げんキッズ - 豊岡市

3,4,5 歳児保護者向け 運動遊び通信
VOL.
2
げんキッズ
7月に入り、いよいよ夏本番となってきました。
平成25年 7月
日(
)発行
暑い夏を存分に楽しみましょう。しっかり水分補給や休息をとるなど、熱射病対策に充分注意を払いながら、暑い季節なら
ではの水遊びや虫探しなど、近所に散歩に出かけてみましょう。
運動遊び、楽しい!おもしろ~い!
「親子で里芋洗い」の様子(五荘奈佐幼稚園)
~大人の上を子どもたちがゴロゴロ転がります~
子ども:「わ~、ごつごつするよ~!!」
大 人:「きゃ~、いた~い(笑)!!」
豊岡の夏は非常に暑いことで有名ですが、今年は日中の最高気温が全国第 1 位になる日が何日あるのやら・・・どうせなら
豊岡市教育委員会
仲義 健
基本は今も昔も 「くう・ねる・あそぶ」
~1 回目の巡回訪問~
3歳児では、初めての巡回訪問となりました。初めての体験
で不安そうな表情を浮かべる子どももいましたが、少しずつ緊
張もほぐれ、笑顔で楽しく遊ぶことができました。
4,5歳児では、多くの子どもたちが昨年度から引き続きの運
動遊びということで、のびのびと楽しく遊ぶことができました。
また、保護者の方々が参観に来てくださった園では、簡単な
ふれあい運動遊びもしました。子どもたちだけでなく大人も含
めて、ホールの中はたくさんの「笑顔」と「歓声」に包まれま
した。
保護者の方々には、急なお願いをしたにも関わらず、気持ち
良くご協力いただきました。本当にありがとうございました。
~早寝・早起き・朝ごはん・省テレビ~
子どもの元気な育ちは、生活リズムをしっかり整えることから!!
市では、このことを広く普及啓発するため、和洋女子大学教授の鈴木み
ゆきさん監修のもと、紙芝居「めらとにんじゃのしゅぎょう」を作成しま
した。
お父さん・お母さんも You Tube で「紙芝居 豊岡市」などで検索の上、
ぜひご覧になってみてください。
親子で楽しめる内容になっていますよ。
(運動遊びもストーリーに絡んでいます。詳しくは見てのお楽しみ!)
親子で遊ぼう
Part.2
STEP.1
大人は足を閉じて座ります。
子どもは大人の足を両足でジ
ャンプして越えてみましょう。
運動遊び巡回訪問は基本的に自由参観です!
ただし、各園・クラスの事情などにより、参観できない場合もあります。
参観できる日時など、詳細は各園にお問い合わせ下さい。
グーパージャンプ
3~4歳頃
STEP.2
2~3歳頃
大人は足を開いて座り、子ど
もは2回連続でジャンプして
みましょう。
せ~の、ピョン・ピョン!
せ~の、ジャ~ンプ!
豊岡市オリジナル・生活リズム紙芝居
「めらとにんじゃのしゅぎょう」
【テーマ:ジャンプ力】
丸太橋ジャンプ
~H24 保護者アンケート意見から以下のような意見をいただきました~
「どんな運動遊びをしているのか、見る機会を増やしてほしい」
STEP.3
4~5歳頃
大人は足を開いて座り
ます。子どもは大人の足と
足の間に立ち、両手をつな
ぎます。「グー・パー」と
声をかけながらジャンプ
してみましょう。
チャレンジ!!
慣れてきたら、両手
を離してジャンプし
てみましょう。子ども
の運動量がグンと上
がります。
パー!
「ゲームで遊ぶ」 と 「人と遊ぶ」 の違い
テレビゲームや携帯型ゲーム機の登場により、子どもたちの遊びは大きく変化してきました。
ところで、ゲーム機と、生きた人間同士が遊ぶことの決定的な違いは何でしょうか?
●ゲームでは相手の気持ちを考えなくていい
●ゲームでは、しゃべらなくていい
こども育成課
おっ、すごいね!
グー!
これ、おすすめです!!
運動・スポーツ、体づくりの基本はまず、
「足腰」から。
市内全園では、5歳児で短縄跳びの指導をしていますが、そこでキーポイントになる力が【ジャンプ力】と【リズム感】
です。グーパージャンプはその両方を楽しく身につけることができる親子ふれあい遊びです。ぜひ、おすすめします。
●ゲームでは、常に自分が中心である
●ゲームではダメだったり、気にくわなかったりする
と何度でもリセットして初めからやり直せる
1日5分
これらの項目、実はすべて、脳の前頭葉(※)の機能を使う必要がないんです!!
心
が変わる
体
が変わる 親子でふれあい運動遊び。
難しいことをする必要は全くありません。親子のスキンシップを兼ねて毎日少しの時間でも続けてみましょう!
※前頭葉って?・・・ 大脳は前頭葉、頭頂葉、後頭葉、側頭葉に分けられ、前頭葉は、意思・言語・自我や自己抑制力
といった、人間が人間らしく生きるための活動を担っています。(右下イラスト参照)
~「子どもと遊んであげる」のではなく、
「子どもが自分と遊んでくれるのは今だけ」です~
運動野
前頭前野
しかし、現実生活の中では常に自分が中心ということはあ
りえません。過ぎたことをリセットすることもできません。
人間は直接に人と話し、人とふれ合うことで人間らしく育
っていきます。
市では、ある程度集団が確保できる園生活において、友だ
ち同士で楽しく遊び、時には思いをぶつけ合ったり、思いや
ったりすることを通して、人とコミュニケーションする礎
(いしずえ)を育みたいと考えています。
前頭葉
後頭葉
側頭葉
栁澤秋孝著「からだ力がつく運動遊び」
(主婦の友社
~市内で行っている親子運動遊びの保護者アンケートから以下のようなご意見をいただいています~
「親子でふれあいながらできる遊びで、子どもも大人もすごく楽しかった!」
地域の親子運動遊び情報
こちらはオープン参加です!ぜひ遊びに来て下さい♪
人と一緒に体を動かして遊ぶということは・・・
「人とコミュニケーション」・・・前頭前野が活性化
「体を動かした遊び」・・・運動野が活性化
⇒
参考文献
頭頂葉
2003 年)
前頭葉の機能をフルに使っています!!
7月26日(金)PM
9月10日(火)AM
8月 6日(火)AM
10月 4日(金)AM
10月30日(水)AM
9月11日(水)AM
子育て総合センター
城崎子育てセンター
竹野子育てセンター
日高子育てセンター
出石子育てセンター
但東子育てセンター
TEL24-4604
TEL32-4666
TEL47-2030
TEL42-4610
TEL52-6188
TEL21-9079
(お問い合わせは各センターまで♪)
豊岡市運動遊び事業にかかる
詳細な情報を掲載しています
HP紹介
運動遊び
検
「運動遊び」で検索を♪
索