第6回講義の要点(平行でない数力の合成) y P2 V2 x2 V1 P1 x1 H2 H1 y2 V3 y3 y1 力の大きさ R ( H ) 2 ( V ) 2 x P3 x3 水平成分と鉛直成分の力の合成 ∑H=+H1-H2+H3 ∑V=+V1+V2+V3 力の方向 V tan ( ) H 1 力の作用点? H3 y 1.合力の作用点は第1象限にあると仮定して解く. 2.原点回りのモーメントを考える(時計回りを正). 3.合力を求めた結果,∑Hが正,∑Vが正のとき |∑H|・y0=∑(H・y)=+H1・y1-H2・y2-H3・y3→y0=? ∑V x0 ∑H y0 x -|∑V|・x0=∑(V・x)=-V1・x1+V2・x2+V3・x3→x0=? y y y ∑V ∑H ∑H ∑H ∑V x ∑V x x ∑Hが負,∑Vが負のとき ∑Hが負,∑Vが正のとき ∑Hが正,∑Vが負のとき -|∑H|・y0=∑(H・y) -|∑H|・y0=∑(H・y) |∑H|・y0=∑(H・y) |∑V|・x0=∑(V・x) -|∑V|・x0=∑(V・x) |∑V|・x0=∑(V・x)
© Copyright 2024 ExpyDoc