ド メ イ ン 名(2) 情報社会と情報倫理 No.9 日本のISPのメールアドレス(1) ISPと契約して,割り当てられるメールアドレスは “ne.jp” たまに “or.jp” 私の契約している プロバイダの メールアドレス 日本のISPのメールアドレス(2) 当初,JPドメインは 属性型ドメインだけ しかも SLD は co,or,go,ac,ad だけ ISPは,“or”を使うしかなかった 日本のISPのメールアドレス(3) “ne”導入時に,“or”から“ne”への移行は任意で あった ISPによってはorのまま ドメイン名のルールが変更 以上のように,今みると,おかしなドメイン名が使 い続けられている場合がある ac.jpにもある これからもいろいろな変化があるだろう 汎用JPドメイン名 なぜ,導入されたのか? 汎用JPドメイン名とは jpの直前を自分で決められる kesegawa.jpみたいなもの 会社名で登録すると 製品名を登録不可 JPNICの方針 キャンペーンなどの 属性型ドメイン・地域型ドメインには制約 一時的なドメイン不可 インターネットの商用利用の足枷 1組織1ドメイン そこで comドメインの利用 制約を緩和した“汎用JPドメイン名” 汎用JPドメイン名 個人でも組織でも,日本に住所があれば 登録できるドメイン名の数に制限はありません 漢字やひらがななどを用いた日本語ドメイン名も 登録できます 国際化ドメイン名 http://jprs.jp/info/jp-dom/index.html (後述) 参考ニュース “汎用JPドメイン”が巷に溢れる理由 http://www.itmedia.co.jp/broadband/0309/22/lp 12.html 一組織が複数のドメイン名 携帯電話からのアクセス 検索結果 ドメイン名の問題 同じ会社名 住所,職種で区別できるから,実世界では混乱 は小さい “co.jp”で使えるのはひとつだけ 寺田電子(株) 寺田倉庫株式会社 http://www.terada.co.jp/ http://www.terrada.co.jp/ ドメイン名の不正入手(1) サイバースクワッティング 前回 ドメイン名の不正入手(2) リバース・ドメインネーム・ハイジャッキング 善意でドメイン名を登録している者から,(商 標登録者等が)ドメイン名を(不当?に)取得し ようとする行為 ドメイン名の不正入手(3) ドメイン名の登録には,有効期限がある ドメイン名の乗っ取り・再登録時の問題などが議 題に~ICANN・IGTF報告会 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2 005/05/19/7660.html ドメイン名の不正入手(4) ユニクロドットコム、ドメイン名の更新ミスでサイト が一時閉鎖 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2 006/01/05/10399.html ドメイン名の不正入手(5) 「知らない間にサイトが“乗っ取られる”」,ドメイン 名の期限切れに注意 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/200604 12/235105/ ドメイン名を変更した場合にも注意 古いドメイン名の更新をしない 誰かが登録 そうとは知らない者がアクセス ドメイン名の不正入手(6) 不正目的で登録 何か事件が起きると… 災害便乗のドメイン取得が増加、義援金詐欺に 注意 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/18 /news003.html ドメイン名の予防登録(1) 1組織1ドメインなら,どうにもならないが 将来,開発しそうな商品名 利用者がURLを入力する時に間違える可能性が ありそうなドメイン名 あらかじめ登録しておき,他人に悪用されないよ うにする ドメイン名の予防登録(2) ドメインの新常識はケータイが作る? http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0311/06/l p22.html カシオG-SHOCK ドメイン名の予防登録(3) ミクシィ、「mixy」からの招待メールに注意呼び かけ http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news /2007/03/15/15091.html タイプミスを狙う怪しいサイト 利用者も注意が必要 国際化ドメイン名の問題 “日本語”ドメイン名はその一部 国際化ドメイン名(1) 漢字を使える日本語ドメイン名 上武大学.jp 使用していないが 大学で登録済み 漢字だけでなく,英語・数字・ハイフォン以外の文 字を広く使える IDN - Internationalized Domain Name 国際化ドメイン名(2) JPRS JP ド メ イ ン 名 で 使 用 で き る 文 字 http://jprs.jp/info/jp-dom/character.html 国際化ドメイン名の問題(1) 国際化ドメイン名は 利用者にとって便利 なものか?! 国際化ドメイン名の問題(2) インターネット.jp イソターネット.jp 国際化ドメイン名の問題(3) ウィンドウ.jp ウインドウ.jp 国際化ドメイン名の問題(4) マイクロソフト.jp マイク口ソフト.jp 国際化ドメイン名の問題(5) 日本語だけの問題ではない このような怪しげなサイトには近づかない! yahoo.com yah00.com 変な仕掛けをしている可能性がある 実際にあるかどうか不明 vvindovvs.com vv → w vvindowsvista.com 実際にある(あった) 国際化ドメイン名の問題(6) 手で入力するときは,あまり問題ない? しかし,メールとかリンクだったら,クリックしない か?! 国際化ドメイン名がフィッシングに悪用される問 題~Secuniaなどが指摘 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2 005/02/08/6392.html 国際化ドメイン名の問題(7) 前の指摘に対して 国際化ドメイン名(IDN)のフィッシング詐欺脆弱性 について http://xn--wgv71a119e.jp/access/phishing.html IPアドレス 次回の話題に関係がある IPアドレスとは インターネット上のコンピュータを区別 ユニークな識別子(番号) IPアドレスは32ビットの整数 8ビットずつピリオドで区切って10進数で記述 例 192.168.1.1 大学のwebサーバの IPアドレス D N S(1) http://www.jobu.ac.jp/ http://202.255.184.34/ www.jobu.ac.jp と指定しても アクセスするときは IPアドレスを使っている ドメイン名をIPアドレスに変換 DNS – Domain Name System www.jobu.ac.jp ⇔ 202.255.183.34 このことをDNSに登録する D N S(2) ドメイン名を使えるようにするには ドメイン名をDNSに登録しなければならない 有効期限がある(前述) ドメイン名登録業者に 依頼する 覚えておいてもらいたいこと どこかのサイトにアクセスすると,自分のパソコン のIPアドレスが伝わる IPアドレスが分かれば,アクセスしたコンピュータ が分かる IPアドレスから個人名 簡単には分からない ワンクリック詐欺に注意 さらに個人を特定できる情報を入力させる ことが多い
© Copyright 2025 ExpyDoc