宇 久 町 閉 町 記 念 誌 長崎県 宇久町 宇久町閉町記念誌 平成18年3月 長 崎 県 宇 久 町 長崎県 宇久町 宇久町役場 閉町記念誌表紙1_4 CMYK 中村 背は2. 5mm (決) C O N T E N 町長ごあいさつ 2 平家ゆかりの地 4 文化財、 歴史、 まつり T S 町章 宇久の「う」 を図案化したもので、 円は住民の和と団結と力、 直線は町の進歩と向上と希望を表わし、 うず巻は、 未来への躍進を表わす。 6 [特集] 平成1 7年度 宇久町ふれあい産業まつり 名所案内 8 10 町木『黒松』 写真でたどる宇久町記憶 1 2 3 4 5 6 行政 生活 産業 文化 学校 災害・防災 宇久島の気候、 土質に適しており、 大地に深く根差す黒松は、 町のシンボルとして 大切に保護されています。 12 13 14 15 16 1 7 宇久町を担う子供たち 幼児園 小学校 中学校 高校 町花『ヤマツツジ』 19 城ヶ岳の中腹に多く自生し、 春には山一面に開花して 町民の心を和ませています。 20 22 23 歴代町長・歴代議長 宇久町民憲章 2 4 2 5 宇久町写真コンテスト 〈付録〉 宇久町の方言 2 6 2 8 広報「うく」 で見る宇久町の歴史 宇久町町歌 3 2 3 0 M a y o r ’s 宇久町閉町記念誌の 発刊にあたって 宇久町長 M e s s a g e 0 2 田中 稔 明治22年4月町村制施行により「平村」と「神浦村」が誕生し、さら に昭和の大合併によって30年に「平町」と「神浦村」が合併し、宇久町 が誕生して本年で51年になります。 先人達のご努力によって宇久町は農業と漁業を基幹産業として今日ま で発展して参りましたが、我が国の高度成長と共に始まった都会への人 口の流失が現在に至っても続いております。 その結果、昭和30年の合併時約1万2千人の人口が今では4分の1ま でに減少しました。 このような歴史を歩んで来ましたが、宇久町の長い歴史を振り返って 見ますと、離島というハンディはありますが、 「離島振興法」の恩恵を 受け、産業振興、道路網の整備、漁港整備、教育施設の整備あるいは福 祉の充実など町民の方々の生活に直結した社会資本の整備に取り組んで まいりました。 今日の宇久町があるのは、町民皆様方は勿論のこと県ご当局を始め関 係皆様方のご支援とご協力によるものであります。このことに対し心か ら厚く御礼を申し上げます。 ご承知のとおり本町は、多くの方々のご理解とご協力によって、本年 3月31日に佐世保市と合併し佐世保市宇久町となりますので、一つの自 治体としての幕を下ろすことになります。自治体名から宇久町の名前が 消えることに一抹の寂しさはありますが、これまで築き上げてきた文 化・伝統・産業や素晴らしい自然を活かし、これまで以上の進展が期待 できます。 どうか町民皆様方には新しくスタートする「新佐世保市」の町づくり に積極的に参加して頂くことを心から願っております。 この度、長い宇久町の歴史をいつまでも心に残して頂くため、宇久町 の閉町を記念して本記念誌を発刊いたしました。 いよいよ3月31日より「佐世保市宇久町」がスタートいたしますが、 新しい町づくりのため町民皆様方のなお一層のご協力をお願い申し上げ ますと共に、関係皆様方のますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げ まして発刊にあたってのご挨拶とさせて頂きます。 0 3 鶴碗 平 家 ゆ か り の 地 今から遡ること8 0 0余年前(1 1 8 7年) に 漂流中の平家盛一行を 島の海士(あまんし) が救助して 迎え入れたという伝説があります。 後に島を治め、 7代約2 0 0年に亘って 宇久島に居を構え、 五島一円に勢力を伸ばしつつ 福江島に渡って五島家を名乗り、 石田城を築いて治世しました。 平家盛の菩提寺東光寺には、 家盛以下7代の墓が祀られており、 このことからも本町は 五島の文化の発祥の地と言えます。 東光寺 家盛公以下7代の墓 0 4 火焚崎の夕景 平家盛公上陸地 平家の里づくりシンボル…盛州公園 平家まつり 平家まつり 0 5 文化財 なぎなた踊り 宇久町指定文化財(無形文化財) カインコロ 宇久町指定文化財(無形文化財) しゃぐま棒引き 宇久町指定文化財(無形文化財) 家盛公以下7代の墓 宇久町指定文化財(史蹟) アコウ巨樹 宇久町指定文化財(天然記念物) 松原古墳遺跡 宇久町指定文化財 ソテツの巨樹 長崎県指定天然記念物 ポットホール 長崎県指定天然記念物 ア コ ウ 巨 樹 ソ テ ツ の 巨 樹 カインコロ▲ しゃぐま棒引き! 0 6 歴 史 竜神まつり(ヒヨヒヨ祭) 竜神まつり(ヒヨヒヨ祭) まつり 宇久島神社例大祭 神島神社例大祭 盆踊り 平 家 ま つ り 0 7 特 集 0 8 度 年 7 1 成 平 町 久 宇 い あ れ ふ り つ ま 産業 0 9 !宇久サンライズマリンパーク 所 名 内 案 対馬瀬灯台 長崎鼻 古志岐三礁 古志岐島 1 0 野方海岸 宇久町総合公園 宮ノ首川周辺のホタル 大浜海水浴場 宇久町風力発電 1 1 写真でたどる宇久町記憶 写 1行 政 真 で た ど る 宇 久 町 記 憶 1 2 3 4 5 6 1 2 行政 生活 産業 文化 学校 災害・防災 旧宇久町役場写真/昭和5 4年1 0月に現在の役場庁舎に移転するまで の旧庁舎です。 旧神浦村役場写真/宇久島神浦村の役場が完成、工事費2 6 5万円、 旧役場は明治2 9年に建てた県下でも指折りの古い庁舎だった。 平港風景/松原から船倉にかけての 平港である。この時からバスは運行 していたが、家並みに挟まれた道幅 が大変狭く、町内に8 0台くらいあっ たオート三輪やバイクは不便をきた していたようだ。町では都市計画で この問題を取り上げ、将来は海岸沿 いに新県道を通すことを計画。 宇久島神社例大祭(二〇加) 2 写 真 で た ど る 宇 久 町 記 憶 生活 花嫁行列 道路整備 !昭和3 2年1 1月1 2日付 1 3 3 写 真 で た ど る 宇 久 町 記 憶 産業 豆たたき 最盛期のカンコロ干し 豆たたき 1 4 牛市 4 文化 写 真 で た ど る 宇 久 町 記 憶 祭 相 撲 ク ワ イ ン コ コ 相 撲 宇久島大祭奉納記念 公会堂 1 5 5 写 真 で た ど る 宇 久 町 記 憶 学校 宇久尋常小学校 旧神浦小学校大松 運動会風景 1 6 写真でたどる宇久町記憶 6災害・防災 消防団出初め式 平 港 台 風 被 害 平港台風被害 平港台風被害 出初め式、放水訓練! 1 7 宇久町を 担う 子供たち UKUTOWN CHILDREN 宇久町を担う 子供たち UKUTOWN CHILDREN ふたば幼児園 宇久幼児園 1 9 宇久町を担う 子供たち UKUTOWN CHILDREN 宇久小学校1・2年生 宇久小学校3・4年生 2 0 宇久小学校5・6年生 神浦小学校 2 1 UKUTOWN CHILDREN 子宇 供久 た町 ちを 担 う 宇 久 中 学 校 1 年 生 宇 久 中 学 校 2 年 生 宇 久 中 学 校 3 年 生 2 2 宇 久 高 校 1 年 生 宇 久 高 校 2 年 生 宇 久 高 校 3 年 生 2 3 歴代町長 初代 藤原 初代・7代・9代 岩好 昭和3 0. 5. 1∼昭和4 7. 1. 4 2代 張本 歴代議長 角 市太夫 昭和3 0. 4. 1∼昭和3 0. 9. 3 0 昭和3 7. 1 0. 1∼昭和3 8. 9. 3 0 昭和4 0. 1 0. 1∼昭和4 2. 9. 3 0 5代・8代 栄 大岩 岩治 2代 3代・4代 稲垣久太郎 松本寅之助 昭和3 0. 1 0. 1∼昭和3 2. 9. 3 0 昭和3 2. 1 0. 1∼昭和3 4. 9. 3 0 昭和3 4. 1 0. 1∼昭和3 5. 9. 3 0 6代 藤江 筆助 昭和4 7. 2. 2 0∼昭和5 9. 2. 1 9 昭和3 5. 1 0. 1∼昭和3 6. 9. 3 0 昭和3 8. 1 0. 1∼昭和4 0. 9. 3 0 昭和3 6. 1 0. 1∼昭和3 7. 9. 3 0 3代・5代 1 1代・ 1 2代・ 1 3代 1 4代・ 1 5代・ 1 6代 明石 山下 西村 八郎 昭和5 9. 2. 2 0∼平成4. 2. 1 9 平成8. 2. 2 0∼平成1 0. 8. 5 4代 宮崎 6代 戸田 "重 昭和5 8. 1 0. 1∼昭和6 0. 9. 3 0 平成3. 1 0. 1∼平成7. 9. 3 0 2 3代・ 2 6代 稔 平成1 0. 9. 2 7∼現職 2 4 昭和4 4. 1 0. 1∼昭和4 6. 9. 3 0 昭和4 6. 1 0. 1∼昭和4 8. 9. 3 0 昭和4 8. 1 0. 1∼昭和5 0. 9. 3 0 1 8代・ 2 2代 昭郎 平成4. 2. 2 0∼平成8. 2. 1 9 田中 清一 西川 一夫 平成7. 1 0. 1∼平成9. 9. 3 0 平成1 5. 1 0. 1∼現職 糸治 1 0代 宮崎 健三 昭和4 2. 1 0. 1∼昭和4 4. 9. 3 0 1 7代 安永 安吉 昭和5 0. 1 0. 1∼昭和5 2. 9. 3 0 昭和5 2. 1 0. 1∼昭和5 4. 9. 3 0 昭和5 4. 1 0. 1∼昭和5 6. 9. 3 0 昭和5 6. 1 0. 1∼昭和5 8. 9. 3 0 1 9代 2 0代・ 2 1代・ 2 4代 大岩 文衛 昭和6 0. 1 0. 1∼昭和6 2. 9. 3 0 2 5代 出! 留吉 平成1 1. 1 0. 1∼平成1 5. 9. 3 0 前田 勉 昭和6 2. 1 0. 1∼平成元. 9. 3 0 平成元. 1 0. 1∼平成3. 9. 3 0 平成9. 1 0. 1∼平成1 1. 9. 3 0 宇久町民憲章 碧い海 白い砂 緑の大草原 宇久町は この美しい自然と人情味豊かな風土に恵まれ 先人たちのたゆまぬ努力によって育まれてきました わたくしたちは さらに この由緒ある郷土を愛し 明るく 楽しく 住みよい町をめざし ここに町民憲章を定めます 一. 恵まれた自然を愛し 美しく住みよい町にしましょう 一. すぐれた歴史と伝統を守り 文化の向上につとめましょう 一. 思いやりのある心を育み 明るく楽しい家庭をつくりましょう 一. たがいに学び 老人を敬い 個性豊かな青少年を育てましょう 一. 健康に心がけ 仕事に励み 夢と希望のある町にしましょう 平成6年1月1日制定 2 5 平成1 7年度 宇久町写真コンテスト ファインダーから島への熱いメッセージ 最優秀賞 「残照」神吉浩明さん(埼玉県) 優秀賞 「命(5年も土の中でありがとう) 」 田辺 2 6 繁さん(宇久町) 優秀賞 「ボクのふるさとのうみ」田原雅子さん(静岡県) 優秀賞 「木場漁港」辻尾 修さん(宇久町) 優秀賞 「小浜のアコウ樹」山田哲郎さん(宇久町) 優秀賞 「夕景」竹村久子さん(宇久町) U K U p h o t o c o n t e s t 2 7 アイソモコソモナカ アガン、 アギャン アッカア、 アッコッ アッタカ アッパヨ ァ 全く無愛想だ あのように、 あのような 扱う、 いじる、 弄 (もてあそ) ぶ 熱い、 暑い 驚いた瞬間発する言葉。 毛虫や蛇など不 意に気づいた時など (女性語) アッパカ・アッパサヨ 恐ろしい アニッ・バボ・アンチャン 兄貴 アライエ あれあれ (主に平地区) アラクゥ・アラケッ 間隔をおく、 隔てる アラヨ・アラヨネ ー・アラコ 困ったとき、 意外なとき、 失敗した時など、 ラヨ・アオネー 或はそんな話を聞いたとき、 思わず一種呆 れて発する言葉 (女性語) アンドコンド 安心する イタランコッ 余計な事、 不用な事 イッコッモン 一徹者、 意固地な人 イッコン・ニコン 一尾・二尾 (魚の数え方) イッデンカッデン 何時でも、 時をかまわず イノゥ・ホコォ・ホコラレタ 叱る、 叱られた イヤヒカ 食べ物に意地汚い インナカ 腕白な男の子、 怒りっぽい性質 ウーモノ 余計なおしゃべり ウッスラゴッ・ヘッパッ・ヘッ 嘘 パクソ ウッタッ 出発する ウッチョケ 放っておけ ウテアー・ウテオッ 相手になる、 応ずる ウマラヒカ 容易な、 器用な、 上手な、 要領が良い エークサル・エクサッテ 酔っぱらう、 酔っぱらって エーコロカゲン いい加減、 適当、 半端 オーキニ・オーキン 有り難う オーバンゲカ 大胆な、 大そうな オチョクゥ からかう、 ひやかす オッドガ・オッドンガ 俺たちが オテツッ 落ち着く オメダヒ 思い出す オメレンナカ・オメレクッノ にくたらしい、 可愛気がない ナカ オロヨカ・オロイカ 粗悪な、 人間的に良くない カ カイカ カエッテンコッ カコツクゥ・カコツケッ カッレタ・カツレツ カラッ・カロッ・カラエッ ガンクゥ・ガンクッ カンクッナヒ カンマン キビィ キャークタバァ・キャクタバ レタ キャーツマラン・キャツマラ ン グウラヒカ・グラヒカ クドラヒカ クラスゥ・クラースゥ クレ (ラ) ツクゥ ゲサッカ コスカ・コヒカ コソバユ (ヒ) カ・コチョバヒ カ コックウ・コウテクゥ・コッキ タ・コッケ コッダヒコ ゴロット コンキスゥ 2 8 かゆい 却って良くない 人に罪をなすりつける 飢えた 背負う、 おんぶする 首 考えの浅い、 にぶいこと 構わない、 差支えない 括る、 束ねる ぐったりと疲れる、 死ぬ 全く無能な、 全くつまらぬ うっとうしい、 暑苦しい ぐちっぽい、 口うるさい 叩く、 殴る 投げつける、 なぐる 下品な ずるい、 悪がしこい くすぐったい 買って来る、 買って来た・買って来い これだけ 全員、 みんな、 全部 骨折る 宇 久 島 の 方 言 付 録 サ ザーマナ サイゼン サッチモッチ・シャッチモッ チ サバカァ シータゴッ シタムゥ シャーマギィ・シャマギィ ショウトォ ショネンナカ ジョル・ジョウ スガァ スッカーカ スッペコッペ セッツムゥ・セッキィ ソケ ゾルッ ソンウッ 大きな、 沢山な さきほど、 さっき しゃにむに、 無理やりに、 是非とも 処理・理解・仕事早い、 能率が良い 好きなように 最後の一滴まで出す でしゃばる 手を焼かせる、 世話をかける 根性がない (魚などを) 料理する 蟻 軽い あれこれ弁解すること、 ぐずぐずいう 閉め切る、 閉じ込める 其処に すべり落ちる そのうち、 近いうちに タ ターカブゥ タマガァ チット ヂベタ チョンマカ・コンマカ チング テシオ テレクレ テレンパリ (レ) ン テンクロ トウキッ トゼンナカ・ トンゼンナカ ドンケツ 下痢する、 便をたれ流す びっくりする、 驚く 少し、 少しばかり 地表 小さいこと 友人、 仲間 小皿 無為無策、 不真面目 ぶらぶらする、 のらりくらり 嘘 取り切る、 打ち切る 淋しいこと、 退屈なこと 最後尾、 びり ナ ナシテ ナマヒカ ノボスウ どうして、 なぜ 生々しい 調子にのる、 いい気になる ハ ハテロッ ハヒゴダン ハブツウ ハマァ・ハマーコン ハヨオソ ヒガナヒージュ ヒトハナ ヒョシタロ ヒラクッ フーケ・フーケモン フンギィ ベタナン ヘッパッ・ヘッパクソ ボエッ ホンナコッ さいはて 階段 反抗する、 すねる、 膨れっ面する 陥る、 熱中する 早くから、 性急に 一日中、 終日 一時、 ひとしきり、 暫時 不精者 まむし 間抜け・腰抜け、 愚か者 決断 少しの風もない凪 でたらめ、 虚言、 うそ あらまあ・ (特に平地区) 本当、 真実 マ マンヨカ ミジョカ メメンヨカ モヨッ よく気づいて動き廻る、 色々工夫して良く 働く 可愛い、 可愛らしい 器量のよい 共同して ヤ ヤートバヒ ヨケ ヨセ ヨソワヒカ ヨロヒカッ ヨンニ・ヨンニュ 誤って疾走する、 先へ行って終う たくさん、 多く よそに 汚い、 不潔、 いやらしい 悪たれ、 役立たず 余分に、 たくさん ワ ワヤクチャ めちゃくちゃ、 乱雑 2 9 広報「うく」 で見る 宇久町の 歴史 昭和3 5年 創刊号(昭和3 5年1 0月) 1 0 0号(昭和4 4年3月) 2 0 0号(昭和5 2年9月) 3 0 平港桟橋完成 「広報うく」第1号発行 公民館結婚式が開催される 昭和3 6年 宇久町商工会が発足 昭和3 8年 スクールボート「みつしま丸」が就航 昭和3 9年 学校給食センター開設 昭和4 0年 町営火葬場完成 合併1 0周年記念式典 第1 0回国勢調査実施(人口9, 5 0 3人) 昭和4 1年 長崎県立宇久高等学校として独立 昭和4 3年 保健福祉館完成 エビスが丘中央公園完成 昭和4 5年 大浜海水浴場施設完成 昭和4 6年 宇久小学校校舎完成 宇久中学校校舎完成 宇久町学校給食センター完成 昭和4 7年 し尿処理施設完成 昭和4 8年 ごみ処理場完成 昭和4 9年 宇久小学校創立1 0 0周年記念行事開催 神浦小学校創立1 0 0周年記念行事開催 第1 9回全国高等学校軟式野球大会で宇久高校準優勝 昭和5 0年 宇久町平港ターミナル施設完成 昭和5 1年 宇久町公会堂の大火 昭和5 2年 宇久町離島開発総合センター完成 宇久小・中学校大火 昭和5 3年 神浦診療所開設 昭和5 4年 西部公民館完成 長崎県少年の船来町 宇久町役場庁舎完成 昭和5 6年 宇久町武道館完成 宇久ダム完成 昭和6 0年 宇久町3 0周年記念式典挙行 昭和6 1年 図書バス(はまゆう号)運行開始 昭和6 2年 台風1 2号災害発生 昭和6 3年 宇久町特別養護老人ホーム完成 デイサービス事業開始 平成元年 宇久町地域福祉センター完成 実業団陸上部合宿開始 平成2年 宇久町国民健康保険診療所完成 宇久多目的ターミナルビル完成 平家まつり宇久9 0開催 平成3年 宇久町公営住宅完成(5戸) AET招致 平成4年 第三セクター宇久観光バス!設立 4月1日から運行開始 第三セクター!宇久食品設立 第4 0回部落対抗2 0 0歳ソフトボール記念大会 3 0 0号(昭和6 1年1月) 平成5年 シーサイドロード完成 平成7年 宇久サンライズマリーンパーク整備事業完成 町政施行4 0周年記念第2 8回町民体育祭開催 町政施行4 0周年記念第1 6回町民文化祭開催 平成8年 宇久町保健センター完成 平成9年 第1回宇久音楽祭開催 宇久町清掃センター完成 平成1 0年 宇久町児童館完成 宇久町高齢者生活福祉センター「慈恵苑」完成 宇久町国民健康保険診療所神浦分院完成 宇久町学校給食センター完成 平成1 1年 第2 1回北松町村対抗駅伝大会宇久町Aチーム優勝 宇久町葬祭場完成 宇久町衛生センター完成 第1 0回平家まつり・ふれあい産業まつり開催 平成1 2年 宇久町総合公園野球場完成 宇久シーパークホテルオープン 宇久町立野球場オープン記念・社会人野球オープン戦開催 第3 5回郡民体育大会 宇久町サッカー部初出場初優勝 平成1 3年 宇久小学校特別教室完成 第2 3回北松町村対抗駅伝大会宇久町Aチーム優勝 宇久町総合公園陸上競技場完成 野方漁港漁業集落排水処理共用開始 第3 6回郡民体育大会軟式野球大会を宇久町で開催、宇久町 チーム優勝 平成1 4年 第24回北松町村対抗駅伝大会宇久町Aチーム優勝(2連覇) 宇久町一般廃棄物最終処分場完成 宇久町総合公園野球場夜間照明設備完成 平成1 5年 第25回北松町村対抗駅伝大会宇久町Aチーム優勝(3連覇) 平成1 6年 第26回北松町村対抗駅伝大会宇久町Aチーム優勝(4連覇) フィッシャリーナ宇久供用開始 平成1 7年 宇久町立神浦中学校閉校式 平成1 8年 宇久町閉庁式 4 0 0号(平成6年5月) 5 0 0号(平成1 4年9月) 3 1 宇久町町歌 山田哲爾◎作詞 1 おどる黒潮 身に浴びて 育ちし島よ ふるさとよ 一如の心 盛りあげて あすへの道へこぞりたつ 我が宇久町ぞ 伸びて行く 2 山と海とに 恵まれて 集まる幸よ 喜びよ 行き交ふ船も日に繁く 文化の花よ咲き匂ふ 我が宇久町ぞ 栄えゆく 3 歴史を秘めし 城が岳 緑の原よ 砂浜よ ここ西海に 美わしき 眺めを見せて雄大な 我が宇久町ぞ 開けゆく 宇久町閉町記念誌 発行◎宇 久 町 平成1 8年3月1 9日発行 〒8 5 7 ‐ 4 9 0 1 長崎県北松浦郡宇久町平郷2 5 8 1番地5 TEL0 9 5 9 ‐ 5 7 ‐ 3 1 1 1 FAX0 9 5 9 ‐ 5 7 ‐ 2 4 1 2 印刷◎! 昭 和 堂 宇 久 町 閉 町 記 念 誌 長崎県 宇久町 宇久町閉町記念誌 平成18年3月 長 崎 県 宇 久 町 長崎県 宇久町 宇久町役場 閉町記念誌表紙1_4 CMYK 中村 背は2. 5mm (決)
© Copyright 2025 ExpyDoc