新年 福 太鼓 踊 込 - 三春町

今、花ひらく小さな城下町 三春
新年 の福 を
太鼓 と踊 りに込 めて
特集 過去と未来をつないで(中郷まちづくり)
平成 23 年三春町成人式 今年の希望の一文字は…
第4次三春町行財政改革大綱・実施計画
● 平成 23 年度分町県民税の申告が始まります/新たなワクチン接種の助成が始まります
/田高トピック/三春の教育情報ステーション(新中学校準備委員会だより)/三春病院ニュース
(写真:三春だるま市 大町太鼓保存会・ひょっとこ踊り)
平成
年
三春町成人式
23
成人222名(男116名、女106名)を迎え、1月9日に平成 年三春
町成人式が三春交流館まほらで行われました。式では、新成人者全員の名前
が 地 区 ご と に 読 み 上 げ ら れ、 鈴 木 町 長 か ら 新 成 人 を 代 表 し、 柳 沼 竜 太 さ ん( 中 郷 )
に成人証書が授与されました。
鈴木町長は式辞のなかで、国内の社会情勢は、景気低迷、少子高齢化社会の進展
など、対応しなければならない課題が数多くあるが、このような時こそ、柔軟な発
想とチャレンジ精神を持ち、それぞれの立場において主体的に行動してほしい。そ
うすることで、将来に向けた確かな展望が開けてくるものと確信してる。三春町に
生まれ育った誇りと、成人としての自覚を胸に、三春町の伝統を受け継ぎ、さらな
る発展のため活躍してほしい、と述べられました。
勉強や様々なことを教えて下さった先生
私たちが、本日、成人式を迎えることが
出 来 ま す の も、 今 ま で 育 て て く れ た 両 親、
礼申し上げます。
す。新成人を代表いたしまして、心からお
門出を祝ってくださることを嬉しく思いま
また、三春町長様を始め、ご来賓の皆様
より激励の言葉を頂くとともに、私たちの
き、誠にありがとうございます。
本日は、私たちの新たな旅立ちにあたり、
このような盛大な成人式を開催していただ
■ 答辞 佐久間 舞さん
ような悩み、不安、困難がこれからも私た
思われます。大人の仲間になった今、その
れからの未来に不安を持つ人が多くいると
いる大不況の中、就職難に悩まれる人、こ
しれないという不安にかられた人も多いと
で、私たちの身に、突然何かが起こるかも
島問題や北朝鮮の発砲事件。これらの事件
することができました。その一方、尖閣諸
興奮し、感動させられ、最後まで諦めず試
さて、昨年はサッカーワールドカップ南
アフリカ大会が開催されました。全国民が
感謝の気持ちで一杯です。
答辞といたします。
す る こ と を 忘 れ ず 生 き て い く こ と を 誓 い、
人者として、責任と自覚を持ち、日々努力
最 後 に な り ま す が、 こ れ ま で お 世 話 に
なった皆様方の思いに応えられるよう、成
歩一歩前に進んで行きたいと思います。
思います。何事も諦めず、目標を持って一
し、社会貢献の出来る大人になれるのだと
その困難を乗り越えてこそ、私たちが成長
思います。そして、百年に一度と言われて
合に臨み、仲間を信頼する大切さを、実感
方、共に支え合ってきた多くの友人がいた
ち の 前 に 立 ち は だ か る で し ょ う。 し か し、
新成人を代表し、佐久間舞さん(沢石)が述べられた答辞とみなさんの声をご紹介します。
23
からこそだと思います。そして、陰ながら
答辞を述べられた佐久間舞さん
温かく見守ってくださった地域の皆様にも
新
新成人を代表し、柳沼竜太さん(中郷)に成人証書が授与されました
2
20th Celebration
新成人になって
● 渡邉 紗代子さん(三春地区)
まず、成人を迎えるにあたり、これまで
私の成長を見守ってくださった両親や地域
の方々に深くお礼申し上げます。成人を迎
えたことで私は、責任と女性らしさという
二つの点を心がけ、地域に貢献できる人材
になりたいと考えております。
特 に 選 挙 権 を 持 つ こ と で、 私 に も 一 国
民としての責任が生まれてくることと思い
ます。今後は、今まで以上に政治や社会情
勢などに関心を持ち、自分の投票する一票
船高を卒業し、三年間スポーツや勉学に励
み、今、こうして生活できるのは母校のお
陰だと思い、誇りに思っております。
これからの長い人生、色々大変なことも
あるかと思いますが、何事にも挫けず、人
に優しく思いやりの気持ちと、人への感謝
す る 気 持 ち を 忘 れ ず、 夢 へ の 実 現 に 向 け、
一歩一歩、地に両足をふみしめて挑戦して
いきたいです。
最後に、家族へありがとう。小さい時か
ら面倒を見てくれた、おじちゃん、おばちゃ
ん、ありがとう。それからずっと私をひた
ます。そんな理想に一歩でも近づけるよう、
りに気を配れる人になりたいと考えており
にも、ただ仕事をこなすだけではなく、周
えた人物のことです。これから就職する際
のは、女性としての礼儀や優しさを兼ね備
また、女性らしさを身につけたいと考え
ております。私の考える女性らしさという
いと思っております。
現在、私は親元を離れ、ひとり暮らしを
しています。ですから、一人で生活する術
いたほど大人ではありませんでした。
た。ですが、二十歳は子供のときに思って
し、両親に恩返しをしたいと思っていまし
ます。幼いころは、早く大人になって自立
の気持ち、特に両親への感謝、それに尽き
成 人 式 を 迎 え る に あ た っ て 思 う こ と は、
私を支えてきてくれた多くの方々への感謝
● 長谷山 望さん(要田地区)
すら待ち続けてくれる友へありがとう。
きちんとした教養とマナーを身につけ、他
は 知 っ て い ま す が、 そ れ は 両 親 の 金 銭 的、
の重みをしっかり把握できるように努めた
人 に 優 し く で き る よ う な 女 性 を 目 指 し て、
ち
精進していきたいと考えております。
精 神 的 な 支 え に よ っ て 成 り 立 っ て い ま す。
歳頃
その全てをいきなり自分ひとりで賄えるか
た
● 佐久間 貴文さん(沢石地区)
というと難しいものです。むしろ、
は
本日、成人式を迎えることができたこと
を心より嬉しく思います。これもひとえに
げと感謝しております。今は、二年間の研
私を支えてくれた家族、地域の方々のおか
ないかと思います。
精神的にも大人と言える人になれるのでは
に な っ て や っ と 仕 事 が 落 ち 着 き、 金 銭 的、
タート地点のように感じます。今まで誰より
修で愛知県の方へ行っており、今年、新し
も支えてきてくれた両親に恩返しができる
二 十 歳 と い う の は、 大 人 の 仲 間 入 り で は
な く、 大 人 へ 向 か っ て 学 ば せ て い た だ く ス
私が就職で悩んでいる時、担任の先生か
ら三者面談の際、新しくできる会社に推薦
い会社が完成し、こちらへ戻れる予定です。
したいと話があり、迷いがつのりました。
ことを目標に、切磋琢磨していきたいです。
よ う、 ま た 社 会 に 役 立 つ 立 派 な 大 人 に な る
迷いを断ち切ってくれたのは、母の一言
「 チ ャ ン ス は、 の が す な 」 の 言 葉 で し た。
3
30
20th Celebration
うのは、周りのたくさんの人が支えてくれ
は楽しい出来事ばかりです。このように思
と
事成人することができました。今振り返る
私は、今までお世話になった、家族、友
人、先生方や出会った人たちのお陰で、無
● 渡辺 亜沙美さん(御木沢地区)
に挑戦して、頑張っていきたいと思います。
こ れ か ら 先、 壁 に 突 き 当 た り 悩 む こ と が
あるかもしれませんが、粘り強く様々なこと
ていきたいと思っています。
会った友人たちと交流を深め、共に成長し
人材になりたいと思っています。また、出
ら応用まで学び、社会に貢献できるような
ています。大学生活で、電気電子の基礎か
の心配や苦労をかけてばかりですが、いつ
家族には感謝しています。両親には、多く
私がここまで成長できたのは、多くの人
たちの支えや助けがあったからです。特に
ます。
機に、もっと大人になれたらいいなと思い
と、まだまだ未熟な感じがします。これを
ていましたが、実際に二十歳になってみる
年間はあっという間で、蘇ってくるの
たからだと思っています。本当に感謝の気
た
ち
● 影山 尚貴さん(岩江地区)
す。今後、更に成長し社会の中の皆さんと
が、大人になるということだと思っていま
守られているのと同じように、何かを、そ
までにお受け取りください。
は、三春交流館で保管しています。2月末
当 日、 出 席 で き な か っ た 方 の 成 人 証 書
な大人になりたいと思います。
りの人たちがしてくれたことができるよう
努力していきたいと思います。そして、周
支えてくれる家族や周りの人たちの期待
に応えるためにも、夢を実現出来るように
とても感謝しています。
私の夢のために協力してくれていることに
互いに良き相談相手となっています。皆が
い ま す。 兄 姉 と は 時 に は 喧 嘩 も し ま す が、
なことを教わり、常に気にかけてもらって
も見守り応援してくれ、祖父母にはいろん
● 佐藤 祐介さん (中妻地区)
は
年
成人を迎えるにあたり、これから私が大
人としてやるべきことは何なのかと考えた
のと、私は考えています。
と同じステージに立つ権利を与えられたも
今、ひとつの節目を迎えて、ようやく二人
か、 そ の 自 信 は ま だ あ り ま せ ん。 し か し、
迎えて二人と同じステージに立てているの
間、振り返って考えてみると、私は成人を
その背中に守られてきた今日までの
私が思い描く大人というもののイメージ
に は、 や は り 両 親 の 姿 が 思 い 浮 か び ま す。
す。
節目を迎えられたことを喜びたいと思いま
れた友人たちに深く感謝し、二十歳という
まず始めに、今日まで育てていただいた
両親、ご指導くださった先生方、支えてく
持ちでいっぱいです。
また、小学校時代から高校まで好きなス
ポーツをし、好きな学校に行き、今、好き
なことが出来るのは、両親が何も言わずに
応援してくれたからです。何かにつまずい
た時は、相談できる友達やたくさんの人の
優しさに助けられ、乗り越えてくることが
できました。あらめて、良い出会いをした
なあと感じています。
現在、私は大学で「特別支援教育」を専
門に勉強しています。将来、今勉強してい
ることを活かせるように、残りの学生生活
で学べることは学び、毎日を無駄にしない
ようにしたいと思います。
人 間 と し て ま だ ま だ 未 熟 で す が、「 出 会
い」を大事にし、様々なことを吸収しなが
ら、明るく笑顔で成長していきたいと思い
月 日 が 経 つ の は、 と て も 早 く 感 じ ら れ、
あ っ と い う 間 に 成 人 を 迎 え た 気 が し ま す。
肩を並べられるよう、日々精進したいと思
時、私がこれまで守られてきた、今現在も
無事に成人を迎えられたのは、家族や友人、
います。
早いものでもう 年という年月が経ちま
した。小さい頃には二十歳は大人だと思っ
● 橋本 しおりさん(中郷地区)
して誰かを守れる存在になっていくこと
周りの人々の支えがあったからこそだと思
てもらい、本当に言葉で表せないほど感謝
の気持ちでいっぱいです。
現在、私は工学の大学で電気電子を専攻し
20
ていただき、また、現在は大学にも通わせ
います。特に両親には、私立高校へ通わせ
ます。
20
20
問い合わせ先 三春交流館 ☎ 62-3837
※ 広報掲載の写真については、総務課企画情報グループ(☎ 62-8125)まで 4
5
4
❸ 福を買い求めるみなさん。
❹〜❺ 高柴デコ屋敷のみなさ
んによるひょっとこ踊り。
❻ 希望の一文字を書き入れた
玄侑宗久さん。
❼ 大町太鼓保存会のみなさん
による太鼓の披露。
今年は、土の中から”陽”のエネルギー
が湧き出してくるという年回りなのだ
5
が、新しい力が芽生えるのはいいが、そ
平成 23 年三春町成人式 ………………………… 2 〜 4
目次/今年の希望の一文字は『根』…………………… 5
過去と未来をつないで(中郷まちづくり) …… 6 〜 8
第4次三春町行財政改革大綱・実施計画 …………… 9
確定申告が始まります ……………………………… 10
新たなワクチン接種費用の助成が始まります …… 11
まほらっこ教室/ライスレイク高校留学生募集 …… 12
田高トピック/あたたかい心 ……………………… 13
の 力 が 革 新 で あ る た め に は、 保 守 す べ き
<目次>
ものがはっきりしなければいけない。
何を守るべきなのかをはっきりさせる
ことで、湧き出してくる力が革新になる。
上に伸びる前に根っこをしっかりさせな
いといけないのではないか。
玄侑宗久
7
今年の希望の一文字は『根』
2
16
今年の一文字「根」
3
年恒 例の「三春だるま市」は1月 日に開催され、前日からの積雪で肌寒い天気
いただいた美桜かな子さん。
❷ 雪の降りしきるなか、熱唱
新
た。
でしたが、「三春だるま」などの縁起物を買い求める多くの方々で賑わいました。
オープニングセレモニーでは、玄侑宗久さん、鈴木町長、幕田観光協会長ら関係者によっ
て「一文字特大だるま」の除幕が行われ、希望の一文字がお披露目されました。
望の一文字が披露されまし
おまつり道路の特設ステージでは、三春滝桜観光大使の美桜かな子さんによる歌謡ス
テージが行われ、雪の降りしきるなかでしたが「滝桜…千年の恋」などを熱唱いただき、
❶ オープニングセレモニー除幕
式。特大だるまと今年の希
だるま市を訪れたみなさんにとっては、寒さを忘れるひとときとなりました。
写真紹介
また、大町太鼓保存会の太鼓に合わせた高柴デコ屋敷のみなさんによるひょっとこ踊り
も行われ、七福神のユーモラスな動きに大きな笑い声が起き、会場は沸き立っていました。
1
6
三春の教育情報ステーション
/新三春中学校開校準備委員会だより …… 14 〜 15
町立三春病院ニュース ……………………………… 16
まちのわだい ………………………………… 17 〜 19
M-NAVI ………………………………………… 20 〜 26
みんなの掲示板 ……………………………… 24 〜 25
防災ニュース…………………………………………… 26
いいおかお/消防団員募集/天ぷら油回収 ……… 27
こよみ/休日診察のお医者さん/納期・人口 …… 28
今年度は、昭和 30 年に1町6村が合併して 55 年目の節目の年度です。
合併から 55 年を迎え、合併した各地域のこれまでの歩みや、現在の地
域の特色を活かした「まちづくり活動」などを紹介していきます。
第7回目の今月号は、「中郷のまちづくり」についてご紹介します。
桜や花々の郷をめざして
—
みんなが集まる郷づくりを
今月号は、中郷地区について特集します。中郷まちづくり協会では、各地区
の区長のみなさんにお集りいただき、まちづくりの活動や地域の桜、伝統行事
について、お話いただきました。
か鎖はあったけどね。
( 事務局長)滝桜の周りには、一応柵という
潜ったりして遊んでいたね。
書いたり、滝桜の穴があいていたところに
中郷地区の桜や花々、地域の伝統行事
中郷の桜といっぱい運動
—中 郷 地 区 と い え ば、 滝 桜 を は じ め と
して、たくさんの桜がありますが。
(武田)滝桜も地域の人々には親しまれて
年代頃までは、今のよう
❶ 三春滝桜(1922 年撮影) ❷ 旧春田橋
6
❸ ダム水没前の三階滝 ❹ 菜の花畑(春田大橋東側)
● ご協力いただいたみなさん(写真順)
影山辰夫さん、栁沼祐次さん、宗像 亀さん、栁田照司さん、白岩喜義さん、過足利夫さん、大内啓三さん
阿部航一さん、宗像正英さん、村上一夫さん、武田泰夫さん、橋本藤雄さん、渡辺清昭さん、佐藤昭一さん
いたけど、昭和
年代頃の花見の定番といえば、三春のお
な滝桜観光というのはなかったよね。昭和
30
( 事 務 局 長) 合 併 前 の 中 郷 村 だ っ た と き は、
滝桜の前に村役場があったよね。
(込木地区)
城山の桜が中心で、お城山に登っていく坂
30
( 武 田 ) 滝 に 役 場 が あ っ た か ら、 中 郷 の 地
区の順番は滝から始まってたんだよね。
( 協 会 長 ) そ う だ ね、 町 史 の 江 戸 の 文 献 に
滝村ほか十何か村という風に記載されてい
るのを見ると、滝は、昔から中郷地区の中
今回、取材にご協力いただいたみなさん
心だったのもあり、役場も建てられていた
のだと思うよ。
たからこそ、今まで親しまれてきたのかも
( 事務局長)滝桜も昔から、地域の中心にあっ
しれないね。
遊んだものだよ。木に登ったりしてね。学
( 武 田 ) 自 分 も 学 生 の 頃 は、 よ く 滝 桜 で も
校で図工の時間とかは、滝桜に行って絵を
武田 泰夫さん
2
1
4
3
過去と未来をつないで
〜 中郷まちづくり編 〜
にボンボリがついて、みんなでそこを登っ
各地区の伝統行事など
(春沢地区)
て花見をしたものだよ。
栁沼 祐次さん
昔は、中郷以外の人から見れば、ついで
に滝桜も見に行こうか、くらいの感じだっ
たんじゃないかな。
( 栁 沼 ) 滝 桜 に 力 を 入 れ 始 め た の は、 前 の
町長からじゃないかな。
20
毎年、中郷地区で行われている花いっぱい運動(込木)
( 大 内 ) 貝 山 集 会 所 の 桜 も「 薬 師 桜 」 と い
う名称で認定されたけど、いつのまに「薬
師桜」ってついたのか知らなかったよ。
( 宗 像 ) 中 郷 で 認 定 さ れ て い る の は、 芹 ヶ
花を植えていて、町全体の約8割くらいは、
ちょっと前あたりがよい時期だね。
今 は、 ア ー ル く ら い だ け ど、 空 い て い
る と こ ろ な ど を 利 用 し て、 少 し ず つ 大 き く
し な が ら、 今 後 も 続 け て い く 予 定 だ か ら、
みんなにもぜひ、見てほしいよね。
その会が
さる」の日に集まって、 回の念を唱えて、
る ね。 春 沢 に は 庚 申 様 と い っ て、「 ひ の え
( 栁 沼 ) 春 沢 で は、 春 と 秋 の 祭 は や っ て い
■ 庚申様祭(春沢地区)
70
やまい
回目になると大きな祭りをやる
庚申といって、宿を決めて、餅
昔から、流行り病がきても一人で収まると
流 行 り 病 を 押 さ え る た め の も の だ か ら ね。
は や り
どこの部落の入り口にも庚申という石碑
が あ る ん じ ゃ な い か な。 部 落 の 守 り 神 で、
をついたりしてね。
んだよ。
33
やっているんじゃないかな。
花いっぱい運動で植える花の苗は、貝山
で栽培していて、それを各地区にも配って
いるからね。
( 阿 部 ) 花 い っ ぱ い 運 動 は、 平 成 7 年 の ふ
くしま国体の頃からやるようになったのか
な。
なり長く続いているよね。
(中郷まちづくり協会事務局長)
40
30
30
沢 の「 芹 ヶ 沢 桜 」 と 込 木 の「 地 蔵 桜 」、 柴
(芹ヶ沢地区)
中郷の花いっぱい運動は、約1万8千本の
( 白 岩 ) そ う か も し れ な い ね。 自 分 が 中 学
の「貝山薬師桜」、滝の「龍光寺桜」と「田
校卒業するまで、そんなことはなかったか
村家枝垂れ桜群」の7か所かな。
らね。滝桜が注目されはじめたのは、昭和
(佐藤)それに滝桜をいれると中郷地区は
—各地区の昔からの行事などを教えてい
年代頃からかな。
8本の有名な桜があるよね。
ただけますか。
( 橋 本 ) 昭 和 年 頃 ま で は、 今 の よ う に た
(宗像)でも、「夫婦桜」とかは、桜マップ
■ 老年部(貝山地区)
くさんの観光客が来なかったから、滝桜の
に掲載されて、桜の石柱は立っているけど、
(大内)貝山地区では、貝山地区運動会の
うえの広場に店も出ていてね。消防団でも、
ぱい運動の評価もしていたね。表彰もして
道が狭くて案内板がないから、どこにある
ほ か に 老 年 部 と い う の が あ っ て、 地 元 で
そこで花見をやっていた。
いたよね。
かよく聞かれるよね。
葬式ができたときに念仏をあげに行くん
(協会長)出店も昭和 年頃から出るよう
( 事務局長)前は審査して、ランク付けをし
( 白 岩 ) 樋 渡 に あ る 桜 は、 認 定 は さ れ て な
だよ。
になったけど、昭和 年頃は旧滝保育所の
て表彰もしていたんだけど、今はやってい
いけど、毎年、写真を撮りにくる人がいる
( 阿 部 ) 柴 原 で も や っ て い る け ど、 今 は 斎
ところに茶屋があって、おじいさんが一人
ないんだ。花を植える条件が違うので、よ
よ。中郷には、滝桜や認定されている桜を
場でやる家庭が多くなったから、あまりや
でやっていたよね。
いところは毎年よいけど、道路脇で植える
はじめとして、たくさんの桜があるよね。
るときがないんだよね。
( 事務局長)中郷には、滝桜以外にも名木が
場所がないなど、植える条件が悪いところ
( 事務局長)これらの桜は、これからも、ずっ
(
大内)貝山でも、斎場でやる人が多くなっ
あるよね。直径が センチ以上の木を中郷
もあってね。
と残していきたいものだよね。
てきたから、お通夜に行って念仏をあげる
の名木マップとして作ろうとしたことも
まちづくり協会の景観部会では、花いっ
めおと
よ
う
にしているよ。
中
郷
で
は
、
桜
以
外
に
も
花
い
っ
ぱ
い
運
動
—
あったね。桜では、「芹ヶ沢桜」と「夫婦桜」
ぱい運動以外にも、遊休農地の活用として、
老年部は 歳以上が加入することになっ
がさかんですよね。
を町に申請して、町で認定されたよね。
春田大橋の東側に約 アールくらい、菜の
ていて、今は 人ぐらいで、みんな元気で
( 事務局長)そうなんだよ。花いっぱい運動
花を植えているんだよ。見頃は、桜が咲く
活動しているよ。
は、ほかの地域でもやっていると思うけど、
(貝山地区)
( 事務局長)いや、もっと前からだから、か
7
60
33 33
言われているよ。
← 次のページへ続く
大内 啓三さん
(阿部)花が咲いたときに、各地区の花いっ
村上 一夫さん
50
原 の「 夫 婦 桜 」 と「 観 音 桜 」、 貝 山 集 会 所
佐藤 昭一さん
20
50
各地区の伝統行事など
■ 花火大会(狐田・過足地区)
( 影 山 ) 狐 田 で は、 と な り の 過 足 地 区 と 一
緒に老人会で親水公園で、毎年花火をあげ
ているよ。消防と子供たちも集まって盛大
今も続いているよ。正月の獅子舞とは違う
けどね。子供がいないから、青年会が保存
会というかたちで踊っている。自分も小学
3年生からやっていたからね。
—伝統行事は、伝えていくことが大変だ
と聞きますが。
( 白 岩 ) や っ ぱ り 大 変 だ よ ね。 今 は 保 存 会
というのを地区で作っていてね。昔は小学
生と中学生でやっていたけど、今は、地区
に中学生が1人しかいないから、保存会で
獅子舞を踊るようにしているよ。そうじゃ
ないと部落が小さいから難しいね。でも樋
渡は、小さいわりに意外と昔のものを引き
継いでいるほうだと思うよ。
—部落が小さくても昔のものを引き継い
追憶の渓流・蛇神様
これからの中郷づくり
柳沼吉一さん(蛇石)は、中郷地区の歴史 ( 協 会 長 ) 中 郷 地 区 は、 一 番 ダ ム の 影 響 を
やダム埋没前の風景を残し、みんなに憶えて
受けているよね。特に蛇石地区は、ダムが
戸以上世帯が
できたことで、地区がご破算になっている
からね。ダムができる前は
おいてもらおうと、自宅の近くに「追憶の渓
流」と題した写真展を開いています。
番少ないときで
戸まで減ったときも
かれている王子神社と退治された大蛇が埋め
です。柳沼さんには、大蛇と戦った様子が描
また、昔この地域には、蛇石という地名の
由来となった大蛇がいたと言われているそう
きます。
部落だって、今のままでは、戸数が減って
し て い く か が 課 題 だ と 思 う。 土 地 だ っ て、
らの地域づくりは、現状をどのように維持
なってしまうよね。正直なところ、これか
でも、やっぱり、地区の戸数が 、 戸
になると、すべての伝統行事が、ご破算に
ある。今は、 戸、少しは増えてきたけどね。
、
あったんだけど、ダムに沈んでからは、一
室 内 に は、 ダ ム 埋 没 前 の 風 景 写 真 な ど が
展 示 さ れ て お り、 自 由 に 見 学 す る こ と が で
られているとされる大石に案内していただき
( 武 田 ) 農 業 も、 今
代の人がやって
—みんなが中心となれるまちづくり活動
を進めていきたいですね。本日は、取材
動に取り組んで行きたいね。
地域を考えることができる、まちづくり活
も、 地 域 に 住 む 一 人 ひ と り が 参 加 で き る、
の中郷のまちづくりを進めていくにして
を守っていくのは、やはり人なので、今後
( 協 会 長 ) 農 業 も 含 め て、 伝 統 行 事 や 地 域
ないかな。あと 年過ぎたらどうなるかな。
の年代の人で農業をやる人はいないんじゃ
いる人がいるところは続くけど、それ以下
、
ました。柳沼さんは、地域の言い伝えや歴史
えていきたいと話されていました。
いくことは明らかだからね。
12
にやっているね。かなり前からやっている
で来れたのはどうしてですか?
(白岩)地区でまとまりがあるんじゃない
かな。何をやるにしても、必ず全戸が参加
(中郷まちづくり協会長)
13
と聞いているよ。
月頃に
し て く れ る。 や っ ぱ り、 そ れ が 一 番 か な。
み ん な が 協 力 す る か ら、 い ろ ん な も の が
残っていくんだよね。
宗像 正英さん
12
■ 地蔵様祭(過足地区)
( 過 足 ) 過 足 で は、 秋 祭 り と し て
地蔵様祭というのがあるよ。これは仏の祭
りなんだけど、病気や怪我をしないように
き と う
元気で丈夫に育つようにと和尚さんがご
50
60
祈祷してくれるんだよ。
(蛇石地区)
を残そうと冊子も作っており、次の世代に伝
13
50
でも、やっぱり、地域から出てってしま
う人も中にはいるけどね。
年くらいだけど、このあたりは、いい
( 渡 辺 ) 私 は 秋 田 か ら、 こ ち ら に き て、 ま
だ
ところですよ。私はずっと寒いところにい
柳沼 吉一さん
大蛇が埋められ、供
養されていると言わ
れる大石(左)
子育て地蔵というのもあって、人形が7
体か8体あるのかな。子供がほしい家庭や
妊 婦 さ ん た ち が 人 形 を 借 り て い く ん だ よ。
そして、無事に子どもが生まれたら、自分
たから冬は特にいいですね。東北は、岩手
も秋田も青森もそうですけど、ものすごく
冬は厳しいですからね。このあたりも冷え
はしますけどね。
王子神社には大蛇
と戦っている様子
が木彫りされてい
ます。(上)
17
にご協力いただき、ありがとうございま
※ 柴原青年会(悪魔祓い)・樋渡三匹獅子舞保存会
で着物を縫って、人形に着せて返すんだよ。
そうすることで、その子どもが病気や怪我
を し な い で 大 き く 育 つ と 言 わ れ て い て ね。
今も借りていく方が結構いるね。
■ 柴原獅子舞・樋渡三匹獅子舞(柴原・樋渡地区)
( 阿 部 ) 柴 原 で は、 毎 年 元 旦 に 家 内 安 全 と 無
病息災を祈願する悪魔祓いで獅子舞をやっ
した。
取材にご協力いただいた中郷地区のみなさん、ありがとうございました。
8
平成 17 年に三春町まちづくり賞(文化活動の部)
を受賞されています。
て い る よ。 青 年 会 で や っ て い る ん だ け ど 、
若い人がいなくて、困 っ て い る ん だ よ 。
(過足地区)
(樋渡地区)
( 事 務 局 長) 樋 渡 も 昔、 獅 子 舞 で ※ま ち づ く
りで表彰されたよね。
過足 利夫さん
20
10
白岩 喜義さん
10
(白岩)それは、 月の祭りの三匹獅子だよ。
11
第4次三春町行財政
改革大綱・実施計画
長引く景気の低迷、少子高齢化・人口減少時代の進展や地方自治を取り巻く環境が非常に厳しい時代にあって、引
き続き町民ニーズに的確・適切に対応し、行政サービスを提供するためには、行政の効率化・スリム化と町民との協
働のまちづくりを視点に取り組んできたこれまでの行財政改革をより一層進める必要があり、多様化する課題などに
対応していくためには、行政だけでなく、町民や様々な団体がそれぞれ連携・協働して取り組むことが重要になります。
また、今後さらに厳しい状況に遭遇しても自立した運営ができるだけの財政基盤を確保しておくことが求められ、
更なる財政構造の健全化とたえまない改革を進めることにより、財源を生み出していく必要があります。
この大綱は、第6次三春町長期計画の着実な推進を図るため、「三春町町民自治基本条例」の理念の下、効果的・
効率的な行政経営に計画的に取り組むための新たな指針として位置付け、策定しました。
基本項目
2 経営基盤の強化
(財政の健全化と自主財源の確保)
事務事業のより一層の効率化や見直
しによる経費削減を図るとともに、町
税などの収納の強化や地域経済の活性
化と雇用の確保による税収増に取り組
むなど、経営基盤の強化に努め、将来
の財政負担を考慮した計画的な財政運
営を図ります。
■ 主な推進項目
自立性の高い財政運営と財政状
況 の 積 極 的 な 公 開、 町 税・ 使 用 料
等 の 収 納 強 化、 新 た な 増 収 策 の 推
進、 財 源 の 効 果 的 な 活 用、 民 間 委
託などの積極的な活用
実施計画の策定
目 的 や 期 限( い つ ま で )、 水 準( ど
の程度まで)を明確にした目標および
具体的な取組項目の内容を明示した実
施計画 項目を策定し推進します。
なお、改革の進捗状況や今後の社会
経済情勢の変化などを踏まえ、必要に
応じて随時追加・修正していくことと
します。
進行管理
実施計画は、継続的にチェックし改
善していくために、計画(PLAN) —
実施(DO) —
評価(CHECK) —
改善(ACTION)というマネジメ
ントサイクルにより進行を管理しま
す。
また、取組事項を所管する課におい
て毎年自己評価を行い、次に内部評価
(行財政改革職員委員会)および外部
評価(三春町振興対策審議会/町民・
学識経験者の6人の委員で構成されて
います)を行います。
評価結果の公表
問い合わせ先 財務課 財務・改革グループ ☎ 62-2132
1 的確な行政運営と協働の推進
(町民の目線に立った行政運営の推進)
新たな行政課題や多様化する行政需
要に対応するため、民間の経営感覚や
発想、視点を積極的に取り入れ、町民
の 目 線 か ら 絶 え ず 見 直 し を 行 い ま す。
また、町が持つ多くの情報を積極的
に提供し、町民との情報の共有化を図
り、共通の理解のもとに、行政サービ
スを展開します。
■ 主な推進項目
町民サービスの向上、町民ニーズ
の把握・反映、協働によるまちづく
り、情報の共有と情報公開
3 人事管理の適正化と
柔軟な組織体制の実現
地 域 主 権 の 推 進 に よ り、 職 員 に は、
今まで以上に高い法制執務能力や高度
なコミュニケーション能力が求められ
ていることから、各種研修や職務実績
を評価する仕組みの充実を図ります。
71
評価結果は、町広報紙やホームペー
ジなどを通じて公表します。
※第4次三春町行財政改革大綱・実施計画の全文は、町ホームページからご覧になれます。
9
■ 主な推進項目
定 員 管 理 の 適 正 化、 人 事 評 価 制
度 の 適 正 な 運 用、 効 率 的 な 組 織 の
確立
年度までの
26
推進期間
平成 年度から平成
5年間です。
22
0.୸ ୸ ग़਱ք
5୸ ‫ ר‬ग़਱ք
0/୸ ‫ ר‬Ϡಇඊ
6୸ ϴ ग़਱ք
税務署からのお知らせ
国税電子申告・納税システム
「確定申告は
7୸ ࣏ ग़਱ք
01୸ ࣏ ۬ଟþआೱ
/.୸ ඊ ग़਱ք
02୸ ඊ ৰþ‫ۀ‬മþభ૭þ‫ૢة‬þЅ঱þިघ
//୸ վ ग़਱ք
03୸ վ ‫؎ޖ‬þոȱ৸þ‫ڴ‬ඊþ֡‫ݺ‬
/0୸ ૸ ĦǗԗȌħ
04୸ ૸ ĦǗԗȌħ
/1୸ ୸ ग़਱ք
05୸ ୸ ग़਱ք
/2୸ ‫ ר‬ग़਱ք
06୸ ‫ ר‬Я‫ܥ‬þࠃ৸þ৫੮
/3୸ ϴ ग़਱ք
(
T
- aX)
をご利用ください」
00୸ ϴ ৯উþࡎ৸
T
- aXで所得税の確定申
告 を 行 う と「 電 子 証 明 等 特 別
控除」
、
「第三者作成書類の添
付省略」
、
「還付金の早期処理」
などのメリットがあります。
国税庁ホームページ( www.
) の「 確 定 申 告 書 等
nta.go.jp
作 成 コ ー ナ ー」 で は、 そ の ま
ま、
T
- aXへ送信できる
申告用データを簡単に作成す
る こ と が で き、 ま た、 作 成 し
たデータを紙に出力して提出
することもできます。
T
- aXホー
詳 し く は、
ム ペ ー ジ( www.e-tax.nta.
)でご覧ください。
go.jp
e
e
★ 郡山税務署
確定申告書作成会場
e
確定申告が始まります
4୸ ୸ ग़਱ք
◆ 平成
3୸ ૸ ĦǗԗȌħ
/7୸ ૸ ĦǗԗȌħ
年分所得税の確定申告と
年度分町県民税申告の受付が始まります
2୸ վ ग़਱ք
/6୸ վ ‫ૢܥ‬þࡱಇඊ
平成
/5୸ ඊ ಳ৸0քþ‫۫ؾ‬þ‫އ‬খඊ
確
1୸ ඊ ಳ৸/քþ௤ଅ৪/Ă0ĂƓք
定申告の受付日は、地区別になっています。指定の日に申告できない方は、
全地区と書いてある日にお越しください。期間の後半は混雑が予想され
ますので、早めに申告を済まされるようお願いします。
※ 平日の午後は、比較的すいています。
農業所得の申告について
申告をしないと町営住宅の入居や保
育所の入所、奨学資金の申請、事業資
農業所得を申告する方は、すべて収支
計算となっています。収支がわかる書類 金の借入れなどの際に必要な所得証明
書の交付を受けられません。また、所
を申告当日に必ずご持参ください。
得の判定による福祉関係の軽減措置な
住民税における住宅ローン控除制度
どが受けられないなど、大変不利にな
りますので注意しましょう。
平成 年から 年まで、または平成
年 か ら 平 成 年 ま で の 間 に 居 住 し、
所得税の住宅ローン減税制度を受けた
方で、所得税から控除しきれなかった
金額がある場合には、翌年度の個人住
民税から控除される制度が創設されて
います。
詳しくは、税務課課税グループまで
お問い合わせください。
ご注意ください
/4୸ ࣏ ୪ࣶૢþഞࣶૢþ࠽ܼ
23
確定申告をしなければならない人が
申告をしなかった場合は、後で不足の
税金を納めるだけでなく、加算税が課
され、さらに延滞税も納めなければな
りません。
▼ 申告受付日程表
e
「ビックパレットふくしま」
※ 税務署内では実施していま
せんので、ご注意ください。
▼ 期間 2月1日(火)
~3月 日(火)
※ 土・日・祝祭日を除く。
▼ 時間 午前9時~午後4時
▼ 問 郡山税務署
- 32 2
- 041
☎024 9
15
0୸ ࣏ ഞ੮þࢡ੮þ‫؍‬੮þΏ੮
ý/3୸ ϴ ‫ޒ‬৸3քþ౯৸4ĝ/.८
18
25
߅౫৔ࡩ਱ք
ෙ୸
‫୸ר‬
߅౫৔ࡩ਱ք
ෙ୸
‫୸ר‬
1‫ר‬/୸ ϴ ੈ੮þ௤௠੮þ‫ډ‬੮
0‫ר‬/2୸ ‫ ר‬ऌघĂ‫ޒ‬৸/ĝ2ք
22
11
ま た、 不 正 な 行 為 が あ っ た 場 合 は、
より重い重加算税が課されます。
▼ 申告受付会場案内図
21
問い合わせ先 税務課 課税グループ ☎ 62-8127
10
生後2∼7か月未満
満1歳∼2歳未満
満2歳∼5歳未満児
小児肺炎球菌 生後7∼1歳未満
各ワクチンの効果
18
30
上 の 国 で は、 す で に 導 入 さ れ て お り、
日本では、2008年 月から接種可
能となりました。
このワクチンを接種することで、接
種部位の発赤、腫れ、硬結、痛みが副
反応として見られることがあります
が、数日程度で回復します。
▼ 小児肺炎球菌ワクチン
小児肺炎球菌は、ヒブと共に子ども
に多い髄膜炎の原因菌とされ、肺炎球
菌性髄膜炎の約 ㌫が予後不良とされ
ています。かかりやすいのは生後3か
月から5歳くらいまでです。
今回接種するワクチンは、 種類の
肺炎球菌の ㌫に有効とされるワクチ
ンです。海外の か国で認可され、
か国で定期接種に使用されています。
このワクチンを接種することで、接
種部位の発赤や腫れ、時として発熱や
傾眠傾向が副反応として見られること
があります。
40
12
91
ワクチンの接種方法と助成内容
80
45
▼ 子宮頸がんワクチン
高校1年生には、ワクチンの接種方
法 と 助 成 に つ い て 個 別 に 通 知 し ま す。
ワクチン接種は、町立三春病院での実
施となります。
※ 中 学 3 年 生 に つ い て は、 す で に 通
知しています。
▼ ヒブワクチン・小児肺炎球菌ワクチン
乳幼児のヒブ・小児肺炎球菌ワクチ
ンについては、接種を委託する「田村
郡内医療機関」で接種することができ
ます。かかりつけの医師と相談し接種
を受けてください。
問い合わせ先 保健センター ☎ 62-5110
新たなワクチン接種費用の
助成が始まります
満1歳∼5歳未満
60
ヒブ(Hib) 生後7∼1歳未満
20
16
子
生後2∼7か月未満
98
宮頸がんワクチンに加え、新たにヒブ(Hib)
と小児肺炎球菌の任意ワクチンの助成を2月1日
から実施します。
対象者
種類
30
80
▼ 子宮頸がんワクチン
子宮頸がんの約 ㌫の原因であるH
PV(発がん性ヒトパピローマウィル
ス) 型・ 型の2種類の感染を防ぐ
ワクチンです。HPVは性交渉を介し
て感染し、女性は生涯の間に約 ㌫は
感染します。近年は ~ 歳代に増加
しています。
このワクチンは 型・ 型以外のH
PVには有効ではないため、ワクチン
接種後も定期的な検診受診が必要で
す。3回接種しないと十分な効果を得
ることができません。
▼ ヒブ(Hib)ワクチン
ヒブ(Hib)の感染を防ぐワクチ
ンです。ヒブはインフルエンザ菌B型
と 呼 ば れ ま す が、 イ ン フ ル エ ン ザ ウ
イ ル ス と は 別 の も の で、 化 膿 性 髄 膜
炎・肺炎・敗血症など重い全身感染症
を引き起こすものです。日本では年間
600人、5歳までに二千人に一人の
子供が髄膜炎にかかり、 ㌫は予後不
良です。全体の過半数が生後4か月か
ら2歳未満にかかっています。
18
WHOでは、1998年に乳幼児へ
の接種勧告をしており、110か国以
11
16
予防接種の種類・対象者など
子宮頸がん 中学3年に加え
高校1年女子
(開始時期:平成 23 年2月1日〜)
接種間隔と回数 接種量・法 接種方法 助成額
集団
1回につき
1か月間隔で2回
0.5ml筋肉
(個別) 12,600円
6か月後1回
4∼8週間隔で3回
全 額
個別
0.5ml皮下
1年後1回
4∼8週間隔で2回
個別
全 額
0.5ml皮下
1年後1回
全 額
個別
1回
0.5ml皮下
27日以上間隔で3回
全 額
個別
0.5ml皮下
60日以上の後1回
27日以上間隔で2回
全 額
個別
0.5ml皮下
60日以上の後1回
全 額
個別
60日以上間隔で2回
0.5ml皮下
全 額
個別
1回
0.5ml皮下
予防接種の種類や対象者などについ
ては、次のとおりです。
▼ 予防接種種類・対象者など
麻しん風しんの予防接種をうけましょう
麻しん風しんの予防接種は 2 回の接種となります。定期予防接種の対象となっている方は、無料で受けること
ができますので、期間内に予防接種を受けましょう。
◆ 平成 22 年度 2 回目接種の対象者
◇ 小学校入学前の1年間(平成 16 年 4 月 2 日~平成 17 年 4 月 1 日生まれ)
◇ 中学1年生相当(平成 9 年 4 月 2 日~平成 10 年 4 月 1 日生まれ)
◇ 高校3年生相当(平成 4 年 4 月 2 日~平成 5 年 4 月 1 日生まれ)
◆ 接種期限 平成 23 年3月 31 日まで ※ 期間を過ぎると自費接種となります。
◆ どうして2回の接種が必要なのか?
◇ 1回目の接種で免疫を獲得できなかった子どもたちに免疫を与えることができます。
◇ 1回目の接種で免疫を獲得しても、その後の時間の経過とともにその免疫力が弱まります。2回目を接種す
ることで、免疫力の弱まった子どもたちの免疫を強固なものにできます。
三春交流館
3
- 837
☎
申込・問
手洗いとうがいを推奨しています
ライスレイク高校への
留学生を募集します
三春町と姉妹都市を締結しているアメリ
カのライスレイク市にあるライスレイク高
校へ交換留学生の募集をしています。
国際感覚を身につけ、海外の生活の体験
ができる機会です。みなさんの参加をお待
ちしています。
▼ 留学期間 平成 年8月~平成 年6月( か月)
▼ 事業内容
① 留学先高校 アメリカ合衆国ウィスコンシ
ン州ライスレイク高校
24
10
② 滞在先 ライスレイク市内でホームステイ
▼ 費用負担
① 渡航費用 万円程度( 往復航空運賃など交通費)
② ビザ等諸費用 万円程度( 留学計画、在留資格、ビザ、保険など)
※ 金額は、外国為替相場の状況により変動があります。
③ その他、日常生活にかかる費用は受け入れ先の好意により無償ですが、
ムページからもダウンロードすることができます。
▼ 申込期限 2月 日(木)
▼ 選考方法 書類審査後、面接および筆記試験を実施します。
▼ その他 当事業は受入れ側(国・高校・協会等)の事情により、
中止となる場合があります。
▼ 申込・問 生涯学習課(三春交流館「まほら」内)☎
3
- 837
① 申込書/② 作文(留学目的について、市販の400字詰
め原稿用紙2枚以上)/③ 担任所見(厳封)
※ 申込書は、三春交流館または田村高校にあります。町のホー
▼ 募集定員 2名程度
▼ 応募資格 ①三春町在住の高校生および田村高校生/②留
学目的がはっきりしている方/③心身ともに健康で積極性と
適応性がある方/④国際理解および英語に強い興味関心を持
つ方/⑤日本文化を紹介できる方/⑥学業成績が中程度以上
の方/⑦保護者の同意と協力を得られる方/⑧学校長と担任
教諭の推薦を得られる方/⑨留学先の校則および教師に従う
意思のある方/⑩主催者への誓約事項を厳守できる方
▼ 提出書類
渡航先での旅行、パーティーなどの経費は各自の負担となります。
40 20
★ まほらっこ教室「遊びの研修会」を開催しました
1月 日、三春交流館において、まほらっこ教室を運営して
いる「安全管理員」と「活動指導員」を対象に、寒い日や悪天
候の日でも、子ども達が楽しく過ごすことができるよう、室内
でできる遊びを学び、活動に活かすことを目的に、まほらっこ
教室「遊びの研修会」を開催しました。
児 童 生 活 セ ン タ ー 職 員 か ら は、「 お り が み 」 や「 工 作 」 に つ
いて、また、ネイチャーゲーム協会の松本哲朗さんからは、
「動
物質問室」や「コウモリとガ」などの室内で遊べるゲームにつ
いて実技を含めて実施しました。
参加者は、自分たちの教室では、どのようなことが実施でき
るかなどを考えながら参加していました。
「おりがみ」や「工作」など、様々な遊びを通して、
「子
また、
どもの気持ちを理解し、距離を縮めよう」という気持ちで接す
ることの大切さを学びました。
★ 運営に協力いただける方を募集しています
○ 業務 放課後に子どもたちと一緒に遊んだり、子どもたちの
遊びや自主学習の見守りをします。
○ 申込方法 三春交流館「まほら」へご連絡ください。見学も
随時受け付けています。
62
コウモリとガのようす
23
10
おりがみのようす
手洗いとうがいのようす
感染予防
まほらっこ教室では、インフルエンザや
感染性胃腸炎の予防のため、
「うがい」
「手
洗い」を子どもたちへ推奨しています。
「うがい」のコップは、安全管理員を中心
に洗ったり、消毒するなど清潔に保管して
います。
62
14
12
★ 全国高校駅伝大会
応援ありがとうございました
月 日、京都市の西京極陸
上競技場をスタート・ゴールと
して、全国高校駅伝競走大会が
行われました。本校陸上競技部
が3年連続 回目の男女そろっ
ての出場でした。結果は、男子
は見事8位入賞となり、女子は
位と目標とした成績には届き
ませんでしたが、それぞれが確
実に走り襷を繋ぎました。男子
の入賞は、2年連続となります。
応援ありがとうございました。
26
14
☆ 体育科
卒業論文発表会
15
体育科3年生が、今まで部活
動を通して体験してきたことな
どをまとめたものを発表する
「卒業論文発表会」が 月 日
に本校視聴覚室で開催されまし
た。会場には、先生方や体育科
の後輩だけでなく、保護者の方
も生徒の発表に熱心に耳を傾け
ていました。パワーポイントを
使って、個性あふれる見事な発
表会でした。下山田惠一体育科
長にこの発表会の意義などにつ
いて話を伺い、3年生に感想を
聞きました。
◎ 下山田先生
3年生は「専攻授業」の中で
体育理論の学習をさらに発展さ
せた形で進めてきました。入学
当初から今日まで取り組んでき
た強化種目のテーマ設定から計
画立案、考察、研究、結果の集
積および分析を行い、体育科の
専 門 的 な 知 識 を 深 め る と 共 に、
自ら興味・関心を持ち意識的に
取り組んできました。この卒業
論 文 発 表 会 を 通 し て 体 育・ ス
ポ ー ツ に 必 要 な 知 識 を 共 有 し、
今後の学習やスポーツ活動全般
に役立てることを期待しており
ます。将来は体育・スポーツ界
のリーダーとして大いに活躍す
ることを願っております。
3 年 生 の 頑 張 る 姿 は、 実 に
清々しく立派でした。この貴重
な教育実践の集大成の集録は後
あいさつする下山田体育科長
輩達にしっかり受け継がれ、さ
らなる田村高校体育科の発展に
繋がるものと信じております。
◎ 仁井田和樹 君
この発表会を成功させるため
私たち3年生は、4月から取り
組んできました。自分たちの活
動を振り返って気になったこと
や、疑問に思ったことや後輩に
伝えたいことなど、一人ひとり
が思ったことをまとめることが
できました。発表はとても緊張
しましたが、先輩方の発表を2
回も見ていたので、しっかりし
た発表ができたと思います。こ
の発表を今後の活動につなげて
いき、頑張りたいです。
12 月9日〜1月8日
に寄付・寄贈、ボ
ランティアしてい
ただいた方々(敬
称略・順不同)
【福祉】(社会福祉協議会へ)
▼ ボランティア
すみれの会/日赤奉仕団/
ひまわりの会/桜工房/み
はる工房/八幡会踊り/花
しずく/新生三春教会/村
上ユキ(柴原)/上野トク(平
沢 ) / 伊 東 征 子( 赤 坂 ) /
深 谷 陽 子( 赤 坂 ) / 橋 本 ア
イ 子( 雁 木 田 ) / 石 塚 ハ ツ
ヨ(中町)/関弘子(大町)
/ 国 分 シ ヅ 子( 新 町 ) / 久
保 ツ ヤ ノ( 御 免 町 ) / 柳 沼
サ ツ イ( 熊 耳 ) / 平 沢 三 佐
子( 平 沢 ) / 橋 本 裕 紀( 田
村市)/深江彩加 桜ヶ丘 )
(
/渡辺千穂美 沢
(石 /
) 佐藤
綾香(田村市)
【寄附】
▼ 寄附金
▽ 三春ライオンズクラブ
▽ ヨークベニマル三春店
▽ 高山正男(神奈川県)
▼ 寄附物品
▽ 安積文雄(大町)
【ふるさと応援寄附金】
▽ 小林弘典(埼玉県)
▽ 渡邉信夫(東京都)
13
最後の力走でゴールする女子
8 位入賞の男子のゴール
12
29
12
●「教育広聴会(県教育委員が広く意見を聴く会)」で堂々の発表
12 月 20 日、郡山市ビッグアイにある郡山萌世高等学校で教育公聴会(県中地区)が開
かれ、中学生代表として沢石中2年の佐久間麻由さんが意見発表を行いました。発表は、
沢石中学校が中心となって進めている「絆プロジェクト(中学生が地域づくりの一役を担
う取り組み)」の活動の様子を写真パネルを用いて、仲間や地域の方々が実践している内
容を自らの意見を交えつつ堂々と発表しました。意見発表者の最年少でありながら、ユー
モアを交え、分かりやすく、説得力のある麻由さんの発表に参加者一同は「さすが三春の
生徒」と感心していました。
意見を発表する佐久間麻由さん
● 三春の子ども達の「確かな学力」を向上させるために
今、学校では、児童生徒の学力を診断して補充・定着させな
がら、それを基に平成 23 年度の教育計画を立てる最も重要な
時期を迎えています。
中学3年生は、将来の進路への第一歩である高校入試などの
真っ最中ですが、それ以外の児童生徒も学力テストを受けて、
自分の学力を把握しようとしています。
平成 22 年度全国学力 ・ 学習状況調査の結果、福島県の児童
生徒の実態の一端が分かりました。グラフから読み取れるよう
に、学力向上の一つのカギが、テレビ・ビデオ・DVDの視聴
時間を減らすことであることは間違いのないところでしょう。
三春町の児童生徒の視聴時間は、県平均よりさらに長い傾向に
あることが分かっています。学校では児童生徒に視聴時間を短く
し、家庭学習を充実するよう指導を重ねています。ご家庭でも児
童生徒がテレビなどを視聴する時間の短縮にご協力ください。
(平成22年度全国学力・学習状況調査から)
全国
福島
63.6
66.0
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
全国平均よりも、視聴時間が長い傾向があります。
● 本県中学3年生のテレビ、ビデオ、DVDの視聴時間による正答率
4時間以上 (平成22年度全国学力・学習状況調査から)
1時間より少ない
国語A
70.6
国語B
59.9
数学A
68.6
54.1
数学B
33.4
0
10
20
30
40
48.4
50
60
70
80
教育トピックス
~ 我が校の特色ある教育 ~ 岩江小学校編
さつまいもを収穫する子どもたち
78.0
68.4
■ 野菜や花の栽培活動を通した教育
本校では、各学年が生活科や理科の観察に必要な植物を栽培するほか
に、全校生でさつまいもを栽培する活動を行っています。畑にさつまい
もの苗を植え、暑い夏に雑草抜きなどの活動を行い、秋に収穫する活動
は、家庭ではなかなか経験できない貴重な体験です。それをきっかけと
して調べ学習を進め、情報と体験とを
う ま く 調 和 さ せ て い く こ と が、「 総 合
的な学習」にもつながっています。
また、職員室前に花壇を新設し、栽
培委員会の子どもたちが中心となって
花の水やりや草取りなどの世話を行っ
ています。野菜や花と触れ合い、人と
触れ合うことを通して、子どもたちが
すくすくと心豊かに成長してくれるこ
とを願っています。
これらの活動の成果が認められ、今
年度の県学校緑化コンクールにおい
て、県都市公園緑化協会理事長賞を受
賞しました。
■ 岩江ロードレース大会
たくましい心と体をつくるために
行っていた中距離走大会を、今年度は
方法を変更し、ロードレース大会とし
て実施しました。
当日は天候にも恵まれ、多くの保護
者・ 地 域 の 方 々 か ら 沿 道 で 応 援 を 受
け、子どもたちは力一杯がんばりまし
た。 地 域 の 方 々 か ら は、「 子 ど も た ち
から元気がもらえた」など、子どもた
ちや学校にとってうれしい感想をい
ただきました。
声援を受けて力走する児童
児童・生徒の実態は…
● 平日テレビやビデオ、DVDを2時間以上見る中学校3年生の場合
問い合わせ先 教育課 学校教育グループ ☎ 62-6310
地域の子どもは地域のみんなで育てましょう!
14
~個性を活かす「三春の教育」の創造を目指して~
新三春中学校開校準備委員会だより
平成 25 年4月の新三春中学校開校に向け、 ■検討の経過
新三春中学校開校準備委員会では、現在、
「総
年月日
会議名
務部会」「教務部会」「 生徒指導部会 」「保健
体育部会」「庶務部会」を設置し、新中学校 H22.07.02 第1回開校準備委員会
第1回教務部会
がスムーズに開校できるよう、検討・協議を
H22.07.16
第1回生徒指導部会
進めています。
開校準備委員会や部会での協議の経過や決 H22.07.28 第1回総務部会
定された事項などについて、お知らせします。
第1回保健体育部会
なお、各部会で検討・協議する事項につい H22.07.29 第1回庶務部会
ては、平成 22 年広報みはる8月号に掲載し
H22.08.30 第2回保健体育部会
ていますので、ご覧ください。
● 新中学校開校時の制服着用アンケート
H22.09.14
開校準備委員会では、新中学校開校時に2・
3年生となる生徒について、制服の着用をど
のようにするのが望ましいのか、保護者を対
象にアンケートを実施しました。アンケート
結果は下記のとおりです。
今後、結果を参考に制服の方
向性を決定していく予定です。
アンケートにご協力いただき
ありがとうございました。
H22.10.28
H22.11.18
H22.12.07
※ 今後、開校準備委員会での検討事項や決定事
項を、不定期ではありますが、なるべく回数を
多くし、新中学校開校への準備状況をお知らせ
します。
H22.12.16
H22.12.21
■集計結果グラフ
全体
25%
17%
58%
三春小学校
23%
教育委員会から委嘱を受け、新三春中学校建
設基本計画などについて説明を受ける。
教育委員会から委嘱を受け、部長・副部長を
選出し、部会の運営について協議を行う。
総務部会の調査検討事項について確認を行
い、制服について協議を行う。
教育委員会から委嘱を受け、部長・副部長を
選出し、部会の運営について協議を行う。
各中学校に設置されている部活の確認を行い、
新中学校に設置する部活について協議を行う。
・㈱大林組と新校舎基本設計の協議を行う。
・新制服は平成25年の開校に間に合うよう前
年の10月までに決定する方針が示された。
・新制服の着用についてアンケート実施の検討を行う。
・新中学校開校時に2・3年生となる保護者を対
象に新制服の着用についてアンケートを実施。
第2回開校準備委員会
第2回庶務部会
御木沢小学校
17%
63%
学校図書・文書について協議を行う。
第3回開校準備委員会
(校長のみ参集)
第2回生徒指導部会
㈱大林組と新校舎の設計協議を行う。
生徒会組織・生徒心得校則・交流活動につい
て協議を行う。
第4回開校準備委員会
(校長のみ参集)
㈱大林組と新校舎の設計協議を行う。
文書のファイリング管理や図書のデータ化に
ついて協議を行う。
第3回庶務部会
第5回開校準備委員会
(校長のみ参集)
沢石小学校
19%
58%
20%
検討の内容
H22.10.04 「新三春中学校」
∼
H22.10.20 制服アンケート実施
H22.10.14
9%
・新校舎の設計協議を行う。
・開校準備生徒委員会の設置および運営について協議を行う。
要田小学校
30%
46%
40%
30%
中妻小学校
中郷小学校
45%
14%
19%
67%
■ アンケート結果について
新しい制服の着用については、平成 25 年4月の開校時からとする
ことが、開校準備委員会・総務部会で決定されています。
今後、アンケート結果を踏まえ、保護者の方々や委員会での検討を
経て決定していきたいと考えています。
2011.2 №1
23%
9%
【凡例】
平成25年度の開校時に生徒
全員が新制服を着用する
平成25年度の新1年生から
新制服を着用する
その他
68%
新三春中学校開校準備委員会
問い合わせ 三春町教育委員会 教育課
TEL:0247-62-6310(353・355)
FAX:0247-62-6000
三春町教育研究発表会を開催します
三春町教育研究発表会を2月 16 日(水)午後2時 30 分から、三春交流館「まほら」で開催します。
岩江中学校の学校緑化推進校事業の成果と各学校の代表の教師による「学校教育研究員会」の発表を中心に行い
ます。
本年度は、『個性を生かす「三春の教育」の創造』をテーマに、「A:新三春中学校開校に向けた、個性を生かす
教育課程の創造」、「B:家庭・地域と連携した、豊かな心を育む道徳教育の創造」、「C:地域素材を活用した、個
性を生かす社会科教育の創造」という3つの課題を設定し、グループ研究を進めてきました。どなたでも聴講でき
ますので、ぜひ、足を運んでみてください。
15
町立三春病院 News
新しい三春病院になって3回目の新年を迎えました。
三春町にお住まいの皆様の健康を守るために職員一同頑張っております。今年もよろしくお
願い申し上げます。
あなたの笑顔はみんなの笑顔
クリスマスコンサート
年末にボランティアによるクリスマスコンサートを開催しました。
12 月 21 日は、三春小学校児童約 60 人による合唱と合奏の合同
コンサート、25 日はJAたむら要田支部フレッシュミズ部会 9 人に
よるハンドベルコンサートが行われました。どちらもこの日のため
に練習を重ねてきたすばらしい演奏で、大勢の患者さんや見学者の
みなさんは、素敵な音楽にうっとりと酔いしれていました。
両団体から善意ある音楽のプレゼントを頂き、とても心和やかな
時間を過ごすことができました。
JAたむら要田支部フレッシュミズ部会 9 人によるハンドベルコンサート
○○ 大晦日年越しそば ○○
12 月 31 日の大晦日夕方より、入院されてい
る患者さんやご家族のみなさんに、年越しそばを
振舞いました。お正月を病院で迎えられるみなさ
んのために、少しでも年の瀬の雰囲気を味わって
いただこうと、4年前から実施しています。
これからも地域のみなさんに親しまれる病院
を目指して取り組んでまいります。
三春小学校による合唱と合奏の合同コンサート
町立三春病院
家庭医療科
医師 井上みき 先生
三春病院 家庭医療科だより
三春町のみなさん、こんにちは。寒い日が続いていますが、
お元気でお過ごしでしょうか。
さて、2月といえば節分やバレンタインデーが有名ですが、
2月1日は何の日かご存じですか。実は三春病院に家庭医療
科がオープンする日です。家庭医療科ってなんだかピンとこ
ない方もいらっしゃるかもしれません。難しくいうと、家庭
医が家庭医療を実践する場なのですが、簡単にいうと、体の
調子が悪いときに気軽に相談していただく科です。こどもか
らお と なまで、年 齢 制 限 は あ り ま せ ん。 男 で も 女 で も、 性 別
に 制 限 は あ り ま せ ん。 ど ん な 症 状 で も ま ず ご 相 談 く だ さ い。
熱が出ても、膝が痛くても、ケガをしても、物忘れがひどくなっ
ても、まず家庭医療科を受診してみてください。多くの場合
それで解決しますが、さらに専門的な検査や治療が必要なと
きは、専門 医 へ責 任 を も っ て 紹 介 し ま す。 そ し て、 専 門 的 な
検 査 や 治 療 が 終 わ っ た 後 は、 ま た 家 庭 医 療 科 で 引 き 続 き 診 療
していくこともできます。
おじいさん、おばあさんからお孫さんまで一緒にかかれて、
長くお付き合いしていけるような、そんな家庭医療科になれ
【町立三春病院 家庭医療科 医師 井上みき】
ればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
今月 の コラムニスト
★ 家庭医療科の診療につい
ては、病院窓口へおたず
ねください。
問い合わせ先 町立三春病院事務部 ☎ 62-3131
16
田村高校全国駅伝競走大会
結果報告会が開催されました
27
29
無病息災、五穀豊穣を願って
勢いよく水や泥のかけあいが行われました
西方地区で水かけまつりが行われました
終わりには、声高らかに
万歳三唱が行われました
西方地区では、1月1日に恒例の水
かけまつりが行われました。
今年は、 名の西方地区の若者が参
加 し 行 わ れ ま し た。 参 加 し た み な さ ん
たちは、地区公民館を出発し、大滝根
川 で み そ ぎ を 行 い、 村 舎 の 塩 竈 神 社 に
参拝ののち、水や泥のかけ合いを行い
ました。
会場には、祭を一目見ようと地区内
外 か ら、 た く さ ん の み な さ ん が 訪 れ、
バケツで水や泥が飛び交うたび、大き
な歓声が飛び交っていました。
西 方 の 水 か け ま つ り は、 古 く は 戦
国時代から行われているとの一説もあ
り、地区の無病息災、五穀豊穣、子孫
繁栄を願って行われています。
今年一年も、みなさんにとって、よ
い年になりますように。
村舎塩竈神社への参拝を終え、水かけに向かうようす
26
母校の三春中学校の生徒か
ら花束を贈呈されました
17
月 日、前日 日に田村高校が男女そ
ろって出場した全国高校駅伝競走大会の結
果報告会が、三春交流館まほらで開催され
ました。
報告会では、全国大会が行われた京都か
ら戻ったばかりの田村高校の選手のみなさ
んが拍手のなか入場しました。下重監督か
ら、男子は8位入賞、女子は 位との結果
報告があったのち、男子、女子の各主将か
らそれぞれ挨拶がありました。
また、監督や選手
へは花束の贈呈があ
り、 佐 藤 和 仁 選 手 と
田 村 飛 鳥 選 手 に は、
母校である三春中学
校 の 生 徒 か ら、 花 束
が贈られました。
今年も田村高校
の走りに期待した
いと思います。
12
みなさんからの情報を
お待ちしています。
総務課企画情報グループ
(☎62-8125)まで
ご連絡ください。
鈴木町長から、ねぎらいの言葉がかけられました
10
今年一年の無 事 故 を 願 っ て
交通安全祈願 祭 が 行 わ れ ま し た
月4日、三春大神宮において、今年一
年の無事故を願って、交通安全祈願祭が執
り行われました。
祈願祭は、昨年末に各ご家庭でご記帳い
ただいた芳名帳を奉納し、三春町全域の交
通安全を願って毎
年行っています。
この季節は朝夕
は路面が凍結し、大
変 危 険 な 時 期 で す。
車 を 運 転 す る 際 は、
制限速度を守り、時
間に余裕を持って
出かけましょう。
名所めぐり花めぐりマップ完成
沢石の「たからもの」一挙大公開
ク ト ~ 集 ま れ! 沢 石 人 た ち ~」 と し て、 地
沢石地区では、「沢石楽縁づくりプロジェ
域の伝統文化の継承とともに地域の資源を
活 用 し て、 多 く の 人 た ち と 交 流 し よ う と 福
島 県 地 域 づ く り 総 合 支 援 事 業( サ ポ ー ト 事
業 ) の 補 助 を 受 け て、 事 業 に 取 り 組 ん で お
裏面には、地域の「たからもの」の写真が掲載されています
り、
このたび「沢石地区名所めぐり花めぐり」
マップが完成しました。
このマップは、沢石地区
の文化財や名木を地域の
プ化したもので、今後、沢
「たからもの」としてマッ
石地区の各家庭に配布する
そうです。
沢石地区で作成した「たからもの散策マップ」
商工会青年部長の内藤さんが CM の PR をしました
ふくしまふるさとCM大賞
▼ 私たちの学校は…( 三春町商工会青年部)
※ 田村高校のCMです。
▼ 三春町のものは(三春町)
CM に出演した
たっきーくん
幕田勝壽さん(尼ヶ谷)が
に出場しました
月 4 日、 郡 山 開 成 学 園 に お い て 福
島 放 送 主 催 に よ る「 ふ く し ま ふ る さ と
C M 大 賞 2 0 1 0」 の 審 査 会 が 行 わ れ
ました。
今 年 は、 市 町 村 作 品 の 応 募 が あ
り、 三 春 町 か ら は、 三 春 町 商 工 会 と 町
で各1本ずつ計2作品を出品しました。
惜 し く も 入 賞 は 逃 し ま し た が、 参 加
賞 と し て、 C M が 年 間 回 放 送 さ れ ま
す。ぜひ、ご覧ください。
24
20
出品したCMは次のとおりです。
12
交通栄誉章「緑十字金賞」を受章
田村地区交通安全協会会長の幕田勝壽さ
ん(尼ケ谷)が、1月 日に東京の日比谷
公会堂で開催された、第 回交通安全国民
運 動 中 央 大 会 の 席 上 で、「 交 通 栄 誉 章・ 緑
十字金章」を受章されました。
今回の受章は、多年にわたり、交通安全
のため献身的にご尽力され、交通事故の防
止と交通秩序の確立に貢献されたご功績が
認められたものです。
また、奥さんのマサ子さんには、交通栄
誉章受章配偶者として、多年にわたるご協
力や励ましに対し、感謝状が贈呈されまし
た。
おめでとうございました。
18
18
51
三春大神宮において祈願祭が執り行われました
受章された田村地区交通安全協会長の幕田勝壽さん(左)
1
18
世界の文化に 触 れ 合 う た め に
地域をもっと元気にしよう
日、 文 化 財 防 火 デ ー( 1 月
文化財防火査察を実施しました
地域の文化財を守るために
神 社( 実 沢 字 宮 脇 ) の 査 察 が 行 わ れ、 神 社 の
今年は、成田神社(北成田字広畑)と高木
よる文化財防火査察が行われました。
町 消 防 団、 田 村 消 防 署 三 春 分 署 と の 合 同 に
に 合 わ せ て、 文 化 財 保 護 審 議 会 委 員、 三 春
1月
日)
福島県阿武隈地域振興協議会による阿
武隈地域活性化フォーラムが、1月 日
に、三春交流館まほらで開催されました。
フォーラムでは、長野県川上村の藤原
忠彦村長が「川上村は、どのように逆境
をバネにしたのか」と題し、川上村での
取組みについて講演を行いました。
また、阿武隈地域の代表者によるパネ
ルディスカッションも行われ、4人のパ
ネラーが取組事例や苦労していること
などについて意見交換を行いました。来
場者からは質問も出て、自分たちの地域
をどう元気にしていくかをそれぞれ考
えていたようでした。
阿武隈地域活性化フォーラム
日に国際交流
三春町教育委員会とNPO法人三春町国際
地球体験 キ ャ ラ バ ン を 開 催
館 ラ イ ス レ イ ク の 家 で、「 地 球 体 験 キ ャ ラ バ
交流協会の共催により、1月
ン」が開催されました。
こ れ は、 外 国 の 異 文 化 に 触 れ あ う こ と で、
色々な国や地域の存在と国際交流の重要性を
認 識 す る し て も ら お う と 企 画 さ れ た も の で、
ふくしま青年海外協力隊の会とカナダ人とブ
ラジル人の方を講師に迎え、参加された町内
の小学生など 名は、世界各国の都市や風習、
食べ物などを題材したクイズや風船を使った
外国語でのあいさつゲームなどを体験。ジャ
ンべと言うジャマイカの太鼓の楽器を使った
音楽にも挑戦し、楽しい時間を過ごしました。
23
川上村での取組みについて講演いただいた藤原忠彦村長
査察を行った成田神社(下)と高木神社(上)
15
二十歳になったら選挙に行こう
9
17
26
管理者の方から文化財の説明をいただいた後、
神社内消防設備の点検や火
災発生の恐れのある箇所の
点検が行われました。1月
から2月にかけては、空気
が乾燥し、火災が発生しや
すい時期です。火の取扱い
には十分注意しましょう。
19
23
地球体験キャラバンに参加したみなさん
投票を体験いただいた新成人のみなさん
30
成人式で模擬投票が行われました
月 日に行われた平成 年三春町成人
式において、選挙の大切さを知っていただ
くため、選挙を体験していただこうと、三
春町明るい選挙推進協議会の主催により模
擬投票が行われました。
模擬投票は、三春国王選挙と題して行わ
れ、多くの新成人のみなさんに投票を体験
していただきました。投票を体験された新
成人のみなさんたちは、初めての投票に戸
惑いながらも、投票用紙に候補者名を記載
し、投票箱に投函していました。
選挙権は、成人のみなさんに与えられた
大 切 な 権 利 で す。 棄 権 し な い で 投 票 し ま
しょう。
1
東誠三ベートーヴェン・ピアノソナタ
全曲演奏会(全八回)
第六回 ベートーヴェンと貴族・王族
主な施設の休館日
このシリーズも佳境に入り、東誠三さんのベートーヴェン演奏会に寄せ
る気迫を感じます。
ライブ録音も順調に進み、ベートーヴェン第 1 集に続き、第 2 集、第 3
集も「レコード芸術 10 月号」(音楽雑誌)において、高い評価を受け、東
誠三さんを真の一流ピアニストと位置づけています。また、CDを聴くと
ライブ録音のため、聴衆と演奏する東さんとの交歓による緊張感や和やか
さが生まれる様子も感じられます。後世に残るCD製作の歴史的瞬間にぜ
ひ一度、みなさんもご参加ください。
◆ 日時 平成 23 年4月 24 日(日)
午後3開演 午後2時プレトーク(午後1時 30 分開場)
全席指定 一般 3,500 円 高校生以下 1,500 円 好評発売中!
◆ 演奏曲目 ・ベートーヴェン・ピアノソナタ
・第9番 ホ長調 作品 14-1
・第 10 番 ト長調 作品 14-2
・第 26 番 変ホ長調 作品 81a「告別」
・第 27 番 ホ短調 作品 90
・第 28 番 イ長調 作品 101
★ 平成 23 年度 三春交流館運営協会自主事業が決定しました
公演名
開催日
チケット料金
東誠三ベートーヴェン・ピアノソナタ全曲演奏会 4月24日(日)
一般3,500円
15:00開演
第六回「ベートーヴェンと貴族・王族」
高校生以下1,500円
ソナタ:第9番、第10番、第26番、第27番、第28番 14:00プレトーク
6月25日(土)
未定
18:00開演
わらび座 ミュージカル「アトム」
東誠三ベートーヴェン・ピアノソナタ全曲演奏会 10月2日(日)
一般3,500円
第七回 ソナタ:第19番、第20番、第25番、 15:00開演
高校生以下1,500円
第29番「ハンマークラヴィーア」
14:00プレトーク
チケット発売日
好評発売中
3月24日(木)
先行発売:4月24日
一般発売:6月16日
「まほら」初笑い寄席
林家木久扇&三遊亭好楽二人会
平成24年
1月22日(日) 未定
開演時間未定
東誠三ベートーヴェン・ピアノソナタ全曲演奏会
最終回 ソナタ:第30番、第31番、第32番
・第一回∼最終回まで連続ご来場の方に、記念品
を差し上げます。
平成24年
3月25日(日) 一般3,500円
先行発売:10月2日
15:00開演
高校生以下1,500円 一般発売:12月15日
14:00プレトーク
10月20日(木)
▼ 図書館(☎ 62-3375)
2 月 2・7・11・14・21・28 日
▼ 体育施設(☎ 62-6212)
2 月 7・14・21・28 日
▼ ステーション(☎ 61-1546)
休まず営業しています
▼ 歴史民俗資料館・郷土人形館
(☎ 62-5263)
2 月 7・14・21・28 日
▼ 三春交流館(☎ 62-3837)
2 月 7・14・21・28 日
▼ 中央児童館(☎ 62-8666)
日曜日、祝日
▼ 子育てサロン(☎ 62-2748)
(第 2 保育所内)
2 月 2・4・22 日
土・日曜日、祝日
▼ 役場・保健センター
土・日曜日、祝日
延長業務
▼ 役場1階窓口
【毎週水曜日】
2・9・16・23 日
午後7時まで
【毎週日曜日】
6・13・20・27 日
午前8時 30 分〜 12 時
※ 取扱業務の内容は、
お問い合わせください。
▼ 清掃センター
【土・日の持込みゴミの日】
19 日(土)・20 日(日)
午前9時〜午後4時
問い合わせ先 三春交流館 ☎ 62-3837
20
趣味・教養
M-NAVI 交流館 NEWS
◆◆◆
三春町商工会 設立65周年記念式典
2月
‫ހ‬૓ă/1‫ݰ‬1.ಠĝ
‫ڌ‬ίЕă/2‫ݰ‬1.ಠĝ
4日(金) ȋȈȖɛĘɫ
‫ݻ‬ශऒě൥อ
2月
/2‫ݰ‬1.ಠĝ
ȋȈȖɛĘɫ
16日
(水)
‫ݻ‬ශऒě൥อ
‫ࠃܢ‬੮࠲ٟЕᲯ40+1301
‫ࠃܢ‬੮࠲ٟЕǼþǠǻ૷þधตǘȖ43உ
ȟ‫ט‬ǕȋǦÿǠșȟӫஊǤþ‫ހ‬૓ǗȕȀಕ
᛭‫࢐ߩݭ‬Ւമߏԕ‫ݓ‬ȟ‫݇ڌ‬Ǹ‫ט‬Ǖӫஊ‫ڌ‬ί
ЕȟЭۙǤȋǦÿ
ӫஊ‫ڌ‬ίЕǼ͔ఄǻೱȏੰ‫ڌ‬ǴǚȋǦÿ
三春町教育研究発表会
Ց̹͑͟ЕՑ͑ЁᲯ40+41/.
њ‫ٱ‬Ց͑‫׾‬Ԥ͟Ǚþ߈դȟઌǤ޸ȗ८Ƞ
ǴǚǬ‫׾‬Ԥ୞ුǵࣶϰȟ௧౓ǤȋǦÿ
ǩǿ‫ܤ‬ϧǤ‫ࠃܢ‬ǻՑ͑ȟǡซЖǜǭǢǑÿ
三春小学校合唱&合奏部 さよならコンサート
2月
※ 下記の情報は主催者のご希望により掲載しています。
掲載のご希望は、三春交流館「まほら」までお願いします。
2・3月のイベント情報 ◆◆◆
/.‫ݰ‬..ಠ
ĝ//‫ݰ‬1.ಠ
19日
(土)
ȋȈȖɛĘɫ
‫ݻ‬ශऒě൥อ
‫࠺ࠃܢ‬њ‫ٱ‬Ჯ40+1/./
‫࠺ࠃܢ‬ǻ‫࠳ڝ‬ಊǵ‫ॻڝ‬ಊǻসդऀȟঝ
ȘǢȕǷȖȳɳȵĘɈǴǦÿ͔உҶǻ
ওܷࡱǟǴǦǻǴþৃࣞǻೱĕǸੰǑ
dzǑǬǭǚǬǑǴǦÿ
三春アンサンブル支援会コンサート
2月
Эࡸă/2‫ݰ‬1.ಠ
Эίă/3‫ݰ‬..ಠ
27日
(日)
ȋȈȖɛĘɫ
݊પऒě/*...Υ
2月の星を見る会は、冬の天体や
木星を中心に観察を行います。
今月の星を見る会は、月明かりが
ないので、星雲や星団を見るのに最
適です。
▼ 日 時 2月 11 日(金)、
19 日(土)、25 日(金)
午後7時〜9時
※ 荒天中止(曇天・風雨・雷など)
▼ 場 所 ステーション天文台
▼ 参加料 大人 200 円
子ども 100 円
▼ 講 師 本多憲光さん
影山博さん
৬Ƒಊă๹୅ǵɁȧɭǸȕȘIJȻɭਨ
ǚǻȴĘȷɥij
৬ƒಊăɟɏɫȢɳȵɳɖɫؑќܿ߳
ॻǸȕȘIJ‫؝‬૓ɐɭɃȯ൮զijǴǦÿ
選挙啓発書道展
3月
‫ࠃܢ‬੮ජࡸওൣЁ40+0///
ý
7‫ݰ‬..ಠ
ĝ/5‫ݰ‬..ಠ
3日
(木)
ɛɯȤȨ
∼5日(土)
൥อ
ॐԱֶ௧ࠟଷ૖Ǹþ࠺ĂੈњऀǻȌǷ
ǢȠǘȖǬǜǢȠǻǡτ೛ȟǑǬǭǚ
ȋǤǬÿ୺ॐ‫܂‬ౠȟ૖‫ݸ‬ǤȋǦǻǴþ
ǡ෶ࡸǜǭǢǑÿ
三春おやこ劇場第28回例会
‫ࠃܢ‬ǗȑǠ‫ࡸך‬Ჯ40+2471
3月 /1‫ݰ‬..ಠĝ ࠺ɛĘɫǙþୢЖǚ౪஗ǻഴೳ࣬Ш
Ǹই೅ȜȗĆȢɳɇȣरऀǰdz‫ޒ‬Ǽ
6日
(日) ࠺ɛĘɫ
ȏǻǦǡĘǑɞȸȷɣɳǷǻǴǦĆ
‫ݻ‬ශऒě0*4..Υ ǗќǤȌǸĠ
ýýýýý
自然観察ステーションイベント情報
星を見る会
‫ࠃܢ‬Ȣɳȵɳɖɫ‫݋‬έЕᲯ.6.+4./4+.0/6
問い合わせ先 自然観察ステーション ☎ 61-1546
三春交流館 ☎ 62-3837
★ 新春凧あげ大会を開催しました
1月8日、さくら湖自然観察ステーションで、新春凧あげ大会を行い、
幼児から小学生、保護者あわせて約 40 名の参加がありました。
午前中は、講師や生涯学習ボランティアの皆さんの指導を受けながら
和凧の制作、午後から
自分の作った凧を三春
の里で元気よくあげま
した。
また、昼食には三春
の里振興公社から豚汁
が、生涯学習ボランティ
アからはおにぎりの差
し入れがありました。
凧あげをみんなで楽しみました
平成 23 年度明徳大学入学生募集
明徳大学(中央高齢者学級)の平成 23 年度入学生(第 40 期生)を募集します。明徳大学は2年間の活動で、
社会情勢・文化・歴史の学習、工芸品の製作、移動学習など、さまざまな学習を行います。参加希望のある方は、
お申込みください。
▼ 対 象 年齢 60 歳以上の健康で学習意欲のある方
▼ 活動期間 平成 23 年4月〜平成 25 年3月(2年間)
▼ 募集人員 15 名程度
※ 新入学生は 45 名で、内 30 名は各地区老人クラブからの
推薦となっています。
なお、募集人員を超えた場合は選考となります。
▼ 申込方法 三春交流館「まほら」へ備え付けの申込用紙に必要事項を
記入の上、申し込みください。
▼ 申込期限 2月 25 日(金)
明徳大学のようす(歴史民俗資料館にて)
▼ 申込・問 三春交流館 ☎ 62-3837
21
〈 理科クラブ〉
「万華鏡づくり」
▼ 日時 月 日(土)
午前9時〜
▼ 対象 小・中学生と保護者
▼ 申込期限
月 日(水)
▼ 指導者 吉川久三さん、本田
久 子 さ ん、 堀 越 正 文 さ ん な ど、
教育ボランティアのみなさん
★ みんなでおひなさま
〈 親子料理教室〉
▼ 申込・問 中央児童館
8
- 666
☎
16
〈おはなし会・
● ● ●
26
料理をつくろう!
※ 受付は午前9時から
での子どもとその保護者
▼ 場所 保健センター
調理室・研修室
▼ 講師 管理栄養士
金子礼子さん
▼ 協力 食生活改善推進員
▼ 対象 3歳から小学校2年生ま
▼ 内容 おひなさま料理
▼ 参加費用 一家族500円
▼ 持ち物 エプロン、三角巾
▼ 申込期限 2月 日(水)
▼ 申込・問 三春交流館
3
- 837
☎
▼ 対象 9~ か月児とその
保護者6組。
▼ 内容 離乳食後期から完了
について、町の栄養士から具
体的に話を聞きます。
★ 後期遊びの広場(第5回)
▼ 日時
月 日(金)
午前 時 分〜 時
▼ 対象 事前募集で登録した
親子 組
★ お誕生日のつどい(要予約)
▼ 日時
月 日(月)
午前 時〜 時
▼ 対象 就学前の 月生のお
子さんと保護者 6組
2
★ 申込・問
2
- 748
子育て支援センター
☎
▼ 内容 身長体重を測ったり、
手形を押して誕生カードを作
ります。大きなケーキと記念
撮影コーナーもありますので、
カメラを持参ください。
2
絵本とわらべ唄〉
11
10
9 4
20
30
11
2
★ ボランティア活動
▼ 日時 月 日(土)
午後1時 分〜
▼ 内容 「クリーン作戦」
● ● ●
12
11
お誕生日のつどいのようす
★ なわとび大会教室
19
10 28
62
▼ 日時 月 日(水)
放課後
▼ 場所 中央児童館
▼ 問 中央児童館
8
- 666
☎
11
30
30
30
2
16
11
【絵本とわらべ唄】
▼ 対象 乳幼児と保護者
▼ 日時
月 ・ 日(水)
午前 時 分〜 時
【土曜・日曜おはなし会】
5歳から参加できます。
▼ 日時
月 日(日)
2月 日(土)
午前 時 分〜 時
※ 土・日とも同じ内容です。
【木曜おはなし会】
▼ 対象 小学校低学年
▼ 日時
月 ・ ・ ・ 日(木)
午後 時 分〜 時
▼ 問 町民図書館☎
3
- 375
今
5
16
2
62
11
45
11
〈児童館今月の行事〉
3
30 23
3
2
2
62
〈料理・おりがみクラブ〉
10 8
30
★ 節分・豆まき
10 14
10 9
2
〈 子育て支援センター
子 ど も が 料 理 を す る こ と は、
嫌いな食べ物でも食べられるよ 月行事のお知らせ〉
うになったり、五感の発達に効 ★ のびのびの日
果があるなど、体や心の成長に ▼ 日時 月 日(木)
とても良い影響があります。ま 午前9時〜 時
た、親子でコミュニケーション ▼ 内 容 身 長 体 重 測 定 が で き ま
す。 成 長 を 確 認 し な が ら、 お 子
を取りながら料理をすること
さんとの時間をもってみません
で、子どもにとって楽しい経験
となり、
親子の絆も深まります。 か。母子手帳をお持ちください。
し か し、
「 子 ど も が 料 理 を す ★ おはなし「あのね」の日
るのは危ない」
「 手 伝 っ て も ら ▼ 日時 月 日(火)
うのはうれしいけど、かえって 午前 時 分〜 時
手間がかかる…」といった経験 ▼ 内 容 支 援 セ ン タ ー 保 育 士
のある方も多いと思います。親 の手遊びやお話を楽しむ時間
子で料理をするためには、どの です。1~2歳児が楽しめる
ようなことから始めれば良いの 内容です。
か、おひなさま料理を通して楽 ★ 食育講座(要予約)
しく体験しましょう。
離乳食編(後期〜完了編)
▼ 日時
▼ 日時 2月 日(土)
月 日(月)
午前 時 分〜午後2時
午前 時〜 時
2
10 19 13
10
62 30 17
24
▼ 日時 月 日(木)
※ クラブ員対象です。
▼ 場所 中央児童館
放課後
▼ 集合場所 中央児童館
★
料理クラブ
「シチュー」
● ● ●
★ ミニシアター
▽ 日時
月 日(土)
▼ 日時 2月 日(土)
午前9時 分〜
★ おりがみクラブ
午前 時〜
▼ 内容 「ロビンソン・クルーソー」
「きょうりゅうランド」
ほか
▽ 日時
月 日(土)
▼ 対象 幼児・児童・保護者
午前9時 分〜
※ 幼児は保護者同伴でお願いします。 ▼ 問 中央児童館
▼ 場所 中央児童館
8
- 666
☎
2
2 3
3
62
2
2
2
30
2
10 5
62
19
9
2
2
【地上デジタル放送完全移行 2011 年7月 24 日】※ テレビ番組の放送は 7 月 24 日正午で終了です。
▼ 問 総務省 地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター ☎ 0570-07-0101
22
方( 歳 か ら 歳 ま で の 間
に献血をしたことがある方
は 歳まで献血ができます)
▽ 現在服薬していない方
▽ 3日間以内に歯科治療をし
ていない方
▽ 輸血や臓器移植を受けたこ
有者といわれたことのない方
とのない方
▽ 型や 型の肝炎ウイルス保
邦 人( 吉 野 匠 ) / 太 陽 が 死 ん だ 夜
(月原 渉)/うみねこのなく頃に
3上・下(竜騎士 )/
episodo
みんなのふこう(若竹七海)/盗ま
介する日本のすべて/るるぶ千葉房
総/日本の論点2011/トラブル
回避!中・高生のための法律ガイド
代独身のための親の
介護と仕事を両立させる本/読んで
ブック/ ~
なっとく地球の疑問/人に言えない
からだの悩みを解決する本/電磁波
の何が問題か/インターネットなん
でも解決大辞典/ユーストリーム×
ツイッター 倍広がる活用法/昭和
の家事/続 体脂肪計タニタの社員
食堂/花のあるライフスタイル
児 童 書
さ ら ば、 シ ッ コ ザ ウ ル ス / ぼ く の
図書館カード/世界にはばたく日
本力 日本の医療/にんじんさんと
じゃかじゃかじゃん/まだまだつ
づきがあるのです/ふゆねこ/鍵
の秘密/ちいさなつきがらす/お
か あ さ ん は、 な に し て る?/ ふ し
本語語感の辞典/本は、これから/
日本的/朝河貫一と四人の恩師/日
実 用 書
セール/おとこの子とおもってい
/まめたろう/アヤカシ薬局閉店
いのち/黒猫オルドウィンの冒険
なんだろう/ボクたちに殺される
ぎの国の誘拐事件/国際協力って
日清・日露戦争/アジア史入門/お
た犬/せかいいちのぼうし
れた貴婦人(ロバート・B.パーカー)
江/クラゲに学ぶ/中国語対訳で紹
問い合わせ 町民図書館 ☎ 62-3375
※ 新着コーナーには、第一水曜日 (図書整理日)の翌日に出します。
10 25
40
10
主人公は、あのダルタニャ
ン!三銃士たちは銃士隊を去
り、彼は副隊長になっている。
イギリスからフランスに盗
賊を追ってきた司法関係者に
手助けを求められたことから、
思わぬ冒険が始まる。
11 25
30
荒山 徹 著 講談社 269p
年から平成8年まで
『友を選ばば』
▽ 昭和
に通算1か月以上、平成9
年から平成 年までに通算
6か月以上のイギリスへの
渡航歴がある方は、献血が
できません。
▼ 問 保健センター
5
- 110
☎
07
25
11
※ 3 月1日(火)・3日(木)・4日(金)は通常通り開館し
ますので、どうぞご利用ください。
2
10
2
62
このたび、3月1日(火)から4日(金)まで予定し
ていた町民図書館の特別図書整理による休館を延期する
ことにしました。そのため、この期間の休館日は、2日
(水)(毎月の図書整理日)のみとなります。
30
16
2
図書館休館日変更のお知らせ
11
5
28
64
2
30
30
11
64
3
60
C
55
62
健 康
問い合わせ先 町民図書館 ☎ 62-3375
足 し が ち に な り ま す。 み な さ 〈 月 日(木)
・ 日(金)
ん の 暖 か い ご 協 力 を お 願 い し は保健センター開放日〉
ます。
午前9時から午後4時まで
〈乳幼児健康診査〉
▼ 日時
月 日(月)
新
着
本
の
一
部をご紹介します。
保
健
セ
ン
タ
ー
1
階
ホ
ー
ル
を
開
放します。
読み物・文芸
前 回 受 け ら れ な か っ た 方、 ▼ 時間/場所
相 談 し た い 方 も、 お 気 軽 に お ▽ 午前9時 分〜 時
【子育てサロン】
友 を 選 ば ば( 荒 山 徹 ) / 長 い 廊 下
越しください。
▼
日
時
がある家(有栖川有栖)/東慶寺花
大島工業(株)三春工場
月 日(金)
▼ 乳幼児健康診査日程
▽ 午前 時 分〜午後1時
だより(井上ひさし)/ぼっちーズ
午前 時〜 時
(入間人間)/砂の王国 上・下(荻
▼ 場所 1階ホール
(株)イワキ三春工場
▽ 午後2時〜3時
原
浩 ) / 女 た ち の 怪 談 百 物 語( 東
【
食
改
さ
ん
の
お
や
つ
や
さ
ん
】
雅夫、他)/KAGEROU(斎藤
曙ブレーキ(株)三春製造工場 ▼ 日時 月 日(金)
▽ 午後 時 分〜 時
智裕)/伏(桜庭一樹)/長屋の富
午前 時〜
(立川談四楼)/おやすみラフマニ
▼ 場所 2階料理講習室
(株)互省製作所三春工場
ノフ(中山七里)/地のはてから
▼ 献血できる方
▼ 料金 一家族100円
上・下(乃南アサ)/若様組まいる
▽ 歳から 歳までの健康な
▼
問
保健センター
(
畠 中 恵 ) / 誇 り( 今 野 敏、 他 )
5
- 110
☎
/歌舞伎町セブン(誉田哲也)/異
▼ 問 保健センター
5
- 110
☎
〈献血車がやってきます〉
献血は、かけがえのない命を
救う 大 切 な ボ ラ ン テ ィ ア で す 。
今月も次のとおり巡回献血
車が町内を巡ります。
寒 い こ の 時 期 は、 血 液 が 不
健 康
今月の お すす め 本
16
69
B
母子手帳・問診票
歯ブラシ・タオル
コップ・尿
平成19年
8月生まれ
2月16日(水)
13時集合
保健センター
3歳
6か月児
子ども・親子
23
62
平成22年
母子手帳・問診票
4月16日〜
保険証・バスタオ
5月23日生まれ ル・歯ブラシ
2月23日(水)
9〜
10か月児 9時集合
町立三春病院
母子手帳・問診票
バスタオル1枚
平成22年
10月3日〜
11月13日生まれ
2月15日(火)
13時集合
保健センター
3〜
4か月児
持ってくるもの
対 象
日時・場所
区 分
〈 三春町食生活改善推進員から〉
町以外の事業をお知らせします。
● たむらのいきいき集落営農セミナー
~1+2+3=1×2×3=6
今年のテーマは 農・工・商の結合=6次化~
★「おいしい
無添加のお菓子づくり」
34
食育について話を聞いたりした後、お菓子作りをします。手
と口を動かしながら楽しい一時を過ごしてみませんか。その後
のティータイムも楽しいですよ。
参加希望の方は、三春幼稚園・光の子保育園または、その保護
者を通して事前に申し込みください。人数制限があります。
▼ 日時 2月 日(火)午前 時〜 時 分
▼ 場所 三春幼稚園 ▼ 主催 家庭教育学級
▼ 参加料 300円 ▼ 問 三春幼稚園 ☎
2
- 548
30
器系統を守る働きがあると言わ
れています。
★ 調理のポイント
軽く塩をした熱湯で下茹で
し、 冷 水 に と り ま す。 茹 で 過
ぎ た り、 冷 水 に さ ら し す ぎ な
いよう注意しましょう。
▼ 問 保健センター☎
5
- 110
30
11
広 告 欄
広告欄
長引く景気の低迷、消費減退を背景に担い手の高齢化、後継者
の 不 足、 農 産 物 の 価 格 低 迷、 耕 作 放 棄 地 の 増 加 な ど、 田 村 地 域 に
おいても農業・農村の維持発展が厳しい状況にあります。
このため、これらの諸課題を集落全体で率直に話し合い、田村
地 方 の 集 落 営 農 の 高 度 化、 地 域 の 活 性 化 を図る た め、農業の6 次
化についての先進事例に学ぶセミナーを開催します。
62
10
▼ 2月の行事食
立春を迎える2月は、暦の上
で は 春 の 訪 れ を 告 げ る 月 で す。
日 が 一 日 一 日 長 く な り ま す が、
実は一年で一番気温が低い寒い
時期でもあります。また、寒暖
の差の激しい月です。農事が始
まる月には、土から生まれたも
のをたくさん取り体調に気をつ
けましょう。
▼ 日時 平成 年2月 日(水)午前9時 分~ 時(受付:9時~)
▼ 場所 ウエディングプラザ丸美(船引町船引上田
1
-)
▼ プログラム
▽ 基調講演 「6次化ですすめよう地域の活性化」
講師 (株)吉田ふるさと村(島根県)
代表取締役専務 高岡裕司 氏
▽ 事例発表 「ブルーベリーで地域を元気に」
講師 過足ブルーベリー生産組合(三春町)
組合長 真壁 稔 氏
▼ 申込方法 2月8日(火)までに、産業課農林グループ、農協、
普及所へ申込みください。
▼ 主催 田村地域集落営農推進協議会、たむら農業共同組合、
県中農林事務所田村農業普及所
▼ 問 産業課 農林グループ ☎
2
- 112
16
● 三春幼稚園・光の子保育園トピック
12
62
▼ 問 日本年金機構 郡山年金事務所
☎ 024 9
- 32 3
- 434
住民課 住民グループ
☎
8
- 126
23
15
62
▼ 2月3日 節分【 煎り豆 】
〈 国民年金保険料の納付は、便利・
「畑の肉」と呼ばれる大豆は
安心・確実な口座振替で!〉
肉や魚に劣らない良質のたんぱ
国民年金保険料の納め忘れは
く質と脂質を含んでおり、その
あ り ま せ ん か? 保 険 料 の 納 め 忘
豊かな栄養成分が日本人の健康
れ が あ る と、 将 来 受 け 取 る 老 齢
を支えてきました。節分の豆は
基 礎 年 金 額 が 減 額 さ れ た り、 受
「魔滅(まめ)」を意味し、この
け ら れ な く な っ た り し ま す。 ま
日に豆を食べることは病気や災
た、 万 が 一 の と き の 障 害 基 礎 年
いから体を守る食の知恵でもあ
金や遺族基礎年金が受けられな
りました。大豆は弱火で長時間
くなる場合があります。
煮るほど、有害な成分が失効す
そこで、国民年金保険料の納
ると言われています。
付には、便利で安心、確実な口
★ 旬の食べ物 〜 旬って? 〜
座振替をおすすめします。口座
定義は「消費者が住んでいる 振 替 は、 全 国 の 銀 行・ 郵 便 局・
そ れ ぞ れ の 地 域 の 自 然 の 中 で、 農協・漁協・信用金庫・信用組合・
適期に適地で無理なく、食べご 労働金庫で利用できます。申し
ろに生産されたものであり新鮮 込みの際は、年金事務所や金融
で、栄養分があって安全でおい 機関に備え付けの申出書に必要
しいもの」となっています。
な事項を記入して、口座振替を
▼ 2月の野菜 菜の花
希望される金融機関等の窓口に
提出してください。
抗発ガン作用や免疫賦活作用
があ る カ ロ チ ン を 非 常 に た く さ
ん含みます。その他にも体内で
ビタミンAに変換され、髪の健
康維持、そして喉や肺など呼吸
62
24
日までに運輸支局へ登録を!~
〈 ご存じですか?自 動 車 税
トラブル防止三か条〉
~ 3月
出したり、廃車したりしたときは
また、リサイクル券も次回車検 で給付され、簡易なチューナー
時、廃車時に必要になりますので、 の設置方法と操作方法も電話で
サポートします。
廃車時まで車検証と共に大切に保
管するようにしてください。
▼ 申込期限 7月 日まで
登録手続きを依頼した場合は、 ※ 当日消印有効
登 録 が 済 ん で い る こ と を 必 ず 確 ▼ 申込方法
〈 地上デジタル放送
受信のための支援〉
県中地方振興局県税部課税第二課
- 35 1
- 261
☎024 9
東北運輸局福島運輸支局
- 540 2
- 015
☎ 050 5
いわき自動車検査登録事務所
- 540 2
- 016
☎ 050 5
▽ 自動車税について
認しましょう。
自動車税は、毎年4月1日(午
前0時)現在で運輸支局の登録 ▼ 問
名義人である所有者(割賦販売 ▽ 自動車の登録について
による購入の場合は使用者)が、
5月 日までに納めることに
なっています。
▼ その1:抹消などの手続き
は、 3 月 日 ま で に 運 輸 支
局で登録しましょう。
自動車を譲渡したり、下取りに
日までに抹消の登録をしな
必 ず 運 輸 支 局 で 登 録 し ま し ょ う。
3月
いと自動車税が課税されます。
▼ その2:転居したら、車検
地上デジタル放送が、まだ視
聴できない市町村民税非課税世
帯に対して、簡易な地上デジタ
ルチューナー1台を無償で給付
する支援が新たに行われるよう
になりました。
★ 市町村民税非課税世帯への支援
▼ 誰が支援を受けられるのか
きができないときは、県中地方振
登録しましょう。やむを得ず手続
住所は変わりません。運輸支局に
興局県税部にご連絡ください。
支 援 の 対 象 は、『 世 帯 全 員 が
市町村民税非課税の措置を受け
ている世帯』です。
証の住所変更を運輸支局で
登録しましょう。
住民票を異動しても車検証の
▼ その3:納税証明書は車検
※
すでに地上デジタル放送を視聴でき
受ける際には納税証明書が必要で
証といっしょに大切に保管
しましょう。
自 動 車 の 継 続 検 査( 車 検 ) を
る世帯は、支援を受けられません。
▼ 支援の内容
す。自動車税を納めたときに交付
必要書類を添えて申請書を総
務省地デジチューナー支援実施
センターへ送付します。
▼ 申込書の入手方法
▽ 総務省地デジチューナー支援
実施センターのホームペー
ジから入手する。
▽ 総務省地デジチューナー支
援実施センターへ電話する。
▽ 町役場窓口またはNHKの
窓口にあります。
▼問
▽ 総務省地デジチューナー
支援実施センター
- 23724
☎0570 0
- 32 2
- 525
☎043 3
http://www.chidejishien.jp
▽ 総務課 企画情報グループ
8
- 125
☎
〈 野鳥との接触に
ご注意ください〉
★ 鳥インフルエンザが発生しました
暮らし
三春町内では、岩江・中妻の
全域と中郷地区の一部が監視区
域に含まれ、役場では、環境省、
福島県の要請に基づき、警戒を
行っているところです。
素 手 で 触 ら な い。 野 鳥 が 死 亡
次の点に注意いただきます
ようお知らせします。
▼ 野鳥への対応
▽ 死亡した野鳥など野生動物は、
していたら、産業課農林グルー
プまでご連絡ください。
要に応じ消毒を行ってください。
踏 ま な い よ う 十 分 注 意 し て、 必
し て く だ さ い。 特 に 靴 で 糞 を
野鳥に近づきすぎないように
ば れ る お そ れ が あ り ま す の で、
ンザウィルスが他の地域へ運
く こ と に よ り、 鳥 イ ン フ ル エ
▽ 野鳥の糞が靴の裏や車両に付
い。 ま た、 糞 な ど を 衣 類 や 靴
い・ う が い を 徹 底 し て く だ さ
▽ 野 鳥 の 糞 に 触 れ た 後 は、 手 洗
ている場所に出入りすること
底につけたまま、鶏などを飼っ
のないようにしてください。
▽ 不必要に野鳥を追い立てた
り、 捕 ま え よ う と す る の は
避けてください。
▼ 人への感染について
鳥インフルエンザウィルス
は、 通 常 は ヒ ト に は 感 染 し ま
せ ん。 冷 静 な 行 動 を お 願 い し
ます。
▼ 問 産業課 農林グループ
2
- 112
☎
広 告 欄
広告欄
24
1 月 初 旬 に 郡 山 市 内 で、 鳥 イ
ンフルエンザウィルスに感染し
た野鳥の死骸が見つかりました。
これにより、発生地点を中心
とする半径 ㌔メートルの範囲
が監視区域とされます。
税 金
簡易なチューナー1台が無償
年 金
25
10
31
される領収証書に納税証明書がつ
いています。
健 康
62
62
31
31
31
10
30
28
道
国
岩江中学校
岩本住宅団地
田村警察署
三春町役場
線
8号
桜中学校
船引三春I.C
中郷小学校
三春ダム
さくら湖
滝桜
至須賀川
・国道49号線
62
紙漉の里
放火されないまちづくり
放火防止対策をしましょう
〈宅地分譲と定期借地
のお知らせ〉
田村高校
三春中学校
磐越自動車道
三 春 町 で は 宅 地 の 分 譲 と、
年間土地を借りることが出
来 る 制 度「 定 期 借 地 」 を 行 っ
ています。
今 回、 新 た に 御 祭 住 宅 団 地
の 定 期 借 地 を 導 入 し ま し た。
借地料などは各団地によって
違 い ま す の で、 詳 し い 内 容 に
つ い て は、 お 問 い 合 わ せ く だ
さい。
三春駅
郡山東I.C
▼ 問 企業局 宅造グループ
2
- 500
☎
御木沢小学校
広域
農免
道
広報みはる1月号「過去と未
来をつないで(中妻まちづり)」
の文中で発言者の氏名に誤りが
ありました。お詫びして、下記
のとおり訂正いたします。
▶ 誤(宗像義)→ 正(宗形義)
▶ 誤(宗像喜)→正(宗形喜)
御祭住宅団地
平沢工業団地
お詫びと訂正
〈 女性一日なんでも相談〉
家庭内や隣近所のもめごと、
いじめや虐待、借地借家、登記、
税金などで悩んでいませんか。
各 分 野 の 専 門 家 に よ る「 女 性
一日なんでも相談所」が次に
よ り 開 設 さ れ ま す。 相 談 は 無
料で、秘密は守られますので、
お気軽にご相談ください。
▼ 日時 2月6日(日)
午前 時 分
~午後4時
▼ 場所 ビッグ・アイ7階
郡山市民交流プラザ
第1会議室
(郡山市駅前)
▼ 相談内容
いじめ・体罰、暴行・虐待、
家庭内問題(結婚、夫婦、親子、
離婚、相続、扶養など)、隣近
所のもめごと、借地借家、登記、
税金など
▼ 担当者
弁 護 士、 税 理 士、 社 会 保 険
労 務 士、 人 権 擁 護 委 員、 市 役
所職員、法務局職員
▼ その他 予約は必要ありません。
男性の方からの相談も受け
付けます。
▼ 問 福島地方法務局郡山支局
- 22 1
- 405
☎ 024 9
住民課 住民グループ
8
- 126
☎
62
50
★ 地域における放火防止対策
○ 地域内のごみ出しのルールを徹底する。
○ 地域内のコミュニケーションを図りながら、住民の
連携を深め、不審者に対して、地域が一体となり警戒
★ 家庭における放火防止対策
○ 家の周囲は常に整理し、燃えやすいものは外部の目
に触れないようにする。
○ 車・バイクなどのボディカバーは防炎製品を使用する。
○ 新聞やチラシなどはこまめに取り込み、長期間留守
にする場合は新聞配達を止める。
○ 不審者に対処するため、物置などは施錠し、夜間用
照明器具などを設置する。
★ 事業所等における放火防止
○ 死角となりやすい箇所の監視体制や巡回を強化する。
心を高める。
○ 消防訓練や講習会などを実施し、地域防災力を向上
させる。
★ コンロからの出火防止
コンロやガス器具などからの火災は、毎年火災原因の
上位を占めています。次のことに注意して火災を出さな
いようにしましょう。
○ 調理中はガスコンロなどから離れない。
○ ガスコンロなどの周りに燃えやすいものを置かない。
○ 死角となる場所(トイレ、バックヤード、階段など) ○ ガスコンロなどの周りを定期的に清掃する。
の燃えやすいものや不用なものを片付ける。
○ グリルフィルターや換気扇の油汚れもこまめに清掃する。
○ 消防訓練などを通して、防火管理体制や災害時の行
○ 台所で使用する電気器具のコンセントに水がかから
ないようにする。
動を確認する。
問い合わせ先 田村消防署 三春分署 ☎ 62-4049 総務課 自治防災グループ ☎ 62-1114
広 告 欄
広告欄
26
広報紙に写真を掲載してみませんか
ゆうと
渡邉 雄斗くん(6か月)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
― 自分たちの力で できることを
消防団員を
募集しています
12 月分
【4 月からの合計】
207 本分
こ の 廃 食 油 を 利 用 し て バ イ オ 12 月の回収量
ディーゼル燃料を精製し軽油代替燃
195.3 ℓ
料として利用することによりドラム
缶 978 本分の二酸化炭素が削減さ
二酸化炭素削減量
れます。
杉の木
これは 28 本の杉の木が一年間に
28
本分
吸収する二酸化炭素と同じ量です。
◆ 問 住民課 生活環境グループ ☎ 62-2147
天ぷら油を回収しています
◆ 問 住民課 生活環境グループ ☎ 62-2147
自家用自動車 172 g バス 51 g 鉄道 18 g
三 春 町 消 防 団 で は、 平 成 年 度 の 新 入 団
員 を 募 集 し て い ま す。 消 防 団 は「 自 ら の 地
域は自らが守る」という郷土愛護と精神に
基 づ き、 町 民 の み な さ ん が 安 全 で 安 心 し て
暮 ら せ る よ う、 訓 練 や 研 修 を 行 い、 火 災 を
始めとする災害対応や予防消防に努めてい
ます。
近 年 は 少 子 化 や 就 業 形 態 の 変 化 に よ り、
団 員 が 減 少 し て い ま す。 新 入 団 員 確 保 の た
め 消 防 団 員 が 適 齢 者 の お 宅 を 訪 問 し ま す。
大 切 な 人、 大 切 な 自 分 の ま ち を 守 る た め、
いっしょに活動してみませんか。
ま た、 消 防 活 動 に 際 し て は ご 家 族 や 職 場
の 協 力 が 必 要 と な り ま す。 み な さ ん の ご 協
力をよろしくお願いします。
日
は、町営バス「さくら号」の運休日です。
休
マーク
■ 1人を1㎞輸送(移動)する際に排出される二酸化炭素(CO2)の比較(2006 年度)
10
★ 毎月1日、11 日 21 日はバス・鉄道利用促進デーです
9
※ 回数券は、バス車内・三春病院・役場窓口で販売しています。
8
① 町営バスをご利用の際は、お得な回数券をご利用ください。
7
土
5
金
4
木
3
水
2
火
月
1
今月のバス運休日:6・11・13・20・27 日
6
環境にやさしい公共交通機関(バス・鉄道)を利用しましょう。
◆ 申込・問 総務課 企画情報グループ☎ 62-8125
「寝返り、ゴロン・ゴロンで、キョトンがお」
23
▼ 主な活動
【 災 害 活 動 】 災 害 予 防 や 警 戒 を 行 い ま す。
災 害 発 生 時 に は、 町 民 の 生 命、 身 体 と
財産を守るのが大きな役割です。
【地域防災活動】防火訪問、巡回広報、各
地域での防災指導
【訓練 研
・ 修】実践的な訓練や各種研修会
【その他】地域のお祭での警備など
▼ 入団資格
歳以上で町内に居住また
は勤務する方
▼ 待 遇 報 酬 の 支 給、 被 服 の 貸 与、 公 務
災害補償、表彰制度
○ ラッパ隊や消防活動を広報する機能別
18
消防団員も募集しています。
▼ 問 消防団事務局( 総務課 自治防災グループ)
1
- 114
☎
暮らし
27
62
(たっきーくん & さくらちゃん)
就学前のお子さんの写真「いいお
かお」
を募集してるよ。みんなも、
ぜひ応募してね♪
町営バス運休カレンダー(2月)
◎ありがとう 私を見守る 家族の輪(杉内 もも・岩江中1年)
1(火) 心配ごと相談(9時∼12時・福祉会館)
15(火) 乳幼児健診・3∼4か月児(13時集合・保健センター)
3(木) 肢体不自由者巡回相談(13時∼15時・郡山市障害者福祉センター)
16(水) 乳幼児健診・3歳6か月児(13時集合・保健センター)
節分・豆まき(放課後・中央児童館)
三春町教育研究発表会(14時30分∼・三春交流館)
2011.2
№ 975
なわとび大会教室(放課後・中央児童館)
のびのびの日(9時∼11時・子育て支援センター)
木曜おはなし会(14時30分∼15時・町民図書館)
4(金) 後期遊びの広場(9時30分∼11時・子育て支援センター)
17(木) 木曜おはなし会(14時30分∼15時・町民図書館)
19(土) おりがみ教室(9時30分∼・中央児童館)
5(土) ミニシアター(10時∼・中央児童館)
親子料理教室(9時30分∼14時・保健センター)
ボランティア活動(13時30分∼・中央児童館)
土曜おはなし会(10時30分∼11時・町民図書館)
資料館歴史講座「三春とお姫さま」(13時30分∼・歴史民俗資料館)
星を見る会(19時∼21時・自然観察ステーション)
平成 23 年2月1日発行
毎月1日1回発行
8(火) 心配ごと相談(9時∼12時・福祉会館)
資料館歴史講座「三春とお姫さま」(13時30分∼・歴史民俗資料館)
行政相談(9時30分∼12時・シルバー人材センター)
持ち込みごみ受付(∼20日・9時∼16時・清掃センター)
人権相談(10時∼15時・三春町役場)
20(日) 町民スキー・スノーボード教室(7時∼16時30分・沼尻スキー場)
おはなし「あのね」の日(10時45分∼11時・子育て支援センター)
22(火) 心配ごと相談(9時∼12時・福祉会館)
9(水) 健康教室・運動・口腔歯科(9時30分∼11時45分・保健センター)
絵本とわらべ唄(10時30分∼11時・町民図書館)
10(木) 保健センター開放日
23(水) 乳幼児健診・9∼10か月児(9時集合・三春病院)
絵本とわらべ唄(10時30分∼11時・町民図書館)
24(木) 健康教室・運動・交流(9時30分∼11時45分・保健センター)
木曜おはなし会(14時30分∼15時・町民図書館)
11(金) 星を見る会(19時∼21時・自然観察ステーション)
12(土) 料理教室(9時30分∼・中央児童館)
木曜おはなし会(14時30分∼15時・町民図書館)
25(金) 保健センター開放日/子育てサロン(10時∼11時)/おやつやさん(11時)
星を見る会(19時∼21時・自然観察ステーション)
資料館歴史講座「三春とお姫さま」(13時30分∼・歴史民俗資料館)
26(土) 理科クラブ(9時∼・中央児童館)
編集発行/三春町役場総務課企画情報グループ
☎ 0247-62-2111(代) 0247-61-1110
13(日) 日曜おはなし会(10時30分∼11時・町民図書館)
14(月) 平成23年度分町県民税申告受付(9時∼15時・旧公民館1階)
食育講座・離乳食編後期∼完了編(10時∼11時・子育て支援センター)
15(火) 心配ごと相談(9時∼12時・福祉会館)
児童館活動紹介 〜 新年の行事 〜
三春大神宮初詣
資料館歴史講座「三春とお姫さま」(13時30分∼・歴史民俗資料館)
28(月) 誕生日のつどい(10時∼11時・子育て支援センター)
※ 住民課・税務課窓口延長日 毎週水曜日(19 時まで)、毎週日曜日(8時 30 分〜 12 時)
児童館では、新年の行事として、
「三春大神宮への初詣」や「たこ作り・たこあげ」、
「だ
んごさし」を行いました。今年も児童館のみんなは、元気いっぱいです。
たこ作り・たこあげ
〒 963-7796 福島県田村郡三春町字大町1- 2
e ー mail:[email protected]
遠藤医院
せんざき医院
秋元医院
さいとう医院
清水医院
矢吹医院
田村市 船引町 ☎85-2016
三春町 ☎61-2777
田村市 船引町 ☎82-1514
20
献血車来町(9時30分∼17時・町内)
だんごさし
●●●今月の相談●●●
2月6日(日)
11日(金)
13日(日)
20日(日)
27日(日)
3月6日(日)
※ カレンダーに記載されている●の中の数字は、関連記事が掲載されている頁数です。
※ 施設の休館日は ページに掲載しています。
広報みはる
※平成 22 年度青少年健全育成標語入選作品
小野町 ☎72-2500
田村市 船引町 ☎82-3535
三春町 ☎62-3015
福島県医師会 http://www.fukushima.med.or.jp
田村医師会 http://www.tma.or.jp/
受診の際には、健康保険証を忘れずにご持参ください。
【行政相談】2 月 8 日(火)午前9時 30 分〜午後 12 時
/シルバー人材センター(南町)/行政相談委員
【人権相談】2 月 8 日(火)午前 10 時〜午後 3 時
/三春町役場/人権擁護委員
【心配ごと相談】2 月 1・8・15・22 日(火)午前 9 時〜
12 時/三春町福祉会館(南町)/民生児童委員
【肢体不自由者巡回相談】2 月 3 日(木)午後 1 時〜
3 時/郡山市障害者福祉センター/医師/要予約
(保健センター☎ 62-3166)
納 期 限
2 月 28 日(月) 固定資産税 第 4 期 国民健康保険税 第 8 期 後期高齢者医療保険料 第 7 期 介護保険料 第 8 期
人口・世帯数
人口 18,144 人(-14)うち男性 8,834 人(-2)・女性 9,310 人(-12)/世帯数 5,710 世帯(-2)
※平成 23 年1月1日現在(前月比)
○ホームページ http://www.town.miharu.fukushima.jp/
○携帯サイト http://www2.town.miharu.fukushima.jp/i/