効果的なCMと好感度

2012年7月5日
市場戦略学科3年 MR0017 林 実穂
1
目次
・
・
・
・
・
・
・
銘柄別CM好感度TOP10
好感要因「商品にひかれた」銘柄別TOP10
比較
ブランドと広告
好感度のあるCMと共通点
考察とまとめ
参考文献
2
2012年6月前期
銘柄別CM好感度TOP10
順位
企業名/銘柄名
1位
2位
3位
4位
5位
ソフトバンクモバイル/SoftBank 全5作品 150.0‰
ダイハツ/Tanto
全4作品 72.0‰
キリンビール/淡麗グリーンラベル 全3作品 54.7‰
インテル/イメージアップ
全1作品 48.7‰
トヨタ/イメージアップ
全8作品 44.7‰
オンエア作品数
6位
7位
大日本除虫菊/虫コナーズ
全国都道府県及び全指定都市
/ドリームジャンボ宝くじ
8位 NTTドコモ/NTT DOCOMO
9位 H.I.S./スーパーバザール
10位 グリー/GREE
調査期間:2012年5月20〜2012年6月4日、東京キー5局
調査対象:関東1都6県 1,500人
CM好感度
全3作品
40.0‰
全2作品
全9作品
全3作品
全7作品
36.0‰
36.0‰
33.3‰
28.0‰
[1]
3
2012年6月前期
1位
2位
3位
4位
好感要因「商品にひかれた」
銘柄別TOP10 CM好感度総合順位
ほっともっと/塩から揚弁当
ソフトバンクモバイル/Soft Bank
ダイソン/ダイソンエアマルチプライアー
キリンビール/一番搾りおうちで
フローズン生プレゼント
5位 ケンタッキー/レッドホットチキン
6位
7位
8位
9位
10位
NTTドコモ/NTT DOCOMO
日本マクドナルド/チキンクリスプ
大日本除虫菊/虫コナーズ
味の素/クックドゥ
任天堂/マリオテニスオープン
調査期間:2012年5月20〜2012年6月4日、東京キー5局
調査対象:関東1都6県 1,500人
総合15位
総合1位
総合19位
総合23位
総合32位
総合8位
総合24位
総合6位
総合25位
総合46位
[1]
4
比較
CM好感度銘柄別TOP10
「商品にひかれた」銘柄別TOP10
SoftBank、虫コナーズ、NTT DOCOMOは
両方のTOP10にランクインしている
CMと商品の両方に対して好感をもってもらえたのではないか
5
ブランドと広告
▽元来、企業や商品には多かれ少なかれ、世の中に出た時点で何らかのブラ
ンドイメージがあると思われる。それらを上手く表現し、好感や興味をもたれる広
告にはいくつかの共通点がある。
① 企業や商品にオリジナルの強さ、クオリティがある
その企業の思想、経営方針、事業内容などの企業が進むべき方向性が明解
であったり、商品も独創性、品質などが高いもの。
② 独自の美しく強いスタイルを構築している
レベルの高いオリジナルのデザインフォーマット
③ 独自のスタイル(②)を長期継続している
ブランドイメージを定着させるには、長い期間継続することも重要である。
④ 長期継続しながら、進化、リフレッシュさせている
時代とともに企業や商品も常に変化しつづけていく。独自のスタイルを長期
的に継続することは、ひとつのブランドイメージが、誰にでも透過していくとい
う反面、古臭く新鮮さに欠けると見られる欠点もある。そのために進化、リフ
レッシュさせ続けることを決して忘れてはならない。
[2] 6
好感度のあるCMと共通点
☞ソフトバンクを例に共通点を見てみる
① 企業や商品にオリジナルの強さ、クオリティがある
・ 海外パケットし放題、ホワイト学割りなどのサービス
② 独自のスタイルを構築
・ 白戸家シリーズで統一感を出す
③ 独自のスタイルを長期継続
・ 白戸家シリーズは2007年6月から現在(2012年6月)まで
多くの種類のCMを放映
④ 長期継続しながらも、進化、リフレッシュ
・ 最近では「ワイルドなお父さん」篇が放映されているが、こ
れまでに127種類のCMがサービスの変化に応じて放映さ
れている
[3][4]
7
考察とまとめ

企業や商品が出しているブランドイメージをさらに視聴者に
定着させるには、思わず見てしまうCMでないといけない。
例:ソフトバンクの白戸家シリーズやNTT DOCOMOのスマー
トフォン擬人化シリーズ、大日本除虫菊の虫コナーズなど
 また、いくらCMで好感度がよくても商品に惹かれないCMづく
りでは意味がないのではないか。
8
参考文献
[1]
CM好感度ランキング|CM DATABANK CM総合研究所
http://www.cmdb.jp/ranking/ 参照日付:2012年6月30
日
[2]
電通,新アートディレクター入門,電通,2007
[3]
ソフトバンクCMギャラリー, 参照日付:6月30日
http://mb.softbank.jp/mb/tvcm_media/cm/
[4]
ソフトバンク,Wikipedia,参照日付:7月1日
9
おわり
10