5 平面図形

5 平面図形
1章 図形の基礎
§1 直線と角
(2時間)
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
P
C
Q
§1 直線と角
《宝がうまっている地点》
B
A
C
Q
P
《直線と線分》
直線
まっすぐに限りなくのびている線
線分
直線の一部分で、両端のあるもの
半直線 1点を端として一方にだけのびているもの
A
直線AB
B
A
線分AB
B
A
半直線AB
B
《京都とニューヨークの距離》
京都
ニューヨーク
《2点A, B の距離》
A
B
2点A, B をつなぐ線のうち、線分ABがもっとも短い。
線分ABの長さを、2点A, B の距離 という。
線分ABの長さを、 ABで表すことがある。
《角》
角
1つの点からひいた2つの半直線のつくる図形
A
∠ABC (角ABC)
∠B
辺
B
頂点
b
辺
C
∠b
∠ABC の大きさを、
∠ABC で表すことがある。
《多角形・三角形》
多角形 いくつかの線分で囲まれた図形
もっとも簡単なものは三角形である。
A
△ABC と表す
B
《P123 ②(
(1) AB=5cm
(2) AB=5cm
(3) BC=6cm
C
△ABCをかきなさい)》
, BC=6cm , CA=4cm
, BC=6cm , ∠B=90°
, ∠B=60°, ∠C=45°
《P123 ②( △ABCをかきなさい)》
(1
(2
)
)
(3
)
《垂直と平行》
直線XYに、直角に交わる直線 l と、平行な直線m
をかきなさい。
X
l
Y
m
《垂直と垂線》
C
A
B
D
C
A
H
B
2直線ABとCDが交わっ
てできる1つの角が直角
であるとき、ABとCDは垂
直であるといい、
AB⊥CD と表す。
2直線ABとCDが垂直で
あるとき、その一方を他
方の垂線という。
線分CH(点Cから直線AB
にひいた垂線)がもっとも
短い。
この線分CHの長さを、
点Cと直線ABとの距離
という。
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう1》
A
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行線をひこう2》
A
0
3
B
《平行》
A
B
C
D
l
m
P
2直線ABとCDが交わら
ないとき、ABとCDは平行
であるといい、
AB // CD と表す。
2直線 l , mが平行で
ある時、点Pを l 上のどこ
にとっても、点Pと直線m
との距離は一定である。
この一定の距離を、
平行な2直線 l , mの距
離という。
《P125 練習解答①》
C
A
B
D
《P125 練習解答②》
AB=7cm , BC=5cm , CA=3cm
END