(株)富士通パーソナルズ インターンシップ報告

(株)富士通パーソナルズ
インターンシップ報告
日本大学 経済学部 3年 長谷川 直輝
横井 大樹
目次
1.企業概要
2.私の目標
3.実習概要
4.実習スケジュール
5.特に印象に残った実習とそこでの学び
6.私の成長・変化
1.企業概要
会社名
株式会社富士通パーソナルズ
設立
1995年7月1日
所在地
東京都港区港南4-1-8
事業内容
情報処理機器、移動体情報通信機器の
卸・販売とこれらに関するサービスの提供
従業員
720名(2010年3月)
売上
1,887億円(2009年度)
2.私の目標
【長谷川】
・企業の内部で働いている人々を間近で見る
・営業で重視されることを学ぶ
【横井】
・実習を通じて働くとはどのようなことか学ぶ
3.実習概要
期間
・9月1日(水)~9月10日(金)
(8日間 ※土日を除く)
実習生
・駒澤大学生1名
・東京電機大学生1名
・専修大学生1名
・法政大学生1名
・東海大学生1名
・早稲田大学生1名
・日本大学生2名
(長谷川、横井)
計8名
4.実習スケジュール
初日
午前
午後
オリエンテーション
マナー・ビジネススキル研修
2日目
家電量販店への営業同行(長谷川)
ドコモショップ武蔵小杉店見学(横井)
3日目
ドコモショップ武蔵小杉店見学(長谷川)
家電量販店への営業同行(横井)
4日目
マナー・ビジネススキル研修
コールセンター見学
5日目
社員インタビュー
6日目
社員インタビュー
7日目
社員インタビュー
インタビュー成果報告
最終日
成果発表の資料準備
成果発表
5.特に印象に残った実習とそこでの学び
コールセンター見学(長谷川)
富士通の商品を長く愛用してもらうために商品を売った後のサポートをしている
サポートとはオペレーターがお客様からの製品の操作やトラブルなどに関する
お問い合わせに対応すること
応答率
コールセンターにおける業務指標で、お客様からの
入電数に対し、オペレータが電話を取り対応した数の割合
電話でのサポートでお待たせしているお客様の数、時間が電光掲示板に表示
応答率80%を切るとお客様が不満を持ち始める
新川崎事務所では85~90%の応答率を目標にしている
数字が刻一刻と変化する中で
企業人が緊張感を持って仕事をされていることを知った
コールセンターで
サポートをしている様子
5.特に印象に残った実習とそこでの学び
営業同行(長谷川)
家電量販店へのパソコンの営業をされている入社7年目の社員の方に同行
目的はパソコンとプリンターの組み合わせでの販売促進
キャンペーンの
日頃のコミュニケーションによって築かれた信頼関係がきっかけ
企画
チャンスはどこから来るかわからない。
信頼関係を築いていれば、思わぬところでチャンスに繋がる
社員の方
社員の方が家電量販店の方と親しそうに
会話しておられる場も見ることができた
日頃のコミュニケーションが信頼関係に繋がる
5.特に印象に残った実習とそこでの学び
ドコモショップ武蔵小杉店見学(横井)
社員数:20名
1日の来店者数:平均200名
目標:お客様満足度の向上
お客様の立場
に立った応対
他社との料金プランの比較や自社商品の特徴を
略語や専門用語をなるべく使わないように説明
カウンターの裏の事務所で社員の方が応対中の社員の方をサポートする
業務をしていた
1人では応対しているお客様の質問にすべて答えることはできない
より良い応対のためには裏で支える人々が必要
社員の方
皆で支え合いながら仕事をしている
5.特に印象に残った実習とそこでの学び
営業同行(横井)
向ケ丘遊園と横浜の家電量販店への営業に同行
仕事をする上で大切にしていることは何ですか
実習生
自分から行動することが大切
常に行動することがモチベーションにつながる
社員の方
横浜の家電量販店: シニア向けパソコンの売り上げが神奈川県内でトップ
キャンペーン
考案
敬老の日に向けて富士通のシニア向けパソコンのコーナーを作る
提案されている社員の方の姿が輝いて見えた
同行させていただいた社員の方のように
自分から行動し続けられる人になりたい
6.私の成長・変化(長谷川)
実習前の私
・企業で働くことに対して曖昧なイメージしか持っていなかった
実習での気づき学び
・数字が刻一刻と変化する中で企業人が緊張感を持って仕事をされて
いる現場があることを知った
・日頃のコミュニケーションが信頼関係に繋がると思った
現在の私
・日頃から緊張感を持って生活するとともに
自分からコミュニケーションをとるように心がけている
6.私の成長・変化(横井)
実習前の私
・働くとはどのようなことかほとんどイメージすることができなかった
・知り合いに対しても積極的に話しかけなかった
実習での気づき学び
・皆で支え合いながら仕事をしているのだと強く感じた
・自分から行動し続けることが大切だと学んだ
現在の私
自分から積極的に話しかけ、協力して物事に取り組む
このような素晴らしい機会を与えて下さった
(株)富士通パーソナルズの皆様に心より
御礼申し上げます。
誠に有難う御座いました。