平成10年度 第4回所内研修

実務フォロー研修
クリーンセンター多摩川の現状と課題
平成11年3月2日
東京都清掃研究所
1
第Ⅰ部 燃焼状況
1.ごみ質編
2
3
(1)ごみ質 物理組成%
ごみ分析結果 物理組成 (%)
多摩川 H.9清掃局
可燃物
紙・布類
57.6
53.7
合成樹脂
11.9
7.0
木・わら類
4.4
6.1
ゴム・皮革類
2.3
0.2
ちゅう芥類
17.7
29.9
その他
0.3
2.1
不燃物
不燃物
5.7
0.96
合 計
100
100
H.9.5.2~H.10.11.26
前へ
次へ
4
(2)ごみ質 3成分
ごみの3成分 (%)
H.9清掃局
多摩川
40.7
49.5
水 分
6.2
8.6
灰 分
53.1
41.9
可燃分
100
100
合 計
H.9.5.2~H.10.11.26
前へ
次へ
5
(3)ごみ質 発熱量と比重
発熱量と比重
多摩川 H.9清掃局
発熱量(計算) 1,586
2,147
発熱量(実測) 1,895
2,156
比 重
0.287
0.130
H.9.5.2~H.10.11.26
前へ
次へ
第Ⅰ部 燃焼状況
2.運転状況編
6
7
(1)ごみ投入量の分布 (H.11.1.10~1.13)
45
40
1号炉 150t/d
頻度%
35
30
25
min
max
av
20
4.01
10.09
6.17
15
10
5
0
4
5
6
7
8
ごみ投入量 t/h
前へ
次へ
9
10
8
(2)蒸気発生量の分布 (H.11.1.10~1.13)
頻度%
40
35
1号炉 150t/d
30
min
max
av
25
19.4
25.5
22.30
20
15
10
5
0
19
20
21
22
23
蒸気発生量t/h
前へ
次へ
24
25
9
(3)燃焼室出口温度の分布 (H.11.1.10~
1.13)
60
1号炉 150t/d
50
min
max
av
頻度%
40
869
997
938.4
30
20
10
0
850
900
950
1000
燃焼室出口温度℃
前へ
次へ
1050
10
(4)CO(O212%)の分布 (H.11.1.10~1.13)
70
1号炉 150t/d
60
min
max
av
頻度%
50
40
9
25
14.7
30
20
10
0
5
10
15
20
CO(12)ppm
前へ
次へ
25
30
11
蒸気量 t/h
(5)燃焼室出口温度と蒸気発生量(H.11.1.10)
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
y = 0.0225x + 1.2201
r = 0.584
1号炉 150t/d
825
875
925
燃焼室出口温度℃
前へ
次へ
975
1025
12
(6)ごみ投入量と燃焼室出口温度(H.11.1.10)
1020
1号炉 150t/d
燃焼室出口温度℃
1000
980
960
940
920
900
880
860
0
2
4
6
ごみ投入量 t/h
前へ
次へ
8
10
13
(7)排ガスの酸素濃度(O2)とNOx
(H.11.1.10)
190
1号炉 150t/d
NOx(12) ppm
170
150
130
110
y = 9.706x + 37.936
r = 0.301
90
70
50
8
9
10
O2 %
前へ
次へ
11
14
(8)排ガスの酸素濃度(O2)とCO(H.11.1.10)
集じん機出口 CO(12)ppm
30
1号炉 150t/d
25
20
15
10
y = 3.9514x - 24.429
r = 0.546
5
0
8
9
10
集じん機出口 O2%
前へ
次へ
11
15
消石灰 t/h
(9)集じん機出口のHCL(12)と消石灰(H.11.1.10)
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0
1号炉 150t/d
y = 5.3268x + 36.156
r = 0.851
0
5
10
15
HCL(12)ppm
前へ
次へ
20
25
第2部 ボイラの水管理
第1編 経 過
16
17
(1)ボイラ水のpH
11.5
11.0
1号缶水
2号缶水
3号缶水
pH
10.5
10.0
9.5
9.0
8.5
年月日
前へ
次へ
1/
8
/8
12
/8
11
/8
10
9/
8
8/
8
7/
8
6/
8
5/
8
4/
8
8.0
18
(2)ボイラ水の電気伝導度
180
伝導度 μS/cm
160
1号缶水
2号缶水
3号缶水
140
120
100
80
60
40
20
0
8
4/
8
5/
8
6/
8
7/
8
8/
8
9/
年月日
前へ
次へ
8
/
10
/
11
8
8
/
12
8
1/
19
(3)ボイラ水のリン酸イオン
60
リン酸イオン ppm
50
1号缶水
2号缶水
3号缶水
40
30
20
10
0
8
4/
8
5/
8
6/
8
7/
8
8/
8
8
8
8
9/ 10/ 11/ 12/
年月日
前へ
次へ
8
1/
20
(4)ボイラ水のヒドラジン
1.6
ヒドラジン ppm
1.4
1号缶水
2号缶水
3号缶水
給水
1.2
1.0
0.8
0.6
0.4
0.2
0.0
8
/
4
前へ
8
/
6
次へ
8
/
8
8
/
10
年月日
1
8
/
2
21
全鉄 ppm
(5)ボイラ水の全鉄
0.50
0.45
0.40
0.35
0.30
0.25
0.20
0.15
0.10
0.05
0.00
1号缶水
2号缶水
3号缶水
純水
給水
8
4/
前へ
5/
8
8
6/
7/
8
次へ
8
8/
8
8
8
8
9/ 10/ 11/ 12/
年月日
8
1/
第2部 ボイラの水管理
第2編
測定項目の関係
22
23
(1)ボイラ水のpHと電気伝導度(E
C)
EC(μS/cm)
180
160
y = 25.23x - 174.99
r = 0.388
140
120
100
80
60
40
20
0
7
8
10
9
pH
前へ
次へ
11
12
24
(2)ボイラ水のpHとリン酸イオン濃度
リン酸イオン(mg/l)
60
50
y = 8.0332x - 58.136
r = 0.384
40
30
20
10
0
7
8
9
10
pH
前へ
次へ
11
12
25
(3)電気伝導度(EC)とリン酸イオン濃度
リン酸イオン(mg/l)
60
y = 0.3157x - 2.231
r = 0.980
50
40
30
20
10
0
0
50
100
EC(μS/cm)
前へ
次へ
150
200
26
(4)ブロー量の計算
ボイラ水のシリカの基準値 5 ppm以下
 純水中のシリカ濃度 0.08 ppm
 濃縮倍数 5/0.08 = 62.5 (まで可能)
 ブロー量=給水量/濃縮倍数
=23.8/62.5
=381 kg/h
 連続ブロー+ボトムブロー=381×24/1000
=9.14 t/d

前へ
次へ
第3部 今後の課題
27
28
1.発電状況
月/日
受電量 発電量
1月5日
127 100,013
1月6日
235
97,697
1月7日
24 108,771
1月8日
0 106,848
1月9日
0 106,352
1月10日
0 110,089
1月11日
64 110,787
1月12日
73 103,543
1月13日
0 109,943
平均
58.1 106,005
最大
235 110,787
最小
0
97,697
前へ
次へ
売 電 総使用量
24,301
75,839
24,354
73,578
34,858
73,937
33,039
73,809
36,558
69,794
41,146
58,943
35,352
75,499
30,132
73,484
37,389
72,554
33,014
71,937
41,146
75,839
24,301
58,943
29
2.集じん機の差圧

前へ
有明清掃工場の実例
最大 350mmまで増加
次へ
30
3.減温水塔関連
 減温水タンクストレーナ閉塞
 減温ノズルの閉塞
 減温塔灰出装置
ロータリバルブ
ロータリスクレパー
前へ
次へ
31
4.冷却水冷却塔のストレーナ閉塞
 機器冷却水の水質
 ブロー
基準と量
 薬注
前へ
次へ
32
5.ごみピット火災検出器の誤報
前へ
次へ
33
6.排水処理
 急速ろ過器の差圧
 放流水量の変動
 雨水排水処理
前へ
次へ
34
実務フォロー研修
 クリーンセンタ多摩川の現状
おわり
前へ
次へ