日 中 近 代 警 察 に お け る ﹁ 警 跡 人 ﹂ の 系 譜

81
同
十
月
二
十
二
日
、
浙
江
省
温
州
市
の
警
察
拘
置
所
に
お
け
る
一
人
の
出
稼
ぎ
労
働
者
の
不
審
死
に
端
を
発
し
て
一
千
人
の
市
民
が
警
に
賠
償
請
求
を
し
た
と
こ
ろ
、
拒
否
さ
れ
た
こ
と
に
よ
る
と
い︵
う1︶
。
日中近代警察における「警跡人」の系譜
れ こ し
訴 た の た 二
状 。 裁 。 ○
に
判 四 ○
よ
の 級 八
れ
行 二 年
ば
方 審 十
、
を 制 月
昨
注 を 二
年
視 採 十
十
し る 日
月
、 中 上
に
イ 国 海
被
ン で の
告
タ は 高
が
ー 最 級
無
ネ 終 人
実
ッ 審 民
の
ト と 法
自
の な 院
転
書 っ ︵
車
き た 裁
窃
込 。 判
盗
み 警 所
容
や 察 ︶
疑
裁 の に
で
判 不 お
警
の 当 い
察
傍 捜 て
に
聴 査 、
拘
席 や 同
置
で 違 年
さ
は 法 七
れ
被 行 月
た
告 為 に
が
を な 警
、
﹁ ど 官
こ
人 そ 十
れ
民 の 人
を
の 無 を
不
英 法 殺
当
雄 ぶ 傷
逮
﹂ り し
捕
と に た
と
賞 関 男
し
賛 心 性
て
す を の
上
る 持 死
海
も つ 刑
の
の 市 が
警
も 民 確
察
現 は 定
、
日
中
近
代
警
察
に
お
け
る
﹁
警
跡
人
﹂
の
系
譜
一
は
じ
め
に
二
一
日
中
近
代
警
察
の
創
設
は
じ
め
に
四
三
ま
と
め
に
か
え
て
﹁
警
跡
人
﹂
の
系
譜
徳
岡
仁
研
究
ノ
ー
ト
平成法政研究
摘
が
あ︵
る5︶
。
と
の
関
係
が
著
し
く
悪
化
し
、
恨
み
を
抱
く
者
に
よ
る
暴
力
的
な
警
察
襲
撃
事
件
を
誘
発
す
る
原
因
の
一
つ
と
も
な
っ
て
い
る
﹂
と
の
指
と
き
に
安
易
に
﹁
手
中
の
警
察
力
を
乱
用
﹂
し
、
例
え
ば
﹁
住
民
の
抗
議
活
動
の
鎮
圧
に
動
員
﹂
す
る
が
、
こ
の
結
果
、
﹁
警
察
と
住
民
第13巻第2号
82
死 と い 市 察
う 南 い 察 民 人
察
取 か 省 た 側 の が オ 傷 し 誤 民 ︶ 今 に
り 。 ト が 四 暴 死 リ 者 て っ を 部 年 詰
締
ッ 、 十 行 亡 ン が 、 て 殺 が は め
ま
プ ﹁ 一 に し ピ 出 民 農 傷 オ 北 か
り
の 政 人 よ た ッ る 衆 民 す リ 京 け
当
白 府 が り 事 ク 事 か を る ン オ 、
局
恩 や 負 負 件 を 件 ら 撃 と ピ リ 警
と
培 警 傷 傷 ﹂ 前 が 襲 ち い ッ ン 官
住
・ 察 し し は に 多 撃 殺 う ク ピ 隊
民
省 の 、 た 、 し 発 を し 事 開 ッ と
の
共 当 警 警 ま た ﹂ 受 た 件 始 ク 衝
対
産 局 察 官 さ 七 し け 事 が 日 の 突
立
党 者 車 が し 月 て る 件 多 の 年 し
に
委 が 両 ﹁ く 十 い こ な 発 八 、 た
起
員 企 八 自 地 九 る と ど し 月 中 。
因
会 業 台 衛 方 日 の も の て 八 国 死
し
書 側 が の で 、 で し 具 い 日 当 亡
た
記 と 破 た 起 ﹁ あ︵ ば 体 る 付 局 し
こ
が 結 壊 め こ 中 る3︶ し 的 。 け は た
う
直 託 さ や る 国 。 ば な ﹁ で 国 こ
し
ち し れ む 典 雲
﹂ 例 民 明 内 の
た
に 、 た を 型 南
起 ﹂ 衆 ら の 出
事
事 報 。 得 的 省
き を の か 治 稼
件
件 復 事 ず な 孟
て 公 暴 に 安 ぎ
は
の し 件 ﹂ 例 連
お 表 動 し 維 労
、
迅 た の ゴ で ダ
に た 持 働
り し
﹁
速 り 背 ム あ イ
対 と に 者
、 、
さ
一
な 、 景 弾 ろ 族
﹁ ら し こ こ の
部
処 拘 に を う ラ
警 に て ろ と 遺
の
理 束 は 発 。 フ
察 、 お に の 体
地
を し 、 砲 事 族
側 そ び よ ほ に
方
指 て 賃 、 件 ワ
が の え れ か は
保
示 い 金 労 は 族
武 背 て ば 神 多
護
し た を 働 、 自
器 景 発 、 経 数
主
た ﹂ 巡 者 五 治
で と 砲 地 を の
義
の こ る 二 百 県
対 し し 方 使 傷
的
は と ト 人 人 で
抗 て た 都 う 跡
な
、 が ラ が 以 住
し ﹁ り 市 。 が
指
当 あ ブ 死 上 民
地 、 で し 認
﹂
、 方 派 警 か め
導
局 っ ル 亡 の と
そ で 出 察 し ら
者
の た で 、 住 地
の は 所 官 な れ
﹂
危 と 農 さ 民 元
結 ﹃ の が が た
が
機 指 民 ら ら 警
果 腐 銃 銃 ら と
、
感 摘 と に に 察
、 敗 を を 、 い︵
事
の さ 企 住 取 が
﹁ 権 私 違 中 う2︶
件
表 れ 業 民 り 衝
官 力 的 法 国 。
を
れ て が 十 囲 突
民 の な 使 公
処
と い︵ 対 五 ま 、
と 象 猟 用 安
理
い た4︶ 立 人 れ 住
も 徴 に し ︵
す
え 。 し 、 、 民
に ﹄ 使 て 警
る
よ 雲 て 警 住 二
83
現
代
中
国
に
お
け
る
警
察
に
対
す
る
人
々
の
イ
メ
ー
ジ
や
感
覚
は
、
近
代
警
察
の
設
立
時
に
形
成
さ
れ
た
こ
う
し
た
歴
史
的
な
要
因
が
設
立
の
経
緯
は
当
然
の
こ
と
、
そ
の
素
質
は
劣
悪
で
評
判
も
芳
し
く
な
か
っ
た
の
で
あ︵
る7︶
。
日中近代警察における「警跡人」の系譜
に
わ
た
っ
て
人
民
の
患
い
で
あ
っ
た
﹂
と
認
識
し
て
い
た
に
も
か
か
わ
ら
ず
既
存
の
こ
れ
ら
の
組
織
を
改
変
し
た
。
こ
う
し
た
近
代
警
察
こ
う
し
た
警
察
組
織
を
設
立
し
た
当
時
の
清
朝
は
、
従
来
の
自
警
団
的
な
あ
る
い
は
伝
統
的
な
軍
事
組
織
が
﹁
悪
習
が
深
刻
で
、
長
期
わ
せ
て
改
変
し
た
。
的
な
自
警
団
組
織
で
あ
る
﹁
団
勇
﹂
、
﹁
郷
勇
﹂
、
さ
ら
に
は
正
規
軍
八
旗
の
補
助
的
存
在
で
あ
っ
た
﹁
緑
営
﹂
な
ど
も
各
地
の
実
情
に
合
存
の
組
織
を
改
変
し
た
も
の
で
あ
っ
た
。
具
体
的
に
は
各
地
に
組
織
さ
れ
て
い
る
隣
保
組
織
と
し
て
の
﹁
保
甲
﹂
や
郷
土
防
衛
の
義
勇
軍
清
朝
政
府
が
設
立
し
た
近
代
警
察
は
、
日
本
の
近
代
警
察
が
始
ま
っ
た
と
き
と
同
様
に
犯
罪
取
締
り
や
治
安
維
持
を
主
任
務
と
す
る
既
そ
れ
ら
を
全
く
引
き
つ
い
で
い
な
い
わ
け
で
は
な
い
。
中
華
人
民
共
和
国
の
警
察
組
織
は
、
清
朝
政
府
の
創
設
し
た
近
代
警
察
や
中
華
民
国
の
警
察
と
は
直
接
の
つ
な
が
り
は
な
い
。
し
か
し
っ
て
い
る
。
こ
う
し
た
﹁
保
護
の
傘
﹂
に
は
当
然
の
こ
と
な
が
ら
警
察
関
係
者
も
含
ま
れ
る
。
る
が
、
最
近
で
は
権
力
と
結
び
つ
い
て
そ
の
保
護
す
な
わ
ち
﹁
保
護
の
傘
﹂
の
も
と
で
活
動
す
る
も
の
も
増
え
、
人
々
の
怨
嗟
の
的
と
な
指
す
場
合
が
多
い
。
秘
密
の
宗
教
結
社
も
こ
の
中
に
入
る
が
、
と
く
に
﹁
邪
教
組
織
﹂
と
し
て
区
別
す
る
。
犯
罪
の
内
容
は
多
岐
に
わ
た
﹁
黒
社
会
﹂
と
い
い
﹁
黒
悪
勢
力
﹂
と
い
う
の
は
、
広
く
反
権
力
な
い
し
は
非
権
力
組
織
を
い
う
が
、
今
日
で
は
主
要
に
犯
罪
組
織
を
あ
っ
た
。
こ
の
う
ち
起
訴
さ
れ
た
の
は
五
千
五
百
五
十
四
件
、
二
万
六
千
三
百
六
十
人
に
上
っ︵
た6︶
。
年
二
月
か
ら
の
二
年
間
で
検
察
当
局
が
逮
捕
の
許
可
を
出
し
た
﹁
黒
悪
勢
力
﹂
犯
罪
事
案
は
六
千
五
百
八
十
件
、
三
万
三
千
九
十
三
人
で
織
に
よ
る
犯
罪
を
庇
う
た
め
に
﹁
保
護
の
傘
﹂
を
提
供
す
る
黒
幕
的
存
在
の
犯
罪
分
子
に
対
す
る
集
中
取
締
を
行
っ
て
い
る
が
、
二
○
○
六
近
年
、
当
局
は
﹁
黒
社
会
の
性
格
を
有
す
る
組
織
﹂
に
加
わ
っ
た
り
、
組
織
し
た
り
、
率
い
た
り
す
る
だ
け
で
は
な
く
、
こ
う
し
た
組
平成法政研究
第13巻第2号
84
っ︵ 和 察
﹁ 社
ら 務 接 法 家
を 月 に 今
現 た9︶ 二 の 日 オ 会 日 改 し な な の ﹁ 警 六 な 日
在 。 十 一 本 イ に 本 め な 関 犯 安 中 察 日 ら な
九 本 の コ 愛 に て け 係 罪 全 華 に に な お
の
年 建 警 ラ さ お 規 れ を 活 と 人 対 中 い 拭
警
に て 察 警 れ け 定 ば 保 動 社 民 す 央 ︶
え
察
都 ﹂ は 察 る る し な 持 を 会 共 る 軍 ﹂
と ず
は
道 だ 近 ﹂ 警 警 な ら し 予 治 和 も 事 い に
、
府 っ 代 と 察 察 お な 、 防 安 国 の 委 う あ
﹁
県 た 以 い と に さ い 人 し の 人 と 員 言 る
個
警 の 降 う い 対 な ﹂ 民 制 維 民 し 会 葉 と
人
察 が 三 イ う す け と の 止 持 警 て 内 が い
の
の ﹁ 度 メ ソ る れ の 意 し と 察 人 に 人 え
権
一 昭 そ ー フ イ ば 規 見 処 公 法 々 設 口 よ
利
本 和 の ジ ト メ な 定 と 罰 民 ﹂
と
︵ は 立 に う
建 二 制 を イ ー ら が 建 す の 一 持 さ 膾 。
自
十
て
度 引 メ ジ な あ 議 る 安 九 つ れ 炙 今
由
と 三 を き ー や か る に こ 全 九 の た す も
の
な 年 変 摺 ジ 感 っ 。 傾 と と 五 で も る っ
保
り か え っ が 覚 た こ 聴 ﹂ 自 年 あ の 。 て
護
、 ら た て 主 は の う し と 由 二 ろ で 現 ﹁
及
国 は と い 流 、 で し 、 し お 月 う あ 在 好
び
の 、 い る と 戦 あ た 人 、 よ 二 か っ 中 鉄
公
警 市 う こ な 後 ろ 規 民 そ び 十 。 た︵ 国 不
共
が8︶ の 打
察 町 。 と っ 国 う 定 の の 合 八
の
、 警 釘
機 村 ﹁ も た 家 か は 監 第 法 日
安
出 察 、
関 警 終 否 が 警 。 、 督 三 的 公
全
発 で 好
が 察 戦 定 、 察
上 を 条 な 布
と
と
こ
ま で 強 か
述 受 に 財 、
点 あ 人
秩
国
れ
で き 力 ら
し け ﹁ 産 施
が る 不
序
に 家 の な な 都
た 入 人 を 行
軍 公 当
の
一 警 お い 執 道
歴 れ 民 保 ︶
隊 安 兵
維
察
定
よ 。 行 府
史 、 警 護 に
で 部 ︵
持
﹂
の の そ
権 県
的 人 察 す よ
あ も よ
﹂
関 二 七
を 警
背 民 は る れ
っ 中 い
と
与 本 ○
有 察
景 の 、 こ ば
た 華 鉄
い
を 建 年
す に
を 利 必 と 、
こ 人 は
う
行 て 間
る 改
な 益 ず 、 第
と 民 釘
二
う に は
そ 変
お を 人 公 二
か 共 に
つ
制 大 、
の さ
拭 保 民 共 条
ら 和 し
の
度 き 内
職 れ
い 護 の の に
軍 国 な
任
﹂ く 務
能 て
き し 支 財 は
隊 成 い
務
へ 変 省
上 以
れ 、 持 産 任
に 立 よ
を
と わ を
今 降
な 全 に を 務
対 直 う
持
︵
つ10
現 っ 頂
日 民
い 身 依 保 規
す 前 に
︶
。
行 て 点
な 主
で 全 拠 護 定
る の 、
公
の 、 と
お 主
い 霊 し す と
の 一 よ
共
制 さ す
権 義
る で 、 る し
と 九 い
の
度 ら る
力 下
と 人 人 こ て
同 四 人
安
に に 国
づ の
こ 民 民 と 、
じ 九 は
全
変 ﹁ 家
く 市
ろ に と 、 ﹁
感 年 兵
と
わ 昭 警
の 民
か 服 密 違 国
覚 七 隊
85
も
刑
事
事
件
と
同
一
の
手
続
き
で
処
理
さ
れ
た
﹂
の
で
あ
っ
た
。
刑
事
事
件
の
処
理
は
、
﹁
自
白
を
得
て
以
後
﹂
、
﹁
法
廷
に
お
け
る
審
中
国
の
司
法
制
度
は
、
基
本
的
に
行
政
制
度
と
重
な
り
合
っ
た
も
の
で
、
さ
ら
に
民
事
と
刑
事
の
区
別
は
な
く
﹁
民
事
紛
争
と
い
え
ど
日中近代警察における「警跡人」の系譜
制
度
化
さ
れ
た
。
一
方
で
、
近
代
以
前
に
お
け
る
警
察
制
度
は
、
当
時
文
明
の
中
心
で
あ
っ
た
中
国
に
端
を
発
し
、
日
本
に
お
い
て
は
そ
の
影
響
の
下
で
っ
た
。
中
国
に
お
け
る
改
革
は
二
十
世
紀
初
頭
ま
で
待
た
な
け
れ
ば
な
ら
な
か
っ
た
。
の
で
あ
っ
た
。
た
だ
、
警
察
制
度
に
限
定
し
て
い
う
な
ら
、
そ
の
近
代
化
は
後
述
す
る
よ
う
に
日
本
の
改
革
が
や
や
先
ん
じ
た
こ
と
と
な
日
中
両
国
は
、
奇
し
く
も
十
九
世
紀
半
ば
と
い
う
ほ
ぼ
同
時
期
に
近
代
化
を
開
始
し
た
。
両
国
の
近
代
化
は
ほ
ぼ
全
領
域
に
わ
た
る
も
二
日
中
近
代
警
察
の
創
設
な
り
な
が
ら
も
な
お
そ
の
勢
力
を
広
げ
よ
う
と
し
て
い
る
よ
う
で
あ
る
。
し
か
し
、
中
国
に
お
い
て
は
上
述
し
た
よ
う
に
な
お
権
力
に
よ
る
﹁
保
護
の
傘
﹂
の
も
と
で
盛
ん
に
活
動
す
る
。
人
々
の
怨
嗟
の
的
に
ザ
が
社
会
の
敵
で
あ
る
と
認
定
さ
れ
た
﹂
と
い
う
。
よ
る
不
当
な
行
為
の
防
止
等
に
関
す
る
法
律
︵
暴
力
団
対
策
法
︶
﹂
に
よ
っ
て
一
変
し
た
の
で
あ
っ
た
。
﹁
初
め
て
、
法
律
に
よ
っ
て
ヤ
ク
日
本
の
警
察
こ
れ
ま
で
組
織
犯
罪
に
対
し
て
寛
容
だ
と
言
わ
れ
て
き
た
。
そ
れ
が
平
成
四
年
三
月
一
日
に
施
行
さ
れ
た
﹁
暴
力
団
員
に
き
な
矛
盾
を
抱
え
て
い
る
と
い
え
る
。
秩
序
の
維
持
を
重
視
し
て
追
及
す
る
と
、
え
て
し
て
個
人
の
権
利
や
自
由
は
制
限
を
受
け
る
こ
と
と
な
ろ
う
。
警
察
の
任
務
は
そ
こ
に
大
平成法政研究
し
て
犯
罪
防
止
に
失
敗
し
犯
人
検
挙
の
困
難
さ
を
露
呈
し
た
現
実
を
認
め
西
洋
式
警
察
制
度
の
導
入
を
表
明
し
て
い
た1︵7
。︶
あ
た
り
居
候
の
み
に
て
は
取
締
も
不
相
立
候
間
、
各
国
ポ
リ
ス
の
法
に
寄
り
一
際
厳
重
に
取
締
行
届
候
様
に
致
候
積
﹂
と
各
国
政
府
に
対
事
件
が
起
こ
っ
た
と
き
、
東
京
市
中
︵
当
時
︶
に
は
江
戸
時
代
か
ら
の
自
身
番
が
設
置
さ
れ
て
い
た
が1︵6
︶
、
﹁
是
迄
の
如
く
番
人
火
に
府
部
内
で
議
論
が
起
こ
っ
た
こ
と
が
知
れ
る1︵5
。︶
の
東
京
大
学
︶
の
イ
ギ
リ
ス
人
教
師
二
人
が
不
平
士
族
に
襲
撃
さ
れ
負
傷
し
た
事
件
を
発
端
に
西
洋
式
警
察
制
度
の
導
入
に
つ
い
て
、
政
ば
、
﹁
頃
日
英
人
暗
殺
の
者
探
索
尤
厳
な
り
。
或
は
欧
洲
各
国
の
法
に
随
ひ
ポ
リ
ス
等
を
起
す
の
説
紛
々
あ
り
﹂
と
、
当
時
大
学
南
校
︵
後
そ
も
そ
も
日
本
に
お
け
る
近
代
警
察
の
創
設
は
、
明
治
三
年
末
に
始
ま
る1︵4
。︶
同
年
十
一
月
に
記
さ
れ
た
参
議
木
戸
孝
允
の
日
記
に
よ
れ
す
な
わ
ち
﹁
す
べ
て
の
犯
罪
に
つ
い
て
第
一
次
的
に
捜
査
を
す
べ
き
こ
と
と
さ
れ
て
い
る
捜
査
機
関
﹂
な
の
で
あ
る1︵3
。︶
の
と
す
る
﹂
と
司
法
警
察
職
員
と
し
て
の
警
察
官
の
捜
査
活
動
に
つ
い
て
規
定
す
る
。
す
る
。
さ
ら
に
、
刑
事
訴
訟
法
︵
第
一
八
九
条
第
二
項
︶
に
は
、
﹁
犯
罪
が
あ
る
と
思
料
す
る
と
き
は
、
犯
人
及
び
証
拠
を
捜
査
す
る
も
鎮
圧
及
び
捜
査
、
被
疑
者
の
逮
捕
、
交
通
の
取
締
そ
の
他
公
共
の
安
全
と
秩
序
の
維
持
に
当
る
こ
と
を
も
つ
て
そ
の
責
務
﹂
と
し
て
活
動
日
本
の
警
察
は
、
現
行
の
警
察
法
︵
第
二
条
第
一
項
︶
に
よ
れ
ば
﹁
個
人
の
生
命
、
身
体
及
び
財
産
の
保
護
に
任
じ
、
犯
罪
の
予
防
、
状
態
で
あ
っ
た
の
で
あ
る
。
第13巻第2号
裁
判
︶
と
出
入
筋
︵
民
事
裁
判
︶
と
に
分
か
れ
て
い
た
が
、
と
も
に
行
政
処
分
的
な
性
格
が
強
か
っ
た
よ
う
で
司
法
と
行
政
が
未
分
化
の
こ
と
が
主
眼
で
、
有
罪
判
決
に
は
自
白
が
必
要
で
あ
り
、
し
か
も
そ
れ
で
十
分
﹂
な
の
で
あ
っ
た1︵2
。︶
当
時
、
裁
判
自
体
は
吟
味
筋
︵
刑
事
日
本
の
近
代
以
前
と
く
に
江
戸
時
代
の
裁
判
制
度
は
、
中
国
と
同
様
に
糾
問
主
義
で
あ
っ
た
。
﹁
事
実
の
審
理
で
は
自
白
を
追
及
す
る
86
査
の
主
体
か
ら
判
定
の
主
体
が
分
離
し
て
い
な
い
﹂
の
で
あ
っ
た1︵1
。︶
理
の
段
階
が
全
く
欠
如
し
﹂
、
﹁
量
刑
論
に
終
始
し
﹂
て
﹁
刑
の
執
行
と
い
う
、
領
域
的
に
は
行
政
の
段
階
﹂
に
止
ま
る
。
そ
し
て
、
﹁
捜
87
か
ら
○
五
年
に
か
け
て
︶
政
治
機
構
の
改
革
、
新
式
軍
隊
の
編
成
、
近
代
的
警
察
制
度
の
開
始
、
科
挙
の
廃
止
、
新
し
い
学
制
と
学
校
の
科
挙
、
軍
事
な
ど
に
つ
い
て
広
く
意
見
を
求
め
る
上
諭
を
発
し
、
そ
の
結
果
、
光
緒
二
十
七
年
か
ら
同
三
十
一
年
に
か
け
て
︵
一
九
○
一
日中近代警察における「警跡人」の系譜
一
方
、
中
国
に
お
け
る
近
代
警
察
の
創
設
は
、
光
緒
二
十
六
年
十
月
十
日
︵
一
九
○
○
年
十
二
月
一
日
︶
に
清
朝
が
内
外
政
、
民
生
、
支
配
型
の
警
察
力
と
し
て
確
立
さ
れ
﹂
、
﹁
近
代
国
家
の
権
力
執
行
を
物
理
的
に
保
障
﹂
す
る
こ
と
と
な
っ
た2︵2
。︶
の
推
進
者
と
な
っ
た
の
は
川
路
利
良
で
あ
っ
た
。
そ
の
後
、
内
務
卿
山
県
有
朋
の
も
と
で
﹁
プ
ロ
シ
ア
警
察
に
範
型
を
も
と
め
て
、
地
域
と
し
て
確
立
さ
れ
﹂
、
﹁
先
行
的
対
応
を
中
心
と
す
る
行
政
警
察
で
あ
り
﹂
、
﹁
中
央
集
権
的
な
警
察
力
の
形
成
が
追
及
さ
れ
﹂
た
が
、
そ
番
人
は
翌
明
治
七
年
に
廃
止
さ
れ
た
が
、
警
察
の
主
管
が
司
法
省
か
ら
新
設
の
内
務
省
へ
と
変
わ
っ
た
。
警
察
が
﹁
内
務
行
政
の
一
環
代
の
﹁
小
者
﹂
や
﹁
目
明
し
﹂
の
活
動
を
彷
彿
と
さ
せ
る
規
定
も
あ
っ
た2︵1
。︶
と
か
、
第
三
十
七
条
で
は
﹁
怪
シ
キ
者
ヲ
認
ル
時
ハ
﹂
、
﹁
巡
査
・
小
頭
ノ
内
ニ
密
報
シ
テ
其
指
図
ヲ
受
ク
ベ
シ
﹂
と
す
る
な
ど
江
戸
時
と
と
も
に
そ
の
第
三
十
四
条
に
﹁
裏
店
・
小
路
等
無
産
体
ノ
者
集
合
ノ
家
ア
ル
時
ハ
、
平
日
之
ニ
注
意
シ
其
動
静
ヲ
察
ス
ベ
シ
﹂
で
あ
る
明
治
六
年
一
月
に
番
人
が
設
置
さ
れ
た
と
き
制
定
さ
れ
た
﹁
東
京
番
人
規
則
﹂
に
よ
れ
ば
、
番
人
の
役
割
や
賞
罰
、
給
与
な
ど
の
規
定
て
い
た
と
い
う2︵0
。︶
し
、
﹁
可
成
丈
其
区
内
居
住
ノ
モ
ノ
相
撰
可
申
候
事
﹂
と
し
た
こ
と
な
ど
は
、
ま
さ
し
く
﹁
イ
ギ
リ
ス
な
ど
の
自
治
体
警
察
を
想
定
﹂
し
人
設
置
の
趣
旨
﹂
に
お
い
て
、
﹁
人
民
之
安
寧
ハ
人
民
自
ラ
﹁
自
今
海
外
各
国
之
方
法
ニ
照
準
シ
、
各
区
中
民
費
ヲ
以
テ
番
人
取
立
可
申
﹂
ラ
デ
ハ
不
都
合
﹂
と
し
て
﹁
イ
ギ
リ
ス
に
範
を
も
と
め
て
自
治
体
的
な
警
察
が
導
入
さ
れ
よ
う
と
し
て
い
た
﹂
の
で
あ
る1︵9
。︶
さ
ら
に
、
﹁
番
邏
卒
の
設
置
さ
れ
た
こ
ろ
は
、
﹁
其
土
地
ヲ
心
得
タ
ル
モ
ノ
ニ
非
ズ
、
遠
国
士
ニ
テ
ハ
返
ツ
テ
妨
害
ア
ル
ベ
シ
﹂
、
﹁
土
地
熟
知
ニ
ア
年
八
月
司
法
省
の
管
轄
化
に
置
か
れ
た
。
邏
卒
は
、
明
治
七
年
一
月
内
務
省
に
移
管
さ
れ
る
と
巡
査
に
改
称
。
翌
明
治
四
年
十
月
府
兵
に
か
え
て
邏
卒
が
設
け
ら
れ
た1︵8
。︶
明
治
五
年
三
月
当
時
の
羅
卒
︵
通
称
ポ
リ
ス
︶
の
規
模
は
定
員
四
千
人
、
同
平成法政研究
府
に
害
が
及
ば
な
い
よ
う
に
慎
重
に
実
施
さ
れ
た
の
で
あ
る
。
現
代
中
国
で
も
こ
の
や
り
方
を
踏
襲
す
る
。
改
革
が
い
き
な
り
東
京
で
始
新
し
い
警
察
制
度
は
、
首
都
北
京
で
始
ま
っ
た
の
で
は
な
く
地
方
の
天
津
で
始
め
ら
れ
た
。
新
し
い
こ
と
は
な
る
べ
く
北
京
の
中
央
政
な
り
﹂
と
し
て
﹁
民
生
部
﹂
改
め
ら
れ
た2︵6
。︶
警
部
﹂
は
、
翌
年
九
月
二
十
日
︵
十
一
月
六
日
︶
の
﹁
厘
定
官
制
諭
﹂
が
宣
布
さ
れ
官
制
改
革
が
命
ぜ
ら
れ
る
と
﹁
巡
警
は
民
生
の
一
端
け
さ
せ
、
袁
世
凱
の
北
洋
警
察
を
モ
デ
ル
と
さ
せ
た
の
で
あ
っ
た
。
翌
年
、
﹁
緑
営
﹂
を
解
散
さ
せ
﹁
巡
警
﹂
と
し
て
再
組
織
し
た2︵5
。︶
﹁
巡
察
を
創
立
し
た
光
緒
三
十
一
年
七
月
︵
一
九
○
五
年
八
月
︶
、
清
朝
政
府
は
﹁
巡
警
部
﹂
を
創
設
す
る
と
各
省
に
命
じ
て
﹁
巡
警
﹂
を
設
を
設
置
。
後
に
保
定
警
務
学
堂
を
編
入
し
て
﹁
北
洋
警
務
学
堂
﹂
と
し
た
。
袁
世
凱
が
天
津
で
西
洋
式
の
警
察
制
度
を
導
入
し
て
北
洋
警
置
し
た
。
こ
れ
ら
を
統
括
す
る
た
め
に
同
時
に
﹁
天
津
巡
警
総
局
﹂
が
設
け
ら
れ
、
加
え
て
警
察
官
養
成
の
た
め
の
﹁
天
津
警
務
学
堂
﹂
の
北
側
に
駐
屯
し
た
が
こ
れ
が
所
謂
北
段
巡
警
局
﹂
で
、
さ
ら
に
保
定
か
ら
千
五
百
名
の
巡
警
を
伴
い
東
門
外
濱
河
に
南
段
巡
警
局
を
設
衙
門
︵
役
所
︶
を
保
定
か
ら
天
津
に
移
し
た
。
こ
の
と
き
治
安
維
持
を
名
目
に
﹁
新
練
軍
二
営
︵
大
隊
︶
を
巡
警
に
改
編
し
て
、
金
鋼
橋
そ
の
後
、
光
緒
二
十
八
年
七
月
︵
一
九
○
二
年
八
月
︶
に
八
カ
国
連
合
軍
か
ら
天
津
の
施
政
権
が
返
還
さ
れ
る
と
袁
世
凱
は
直
隷
総
督
月
八
日
︶
に
上
奏
し
た2︵4
。︶
と
、
併
せ
て
警
察
官
を
養
成
す
る
た
め
の
﹁
警
務
学
堂
︵
警
察
学
校
︶
﹂
を
設
立
し
た
こ
と
を
光
緒
二
十
八
年
七
月
五
日
︵
一
九
○
二
年
八
第13巻第2号
総
督
兼
北
洋
大
臣
を
引
き
継
い
だ
袁
世
凱
は
、
西
欧
に
倣
っ
て
保
定
に
﹁
警
務
局
﹂
を
設
け
﹁
巡
警
︵
警
察
官
︶
﹂
三
千
人
を
召
募
し
た
こ
や
緑
営
、
郷
勇
な
ど
が
管
轄
し
て
い
た
が
、
光
緒
二
十
七
年
九
月
二
十
七
日
︵
一
九
○
一
年
十
一
月
七
日
︶
李
鴻
章
の
死
に
伴
っ
て
直
隷
従
前
の
中
国
に
は
独
立
し
た
警
察
組
織
は
な
く
、
治
安
維
持
や
犯
罪
者
の
逮
捕
、
訴
訟
、
公
共
衛
生
な
ど
は
上
述
し
た
よ
う
に
保
甲
局
88
結
果
を
も
た
ら
し
た
政
策
で
あ
っ
た
と
い
う2︵3
。︶
普
及
、
商
業
の
振
興
、
実
業
の
奨
励
な
ど
を
重
点
的
に
取
り
組
み
始
め
て
か
ら
で
あ
っ
た
。
と
く
に
警
察
制
度
の
開
始
は
重
要
で
優
れ
た
89
新
た
に
設
置
さ
れ
た
警
察
総
局
は
、
総
弁
、
会
弁
以
下
の
諸
官
と
六
つ
の
正
局
お
よ
び
千
二
百
余
人
の
警
察
官
を
有
し
て
い
た3︵0
。︶
清
朝
政
元
来
成
都
の
治
安
維
持
に
当
た
っ
て
い
た
の
は
、
﹁
保
甲
総
局
﹂
で
あ
っ
た
が
﹁
警
察
総
局
﹂
が
設
立
さ
れ
て
か
ら
は
廃
止
さ
れ
た
。
日中近代警察における「警跡人」の系譜
彼
の
勧
め
も
あ
っ
て
日
本
に
渡
っ
て
そ
の
制
度
な
ど
を
実
際
に
視
察
し
た
こ
と
が
あ
っ
た
。
奔
走
し
た
の
で
あ
っ
た
。
周
は
、
湖
南
省
で
試
験
官
の
任
に
あ
っ
た
と
き
黄
遵
憲
の
知
遇
得
て
警
察
制
度
な
ど
に
つ
い
て
教
示
を
受
け
、
っ
た
岑
春
が
四
川
総
督
代
理
と
し
て
赴
任
。
そ
し
て
警
察
の
創
設
を
清
朝
政
府
に
奏
請
し
、
四
川
生
ま
れ
の
周
善
培
が
設
立
の
た
め
に
年
︶
こ
と
で
あ
っ
た2︵9
。︶
﹁
警
察
総
局
﹂
の
創
設
は
、
前
年
暮
義
和
団
騒
ぎ
の
真
っ
只
中
で
進
め
ら
れ
た
。
創
設
の
前
年
に
山
西
巡
撫
で
あ
﹁
巡
警
﹂
設
置
で
改
革
の
進
ん
で
い
た
四
川
省
成
都
に
﹁
警
察
総
局
﹂
が
設
置
さ
れ
た
の
は
光
緒
二
十
九
年
四
月
初
一
日
︵
一
九
○
三
じ
め
た
﹂
か
ら
に
他
な
ら
な
か
っ
た
か
ら
あ
っ
た2︵8
。︶
巡
警
の
活
動
は
、
知
県
に
よ
る
初
審
の
原
則
を
ゆ
る
が
す
と
い
う
結
果
を
も
た
ら
し
た
。
な
ぜ
な
ら
、
巡
警
組
織
が
自
ら
裁
き
を
行
い
は
け
で
は
な
く
、
﹁
牧
民
官
﹂
た
る
知
県
、
知
州
が
担
っ
て
い
た
裁
判
権
は
な
お
継
続
し
て
い
た
の
で
あ
る
。
そ
れ
は
、
﹁
天
津
に
お
け
る
﹁
巡
警
﹂
が
設
置
さ
れ
近
代
的
な
警
察
制
度
が
漸
く
開
始
さ
れ
た
と
き
、
中
国
に
あ
っ
て
は
司
法
と
行
政
が
そ
れ
ぞ
れ
に
分
化
し
た
わ
な
く
、
﹁
久
し
く
民
の
患
﹂
と
な
っ
た
の
で
あ
っ
た2︵7
。︶
っ
た
り
、
﹁
緑
営
﹂
を
改
編
し
た
り
、
郷
鎮
の
﹁
巡
夫
人
﹂
を
当
て
た
り
一
様
で
は
な
か
っ
た
の
で
あ
る
。
質
の
劣
悪
な
点
で
は
変
化
は
﹁
保
甲
﹂
の
制
度
を
そ
の
ま
ま
利
用
し
て
設
置
し
た
り
、
﹁
団
営
、
巡
勇
、
郷
勇
︵
そ
れ
ぞ
れ
地
方
の
自
警
団
︶
﹂
を
改
名
し
た
だ
け
で
あ
か
計
画
的
に
統
一
で
き
な
か
っ
た
の
で
あ
る
。
各
省
で
は
、
そ
れ
ぞ
れ
府
以
下
郷
鎮
に
至
る
ま
で
各
地
で
巡
警
の
創
設
を
行
わ
れ
た
が
、
る
べ
き
も
の
と
な
っ
た
が
、
そ
の
他
の
地
域
で
は
形
は
で
き
た
も
の
の
実
を
伴
う
に
至
ら
な
か
っ
た
。
そ
れ
ぞ
れ
地
域
差
が
あ
り
な
か
な
﹁
巡
警
﹂
設
置
に
は
、
治
安
維
持
が
最
も
期
待
さ
れ
た
。
直
隷
の
天
津
、
保
定
や
奉
天
、
四
川
、
広
東
な
ど
の
各
省
の
都
市
部
で
は
見
ま
る
日
本
と
大
き
く
異
な
る
と
こ
ろ
で
あ
る
。
平成法政研究
的
軍
事
組
織
で
あ
っ
た
緑
営
は
警
察
活
動
に
は
重
要
な
役
割
を
果
た
し
た
。
ま
た
、
隣
保
組
織
で
あ
る
﹁
保
甲
﹂
は
隣
組
制
度
で
あ
る
が
察
活
動
す
な
わ
ち
犯
罪
者
逮
捕
や
治
安
維
持
な
ど
に
は
多
く
の
組
織
が
か
か
わ
っ
た
。
例
え
ば
、
清
朝
の
正
規
軍
で
あ
っ
た
八
旗
の
補
助
近
代
以
前
の
日
中
両
国
に
お
い
て
は
、
今
日
的
な
意
味
に
お
い
て
の
独
立
し
た
警
察
制
度
は
な
か
っ
た
と
い
え
る
。
中
国
に
お
け
る
警
で
警
察
制
度
の
視
察
を
行
い
そ
の
経
験
を
生
か
し
た
こ
と
に
も
窺
え
よ
う
。
合
で
あ
る
と
の
結
論
を
得
た
と
思
わ
れ
る
。
そ
れ
は
四
川
省
に
お
け
る
警
察
近
代
化
を
推
進
し
た
周
善
培
が
、
黄
の
勧
め
に
従
っ
て
日
本
う
も
の
の
見
聞
を
広
げ
経
験
を
深
め
た
。
し
か
し
こ
う
し
た
経
験
は
、
と
く
に
警
察
の
近
代
化
に
関
し
て
日
本
に
学
ぶ
こ
と
が
最
も
好
都
の
近
代
化
の
現
実
を
目
の
当
た
り
に
す
る
経
験
を
持
っ
た
。
さ
ら
に
、
そ
の
後
外
交
官
と
し
て
欧
米
や
東
南
ア
ジ
ア
に
赴
任
し
近
代
と
い
の
下
で
按
察
使
と
し
て
司
法
と
治
安
に
責
任
を
持
つ
立
場
で
あ
っ
た
。
彼
は
外
交
官
と
し
て
最
初
に
日
本
に
赴
任
し
た
こ
と
か
ら
、
日
本
に
触
れ
た
よ
う
に
最
も
早
く
開
始
し
た
湖
南
省
で
は
黄
遵
憲
が
主
要
に
関
わ
っ
た
。
任
地
の
湖
南
省
で
は
、
変
法
に
理
解
を
示
す
張
之
洞
日
中
両
国
に
お
け
る
警
察
制
度
の
近
代
化
は
、
日
本
が
や
や
中
国
に
先
ん
じ
て
開
始
さ
れ
た
。
中
国
に
お
け
る
警
察
の
近
代
化
は
、
先
三
﹁
警
跡
人
﹂
の
系
譜
第13巻第2号
設
け
ら
れ
て
か
ら
は
裁
判
官
と
検
察
官
に
よ
る
法
廷
審
理
が
始
ま
っ
た3︵2
。︶
そ
し
て
、
総
督
の
管
轄
下
で
四
川
省
の
警
察
業
務
を
統
括
し
た3︵1
。︶
さ
ら
に
、
宣
統
二
年
︵
一
九
一
○
年
︶
に
各
級
の
審
判
庁
と
検
察
庁
が
90
し
た
の
で
あ
っ
た
。
ま
た
、
光
緒
三
十
四
年
︵
一
九
○
八
年
︶
兵
備
道
を
改
め
て
﹁
巡
警
道
﹂
と
し
﹁
警
務
公
所
﹂
の
責
任
者
と
し
た
。
府
が
﹁
巡
警
部
﹂
を
創
設
す
る
と
、
成
都
に
限
っ
て
い
た
﹁
警
察
総
局
﹂
の
管
轄
も
四
川
省
全
土
に
拡
大
し
﹁
通
省
警
察
総
局
﹂
と
改
称
91
捜
査
、
犯
人
の
逮
捕
に
協
力
さ
せ
ら
れ
た
。
日
本
近
世
の
目
明
し
と
似
て
、
盗
み
の
前
科
ゆ
え
に
、
警
吏
と
し
て
の
使
役
に
有
効
だ
っ
た
﹂
こ
と
は
行
わ
れ
て
い
た
。
﹁
警
跡
人
﹂
は
、
﹁
強
盗
・
窃
盗
は
じ
め
、
主
と
し
て
刺
字
さ
れ
た
者
が
充
当
さ
れ
、
そ
の
本
籍
地
で
犯
罪
の
日中近代警察における「警跡人」の系譜
て
設
置
さ
れ
た
。
中
国
で
は
唐
朝
末
期
で
あ
っ
た
が
、
中
国
に
お
い
て
犯
罪
者
を
﹁
警
︵
景
︶
跡
人
﹂
と
し
て
犯
罪
捜
査
の
手
先
に
使
う
捜
査
の
手
助
け
を
す
る
よ
う
に
な
っ
た
と
い
わ
れ
て
い
る3︵6
。︶
検
非
違
使
は
、
平
安
時
代
に
九
世
紀
初
め
に
施
行
さ
れ
た
弘
仁
格
式
に
よ
っ
収
集
、
探
索
、
捕
縛
や
と
き
に
は
拷
問
を
伴
う
取
り
調
べ
を
お
こ
な
っ
た
。
﹁
下
部
﹂
と
も
呼
ば
れ
、
罪
人
で
あ
っ
た
が
罪
を
許
さ
れ
て
免
﹂
に
そ
の
源
流
が
あ
る
と
い
う
。
﹁
放
免
﹂
は
、
司
法
や
民
生
を
司
り
治
安
維
持
に
責
任
を
持
っ
た
検
非
違
使
の
下
で
犯
罪
者
の
情
報
で
獄
よ
り
出
し
て
盗
賊
等
を
密
告
さ
せ
﹂
た
こ
と
に
始
ま
る
が3︵5
、︶
平
安
時
代
の
令
外
の
官
で
あ
っ
た
検
非
違
使
の
配
下
と
し
て
現
れ
た
﹁
放
犯
罪
捜
査
の
﹁
主
力
﹂
と
な
っ
た
﹁
目
明
し
﹂
は
、
﹁
五
代
将
軍
綱
吉
の
宝
永
の
こ
ろ
、
京
都
で
、
獄
舎
に
あ
る
囚
人
の
中
か
ら
選
ん
う
建
て
前
﹂
で
あ
っ
た3︵4
。︶
た
。
と
こ
ろ
が
、
﹁
目
明
し
﹂
は
、
﹁
町
方
同
心
が
私
的
に
雇
っ
て
い
る
人
足
で
﹂
、
あ
く
ま
で
﹁
捜
査
に
つ
い
て
主
人
を
助
け
る
と
い
い
う
︶
で
﹂
あ
っ
た
。
彼
ら
は
、
幕
末
に
は
千
人
に
も
達
し
た
と
い
う
。
彼
ら
は
捜
査
だ
け
で
は
な
く
、
逮
捕
や
取
り
調
べ
な
ど
も
行
っ
江
戸
の
人
口
に
比
し
て
少
な
か
っ
た
と
こ
ろ
か
ら
、
﹁
捜
査
の
主
力
は
江
戸
で
は
目
明
し
︵
岡
っ
引
、
手
先
、
御
用
聞
、
口
問
な
ど
と
も
は
法
的
に
は
吟
味
方
町
与
力
と
町
同
心
が
担
当
し
た
。
公
的
に
は
町
方
与
力
南
北
合
計
五
十
騎
、
同
心
同
合
計
二
百
乃
至
二
百
八
十
人
で
、
司
法
・
行
政
・
警
察
業
務
を
町
奉
行
所
が
︵
特
に
放
火
、
強
盗
と
い
っ
た
重
罪
に
つ
い
て
は
火
付
盗
賊
改
方
が
︶
司
っ
た
が
、
犯
罪
捜
査
続
く
﹂
が
、
役
人
・
奉
行
が
捜
査
摘
発
し
、
取
り
調
べ
、
判
決
を
下
し
た
。
検
察
官
が
裁
判
官
を
も
兼
ね
た
の
で
あ
る
。
江
戸
の
町
で
は
、
は
あ
る3︵3
。︶
と
こ
ろ
が
﹁
吟
味
筋
︵
刑
事
裁
判
︶
の
手
続
き
は
犯
罪
の
捜
査
か
ら
事
実
の
審
理
、
刑
罰
の
決
定
、
判
決
申
渡
、
刑
の
執
行
と
日
本
の
江
戸
幕
府
で
は
、
﹁
裁
判
は
相
当
に
発
達
し
て
お
り
、
近
代
に
な
っ
て
西
洋
の
も
の
を
受
容
す
る
素
地
と
な
っ
た
﹂
と
の
評
価
故
に
治
安
維
持
に
重
要
な
役
割
を
果
た
し
た
の
で
あ
っ
た
。
平成法政研究
補
刺
と
は
、
ほ
く
ろ
を
入
た
す
な
り
﹂
と
解
釈
し
た4︵2
。︶
す
な
わ
ち
﹃
大
明
律
﹄
の
﹁
刑
律
﹂
で
は
、
窃
盗
犯
に
刺
青
を
施
し
て
﹁
警
跡
人
﹂
遣
こ
と
な
り
。
警
跡
と
は
、
め
あ
か
し
の
こ
と
な
り
。
起
除
原
刺
字
様
と
は
、
官
よ
り
入
れ
ら
れ
た
る
ほ
く
ろ
の
文
字
を
ぬ
く
こ
と
な
り
。
徂
徠
は
﹁
刺
字
は
、
官
よ
り
入
れ
ら
れ
た
る
ほ
く
ろ
な
り
。
起
除
は
、
そ
れ
を
ぬ
く
こ
と
な
り
。
發
原
籍
と
は
、
や
は
り
も
と
の
郷
里
に
﹁
凡
盗
賊
曾
經
刺
字
者
倶
發
原
籍
収
充
警
跡
該
徒
者
役
満
充
警
該
流
者
於
流
所
充
警
若
有
起
除
原
刺
字
様
者
杖
六
十
補
刺
﹂
と
あ
る
の
を
、
徠
の
存
在
を
考
え
る
と
、
そ
の
助
言
に
従
っ
た
可
能
性
が
あ
る
と
考
え
て
も
不
自
然
で
は
な
い
で
あ
ろ
う
。
﹃
大
明
律
﹄
の
﹁
刑
律
﹂
に
江
戸
の
﹁
目
明
し
﹂
は
、
綱
吉
が
平
安
時
代
の
﹁
放
免
﹂
の
例
に
基
づ
い
て
設
け
た
と
さ
れ
た
が
、
﹃
明
律
国
字
解
﹄
を
著
わ
し
た
徂
に
﹃
政
談
﹄
を
提
出
し
た
。
に
通
じ
て
い
た
が
、
元
禄
年
間
に
柳
沢
吉
保
の
推
挙
で
綱
吉
に
赤
穂
事
件
に
つ
い
て
﹁
徂
徠
擬
律
書
﹂
を
上
申
し
、
享
保
年
間
に
は
吉
宗
こ
う
し
た
諸
藩
の
成
文
法
作
成
に
影
響
を
与
え
た
儒
学
者
の
ひ
と
り
に
荻
生
徂
徠
が
い
る
。
徂
徠
は
、
古
文
辞
学
の
泰
斗
と
し
て
律
令
れ
た
成
文
法
の
代
表
的
な
も
の
で
あ
っ
た
。
同
時
代
の
中
国
法
典
で
あ
っ
た
﹃
明
律
﹄
を
も
と
に
成
文
法
を
作
っ
た
が
、
熊
本
藩
の
﹁
熊
本
藩
御
刑
法
草
書
﹂
は
明
律
を
も
と
に
作
ら
く
漢
代
の
奴
隷
的
労
役
刑
で
あ
る
﹃
鬼
薪
城
旦
舂
﹄
に
好
ん
で
言
及
し
た
﹂
と
い
う4︵1
。︶
し
か
し
な
が
ら
、
い
く
つ
か
の
藩
に
お
い
て
は
、
臨
み
、
茶
を
挽
き
つ
つ
訴
を
聞
き
分
け
﹂
、
﹁
中
国
法
系
徒
刑
を
儒
学
者
が
参
考
に
す
る
場
合
は
、
同
時
代
的
な
明
、
清
の
そ
れ
で
は
な
第13巻第2号
江
戸
時
代
、
﹁
奉
行
の
判
断
を
鈍
ら
せ
る
と
し
て
、
将
軍
家
光
は
判
例
の
編
集
を
許
さ
ず
、
板
倉
重
宗
は
愛
宕
の
神
を
拝
し
て
法
廷
に
三
世
紀
に
成
立
し
た
異
民
族
王
朝
の
元
代
に
確
立
し
た
﹁
警
跡
人
﹂
は
、
そ
の
後
の
明
朝
と
清
朝
に
受
け
継
が
れ
た4︵0
。︶
り
と
し
た
記
述
が
あ
る3︵8
。︶
こ
の
こ
と
か
ら
平
安
時
代
の
日
本
に
こ
の
制
度
が
中
国
か
ら
導
入
さ
れ
た
可
能
性
は
な
く
は
な
い3︵9
。︶
ま
た
、
十
92
そ
の
後
の
法
制
度
に
強
い
影
響
を
与
え
た
﹃
五
代
会
要
﹄
の
﹁
議
刑
軽
重
﹂
に
﹁
或
無
故
者
景
跡
顕
然
﹂
と
﹁
景
跡
﹂
に
つ
い
て
は
っ
き
と
い
う3︵7
。︶
﹁
警
跡
人
﹂
に
つ
い
て
は
、
そ
の
痕
跡
を
た
ど
れ
ば
、
唐
代
に
遡
る
可
能
性
は
あ
る
が
、
と
く
に
十
世
紀
半
ば
に
刊
行
さ
れ
、
93
織
化
さ
れ
た
の
で
あ
っ
た
。
の
形
成
が
追
及
さ
れ
﹂
、
﹁
プ
ロ
シ
ア
警
察
に
範
型
を
も
と
め
て
﹂
、
﹁
近
代
国
家
の
権
力
執
行
を
物
理
的
に
保
障
﹂
す
る
も
の
と
し
て
組
日中近代警察における「警跡人」の系譜
を
変
革
す
る
と
い
う
こ
と
で
新
た
な
制
度
に
対
応
さ
せ
よ
う
と
し
た
こ
と
で
あ
る
。
そ
し
て
、
日
本
と
同
様
に
﹁
中
央
集
権
的
な
警
察
力
に
日
本
の
改
革
と
同
じ
方
法
が
採
用
さ
れ
た
が
、
例
え
ば
従
来
の
治
安
維
持
組
織
で
あ
る
﹁
緑
営
﹂
や
﹁
保
甲
﹂
な
ど
を
利
用
し
、
そ
れ
で
近
代
的
警
察
制
度
を
導
入
し
た
。
中
国
の
近
代
化
は
、
明
治
維
新
を
模
範
と
し
て
制
度
の
近
代
化
が
行
わ
れ
た
と
こ
ろ
か
ら
、
基
本
的
日
中
両
国
に
お
け
る
近
代
的
警
察
制
度
の
導
入
に
際
し
て
は
、
上
述
し
た
よ
う
に
時
期
的
に
若
干
日
本
が
先
行
し
、
中
国
が
日
本
経
由
さ
れ
た
中
国
お
い
て
は
継
続
さ
れ
た
が
、
必
ず
し
も
そ
う
で
な
か
っ
た
日
本
に
お
い
て
は
継
続
さ
れ
た
わ
け
で
は
な
か
っ
た
。
制
度
の
強
い
影
響
下
に
あ
っ
た
日
本
に
導
入
さ
れ
た
こ
と
が
窺
え
る
こ
と
で
あ
る
。
た
だ
、
こ
の
制
度
は
律
令
制
が
清
朝
末
期
ま
で
維
持
そ
れ
は
、
主
に
窃
盗
犯
を
犯
罪
捜
査
や
犯
罪
者
摘
発
な
ど
に
使
っ
た
こ
と
で
あ
る
。
二
つ
の
制
度
は
、
時
期
的
に
中
国
を
起
源
と
し
律
令
成
立
の
経
緯
や
関
係
に
つ
い
て
検
討
す
る
こ
と
を
通
じ
て
こ
の
二
つ
の
制
度
に
お
い
て
重
要
な
共
通
項
が
あ
る
こ
と
を
明
ら
か
に
し
た
。
事
し
た
中
国
に
お
け
る
﹁
警
︵
景
︶
跡
人
﹂
お
よ
び
日
本
の
﹁
目
明
し
︵
岡
っ
引
き
、
手
先
、
御
用
聞
、
口
問
な
ど
︶
﹂
に
つ
い
て
、
そ
の
本
稿
で
は
、
ま
ず
近
代
以
前
に
日
中
両
国
に
お
い
て
犯
罪
捜
査
、
犯
罪
者
捕
縛
、
尋
問
お
よ
び
処
罰
ま
で
の
い
わ
ゆ
る
警
察
活
動
に
従
四
ま
と
め
に
か
え
て
介
し
た
の
で
あ
っ
た
。
と
し
て
原
籍
地
に
戻
し
た
こ
と
、
刑
に
服
し
た
も
の
は
釈
放
後
に
、
流
罪
の
者
は
配
流
の
地
で
そ
れ
ぞ
れ
﹁
警
跡
人
﹂
と
し
た
こ
と
を
紹
平成法政研究
日
な
お
そ
の
繋
が
り
は
継
続
し
て
い
る
と
考
え
る
の
が
自
然
な
の
で
あ
ろ
う
か
。
あ
っ
て
当
局
と
犯
罪
者
と
の
歴
史
的
関
係
が
払
拭
さ
れ
た
の
か
ど
う
か
明
ら
か
で
は
な
い
の
で
あ
る
。
蛇
の
道
は
蛇
だ
と
す
る
な
ら
、
今
あ
っ
た
が
、
中
国
の
場
合
と
同
根
の
理
由
に
よ
る
も
の
な
の
で
あ
ろ
う
か
。
警
察
関
係
の
資
料
は
今
日
最
も
公
開
が
遅
れ
て
い
る
も
の
で
は
な
い
。
ま
た
、
日
本
の
取
締
り
当
局
が
、
﹁
暴
対
法
﹂
が
施
行
さ
れ
た
と
き
に
以
後
の
捜
査
活
動
に
お
け
る
困
難
さ
を
指
摘
す
る
声
も
用
す
る
た
め
に
﹁
保
護
の
傘
﹂
を
与
え
て
い
る
の
で
は
と
考
え
る
べ
き
だ
と
思
う
の
だ
が
、
今
の
と
こ
ろ
は
そ
の
事
実
を
証
明
す
る
資
料
が
一
方
的
に
権
力
側
に
庇
護
を
求
め
る
の
で
は
な
く
、
歴
史
的
背
景
を
考
え
る
と
す
る
な
ら
治
安
当
局
者
の
方
か
ら
積
極
的
に
彼
ら
を
利
面
的
に
は
存
在
し
な
く
な
っ
た
。
し
か
し
、
中
国
で
は
権
力
の
﹁
保
護
の
傘
﹂
に
よ
っ
て
活
発
に
活
動
を
続
け
る
﹁
黒
社
会
﹂
は
、
彼
ら
ひ
と
つ
と
し
て
捜
査
当
局
の
末
端
を
担
う
こ
と
と
な
っ
た
の
で
あ
っ
た
。
近
代
的
な
警
察
組
織
が
完
成
し
て
以
降
、
こ
う
し
た
存
在
は
表
第13巻第2号
﹁
目
明
し
﹂
と
い
い
、
﹁
警
跡
人
﹂
と
い
う
の
は
元
来
イ
リ
ー
ガ
ル
で
反
権
力
的
な
存
在
で
あ
っ
た
が
、
非
合
法
に
あ
る
い
は
処
分
の
皇
帝
権
の
も
と
の
警
察
か
ら
国
民
党
の
警
察
か
ら
共
産
党
の
﹁
人
民
警
察
﹂
へ
と
大
転
換
が
あ
っ
た
。
日
本
の
場
合
に
は
、
第
二
次
大
戦
の
敗
戦
に
よ
っ
て
国
家
警
察
か
ら
都
道
府
県
警
察
へ
と
三
度
そ
の
制
度
を
変
え
た
し
、
中
国
の
場
合
は
94
で
よ
う
や
く
全
国
的
統
一
政
権
が
樹
立
さ
れ
た
の
で
あ
っ
た
。
近
代
的
警
察
制
度
を
採
用
す
る
両
国
で
は
あ
っ
た
が
、
上
述
し
た
よ
う
に
そ
の
後
の
両
国
は
、
日
本
の
権
力
機
構
は
基
本
的
に
継
続
さ
れ
た
が
、
中
国
は
辛
亥
革
命
で
清
朝
が
崩
壊
し
、
中
華
人
民
共
和
国
成
立
95
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
1
31
21
1
61
51
41
︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
江 注 由 注 平 小
︵
︵
口
戸1
4井 9 松
時 ︶ 正 ︶ 義 彦
代 前 臣 前 郎 太
掲 ﹃ 、
、 掲
江 書 大 書 江 本
日
戸 間
戸
市 二 方 二 の 正
中 二 純 八 罪 道
に 一 夫 頁 と 、
は 頁 ﹁ 。 罰 田
﹄ 中
各 。 警
察
平 信
町
の
凡 行
内
機
社 、
が
構
選 國
経
書 谷
費
知
解
を
題
一 史
負
﹂
九 ﹃
担
﹃
八 中
し
日
八 国
た
本
年 法
自
近
入
身
代
門
番
思
﹄
や
想
三
木
大
省
戸
系
番
。 堂
3
が
一
設
官
九
置
僚
九
さ
制
一
れ
年
、
警
三
消
察
月
防
﹄
活
岩
動
波
や
書
町
店
の
治
。
一
安
九
維
九
持
〇
に
年
当
三
た
月
り
、
二
幕
二
末
〇
に
頁
は
。
pp. 76−7
pp. 48−9
そ
の
数
が
二
百
ヶ
所
に
上
っ
た
と
い
わ
れ
た
。
ま
た
、
武
家
地
と
呼
ば
れ
る
市
中
の
六
割
を
占
め
る
武
家
屋
敷
や
大
名
屋
敷
の
あ
る
地
域
に
は
各
大
日中近代警察における「警跡人」の系譜
権
限
を
濫
用
す
る
こ
と
が
あ
つ
て
は
な
ら
な
い
﹂
と
定
め
る
。
行
に
当
っ
て
は
、
不
偏
不
党
且
つ
公
平
中
正
を
旨
と
し
、
い
や
し
く
も
日
本
国
憲
法
の
保
障
す
る
個
人
の
権
利
及
び
自
由
の
干
渉
に
わ
た
る
等
そ
の
務
と
す
る
﹂
と
あ
り
、
同
条
第
二
項
で
は
、
﹁
警
察
の
活
動
は
、
厳
格
に
前
項
の
責
務
の
範
囲
に
限
ら
れ
る
べ
き
も
の
で
あ
つ
て
、
そ
の
責
務
の
遂
護
に
任
じ
、
犯
罪
の
予
防
、
鎮
圧
及
び
捜
査
、
被
疑
者
の
逮
捕
、
交
通
の
取
締
そ
の
他
公
共
の
安
全
と
秩
序
の
維
持
に
当
る
こ
と
を
も
つ
て
そ
の
責
︵
1
0
︶
注
︵
9
︶
前
掲
書
三
〇
六
頁
。
﹁
警
察
法
﹂
に
よ
る
と
、
警
察
の
職
責
と
し
て
第
2
条
に
お
い
て
﹁
警
察
は
、
個
人
の
生
命
、
身
体
及
び
財
産
の
保
歴
史
お
い
て
、
司
法
省
の
管
轄
か
ら
内
務
省
へ
の
管
轄
へ
と
変
わ
っ
た
こ
と
を
加
え
る
と
四
度
変
わ
っ
た
こ
と
と
な
る
。
︵
9
︶
佐
藤
英
彦
﹃
治
安
復
活
の
迪
私
の
警
察
論
﹄
立
花
書
房
平
成
十
六
年
十
月
二
九
九
頁
。
後
述
す
る
よ
う
に
明
治
三
年
以
降
の
近
代
警
察
の
孫
仲
毅
﹁
回
憶
公
安
部
成
立
前
後
﹂
公
安
部
二
〇
〇
八
年
。
︵
8
︶
王
仲
方
﹁
公
安
部
是
怎
様
成
立
的
﹂
公
安
部
二
〇
〇
八
年
。
当
時
人
民
解
放
軍
の
兵
士
が
人
民
警
察
の
警
察
官
へ
と
編
成
替
え
と
な
っ
た
が
︵
9
︶
︵
7
︶
尤
志
安
﹃
清
末
刑
事
司
法
改
革
研
究
︱
以
中
国
刑
事
訴
訟
制
度
近
代
化
為
視
角
﹄
中
国
人
民
公
安
大
学
出
版
社
二
〇
〇
四
年
八
月
五
四
頁
。
理
審
査
批
捕
黒
悪
勢
力
犯
罪
案
件
六
千
五
百
八
十
件
﹂
﹃
人
民
日
!
﹄
二
〇
〇
八
年
五
月
二
十
四
日
。
︵
6
︶
﹁
全
国
両
年
審
結
黒
社
会
性
質
犯
罪
案
五
一
二
件
一
〇
七
〇
人
被
重
判
﹂
﹃
人
民
法
院
報
﹄
二
〇
〇
八
年
五
月
六
日
、
﹁
検
察
機
関
両
年
共
受
︵
5
︶
宇
野
和
夫
﹁
中
国
で
な
ぜ
暴
動
が
多
発
す
る
の
か
﹂
早
稲
田
大
学
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
二
〇
〇
八
年
。
︵
4
︶
﹃
毎
日
新
聞
﹄
二
〇
〇
八
年
七
月
二
十
一
日
。
︵
3
︶
﹃
産
経
ウ
エ
ッ
ブ
サ
イ
ト
﹄
二
〇
〇
八
年
八
月
十
六
日
。
︵
2
︶
﹃
朝
日
新
聞
﹄
二
〇
〇
八
年
十
月
二
十
三
日
。
︵
1 ︵
︶ 注
﹃ ︶
読
売
新
聞
﹄
二
〇
〇
八
年
十
月
二
十
日
な
ど
。
平成法政研究
同
年
十
二
月
に
は
関
東
の
三
十
藩
か
ら
供
出
さ
れ
た
藩
兵
が
こ
れ
に
代
わ
っ
た
。
こ
の
と
き
江
戸
町
奉
行
所
の
定
廻
り
、
臨
時
廻
り
、
隠
密
廻
り
を
井
良
助
﹃
江
戸
の
町
奉
行
﹄
明
石
書
店
一
九
八
九
年
十
一
月
、
pp. 47−8
。
。
﹁
奏
擬
保
定
警
務
総
局
改
称
し
た
捕
亡
が
と
も
に
取
締
に
当
た
っ
た
が
、
明
治
三
年
五
月
に
府
兵
に
一
本
化
さ
れ
て
い
た
。
府
兵
は
、
同
二
年
十
一
月
に
藩
兵
に
代
わ
っ
て
︵ ︵
7
1
81
︶ ︶
﹃
明 日
治 本
維 外
新 交
後 文
東 書
京 ﹄
府 第
中 三
の 巻
犯 。
罪
取
り
締
ま
り
は
、
元
年
八
月
薩
摩
、
肥
前
藩
な
ど
七
藩
の
藩
士
に
よ
っ
て
組
織
さ
れ
た
市
中
取
締
隊
に
始
ま
り
、
96
pp. 32−5
一
九
七
〇
年
pp. 224−5
章
程
摺
︵
光
緒
二
十
八
年
七
月
五
日
︶
﹂
国
立
故
宮
博
物
院
故
宮
文
献
編
輯
委
員
会
編
﹃
袁
世
凱
奏
摺
専
輯
﹄
広
文
書
局
pp. 227−8
袁
世
凱
は
、
﹁
巡
警
﹂
召
募
に
際
し
て
﹁
保
甲
﹂
に
つ
い
て
弊
害
が
多
い
こ
と
、
人
員
不
足
で
あ
る
こ
と
、
民
に
迷
惑
を
か
け
る
こ
と
な
ど
を
指
摘
pp. 643−4
し
て
い
た
。
中
国
に
お
け
る
近
代
的
な
警
察
制
度
の
先
駆
と
し
て
は
、
戊
戌
維
新
当
時
︵
一
八
九
八
年
︶
湖
南
省
按
察
使
︵
一
省
の
司
法
、
治
安
、
pp. 164−5
清
末
都
市
に
お
け
る
政
治
文
化
と
社
会
統
合
﹄
一
九
〇
頁
参
照
。
監
査
を
統
括
︶
で
あ
っ
た
黄
遵
憲
ら
が
創
設
し
た
﹁
湖
南
保
衛
局
﹂
求
め
ら
れ
る
と
い
う
。
と
こ
ろ
が
こ
の
﹁
湖
南
保
衛
局
﹂
は
、
戊
戌
の
変
法
が
pp. 309−13
失
敗
す
る
と
廃
止
さ
れ
た
。
吉
澤
誠
一
郎
﹃
天
津
の
近
代
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
2
42
9
22
32
12
01
︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
い
注 注 注 注 注 注 た
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
7 71
4。
41
41
41
注
︶
︶
︶
︶
︶
︶
︵
前 前
前
前
前
前
1
4
掲 掲
書 書 掲 掲 掲 掲 ︶
書 書 書 書 前
五
に 掲
に
二
同 書
同
頁
じ
じ
。
。
吉
及
澤 。
。
。 番 び
誠
同
一
人 書 。
郎
は 二
﹃
明 二
天
治 三
津
七 頁
の
年 。
近
二
代
月
に
清
廃
末
止
都
。
市
に
お
け
る
政
治
文
化
と
社
会
統
合
﹄
pp. 51−2
pp. 52−3
pp. 174−5
pp. 53−4
内
及
び
郊
外
を
東
、
西
、
南
、
北
、
中
、
外
東
の
六
路
に
分
け
そ
れ
ぞ
れ
に
﹁
正
局
﹂
を
設
置
。
ま
た
、
こ
の
﹁
正
局
﹂
の
下
に
中
路
、
東
路
、
外
︵ ︵ ︵ ︵ ︵ ︵
5
3
02
82
92
62
72
︶ ︶ ︶ ︶ ︶ ︶
警 ﹁ 吉 注 注 注
︵
務 晩 澤 ︵ ︵ 7
7 7
総 清 誠
︶ ︶ ︶
局 成 一 前 前 前
の 都 郎 掲 掲 掲
組 警 前 書 書 書
五
織 察 掲
六
は 史 書
頁
、 ﹂
﹃
。
ト 成
ッ 都
。
。
プ 志
﹁
に 通
巡
総 訊 。
警
弁 ﹄
部
一 一
﹂
名 九
に
、 八
は
副 七
、
職 年
兵
に 第
部
会 四
左
弁 期
侍
一 。
郎
名
徐
、
世
以
昌
下
を
参
巡
謀
警
、
部
総
尚
巡
書
、
と
提
し
調
た
、
。
稽
核
、
文
案
、
庶
務
の
幹
部
。
さ
ら
に
成
都
市
第13巻第2号
。
名
や
旗
本
の
設
置
し
た
辻
番
が
設
け
ら
れ
、
総
数
が
約
九
百
に
達
し
た
。
辻
番
の
設
置
は
寛
永
六
年
︵
一
六
二
九
年
︶
の
こ
と
だ
と
言
わ
れ
る
。
石
日中近代警察における「警跡人」の系譜
97
光
緒
三
十
一
年
京
師
刊
本
︶
の
﹁
刑
律
之
七
賊
盗
下
之
二
﹂
に
﹁
凡
代
後
晋
に
確
立
さ
れ
た
刑
法
制
度
は
、
北
宋
お
よ
び
喫
丹
の
刑
法
制
度
へ
と
発
展
し
た
と
い
う
。
文
化
協
会
二
○
○
一
年
九
月
pp. 155-174
盗
賊
曾
經
刺
字
者
、
倶
發
原
籍
、
収
充
︵
警
︶
跡
﹂
と
あ
る
。
︵
4
0
︶
大
清
律
例
の
注
釈
書
で
あ
る
。
薛
允
升
撰
﹃
讀
例
存
疑
﹄
︵
五
十
四
巻
、
王
勇
﹁
概
説
・
遣
唐
使
後
の
ブ
ッ
ク
ロ
ー
ド
﹂
同
富
山
大
学
徳
永
洋
介
教
授
に
よ
れ
ば
、
五
流
﹃
参
天
台
五
台
山
記
﹄
を
中
心
に
﹂
王
勇
・
久
保
木
秀
夫
編
﹃
奈
良
・
平
安
期
の
日
中
文
化
交
流
︱
ブ
ッ
ク
ロ
ー
ド
の
視
点
か
ら
︱
﹄
農
村
漁
村
︵ ︵
8
3
93
︶ ︶
﹃
藤 五
善 代
真 会
澄 要
﹁ ﹄
成 ︵
尋 中
と 華
楊 書
文 局
公 ︶
﹁
談 巻
苑 九
﹂
﹃
関 議
西 刑
大 軽
学 重
東 ﹂
西 一
学 五
術 二
研 頁
究 。
所
創
立
三
十
周
年
記
念
論
文
集
﹄
一
九
八
一
年
、
村
井
章
介
﹁
天
台
聖
教
の
還
一
九
八
五
年
十
二
月
二
二
三
頁
。
︵
︵ ︵ ︵ ︵ ︵
3
2
3
43
53
63
3
73
︶
︶ ︶ ︶ ︶ ︶
一
ヶ
審
注
梅 喜 石 注
︵ ︵ 七 判 所
原 田 井1
に
2七
21
郁 貞 良 ︶ ︶ 頁 庁 教
編 吉 助 前 前 さ が 練
﹃ ﹁ ﹃ 掲 掲 ら 設 所
中 放 江 書 書 に 置 が
国 免 戸 七 七 、 さ 併
近 考 の 七 六 注 れ 設
町 頁 頁 ︵ た さ
世 ﹂
﹃
2
6
刑 喜 奉 。 。 ︶ の れ
は
法 田 行
前 天 た
史 貞 ﹄
。
掲
津
吉 明
書 で 同
下 著 石
。 は 時
︵ 作 書
に
光 ﹁
訳
集 店
緒 川
注
﹄
三 江
︶
一
﹄
1
0
︵
十 水
九
創
三 道
九
平
文
年 警
二
凡
社
︵ 察
社 年
一 ﹂
十
二
九 が
一 二
○ 業
〇 九 月
七 務
〇 八
年 を
三 二 三
︶ 開
年 年 九
頁
の 始
︶
こ し
一 網 。
と 、
〇 野
で 総
八 善
、 数
頁 彦
四 千
、 ﹃
川 数
一 異
省 百
八 形
よ 名
九 の
り が
頁 王
少 配
。 権
沈 ﹄
し 置
家 。
早 さ
本
い れ
﹃
時 た
歴
期 。
代
で 注
︵
刑
あ2
9
法
っ ︶
考
た 前
一
。 掲
﹄
注 書
︵
中
7 。
華
︶
前
書
掲
局
書
掃
、
防
疫
、
食
物
・
屠
殺
検
査
、
医
療
管
理
。
四
川
で
は
、
宣
統
二
年
八
月
ま
で
に
百
四
十
ヶ
所
の
庁
、
州
、
県
に
警
察
が
設
置
さ
れ
、
百
四
十
二
司 二 総
法 、 務
行
司 政 公
所
法
警 業 の
察 務 総
管 部 合
掌 門 部
、 、 門
予 行 、
審 政 事
、 警 務
捜 察 統
査 、 括
、 高 。
逮 等 所
捕 警 員
指 察 の
揮 、 考
︵ 国 課
督 際 ・
捕 警 配
察 置
︶
、 を 、
違 管 規
反 掌 則
事 、 制
項 風 定
に 俗 、
対 整 経
す 頓 理
る 、 、
拘 治 文
禁 安 書
お 予 保
よ 防 存
び 、 、
処 戸 統
理 籍 計
。 調 ・
四 査 報
、 、 告
衛 道 書
生 路 作
管 成
衛 理 、
生 、 ﹁
警 消 巡
察 防 警
管 事 学
掌 業 堂
、 所 ﹂
道 管 所
路 。 管
清 三 。
、
︵
3
1
︶
﹁ 廟
警 宇
や
務 公
公 所
所 を
﹂ 接
は 収
、 し
光 て
緒 設
三 置
十 し
四 た
年 。
に 注
清 ︵
9
朝2
政 ︶
府 前
が 掲
公 書
布 。
し
た
﹁
巡
警
道
官
制
並
分
課
弁
事
細
則
﹂
に
従
っ
て
四
課
に
分
け
ら
れ
て
い
た
。
一
、
局
﹂
に
は
﹁
警
士
﹂
を
十
名
乃
至
三
十
名
を
配
置
し
た
。
警
務
総
局
の
人
員
総
数
は
当
初
約
八
百
名
、
後
千
二
百
名
に
増
員
し
た
。
﹁
分
局
﹂
は
、
に
は
正
委
一
名
、
司
法
一
名
、
書
記
一
名
の
幹
部
、
﹁
分
局
﹂
に
は
副
委
二
名
、
正
副
巡
目
各
一
名
を
幹
部
と
し
て
そ
れ
ぞ
れ
配
置
し
た
。
各
﹁
分
東
路
で
は
各
六
ヵ
所
、
西
路
、
南
路
に
は
各
七
か
所
、
北
路
に
は
八
か
所
の
﹁
分
局
︵
今
日
の
派
出
所
に
あ
た
る
︶
﹂
を
そ
れ
ぞ
れ
設
け
た
。
﹁
正
局
﹂
平成法政研究
98
第13巻第2号
刑
律
賊
盗
︶
。
﹃
大
清
律
﹄
︵
刑
律
賊
盗
︶
に
同
じ
条
項
が
あ
る
。
三
九
一
頁
。
︵ ︵
4
24
1
︶ ︶
徂 注
︵
徠1
2
物 ︶
茂 前
著 掲
、 書
内
田 一
智 八
雄 九
他 頁
校 。
訂
﹃
律
例
対
照
定
本
明
律
国
字
解
﹄
創
文
社
一
九
八
八
年
︵
復
刻
版
︶
﹁
起
除
刺
字
﹂
︵
大
明
律
巻
第
十
八