キルヒホッフの法則

抵抗の直列接続
合成抵抗
抵抗の直列接続
基本その1
2つの抵抗R1、R2を直列に接続した。
I1
R1
I2
R2
電圧 E [v]を加えると、
電流 I [A]が流れた。
V1
V2
V
R1に流れる電流を
I1
R2に流れる電流を
I2
R1の両端に発生する電圧降下を
V1
I
R2の両端に発生する電圧降下を
V2
E
抵抗の両端に発生する電圧降下を
V
抵抗の直列接続
基本その2
このとき、電圧V1、V2は、
I1
R1
I2
V1
R2
V2
V
I
V1  I1  R1
V2  I2  R2
で表される。
電流の関係は、
I  I1  I 2
電圧の関係は、
V  V1  V 2  E
E
抵抗の直列接続
基本その3
よって、
I1
R1
R:合成抵抗
I2
R2
V1
V2
V
V  V1 V 2
 I1  R1  I 2  R 2
 I  R1  I  R 2
 I  ( R1  R2)
 IR
R  R1  R 2
I
これを合成抵抗という。
E
抵抗の直列接続
例題
2[Ω] 5[Ω]
3[Ω]
回路に流れる電流を求める。
まず、合成抵抗を求める。
R  R1  R2  2  3  5[]
次に、オームの法則から
V E 6
I     1.2[ A]
R R 5
I
6[V]
抵抗の直列接続
基本その4
R  R1
R1
R1
R2
R1
R2
R1
R2
R  R1  R 2
R3
R  R1  R 2  R3
Rn
R  R1  R 2      Rn