目加田研究室 Research Institute for Microbial Diseases Osaka University 微生物病研究所・生体防御研究部門・細胞機能分野 TEL: 06-6879-8286 E-mail: [email protected] URL: http://cell-biology.biken.osaka-u.ac.jp/MekadaLabHP/Home.html 教授:目加田英輔 私たちの研究室では、細胞増殖因子HB-EGFや膜蛋白質 テトラスパニンなどを研究対象として、細胞同士がど のようにうまくコミュニケートしているかを、以下の テーマにそって研究しています。 Y Department of Cell Biology 1.HB-EGFによる細胞増殖促進機構の解明 HB-EGFの研究 通常培養 3D培養 HB-EGF proHB-EGF N DT propeptide sHB-EGF 増殖因子効果あり 増殖因子効果なし heparin-binding 2.HB-EGFによる腫瘍形成とこれを標的としたがん治療 EGF-like HB-EGFによる腫瘍形成 CRM197による腫瘍形成阻害 Ectodomain shedding juxtamembrane PM transmembrane cytoplasmic HB-EGF-CTF C HB-EGFの作用モード sHB-EGF / proHB-EGF sHB-EGF proHB-EGF juxtacrine matricrine HB-EGF-CTF DTR intracrine Y paracrine autocrine ErbB HSPG 3.マウスをモデル生物としたHB-EGFの生理機能と作用モードの解明 HB-EGF変異マウス解析 Y Y Y DT sHB-EGF 心臓 WT 心臓弁 WT 肺 WT 表皮肥厚 WT 目蓋形成 lacZ Y proHB-EGF HB-EGF-CTF endocytosis KO gene-expression control 生理機能 : 作用モード: nucleus Tetraspaninsの研究 Tetraspanins KO KO 増殖抑制 増殖促進 juxtacrine(?) paracrine 移動促進 paracrine 4.線虫をモデル生物としたテトラスパニンファミリーの機能解明 テトラスパニンの多様な役割 細胞接着 受精 細胞移動 膜輸送 癌浸潤 膜融合 ウイルス感染 共受容体 KO 心筋維持 増殖抑制 paracrine(?) matricrine 野生型線虫における tsp-15の発現 tsp-15ノックダウン による表皮剥離 マラリア感染 膜蛋白質との 複合体形成 シグナル伝達 目加田研定例ミーティング・セミナー *グループミーティング(毎週あるいは隔週) - 各グループでの研究進捗報告 *プログレスミーティング(毎月第4土曜日) - 各人の全体での研究進捗報告 *キーワードセミナー(隔週金曜日) - ラボの研究テーマに関連した論文紹介(30分程度) *論文セミナー(隔週月曜日) - 生物学全体のテーマからの論文紹介(2時間程度) 目加田研年間リクレーション行事 *新人歓迎花見バーベキュー(4月) *微研ソフトボール大会(5〜6月) *微研新人歓迎パーティー(6月) *夏のハイキング(7〜8月) *花火バーベキュー(8月) *秋のサンマの会(10月) *忘年会(12月) *新年もちつき会(1月) *プログレスミーティングのあとの飲み会(毎月) *その他飲み会(頻回)
© Copyright 2024 ExpyDoc