団 蔵 坊 風 吹 沼

4
だ ん
ぞ ん
ぼ う
団
蔵
坊
新田大根町
大慶寺の北西に位置し、沼底全
体から常時湧出しているため湧出
量も多くなっています。赤城山の
良好な眺望が見られます。名前の
由来は、大慶寺の僧侶との関係が
深いと考えられます。
近くには、古代(およそ1,300
年∼1,000年前)に奈良の都と東
国をつなぐ官道として整備された
東山道駅路が発掘されています。
グループホーム
ほたるの里
MAP
東山道公園
39
新田大町
5
4
新田暁高校
大慶寺
315
2
新田大根町
<推定東山道駅路案内板>
5
か ざ
ふ き
ぬ ま
風
吹
沼
グループホーム
ほたるの里
39
新田暁高校
東山道公園
5
至新田暁高校
至県道
号
MAP
湧出量は安定しており、時折カワセミが姿
を見せます。大正末期に赤城沼が埋め立てら
れ、北側半分が風吹沼として残されています。
沼の南に鳥居と祠が残され赤城沼跡の名残が
あります。当地方は冬の季節風が強く、沼を
さらうと必ず風が吹くといういわれがあり、
名前の由来とされています。
現在でも湧水が農業用水として利用されて
います。
新田大根町
4
4
6
み
の
が
い
と
ぬ ま
美濃谷戸沼
新田大根町
北西面の池から湧出し、下流の2つの池は溜
池の機能を持っています。北に赤城山の眺望が
あり周囲は自然の景観が残されています。隣接
する字松原に鎮座(ちんざ)していた合祀前の
「諏訪神社」にまつわる呼称とされています。
MAP
グループホーム
ほたるの里
315
6
新田暁高校
大根神社
7
みょう
さ ん
じ
ぬ ま
妙 参 寺 沼
MAP
江戸時代から記録に残る大きなため池です。公園
施設としてせせらぎ水路、園路、休憩施設、駐車場、
トイレ、植栽等が整備されています。桜の木が多数
あり、春にはたくさんの人が訪れています。曹洞宗
寺院が東に接していたことにより命名されたとさ
れています。カワセミも姿を見せます。
新田大根町
ほたるの里公園
大根神社
5
7
新田大根町
2
315
1
2
69
新屋敷会館
金井十字路