広報 Vol. 58 2014-09-01 鳥 取 中 部 ふ る さ と 広 域 連 合 は 、倉 吉 市 ・ 湯 梨 浜 町 ・ 三 朝 町 ・ 北 栄 町 ・ 琴 浦 町 一市四町の広域行政を担っています。 白鳳文化の眠る里 特集 史跡の宝庫 東ほうき ま た、一 つ、東 ほ う き に 宝物が増えました。 今 年 の 6 月、国 の 文 化 審 議会は文部科学大臣に対し て全国九つの遺跡を国史跡 に指定するよう答申されま し た。こ の な か に 中・四 国 おお たか の かん が 地方 で た だ 一 つ 、 琴 浦 町 の 大高野官衙遺跡が選ばれま と な り ま す。こ の な し た。県 内 の 史 跡 件 数 は こ れで 件 あ り、 かから東ほうきだけを取り 出して数えると 全体の3割を占めています。 今 回 指 定 さ れ る こ と に なった大高野官衙遺跡を含 めて琴浦町内にある史跡を 紹介することとしましょう。 中面に続きます 11 31 第3回 さいのおはいじ 写真:斎尾廃寺復元模型(琴浦町 まなびタウンとうはく) 平成 26 年 9 月 1 日発行 第 58 号(隔月発行) 今 号 の 主 な 内 容 特集:東ほうきの国物語 (連載第3回目) 特集:現代へ続く中部の秋 特集:救急の日 (消防統計、AEDの使い方) 自転車の事故にも! 交通災害共済 「買え買え詐欺」にご用心! (中部消費生活センター情報) おしえて!コーイキー博士 「ゼロ・エミッション事業」って何? 中部ふるさと奨学金を交付しました 鳥取県知事への要望を行いました とりたん通信 鳥取県中部のイベントカレンダー 9月・10月 私たちの中部(平成26年8月1日現在)■人口107,869人【男51,177人・女56,692人】■世帯数40,944世帯 っ せ い き 第3回 な し 史跡の宝庫 東ほうき おおたか の かん が そうばしら そ せ き た て も の ほったてばしら がわ ばしらたて もの や ば せ ぐ ん つきのした そうばしら ほったて ばしらたて もの ほ っ た て ばしら べい しょうそう ほうきのくに ぐん が 県 内 で は こ れ ま で に 伯 耆 国 庁 や 因 幡 国 庁 の 調 査 が 行 わ れ、そ れ ぞ れ 史 跡 に な っ て い ま す が、郡 衙 レ ベ ル で の 国 史 跡指定は初めてです。 に あ る 法 隆 寺 と 同 じ 配 置 で、県 内 で は こ の 斎 尾 廃 寺 跡 だ け に 見 ら れ ま す。寺 域 は 東 西 ㍍・南 北 ㍍、約 4 万 ㎡ に も 及 ぶ 広 大 な も の で、昭 和 ︵1 9 5 2︶年 に 特 別 史 跡 に 指 定 さ れ ま し た。 金 堂 と 塔 は、基 壇 と 礎 石 が そ の ま ま 残 り、講 堂 の 礎 石 と 中 門 の 基 壇 も 残 っ て いました。 1 2 0 0 年 前 の 遺 跡 が 土 に 埋 も れ ず に良く残っていたことから特別史跡と なったものです。出土した瓦や土器は、 まなびタウンとうはく︵本紙表紙写真︶ に展示されています。 貴重な史跡を守り伝えて さいのお はい じ てるお 根鈴 輝雄 さん(倉吉博物館館長) … ねれい 特別史跡 斎尾廃寺跡 せんじょうさん あん ぐう ふ る さ と 芸術の故郷 すが たてひこ しおたに た洋画家﹁前田寛治﹂や浪速風俗画を確立した日本画家﹁菅楯彦﹂、 まえた かんじ 鳥 取 中 部 は 芸 術 家 の 宝 庫。近 代 日 本 を 代 表 す る 写 実 を 追 求 し 芸術家を多数輩出 風土が育む創造性 ﹁ 食 欲 の 秋 ﹂﹁ 芸 術 の 秋 ﹂を 楽 し む 季 節 が や っ て き ま し た 。 この鳥取中部に、過去から現在まで脈々と受け継がれる、 秋の風物詩のルーツをご紹介します。 大高野官衙遺跡や山陰唯一の 特別史跡、斎尾廃寺跡を有する 中部圏域。ここに暮らす我々は、 この価値ある遺跡を次の世代へ と守り伝えていくべきじゃな。 寄稿 こ の よ う に、東 ほ う き の 一 角、琴 浦 町 内 に は、国 の 重 要 な 史 跡 が 存 在 し て い ま す。こ れ ら の 史 跡 は 大 切 に す る だ け で な く、今 を 生 き る 我 々 が 活 用 し、 多くの方々にその価値を理解してもら う こ と が 必 要 で す。価 値 を 認 識 し て も らい後世に残していきたいものです。 27 琴 浦 町 に は、大 高 野 官 衙 遺 跡 の 他、 すでに史跡になっている斎尾廃寺跡や 船 上 山 行 宮 跡 が あ り ま す。特 に 斎 尾 廃 寺跡は、史跡のなかの史跡、﹁特別史跡﹂ に 指 定 さ れ て い ま す。﹁特 別﹂が 付 く 史跡は山陰地方では唯一です。 特 別 史 跡 は、有 形 文 化 財 だ と 国 宝 に あたります。全国には あり、東京都、 愛 知 県、兵 庫 県 に あ る 特 別 史 跡 は、そ れぞれ江戸城、名古屋城、姫路城といっ た 超 有 名 ど こ ろ で す。斎 尾 廃 寺 跡 は、 そ の レ ベ ル の 遺 跡 だ と い う こ と で す。 それではどんな点が評価されたのか見 てみましょう。 斎 尾 廃 寺 跡 は、大 高 野 官 衙 遺 跡 の 西 方 約 ㍍ の 台 地 上 に あ り ま す。飛 鳥 時 代後期から奈良時代にかけての寺院跡 で、東 に 金 堂、西 に 塔 が 並 列 し た か た ち で 建 て ら れ て い ま す。こ れ は 奈 良 県 250 ていこう 日 本 の 芸 術 写 真 家 の 草 分 け 的 存 在 と し て 活 躍 し た 写 真 家﹁塩 谷 定好﹂など、優れた人材を多数輩出しています。 コーイキー博士 東 ほ う き の国 物 語 む 新たな史跡 大高野官衙遺跡 あ お や か み じ ち 遺跡・古墳、そして史跡 ばん だ 今 回 新 た に 指 定 さ れ る こ と と な っ た 大 高 野 官 衙 遺 跡 は、琴 浦 町 槻 下 に 所 在 す る 古 代 の 役 所 関 連 遺 跡 で す。南 北 ㍍、東 西 ㍍ ほ ど の 範 囲 に、整 然 と 並 ぶ 総 柱 礎 石 建 物 棟、総 柱 掘 立 柱 建 物 5 棟、掘 立 柱 側 柱 建 物 7 棟 と 掘 立 柱 塀 3条が見つかりました。 こ の 遺 跡 は、湿 度 を 低 く 保 つ の に 適 し た 台 地 上 に 立 地 し、塀 で 囲 ま れ た 方 形区画に大型の高床倉庫群が整然と並 ん で い る こ と か ら、古 代 の 役 所 が 管 理 する稲を貯蔵するための施設であった と 考 え ら れ ま す。す な わ ち、伯 耆 国 六 郡の一つ八橋郡を統括した郡衙の正倉 で あ る 可 能 性 が 高 く、古 代 国 家 の 地 方 支配の実態を具体的に知る上で重要な 遺跡であると評価され史跡に指定され ることとなったのです。 き 古 代 の 人 々 が 生 活 し た 住 居 や 埋 葬 さ れ た 墓 な ど、い つ の 間 に か 土 に 埋 も れ てしまった古代人の生活の痕跡を総称 して遺跡と呼んでいます。 県 内 の 遺 跡 の う ち、全 国 的 に も 名 の 通 っ た 青 谷 上 寺 地 遺 跡︵鳥 取 市︶や 妻 木 晩 田 遺 跡︵米 子 市︶も 遺 跡 で あ り、 史跡でもあります。 ﹁史 跡﹂と は、遺 跡 の な か で 特 に 貴 重 で 保 存 し、後 世 に 守 り 伝 え る べ き 価 値ある遺跡を指します。 有 形 文 化 財 に 例 え る と 重 要 文 化 財 に 相 当 し ま す。こ の 史 跡 が、全 国 に 1 7 2 4 件︵平 成 年 7 月 文 化 庁 調 べ︶あ り、鳥 取 県 内 の と い う 数 は、全 国 の ほ ぼ 平 均 値 で す。奈 良 県 の 件 は 別 格 としても 件以下の府県は ありま す。 じ 現 代 へ続 く中 部 の秋 に 中部の秋の味覚をめぐる 歴史と作り手たちの想い 大高野官衙遺跡 61 写真:斎尾廃寺跡(琴浦町) 105 160 前 田 寛 治 は 歳 と い う 短 い 生 涯 で、独 自 の 写 実 理 論 を 展 開。人 物 写 実 画 の 名 手 と し て、近 代 洋 画 界 に 大 き な 足 跡 を 残 し ま し た。作 品 は 倉 吉 博 物 館 や 北 栄 町 北 条 歴史民俗資料館で鑑賞できます。 菅 楯 彦 は 絵 師︵日 本 画 家︶の 長 男 と し て 生 ま れ、独 学 で 画 を 学 び、浪 速 の 風 俗 を生涯にわたって描き続け、 ﹁浪速の絵師﹂ と 呼 ば れ ま し た。作 品 は 倉 吉 博 物 館 で 鑑 賞できます。 塩 谷 定 好 は、﹁ヴェ ス ト・ポ ケ ッ ト・コ ダ ッ ク﹂︵通 称 ベ ス 単︶と い う カ メ ラ を 愛 用 し、﹁ベ ス 単 の フ ー ド は ず し﹂と 称 さ れ た 軟 調 描 写︵ソ フ ト フ ォ ー カ ス︶が 作 品 の 特 徴。今 年 4 月 に 生 家 を 改 装 し て オ ー プ ン し た 塩 谷 定 好 写 真 記 念 館 で は、生 涯 に わ た っ て 愛 し た 故 郷、山 陰 地 方 の 自 然 を撮り続けた彼の作品を鑑賞できます。 33 二十世紀梨 明 治 年︵1 8 8 8 年︶、千 葉 県 松 戸 市 で 発 見 さ れ た 二 十 世 紀 梨。 明 治 年︵1 9 0 4 年︶に 鳥 取 の 研 究 熱 心 な 農 家、北 脇 永 治 に よ っ て 鳥 取 県 へ 持 ち 込 ま れ て 年 余、 黒 斑 病 を 克 服 し て 栽 培 技 術 を 高 め、 今では鳥取県を代表する特産品に 成長しました。 芸 11 梨 を テ ー マ に し た 全 国 唯 一 の 博 物 館﹁鳥 取 二 十 世 紀 梨 記 念 館︵倉 吉 市︶﹂で は、 9 月 日 か ら 日 ま で、館 内の梨ガーデンで二十世紀 梨 の 梨 狩 り 体 験 を 開 催。普 段はなかなか食べることの できない完熟した二十世紀 梨をお持ち帰りできます。 13 350 130 21 37 「官衙」とは役所のことで、税 として納められた米を保管する 正倉などがある。この遺跡から は焼けた米が出土しており、礎 石に焼け跡があることから八橋 郡の正倉であると見られている。 「谷中の林」 前田寛治 1917 年 ( 大正6年 ) 「天気予報のある風景」 塩谷定好 1931 年 ( 昭和6年 ) 2 P この記事に関するお問い合わせ先:0858-24-5127(事務局中部発信課) 3 P 現 在 で は 美 味 し い 梨 を 求 め る 消 費 者 の ニ ー ズ に 対 応 す る た め、二 十 世 紀 梨 の 甘 味 と 病 に 強 いDNAを 受 け 継ぐ後継品種も続々と登場していま す。特 に、強 い 甘 み と 爽 や か な 酸 味 の バ ラ ン ス が 絶 妙 な﹁な つ ひ め﹂、糖 度 度前後の芳醇な甘みとシャリ シ ャ リ の 果 肉 を 楽 し め る﹁新 甘 泉﹂ は期待の星です。 鳥 取 中 部 の 梨 の 美 味 し さ を 全 国 の 皆 さ ん に 楽 し ん で も ら い た い、と い 100 100 119 24 26 31 う 関 係 者 の 願 い が 過 去 か ら 現 在、そ して未来へと 年を超える梨栽培の 英 知 を 結 集 し、進 化 を 続 け て い く 原 動力となっています。 23 30 食 14 1秒でも早く、助けたい命がある。 いざという時のための AEDの使い方 離れて ください。 平 成 年 か ら 医 療 従 事 者 以 外 の 方 に も 使 用 が 認 可 さ れ た A E D︵ 自 動 体 外 式 除 細 動 器 ︶ は 現 在 、 駅 、 市 ・ 町 役 場、コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア に 至 る ま で、様 々 な 場 所 への設置が進んでおり、多くの人の命を救っています。 必 要 に な っ た 場 合 に 慌 て る こ と の な い よ う、日 頃 か ら 身 近 に 設 置 さ れ て い るAEDの 位 置 や 形、使 い 方 を 確認しておきましょう。 倒れている人の意識がなく呼吸が停止している時は、AEDの使用が有効です。 胸部圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸を続けながら、正しい手順で使用しましょう。 電気 ショック! 手順3 手順2 手順1 AEDの診断を待つ 電極パッド2つを 右胸と左脇下に貼る 応急処置を続け、 AEDの電源を入れる 誰も倒れている人 に触れていないこと を確認し、ショック ボタンを押します。 AEDが心電図を 解析します。 この時、 誤作動を防ぐため倒 れている人に触れて はいけません。 汗などの水分を拭 き取り、電極パッド に書かれている位置 (2か所)を見ながら パッドを貼ります。 胸骨圧迫30回⇒ 人工呼吸2回を繰り 返します。電源は自 動で入るものもあり ます。 4 3 2 1 (以後は音声メッセージに従う) (倒れている人から離れる) 119 平成 25 年 800 66.4 600 395 379 318 288 272 262 倉吉市 湯梨浜町 三朝町 北栄町 平成 26 年 12 平成 25 年 9 9 8 6 6 3 0 13 2 倉吉市 湯梨浜町 2 三朝町 3 1 北栄町 琴浦町 13 平成 26 年 12 9 9 6 6 共済期間 掛金支払の翌日から平成 27年 3月31日まで 3 TEL : 0858-36-1023 (事務局環境福祉課) ※共済期間中に発生した交通事故については、事故発生から 1年以内に手続きを行ってください。 0 平成 25 年 5 2 倉吉市 湯梨浜町 1 2 三朝町 2 北栄町 3 3 琴浦町 65 平成26年上半期の火災発生件数は33件で、前年同期に比べ5件 減少しました。 建物火災:20件 林野火災:2件 車両火災:3件 その他 :8件 合 計 :33件 1位 2位 (21件) (4件) (3件) (10件) (38件) :ストーブ 5件 :たき火 3件 火入れ 3件 焼死者 :0人 (0人) 負傷者 :4人 (1人) 損害額 :7,286 万円(6,076 万円 ) 平成26年上半期の救助出場件数は21件で、前年同期と比較すると 4件減少となりました。 火災 交通事故 :0件 (1件) :14件(18件) 水難事故 :2件 (0件) 自然災害事故 :0件 (0件) 機械による事故 :1件 (1件) 建物による事故 :1件 (1件) ガス及び酸欠事故 :0件 (0件) 破裂事故 その他 合計 カ ※ッコ内は前年の数字 15 突然の 激しい頭痛 :0件 (0件) :3件 (4件) :21件(25件) 消防統計に関するお問い合わせ先:0858-26-7183(消防局予防課) 交 通 事 故 が 出 場 件 数 に お いて %と3分の2を占め、 救出人員においても %と 半数以上を占めます。また、 水難事故が2件発生してお り、事 故 に 遭 わ な い 対 策 が 必要となっています。 救助出場件数 意識が ない 火 災 発 生 は 減 少 傾 向 で す が、建 物 火 災 の 占 め る 割 合 が全火災の約6割と増えて い ま す。逃 げ 遅 れ を 防 ぐ た めの住宅用火災警報器や火 災を小さいうちに消すため の住宅用消火器等を設置す る な ど、火 災 に 備 え ま し ょ う。 14 胸痛 琴浦町 カッコ内は前年の数字 ※ 13 66.6 12.1 件 / 日 こんな時は119番! 火災発生件数 15 平均 159 146 救助の事故別 30,000 円∼最高 2,000,000 円 1日あたりの救急車出場数 平成 26 年 1000 TEL : 0858-37-3111 (総務課) TEL : 0858-52-2111 (総務課) 1081 1123 出火原因 被害状況 200 円 400 円 救急車は緊急を要する人のために全力で走っています。 緊急性の低い軽傷の場合は自家用車などで病院受診しま しょう。みなさんのご理解とご協力をお願いします。 平成26年上半期の救急出場件数は2,199件(管轄外1件含む)で、 前年同期と比較すると出場件数は26件の減少となりました。 火災の種類 300 円 600 円 翌年1月∼3月 自転車の事故にも! 交通災害共済 400 円 800 円 10 月∼ 12 月 救急車の適正利用にご協力ください 平成26年度上半期 1200 0 ~ 安い掛金で大きな保障 ~ 見舞金 交通災害共済がカバーする事故は、自動車の事故だけ で は あ り ま せ ん。次 の よ う な 自 転 車 事 故 の 場 合 で も 見 舞 金を請求することができます。 2種 9月 ※ども用の自 子 転車で転倒して けがをした。 5 P 1種 ※児用補助椅子に 幼 乗 っ て い た 子 ど も が、 足を車輪に巻き込まれ けがをした。 広域連合 TEL : 0858-43-3513 (危機管理課) 加入月 三輪車、補助輪付きの ※ 自転車は除く 琴浦町役場 TEL : 0858-35-3111 (総務課) 区分 認可されたものに限る ※ 北栄町役場 TEL : 0858-22-8159 (地域づくり支援課) 掛金 加入の申し込み、お問い合わせは下記の窓口まで! 救急車出場件数 200 走 っ て き た 自 転 車 にぶつかるなどして けがをした。 30 年 度 の 途 中 か ら の 加 入 で も 、残 り 期 間 に 応 じ た 掛 金︵ 下 表 参 照︶と な り ま す。普 段 自 動 車 を 運 転 し な い、自 転 車 に乗られる方もぜひご加入ください。 交通災害共済審議会を 開催しました 広 域 連 合 で は、交 通 災 害 共済の円滑な運営に関する 必要事項について調査する た め、広 域 連 合 に 交 通 災 害 共済審議会を設置していま す 。広 域 連 合 議 会 か ら 3 人 、 学識経験者として中部医師 会及び鳥取県弁護士会から それぞれ1人を選任いただ き ま し た 。委 員 の 皆 様 に は 、 平成 年6月 日までの任 期で交通災害共済に関する 事項について審議していた だきます。 28 「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務や 救急医療に対する住民の皆さんの理解と認識を深め、 救急業務をより高度化するため毎年実施しています。 全国の消防機関及び医療機関でその趣旨に合わせた行 事が開催される、救急について考えるための日です。 400 救急・救助に関するお問い合わせ先:0858-26-7182(消防局警防課) 三朝町役場 救急医療週間:9月7日(日)∼13日(土) 事 故 種 別 に 見 る と、急 病 に よる出場が %と全件数の6割 以 上 を 占 め て お り、搬 送 し た 傷病者の状況においては 歳 以上の高齢者が %とこちらも 6 割 以 上 を 占 め て い ま す。急 な 胸 痛 や 突 然 の 激 し い 頭 痛、 意識がないなど緊急を要する 場合は 番へ通報しましょう。 手順4 湯梨浜町役場 日 16 ショックボタンを押す 倉吉市役所 月 66.6 57.9 4 P ! 「買え買え詐欺」にご用心! (中部消費生活センター情報) 鳥取県内で多発中! 電話勧誘による詐欺 近 年、高 齢 者 を 狙 っ て 会 社 の パ ン フ レ ッ ト 等 を 送 り 付 け、複 数の人物が入れ替わり電話を掛 ﹂ ﹁裁 け て き て は﹁ 警 察 沙 汰 に … 判にする … ﹂な ど と 不 安 を あ おって現金を送らせようとする ﹁劇 場 型﹂の 詐 欺 的 な 手 口︵買 え 買 え 詐 欺 ︶が 流 行 し て い ま す 。 相談事例の紹介 ︵左側のイラスト参照︶ か ら﹁B社 の 封 筒 が 届 い て い な い か ? ﹂ と 電 話 が あ り 、﹁ こ の 社債はあなたしか買えないので 名 義 だ け 貸 し て ほ し い。費 用 は 弊社が払うので迷惑は掛けな い。謝 礼 も 払 う﹂と し つ こ く 頼 まれ、断り切れず了承した。 数 日 後、今 度 はB社 か ら﹁申 込 み と 入 金 人 の 名 義 が 違 う。名 義 貸 し は 犯 罪 だ。警 察 に 届 け る 必 要 が あ る が、あ な た 名 義 の 入 金 が あ れ ば 大 丈 夫﹂と 電 話 が あ っ た。不 安 に な っ たA子 さ ん は、相 手 に 指 示 さ れ る ま ま 現金 万円をレターパックで送った が 、 そ の 後 、B 社 も C 社 も 連 絡 が取れなくなった。 あなたの名義での 入金が必要です! 連絡がつかない … 悪質業者にだまされない! 楽しく、賢く学べる出前講座 倉 吉 市 上 灘 地 区 社 会 福 祉 協 議 会 が 7 月 2 日 ︵ 水 ︶、 上 灘 地 区 公 民 館で地域の民生児童委員等を対象 と し た 研 修 会 を 開 き、約 人 が 参 加しました。 中 部 消 費 生 活 セ ン タ ー の 相 談 員 が最近の消費生活相談について説 明 し、高 齢 者 が 約 半 分 を 占 め る 相 談 状 況 や、劇 場 型 の 買 え 買 え 詐 欺 の手口によって高額被害にあった 事例等に驚きの声が上がっていま した。 参 加 者 は 地 域 で の 見 守 り や 相 談 機関との連携の大切さについて認 識 を 深 め、今 後 の 活 動 に 生 か そ う と熱心に耳を傾けていました。 中部ふるさと奨学金を 交付しました ﹁ 中 部 ふ る さ と 奨 学 金 ﹂ の 交 付 式 が 、 7 月 日︵金︶に鳥取短期大学にて行われ、今年 は 人の学生に交付されました。 こ の 奨 学 金 は、鳥 取 中 部 ふ る さ と 広 域 連 合 が鳥取短期大学の充実と学業や地域活動に励 む圏域内の人材育成に寄与することを目的 に、中部地区出身の鳥取短期大学生を対象に 交付されるものです。 ℡:0 858-52-1703 送迎! ℡:0 858-37-5866 バスで無料 鳥取中部の諸施策について 県知事に要望を行いました ℡:0 858-43-1111 ★無料送迎バス:倉吉駅5番バス乗り場 発車時刻 10:25、10:45 (帰りは、短大発 16:10、16:25) ★お申込み・お問い合わせ:鳥取短期大学 入試広報課(電話:0858-26-9171) 電話がつながらない 買え買え詐欺撃退ポイント 電話での詐欺に ひっかからない! ℡:0 858-35-5383 P 6 相談受付:月曜日∼土曜日 相談時間:火∼土曜日/午前9時∼午後5時30分 月曜日・祝日の翌日/午前8時30分∼午後5時 (※月曜日・祝日の翌日は電話相談のみ) 場 所:倉吉市駄経寺町 187-1 倉吉交流プラザ2階 昼食無料! 買え買え詐欺! NO! ★「封筒が届いていないか?」の電話は要注意! キッパリ断り、すぐに切る! ★「謝礼を払う」などのおいしい話には裏がある! ★「現金を宅配便やレターパックで送れ」は詐欺! レターパックで 現金を郵送 、 は 犯罪だったの 満 満杯 杯に に… …! ? ! ? ℡:0 858-22-2717 相談無料・秘密厳守 ☎0858−22−3000 鳥取短期大学 学科別授業体験など 汰になるぞ」と脅され、入金を指示される あ あと と4 4年 年で で 処 処分 分場 場が が リサイクルで 最終処分量を 減らす !? 小型家電リサイクルボックスの活用、 紙ごみ・生ごみや焼却灰の再利用を推 進し、埋立処理をする廃棄物を減らし て施設の長寿命化を図ります。 9 月 7 日(日) 11:00 ~ 16:00(受付 10:15 ~) B社を名乗る人物 そこまで言うなら … 携帯型ゲーム機 出前講座のお申込み・お問い合わせは 各市町の消費生活相談窓口へご連絡ください。 進学を希望する高校生や社会人の方はもちろん、ご家族や一般の方の 参加も大歓迎! ぜひ、お気軽にお越しください。 絶対おトクです! 謝礼も払います! 携帯音楽プレーヤ、電子辞書、据置型ゲーム機、 70 とりたんオープンキャンパス開催 ! B社からの 会社案内 ステム、ノートブックパソコン、デジタルカメラ、 中部消費生活センター ●と き ●とこ ろ ●内 容 おしえて! コーイキー博士 よこ 40 ㎝未満 」 投入口「 たて 20 ㎝未満 × よこ に入る小型家電を回収します。 7月2日に倉吉市上灘地区で行われた 出前講座の様子 とりたん通信 3 後ほどB社から「名義貸しは犯罪。警察沙 「ゼロ・エミッション事業」って何? 電話・携帯・タブレット・カーナビゲーションシ ごみ排出ゼロを目指す! 環境のための﹁ゼロ・エミッション﹂ ↓ それでも出た廃棄物は… ↓ と、B社もC社も連絡がつかなくなった 鳥 取 県 中 部 の 1 市 4 町 の 首 長 や 議 長 等 で 構 成 す る 中 部 地 区 行 政 振 興 協 議 会︵会 長・ 石 田 耕 太 郎 倉 吉 市 長︶が、7 月 日︵水︶ に 県 庁 を 訪 れ、平 井 伸 治 知 事 に、地 域 振 興 や 道 路 網 の 整 備、医 療 の 充 実 な ど 中 部 地 区 全般の行政諸施策について要望書を提出し ました。 23 いたいので名義を貸して」と電話がある ごみの分別と出し方について、正し い方法を知ってもらうことで、排出さ れるごみの総量を減らします。 倉吉市 消費生活相談窓口 湯梨浜町 消費生活相談窓口 三朝町 消費生活相談窓口 北栄町 消費生活相談窓口 琴浦町 消費生活相談窓口 7 P 30 可能な限り ごみの排出量を 減らす 18 2 C社を名乗る人物から「B社の社債を買 私たちの生活で出たごみは倉吉市にあ る「ほうきリサイクルセンター」に集め られ、焼却処理され焼却灰となり、北栄 町にある最終処分場「クリーンランドほ うき」に運ばれ埋め立てられるのじゃ。 ところがいつまでも埋め立てが可能と いうわけではない。このまま埋め立てを 続ければ平成 年には満杯になってしま う。新しい施設をつくるにはお金がかか るので、少しでも今の施設を長く使える ように努力しなくてはならん。 排出(エミッション)ゼロを目指すの が、ゼロ・エミッション事業じゃ。 その1 4 指示された通りにA子さんが入金する この記事に関するお問い合わせ先:0858-36-1022(事務局環境福祉課) C社を名乗る人物 80 A子さん宅のポスト 300 使用済 小型家電回収ボックス その2 ▲クリーンランドほうきでの焼却灰埋め立て処理 会社案内が届く ゼロ・エミッション事業の 基本的な考え方と取り組み 15 1 ある日突然、A子さんの家にB社からの ―― 代 の A 子 さ ん 宅 に B 社 の 会 社 案 内 が 届 い た 翌 日 、C 社 ごみの埋立地がもうすぐ限界に……。 少しでもごみを減らす努力が必要なのじゃ。 鳥取県中部のイベントカレンダー マグネットで はりつけてね! マグネットで はりつけてね! P ▼イベントがある日に マークがついています(複数日開催のものは初日のみ)。 ■のイベントは右側で紹介しています。 月 火 水 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 P 里見まつり実施委員会(0858)22-8158 ■里見忠義公伯耆国倉吉入封400年 「南総里見八犬伝」刊行 200年記念講演会 【倉吉市関金都市交流センター】 9 月 6 日(土)∼ 10 月 5 日(日) 倉吉博物館(0858)22-4409 【倉吉博物館】 ■(特別展)第9回 前田寛治大賞展 9 月 7 日(日) 里見まつり実施委員会(0858)22-8158 ■第29回倉吉せきがね里見まつり 9 月 第1日曜日・第3月曜日 【山守小学校及びその周辺】 三朝温泉観光協会(0858)43-0431 ■みささ de ノルディック美・食・健 【三朝町総合スポーツセンター】 9 月 13 日(土)∼ 15 日(月・祝)、 20 日 (土) ∼ 23 日 (火・祝) 青山剛昌ふるさと館(0858)37-5389 ■青山剛昌ふるさと館9月3連休イベント 【青山剛昌ふるさと館】 9 月 15 日(月・祝) ■関金御幸行列 関金御幸行列伝承保存会(0858)45-2119 【関金町大鳥居地内から同関金地内の区域】 9 月 21 日(日) カウベルホール (0858)53-1516 ■小野リサ Japan tour ∼ボサノヴァでめぐる世界の音楽の旅 【カウベルホール】 9 月 21 日(日) 湯梨浜町役場健康推進課(0858)35-5375 【舎人会館】 ■ノルディックウオーキング教室 9 月 23 日(火・祝) 琴浦町役場商工観光課(0858)55-7801 9 月 23 日(火・祝) 湯梨浜町役場子育て支援課(0858)35-5325 【東伯総合公園】 P ■琴浦グルメ de めぐるウォーク 琴浦グルメ de めぐるウォーク 10月のイベント情報 ■青山剛昌特別原画展Ⅰ‐3 10 月 4 日(土)、5 日(日) ■三朝温泉開湯 850 年記念! ゆりはま市 青山剛昌ふるさと館(0858)37-5389 【青山剛昌ふるさと館】 とっとり梨の花温泉郷広域観光協議会 (0858)24-5024 とっとり梨の花温泉郷発! B 級グルメバトル 4th ! 【三朝町ふるさと健康村自由広場】 新日本海新聞社中部本社内 駅伝事務局(0858)26-8340 10 月 5 日(日) ■第29回くらよし女子駅伝競走大会 【倉吉市営陸上競技場発着】 10 月 第1日曜日・第3月曜日 三朝温泉観光協会(0858)43-0431 ■みささ de ノルディック美・食・健 【三朝町総合スポーツセンター】 10 月 5 日(日) ■桂 南光 独演会 10 月 11 日(土)∼ 11 月 3 日(月) ■(特別展)人間国宝 大坂弘道 展 10 月 11 日(土)∼ 13 日(月・祝)、19 日(日) カウベルホール (0858)53-1516 【カウベルホール】 【倉吉博物館】 青山剛昌ふるさと館(0858)37-5389 みささ美術館(0858)43-3111 【みささ美術館】 ■GENTEN(弦展) 10 月 19 日(日) 倉吉天女音楽祭実行委員会(0858)22-8158 10 月 19 日(日) 湯梨浜町役場産業振興課(0858)35-5383 10 月 25 日(土) ハワイアロハホール(0858)35-5678 【倉吉未来中心大ホール】 ■第13回倉吉天女音楽祭 【ハワイアロハホール】 【ハワイアロハホール】 ■宝くじふるさとワクワク劇場 三徳山三佛寺(0858)43-2666 10 月 26 日(日)∼平成27年 1 月 18 日(日) (国重要文化財「十一面観音立像」) 【三徳山三佛寺】 P ■三徳山三佛寺仏像特別拝観 3 月 29 日(日) 10 月 29 日(水)∼平成27年 ※火曜日定休 10 月 19 日(日)湯梨浜町 倉吉博物館(0858)22-4409 ■青山剛昌ふるさと館10月連休イベント 【青山剛昌ふるさと館】 10 月 15 日(水)∼ 11 月 30 日(日) P ■ゆりはま市 9 月 23 日(火・祝)琴浦町 【ハワイアロハホール】 ■子育て応援フェスタ Special 10 月 1 日(水)∼ 12 月 31 日(水) 9 月 6 日(土)倉吉市 400 三徳山三佛寺仏像特別拝観 (国重要文化財「十一面観音立像」) 満 願 成 就 の 観 音 様 を 本 堂 に て 特 別 拝 観。観 音様の手に結んだ五色 紐に触れて拝観できる 特別な機会です。 月 9 月 6 日(土) 湯 梨 浜 町 の う ま い も んが大集合する地産地 消 フ ェ ア! 食 べ て 買 って湯梨浜町をお楽し みください。 金 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 里見忠義公伯耆国倉吉入封 400 年 「南総里見八犬伝」刊行 200 年記念講演会 健 康・グ ル メ・歴 史・ 観光をコラボしたウォ ーキングイベントを開 催! 参 加 者 全 員 に プ レゼントがあります。 金 9月のイベント情報 里 見 忠 義 公 が 倉 吉 へ 入封して 年。大岳院住 職 の 中 村 見 自 氏、作 家 平岩弓枝さんを講師と して記念講演会を開催。 木 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 10 月 26 日(日)∼ 三朝町 塩谷定好写真記念館(0858)55-0120 ■塩谷定好写真展「ふるさとの自然を慕う PartⅡ」【塩谷定好写真記念館】 上記のほか、順次新しいスケジュールが決定しますので、各市町広報誌・ホームページもご覧ください。 ●広報 ふるさと広域連合 Vol.58 平成26年9月1日(年6回、次回は平成26年11月1日発行) 発行/鳥取中部ふるさと広域連合 〈編集:事務局中部発信課〉〒682-0824 鳥取県倉吉市仲ノ町814番地 /電話:0858-24-5127 FAX:0858-24-5074 検索 鳥取中部 ホームページURL:http://www.chubu-furusato-tottori.jp/ (環境に優しい紙を使用しています)
© Copyright 2024 ExpyDoc