スライド 1 - ホーム

金融危機の経済学 -2章後半-
09/05/01
リーマンを見捨て、AIGを助けたのはなぜか。
08年9月15日、FRBがリーマン・ブラザーズを
救済しなかったことが明らかに。
財務長官、FRB議長は、
・リーマンには融資返済を保証するだけの担
保がなかったから。
FRB
はなぜリーマンを潰して
「AIGも救済されないのではないか」
・投資家はリーマン破綻に対する用意ができ
という衝撃が走った。
AIG
は救済したのか?!
ていたから。
という点を上げている。
結局、FRBの管轄下で再建を図
ることになったが・・・
次々に打ち出された安定化策
金融危機の影響はヨーロッパにも及び、多くの金融機関に対
して公的資本が投入された。
イギリス・・・ノーザン・ロック等
フランス・・・BNPパリバ等
スイス・・・金融最大手のUBS
その後、法の解釈が変えられ、アメ
リカでも公的資本注入が行われた。
アメリカ:
不良資産の買取のみ
サブプライムローン・パニックから金融危機へ
1. サブプライムローンは住宅価格の上昇が前提だった。
住宅価格の下落でデフォルト増加
2. 投資家は証券化商品に対する適切な判断ができなかった。
3. 投資家のレバレッジ比率が高すぎた。
投資資金の回収による証券価格の暴落
4.大金融機関が破綻した。
5.世界中から投資されていた。
アメリカ以外にも影響が波及
08年の金融危機の特徴
今回の金融危機も90年代の北欧や日本と同様に
ドルに対して多くの通貨が高騰しているのに、円は下落している。
不動産価格の急落が発端
為替レートの推移
0.9
ドル/ユーロ
ドル/ポンド
ドル/円
日本・北欧
0.7
・銀行の債権不良化による
0.6
貸付市場発の危機
0.8
0.5
・外国資本に対する依存
0.4
08/1 08/3 08/5 08/7 08/9 08/11 09/1
度は低い。
125
115
105
95
85
08年の金融危機
・ローン関連証券を中心と
する資本市場発の危機
・世界中の投資家が投資
していた。
アメリカの金利が下がり、円キャリートレード
が急速に解消されたため。
不透明な先行き
IMFの試算によると今回の金融危機で世界の金融機関が
被る損失は約140兆円(米GDPの10%)
90年代の日本の金融危機の損失は日本のGDPの15%。
しかし商業銀行の他にも投資銀行、ヘッ
ジファンド、保険会社等を巻き込む金融
危機であるため、今後どれだけ損失が増
えるかは極めて不透明。
発表を終えて
次回からは論点を教科書から出すようにしなければならな
いと思いました。