参考資料 1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方 区 分 フェーズ0 発災 フェーズ1 ~3時間 フェーズ2 ~1日 フェーズ3 1日~3日 ○職員参集・緊防員参集 ○災対本部設置 ○災害対策本部会議 ○地域連絡部設置 ○地域連絡部の運営 ○連絡調整室設置 ○連絡調整室の運営 ○後方活動拠点準備 ○後方支援活動拠点の運営 ○自衛隊・救援隊の誘導受入 救援部隊 ○関係機関との連絡 ○救援隊等派遣要請 ○近畿府県への応援要請 ○自衛隊・救援隊の運用調整 情報活動 ○関係機関の情報 組織動員 広 消火・救助 ○住民・自主防災活動 医療・救援 交通・輸送 ○府民の車移動等自粛 津波対処 ○津波対処準備 ○住民避難準備 避 難 生活基盤 二次災害防止 そ の 他 ○応援要員、物資受入配付 ○O-DIS ○ヘリテレ映像 (政令市) ・住民・自主防災活動 ・住民避難準備 ・県等対策本部設置 ・情報伝達訓練 応援・救援活動 ・救援等活動 ・救援物資等運搬・輸送 ・応援職員派遣 ・府復興本部設置 5か年で実施すべき重点項目 ※5年後は3年ローテーションで実施 ・救援隊の誘導・受入 ○住民・自主防と消・警活動 ○自衛隊による活動 ○救援部隊による活動 ○現地医療活動 ○後方医療活動 ○緊急交通路の通行禁止・制限 ○道路啓開 ○緊急交通路の選定・周知 ○海上・ヘリ輸送確保 23年度実施項目 ※東日本大震災教訓事項反映 ○津波情報提供及び防潮施設操作 ・仮説住宅地入居 ○避難所の準備状況把・調整※ ○避難所の管理運営支援 ○帰宅困難者の対策 ○交通・ライフラインの被害情報 ○各施設の応急措置 ○関連施設の応急処置 ○被災施設・危険箇所点検 ○警戒区域の設定等 ○被災施設・危険箇所処置 ・被災建築物等応急危険度判定 ○死者の収容、火葬 ○ボランティア、物資受など ・防疫活動・ 社会秩序の維・ 廃 棄物処理(し尿、ゴミ)など ○災害対策本部活動 ○自衛隊・救援隊受入調整 ○住民・自主防と消・警活動 ○自衛隊等の受入・活動・調整 ○津波対処、住民避難 ※ 国・広域連合 域 連 ・各施設の復興 ・各ライフライン施設の復旧 ・瓦礫の処理 ○応援要員、物資受入配付 ・救援部隊受入 ○避難所の管理運営 ○帰宅困難者の対策 【 広 【一部国・和歌山・兵庫】 ・生活支援移行 (網掛け項目) ○府民への広報 ・組織動員 市町村連携 フェーズ5 1週間~1ヶ月 22年度実施項目 毎年実施すべき項目 ・市対策本部設置 ○増援要請 ○現地調査班情報 ○知事記者会見 ○報道機関連携 報 ○府防災会議 ○現地対策本部の設置 (石油コン防災本部) フェーズ4 3日~1週間 合 に よ る 連 携 】 23年度実施項目 23年度実施項目 ※東日本大震災教訓事項反映
© Copyright 2025 ExpyDoc