現隊員の活動の様子は三好市ホームページをご覧ください。 ・三好市地域おこし協力隊 http://www.city-miyoshi.jp/docs/2011070600012/ 都市部の知人・親戚などで、興味をお持ちの方へご紹介ください 1 31 26 日(月)まで ・職務の経歴については詳細にご記入 願います。 ②レポート 本市で取り組みたい業務を、業務内容 の中から1つ選び、具体的な活動や展 望など 000文字程度のレポートを 作成してください。 (審査) ①第 次選考 書類選考を行い、結果を平成 年 月 中旬頃に応募者全員に通知します。 ②第 次選考 第 次選考合格者を対象に 月下旬頃 に三好市において面接による選考を行 います。 ①国内および外国人旅行客の受入体制の 強化(コンシェルジュ機能強化) ②観光圏事業の遂行に関する支援 ③一般社団法人三好市観光協会の活動支援 ④観光情報の発信、観光PRイベントな どの実施 ⑤その他本市の観光振興に関する業務 ■ 観光地域おこし協力隊員 (受入体制整備担当)1名 ①地域資源を活用した滞在コンテンツお よび滞在プログラムの開発 ②観光圏事業の遂行に関する支援 ③一般社団法人そらの郷(プラットフォー ム団体)の活動支援 ④教育旅行および体験型観光の推進 ⑤その他本市の観光振興に関する業務 ■ 観光地域おこし協力隊員 (プラットフォーム支援担当)1名 のために、主に次の業務に従事していた だきます。 「地域おこし協力隊」 次募集 「観光地域おこし協力隊」新規募集 【募集期間】 平成 年 月 ※必着 lg.jp [email protected]. (電話)0883 7 -2 7 - 620 (Eメール) 三好市 産業観光部 観光課 ・観光地域おこし協力隊について 〒778 0 - 002 三好市池田町マチ2145番地1 lg.jp [email protected]. (電話)0883 7 -2 7 - 649 (Eメール) 三好市 企画財政部 地域振興課 【お問い合わせ・応募先】 ・地域おこし協力隊について 〒778 8 - 501 三好市池田町シンマチ1500番地2 5 2 2 めること 地域おこし協力隊 ※隊員それぞれの知識や経験を活かせる 三好市では地域外からの人材を積極的 よう相談しながら決定します。 に誘致し、その定住・定着を図り地域力 の維持・強化に資するため、平成 年よ 観光地域おこし協力隊 り「 地 域 お こ し 協 力 隊 」 を 積 極 的 に 採 用 し、 地 域 の 方 と と も に 活 動 に 取 り 組 ん で 観 光 資 源 に 恵 ま れ た 三 好 市 が 属 す る います。これからはこの地域の「やる気」 「 に し 阿 波 ~ 剣 山・ 吉 野 川 観 光 圏 」 は、 平成 年の観光圏制度発足と同時に四国 を持続可能な取り組みとすることや、さ 初の観光圏として認定を受け、国際競争 らなる活力を生み出すことが求められて 力の高い魅力ある観光地域の形成をめざ お り、 地 域 活 性 化 の パ ー ト ナ ー と し て す第 期の観光圏制度においても、新基 名の隊員を募集することとなりました。 本方針に基づく全国 か所の観光圏に選 定されました。 そこで新観光圏での選定を機に、観光 ブランド力の向上および観光による地域 力向上を積極的に図るため「三好市観光 地域おこし協力隊」を設置し、観光分野 で能力を発揮するやる気のある 名の隊 員を募集することとなりました。 7 【選考の流れ】 (応募) 次の つを郵送してください。 ①履歴書 市販の履歴書に必要事項を記入し、写 真を添付してください。 ・必ず本人と連絡がとれる電話番号と メールアドレスを記入してください。 25 5 6 【業務内容】 観光ブランド力向上および地域活性化 3 【福利厚生等】 社会保険等加入、住宅支援、引越支援、 活動に使用する車両・パソコン等事務機 器貸与 25 13 2 2 【業務内容】 地元住民や来訪者にとって魅力あふれ る 地 域 づ く り、 住 ん で み た い 町 づ く り に 取り組んでいただきます。 ①地域産品の販売促進や開発 ②農林業の振興 ③集落(地域やコミュニティ)の活性化 ④都市部からの移住・交流促進 ⑤文化・芸術によるまちづくり ⑥ そ の 他、 地 域 活 性 化 の た め に 必 要 と 認 50 2013.4 市報 みよし 2 5 1 20 2 31 18 25 2 1 2 23 ⑥普通自動車免許を有している方 募集要項(共通) ⑦パソコン(ワード、エクセルなど)の 【募集対象】 一般的な操作ができる方 次の条件をすべて満たす方とします。 ※観光地域おこし協力隊については、旅 ①年齢が 歳以上概ね 歳以下の方(性 行業等の経験者および英語を含む多国 別は問いません) 語が堪能な方を優遇します。 ②申込時点で、3大都市圏または地方都 市等(過疎、山村、離島、半島等の地 【雇用形態・期間】 域に該当しない市町村)に在住し、採 市の嘱託職員として委嘱します(週 用後に三好市に住民登録を移し、居住 時間勤務) 。 できる方 期間は平成 年 月 日から平成 年 ③観光地域おこし協力隊としての活動期 月 日まで。活動に取り組む姿勢等に 間終了後も、三好市に定住し、就業・ より最長 年間の更新あり。 起業しようとする意欲をもっている方 ④三好市の活性化に意欲があり、地域住 【賃金等】 民とともに積極的に活動ができる方 月額 万円 ⑤心身ともに健康で誠実に業務を行うこ とができる方 20 元気なまちづくり奨励金制度 支援希望団体を募集します 活力ある地域づくりを進 め、 自 主 的 か つ 継 続 的 に 、 三 好市のまちづくりに貢献する と思われる活動を実施しよう と す る 地 区 や 団 体 を 対 象 に、 申請のあった中から審査選考 のうえ支 援 す る 事 業 で す 。 【対象団 体 】 三好市および地域の活性化 に 寄 与 す る ま ち づ く り 活 動 を 【申請方法】 絡 く だ さ い。 折 り 返 し 申 請 用 行っている、市民活動団体(ボ 三好市地域振興課までご連 ラ ン テ ィ ア 団 体、 N P O 法 人 日(金) 紙を送付いたします。 【募集期間】 日(水)~ 月 な ど ) や、 コ ミ ュ ニ テ ィ 活 動 団 体( 自 治 会 、 子 ど も 会 、 P TAなど) 月 ※受付時間は、祝・祭日を除 ※ 単 年 度 事 業 で、 過 去 に 交 付 を受けた事のある事業は対象 時~ く 平 日( 月 ~ 金 ) の 三好市地域振興課 万円を上限 【お問い合わせ先】 時です。 外となり ま す 。 事業につき 【助成内 容 】 と し、 活 動 経 費 の 一 部 を 支 援 (電話 7 2 7 - 649) 永代使用料 管理料 募集区画数 (一括払いのみ) ( 年分) (1区画6㎡) 区画 区画 万円 墓地の名称・場所 お問い合わせ先 三好市地域振興課(電話 72-7649) 電話 72 3 - 436 三好市環境課 【お問い合わせ先】 ②寺院などに遺骨を預けてい る方 ③親類などの墓地に遺骨を一 時納骨している方 ④その他、市営墓地を希望さ れる方 【墓地の選考方法】 ○書類選考で、資格および優 先順位の区分により決定し ます。 ○申請者が多数の場合は、抽 選により決定します。募集 区画数を超えない場合は全 体で抽選を行います。 【使用場所の制限】 ○墓地の使用は1 世帯につき 1区画とします。 ※既に池田第三および馬路東 の墓地を使用されている方は 今回の応募はできません。 万円 池田第三墓地 (池田町クヤウジ) 万 千円 【申請資格 】 現 在、 三 好 市 に 住 所 を 有 し 平成 年 月 日以前から住 民登録をしている方、または 三好市に本籍がある方。 【申請受付期間】 月 日(水)〜 月 日(金) (土・日曜日を除く) ※郵送の場合は当日消印有効 【受付場所】 三好市環境課 〒778 0 - 00 4 三好市池田町シンマチ1395 番地1 【申請に必要な書類】 ○市営墓地使用許可申請書 (書類は環境課にあります) ○申請者の住民票の謄本(本 籍地記載のある世帯全員の もの) ○申請者の戸籍謄本 【募集の優先順位】 ①自宅で遺骨を安置している 方 万 千円 馬路東墓地 (池田町馬路西岡) 6 します。 防犯灯設置(修繕)補助金に ついてのお知らせ 三 好 市 で は、 市 内 の 各 自 治 会 が 維 持 管 理 を 行 う 防 犯 灯 設 置・ 修 繕 に 対 し て 補助金を 交 付 し て い ま す 。 防 犯 灯 の 設 置・ 修 繕 を 希 望 さ れ る 自 治会は指定の申込書によりお申し込み ください 。 【補助対 象 と な る 防 犯 灯 】 ○現在ま た は 今 後 、 自 治 会 が 維 持 管 理 を 行 う も の ○設置または修繕にかかる費用が1万円以上のもの 17 ( 注 意 ) 申 請 前 に 設 置 お よ び 修 繕 さ れ た 防 犯 灯 に つ い て は、 補助対象 外 で す 。 【補助金 額 】 ○新規に防犯灯(蛍光灯)の設置を行う場合……3万円 ○新規に防犯灯(LED)の設置を行う場合……4万円 ○ 既 存 の 支 柱 に 防 犯 灯( 蛍 光 灯 ) の 設 置 ま た は 修 繕 を 行 う 場合……1万円 ○ 既 存 の 支 柱 に 防 犯 灯( L E D ) の 設 置 ま た は 修 繕 を 行 う 場合……2万円 ※ 補 助 金 の 限 度 額 は、 同 一 年 度 1 自 治 会 当 た り6 万 円、 補 助金額については、1基当たりの上限額です。 6 10 9 そ の 他 の 詳 細 な ど に つ い て は、 危 機 管 理 課 ま で ご 連 絡 く ださい。 【お申し 込 み ・ お 問 い 合 わ せ 先 】 三好市 危 機 管 理 課 ( 電 話 7 2 7 - 625) 2 5 2013.4 市報 みよし 上記の方以外に、匿名 5 名様よりご寄附い ただきました。 2 10 2 17 4 1 5 10 お問い合わせ先 三好市地域振興課(電話 72-7649) 【ご寄附いただいた皆様】 西岡 比呂文 様(群馬県前橋市) 西沢 晃男 様(大阪府大阪市) 二宮 和子 様(大阪府大阪市) 堀 三芳 様(大阪府枚方市・旧姓:池北) 伊丹 幸典 様(大阪府藤井寺市) 古野 泰司 様(大分県大分市) 俵 忠良 様(神奈川県川崎市) 俵 千枝 様(神奈川県川崎市) 中川 良一 様(東京都江戸川区) 俵 史子 様(静岡県静岡市) 小濱 妙美 様(京都府京都市・声楽家、 京都市立芸術大学准教授) 4 39 1 25 44 5 4 平成 24 年度の電源立地地域対策交付金事業 により、塵芥収集車整備事業(井川塵芥詰所)、 三好市保育所運営事業(政友保育所、上名保 育所、檪生保育所)を実施しました。 電源立地地域対策交付金は、電源地域で行 われる公共用施設整備や、住民福祉の向上に 資する事業に対して交付金を交付することで、 発電用施設の設置に係る地元の理解促進など を図ることを目的としています。 平成 24 年 4 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日までの間に、16 名の個人様より 4,110,000 円のご寄附をいただきました。平成 18 年度 の基金設置以来、ご寄附いただいた累計額は 74,732,460 円となりました。本当にありが とうございました。心より御礼申し上げます。 池田第三墓地および馬路東墓地の募集をお こないますので、次により市営墓地使用の 申請を受付いたします。 30 電源立地地域対策交付金 事業により整備をしました ふるさと応援基金 ふるさと納税 市営墓地募集のご案内 1
© Copyright 2024 ExpyDoc