Voice 柱文の基本的な作り方が知りたい! ●版面外に見出し項目を自動表示させたい 柱文とは…記事内の見出し項目や、任意の文字列などを柱として自動的に表示する機能です。 浮動枠を使った作り方をご紹介します 柱文を作成するために共通ページの文字領域に入力する文字列を「柱文記述文」と呼びます。 今回は「柱文記述文」の中から、 「ページ先頭の浮動枠(大見出し)を表示する」作成方法を掲載します。 手順 ①柱文に表示させる文字列を、浮動枠の大見出しに 設定します。 ②共通ページを開きます。 ③道具箱を【文字】に選択し、文字領域内にカーソ ルをたてます。 共通ページ ④以下のように入力します。 #UD(種別1)#UI(先頭,大見出し) ⑤編集ページに戻ると、大見出しの文字列が柱文に 反映されます。 Ver6. 0より、柱文記述文の入力を補助する機能 が追加されました。詳しくは以下をご覧ください。 Edianスタッフがおすすめする機能 第25回 「柱文の簡単な設定方法を知りたい!」 ▲ http://ps.canon−its.jp/ew/support/ images/hashira.pdf ページ先頭の浮動枠(枠属性:大見出し)の文字列が、 自動的に各ページに表示されます。 次ページに つづく キヤノンI Tソリューションズ株式会社 ドキュメントシステム部 http://ps.canonits.jp/products/index.html 柱文記述文 「柱文記述文」の書式は以下の通りです。 例) #UD(種別1|種別2|種別3)#UI(先頭|最終,大見出し|中見出し|小見出し) <種別1> 表示ページの先頭から検索し、最初に見つかったものを表示します。 対象文字列の検索はページ末尾で完了し、他ページは検索しません。 [例]#UD(種別1)#UI(先頭,大見出し) 1.起動と終了 1.起動と終了 2.マウス操作 先頭:各ページの最初の見出 し項目が表示されます。 最終:各ページの最後の見出 し項目が表示されます。 2.マウス操作 大見出し:枠属性が「大見出し」の浮動枠の文字 列を表示します。 1. 起動と終了 中見出し:枠属性が「中見出し」の浮動枠の文字 列を表示します。 2. マウス操作 小見出し:枠属性が「小見出し」の浮動枠の文字 列を表示します。 2 3 4 5 <種別2> 対象文字列が表示ページの先頭にあればそれを表示します。ない場 合は、直前のページの末尾から記事先頭に向かって検索し、最初に 見つかったものを表示します。見つからない場合は先頭の対象文字 列を表示しません。(空白を表示します。) [例]#UD(種別2)#UI(先頭,大見出し) 1.起動と終了 1.起動と終了 1.起動と終了 2.マウス操作 1. 起動と終了 更にワンポイント 柱文記述文の種別の後に追記することで、見開き編 2. マウス操作 <種別3> 対象文字列が表示ページの先頭にあればそれを表示します。ない場 合は、直前のページの末尾から記事先頭に向かって検索し、最初に 見つかったものを表示します。見つからない場合は表示ページで最 初に見つかった対象文字列を表示します。 ※種別3は、今回の代表項目表示形式の例では、種別2と同じ結果 になります。 キヤノンI Tソリューションズ株式会社 集の際に見開き単位で検索することができます。 柱文記述文字列が定義された共通ページの位置(偶 数・奇数)に関係なく、見開き単位で検索します。 [例]#UD(種別2,見開き)#UI(先頭,大見出し) 左(偶数) ページのみ に柱文設定 1.起動と終了 2.マウス操作 1.起動と終了 2.マウス操作 2 ドキュメントシステム部 3 4 5 http://ps.canonits.jp/products/index.html
© Copyright 2025 ExpyDoc