入院診療計画書(腹会陰式直腸切除術 3-1) 20 年 月 日 ∼入院当日

入院診療計画書(腹会陰式直腸切除術 3-1)
20 年 月 日
∼入院当日ご持参ください∼ 患者氏名 病名 術式
主治医 担当看護師
入院まで(外来にて)
入院から手術まで
手術前日
手術日(手術前)
(手術後)
日付
/
/
/
/
検査 注腸、大腸内視鏡、CT胸腹部レントゲン検査、
麻酔科診察
(入院後になることも 検尿・便検査、血液検査、
(場合によって変更あり)
ある)
心電図、肺機能検査など
採血
血液検査
1)1日に1回検温
1)1日に1回検温
1)検温(午前手術の方は 1)点滴
処置
2)症状、食事量、排便
2)症状等の確認
6時、午後手術の方は 2)酸素吸入
状況などの確認
3)手術部位の毛ぞり
入室前)
3)手術中に尿を出すための管が入る
3)絶食の必要な方には
おへその処置
2)症状の確認
4)手術中に背中から痛み止めが入る
高カロリー輸液
4)看護師が必要物品の確認3)浣腸(排便の確認)
5)お尻に管があり機械で吸引する
5)朝より下剤(水薬)
4)手術着への着替え
6)検温(手術直後は15∼30分、
6)点滴
時計、義歯、指輪をはずその後2∼4時間毎)
7)ストーマサイトマーキング 5)指示された薬の内服 7)痛みがあれば鎮痛処置
8)寝る前に下剤の内服
(少しの水で飲む)
8)発熱時には解熱処置
9)不眠時には安定剤の
6)午後手術の方は、点滴 9)不眠時には注射
内服
10)傷は保護材やガーゼで覆ってある
7)8)9)は数日間継続
安静度
制限なし
手術開始45分前に ベッド上で過ごす(ベッド上の寝返りは
手術室へ移動
可、座ったりは不可)
絶食
絶飲食
食事
飲水多めに摂る
(水や食事を摂ることはできないが、うがいはできる)
(ただし、水・お茶のみ)
普通食
治療食
(消化の良いもの)
(低残渣食)
清潔
入浴
入浴、洗髪
起床後に洗面
おしぼり・うがい
入浴
男性/月・水・金 女性/火・木・ 爪を切る、マニキュアを落とす
歯磨き(水は飲まない)
1)医師から病状の説明1)医師から病状・手術法・
1)手術室の看護師から説明 1)手術後は術後室
1)手術後に医師から家族の方
説明 2)看護師から必要物品 検査結果の説明と、手術承諾書
2)麻酔医から麻酔について、(500、501号)へ移動
に手術結果の説明
や入院から退院までの 輸血承諾書の説明(家族含む)食事・飲水の禁止について説明
2)手術中は家族の方は病棟の
経過を説明
2)看護師から病棟の説明・
3)手術・輸血承諾書の提出
面会室で待機
3)病気に関するパンフレッ 手術前後の経過について説明 4)看護師が必要物品の確認
禁煙指導・呼吸指導
3)ストーマと自然肛門の違い、
便処理や装具についての説明
【ストーマケアの目標】
1)術前から術後の流れを知ってみましょう
2)ストーマについて知り、わからないことは質問をしてみましょう
3)ストーマを造る場所を決めて具体的にイメージをしてみましょう
4)希望があれば費用について説明
面会
面会制限なし
面会家族のみ
面会時間:13∼20時
診断書・入院証明書の発行には数日を要しますので、余裕を持って提出してください。 広島市立安佐市民病院 外科 Vol.3 2007.04.11
入院診療計画書(腹会陰式直腸切除術 3-2)
経過
術後1日目
術後2∼3日目
術後4∼5日目
術後6∼7日目
術後8∼9日目
日付
/
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
検査 血液検査
胸・腹部レントゲン検査
血液検査(3日目)
血液検査(7日目)
1)毎朝、回診
1)毎朝、回診
1)毎朝、回診
1)毎朝、回診
1)毎朝、回診
処置 2)点滴
2)点滴
2)点滴(5日目まで)
7日目お腹の糸を半分抜く 8日目お腹の糸を半分抜く
3)2∼4時間毎に検温
3)1日に3回検温
3)1日に3回検温
3)1日に1回検温
お尻の管の量が少なければ
4)症状、おなら、排便など 4)お腹の状態、症状、おなら、4)お腹の状態、症状、おなら4)お腹の状態、症状、おなら 抜く
の確認
排便、食事量などの確認
排便、食事量等の確認
排便、食事量等の確認
2)1日に1回検温
5)酸素マスクをはずす
5)ストーマの貼り替え
5)背中のチューブを抜く
5)ストーマの貼り替え
3)お腹の状態、症状、おなら、
6)ストーマの貼り替え
(2,3日目)
(4日目)
(6日目: / )
排便、食事量等の確認
6)お尻の管の機械を袋に変更6)ストーマの貼り替え
次回予定: /
4)尿の管を抜き、尿が出なけ
(2日目)
(4日目)
れば管を入れて出す
5)ストーマの貼り替え
( / )
次回予定: /
安静度 看護師の介助で坐位・立位
自力歩行
制限なし
可能なら歩行
食事
清潔
説明
面会
絶飲食
1)医師の許可があれば
飲水開始
食事開始・治療食
治療食(易消化食)
五分粥(4日目)全粥(5日目) 常食
看護師が体を拭く
看護師が体を拭く
看護師が体を拭く
主治医の許可があれば
うがい
(術後3日目まで毎日)
男性/月・水・金 女性/火・木・土
シャワー可
1)体動の仕方の説明
1)看護師から食事指導
1)便処理・ストーマ袋の裾の 1)尿の管を抜いた後、尿が出なければ知らせください
2)希望に応じてストーマの説明 2)希望に応じてストーマの説明
始末について説明
2)貼り替え方法や装具について具体的に説明
①必要物品の用意
⑤皮膚の清拭
②ストーマ袋の裾の始末 ⑥型取り
③便処理
⑦装具の貼り方
④装具をはがす
【ストーマケアの目標】
1)ストーマに興味を持ってみましょう
1)ストーマを見てみましょう 1)装具をはずして周りの皮膚を清潔にしてみましょう
2)ストーマを触ってみましょう
2)便やガスを自分で捨てて 2)少しずつできる所から、やってみましょう
3)わからないことや不安なことは、質問をしてみましょう みましょう
3)一人で不安な方は、家族の方も一緒にしましょう
面会家族のみ
面会制限なし
面会時間:13∼20時
診断書・入院証明書の発行には数日を要しますので、余裕を持って提出してください。 広島市立安佐市民病院 外科 Vol.3 04.11
入院診療計画書(腹会陰式直腸切除術 3-3)
経過
術後10∼13日目
術後14∼17日目
日付
/ ∼ /
/ ∼ /
検査
血液検査(14日目)
1)毎朝、回診
1)毎朝、回診
処置 ストーマ周囲の糸を抜く
2)1日に1回検温
2)1日に1回検温
3)症状、おなら、
3)症状、おなら、
排便、食事量等の確認
排便、食事量等の確認
4)ストーマの貼り替え
4)ストーマの貼り替え
( / )
( / )
次回予定: /
次回予定: /
安静度
術後18∼20日目
/ ∼ /
1)毎朝、回診
お尻の糸を1/3抜く
(18、19,20日目)
2)1日に1回検温
3)症状、おなら、
排便、食事量等の確認
4)ストーマの貼り替え
( / )
次回予定: /
退院まで(21日目頃)
/
1)1日に1回検温
2)症状、おなら、排便、
食事量等の確認
制限なし
食事
治療食(易消化食)
清潔
主治医の許可があればりシャワー
男性/月・水・金 女性/火・木・土
1)前ページ記載の
説明 ①∼⑦まで繰り返し
説明
★年齢や合併症により
多少ずれが生じます
1)装具の購入方法の
指導
装具名:
1)不十分な箇所の再確認
1)入浴指導
2)身体障害者手帳取得
に関する情報提供
【ストーマケアの目標】
1)装具の購入方法を
1)自分で装具をつけて見ましょ 覚えましょう
2)型取りをしてみましょう
(必要時)
面会
面会家族のみ
1)すべて自分でやってみましょう
2)もう一度おさらいをしてみましょう
3)装具をはずしてお風呂に入ってから、
貼り替えてみましょう
面会制限なし
面会時間:13時∼20時
入浴
男性/月・水・金 女性/火・木・土
ガーゼが取れれば入浴可
1)医師より手術の結果、今後の治
療法、生活についての説明
2)看護師から退院後の生活につい
3)退院時に次回受診の説明
退院時薬を渡す
4)希望時、概算の説明
1)退院後について
心配なことがあれば
主治医や看護師に
相談をしておきましょう
診断書・入院証明書の発行には数日を要しますので、余裕を持って提出してください。 広島市立安佐市民病院 外科 Vol.3 2007.04.11