インターネット構成法・13班 村上 歌(B4) 八木 典裕(B4) 小坂井 遼子(B3) 渡辺 裕作(B2) 中村 友一(B2) 背景,問題点 村井さんは忙しい SFCに来るのが面倒 諸事情でSFCに来れないとき (電車にすぐ乗れる湘南台くらいなら・・・) 目的 湘南台に家を借りて,そこから授業を行う 湘南台引きこもり生活を支援する 要件 家のネットワークの構築 家から学校へのオンライン授業 SAの分の帯域を確保する必要がある 授業は,SFCのτ11で見るため,高画質である必 要がある 同時にリアルタイムで,100人程度に配信を行う 必要がある なるべくコストを低く抑える 設計 使用するアプリケーション 使用する回線 配線図 使用するアプリケーション 千代倉研究室のVIDEO-PCを応用 デスクトップ上に タブレットで絵を描ける USBカメラで 講師の画像を右下に配置 外部出力を映像として利用 授業の動画配信 DVTS(30Mbps~40Mbps) Windows Media Video 250Kbps ネットワーク構成 回線 授業での高画質配信を保証するため, SFCまでDVTSを使用、SA分の回線を含め 50Mbpsの専用線を引くこととする Bフレッツでは帯域が心配 NTT CommunicationsのATMメガリンク サービスを利用 ATMメガリンクサービス サービスクラス:デュアルクラス 利用タイプ 2芯式(DSU) 保守グレード タイプ2 起点端末インタフェース 光ケーブル I型(シ ングルモード) 終点端末インタフェース光ケーブル I型(シ ングルモード) 回線距離3.3kmと仮定 家の中のネットワーク図 スイッチ PLANEX FX-08H 必要となる機材(その1) VIDEO-PC(USBカメラ, ペンタブレット,スキャ ンコンバータ・DVコン バータ) DVTS送信用PC DVTS受信用PC(授業 に投影) ストリーミング配信用 PC 機材概要(その2) DVコンバータ アナログビデオからDVへの変 換処理を行ってくれる内蔵型 のPCIカード。変換したDVは直 接PCに取り込むことが可能。 スキャンコンバータ PCからのアナログRGB信号を ビデオ信号として出力し、モニ ターに映し出すもの。 費用見積もり イニシャルコスト ランニングコスト 回線イニシャルコスト 回線接続等工事費 1000×2=2000円 屋内配線工事費 0円 ONU/DSU工事費 0円 基本工事費 1000×2=2000円 機材イニシャルコスト DELL Dimension 8300 (PC)×3台 148,800×1.05×3 =468,720 VGAケーブル (1.8m) 1,500×1.05= 1,575 ELECOM UCAMC1C30SV(CCDカメラ) 3,830×1.05= 4,022 S-Videoケーブル 600×1.05=630 ワコム FAVO410 F410UV(タブレット) 8,540×1.05= 8,967 USBケーブル 1,200×1.05= 1,260 ELECOM MS-STM54 (マイク) 1,250×1.05= 1,313 LANケーブル(10 m) 1,030×1.05= 1,082 カノープス ADVC-1394 (DVコンバータ) 29,800×1.05= 31,290 PLANEX FX-08H(ス イッチングハブ) 9,600×1.05= 10,080 ノバック CreaVison 1600(Scanコンバータ) 29,800×1.05= 31,290 雑費 39,771 合計 600,000 回線ランニングコスト ネットワーク区間基本回線専用料 870,000×1 = 870,000円 アクセス区間基本回線専用料 133,000×2 = 266,000円 総イニシャルコスト 機材導入費はもう少 し安く出来る…かも。 機材導入費 回線イニシャルコ スト 合計 600,000 4,000 604,000 総ランニングコスト 複数年契約で安くな る。 家賃 100,000 回線ランニングコ スト (3年継続) (6年継続) 1,136,000 (1,056,480) (1,011,040) 合計 1,236,000 湘南台ひきこもり生活 いかがでしょうか...
© Copyright 2025 ExpyDoc