Java入門

Java入門
2.1 メソッドの構造
2.2 静的メソッドと静的変数の概要
2.3 インスタンスメソッドとインスタンス変数の概要
発表者:時田 陽一
発表日:11月14日
2.1 メソッドの構造
メソッド:プログラムステートメントの集合体
Javaの基本的な実行単位
Javaプログラム
クラス A
メソッド 1
クラス B
メソッド 1
メソッド 2
・
・
・
メソッド 2
・
・
・
・・・
※メソッドの外部にプログラムコードを置いたり、クラスの外部に
メソッドを置くことはできない
●メソッドの呼び出し
mthName ( args ) ;
mthName :メソッドの名前
args : 引数のリスト(複数の場合はカンマ(,)で区切る)
メソッドの形式
●メソッドの形式
retType mthName ( parameterList ) {
・・・
}
retType :戻り値の型(戻り値を返さないメソッドはvoidと宣言)
mthName :メソッドの名前
parameterList :メソッドのパラメータリスト(ptype1 p1, ptype2 p2, ・・・)
●例外(ランタイムエラーが発生したときに生成されるオブジェクト)指定
メソッド実行中にランタイムエラーが発生することがある。Javaにはこ
の問題を扱う「例外処理」と呼ばれる気候が用意されている。
retType mthName( parameterList) throws exceptionst{
・・・
}
exceptionst :メソッドで発生する例外の型を示すリスト
2.2静的メソッドと静的変数の概要
項目がクラスのメンバとなるときの様式
>静的メンバ
クラスそのものに対し定義され、クラスのどのオブジェクトとも独立
>インスタンスメンバ
クラスのオブジェクトに対して定義
●静的メソッドの呼び出し
clsName.mthName (args ) ;
clsName :クラスの名前
Mathクラスに静的メソッドの良い例がある(text p.51)
一部のメソッドに、名前が同じでも引数の型が違うものがある
メソッドのオーバーロード
●静的変数の参照
静的メソッドと同様に、「静的変数」もクラスに結び付けられている
clsName.verName verName : 変数の名前
2.3インスタンスメソッドと
インスタンス変数の概要
インスタンスメソッド:オブジェクトに結び付けられており、
そのオブジェクトに作用する
●インスタンスメソッドの呼び出し
objRef.mthName (args ) ;
objRef : オブジェクト参照変数
Stringクラスにインスタンスメソッドの良い例がある(text p.55)
●インスタンス変数の参照
インスタンスメソッドと同様に、「インスタンス変数」もオブジェクトに
結び付けられている
objRef.varName
varName : オブジェクト参照変数
課題
円の面積を計算するメソッドを作成し、mainメソッド内に半径を指定
し面積を出力するプログラムを作りなさい。mainメソッドは半径の指
定と画面への出力のみとする。
**条件**
•mainのほかに面積計算用のメソッドを作る
•面積計算のための円周率には、Mathクラスで定義されている静的
変数(PI)を用いること
•一つのクラスの中に2つのメソッドを作成しても良いし、クラスを分け
て作成しても良い