今日の目的

2012年7月10日
SA活動ブログ
作成マニュアル
大阪府SA連協
(大阪府シルバーアドバイザー連絡協議会)
広報委員会HP部会
自己紹介
<今日の目的>
まだ開設できていない地区の問題点と課題)
開設した地区(のステップアップのための問題点と課題)
ブログへの初挑戦
ニーズの違うメンバーの研修
<今日の予定>
1.はじめに
なぜブログ、ブログ作成のコツ、ブログ作成の8ステップ
2.ステップ学習
ステップ1~3、ステップ4~6、
ステップ7~8
3.ブログ作成の実践
4.ステップアップのためのテクニック
三つの言いわけ
ひとつ 皆さんを確実に入口までお連れします
ひとつ ブログを勉強すれば、遠からず、HPも
つくれるようになります
ひとつ 一人や二人ではできません、全員の協
力が必要です
なぜブログにしたか
・HPよりも簡単にできる
・メンテに手間がかからない(とくにHP担当者)
・セキュリティ面でリスク分散
・地域の活性化
・発展性あり(24か所・・・100%稼働いづれ拡大)
参考レポート:地区別ブログの必要性
SA連協のホームページの紹介
検索:SA連協
http://sa-renkyo.sakura.ne.jp/
<ページ構成>
タイトル
SA連協とは
地区の「活動ブログ」の紹介
協議会の
ページ
トピックス
地区の「Webページ」
の紹介
SA養成講座の紹介
(高大)
新着情報
リンク
委員会・部会
の活動紹介
グループ(絆)
活動の紹介
SA連協の「活動ブログ」の紹介
・24地区のうち18地区でスタート
・現在の記事数は約300記事
SA連協ホームページへ
ホ-ムページ(サイト)とブログの違い
ホ-ムページ ブログ 違い
いろいろある中でとくにポイントは
記事の構成
ホ-ムページ(サイト)
ブログ
新しい
ホームページ
古い
事例:長居植物園(サイトマップ)
長居植物園のブログ
ブログ作成のコツ
・・・・長続きし、誰でもできるために
・凝らない、拙速、
タイトルと3行の記事と2枚の写真
・「どう見せるか」よりも「何を見せるか」
・FC2の簡単マニュアル「FC2ブログ公
式マニュアル」に載っている範囲で作ろ
う
今後の計画:
基本ステップ
ステップ1~ステップ8
これで十分、
十分すぎるぐらい十分
ステップ一覧
<予備知識>
インターネット操作
メール操作
ステップ1:
メールアドレスの取得
(SAとしての汎用アドレス)
推奨:gmail
ステップ2:
プロバイザIDの取得
SAはFC2で統一
*メンバーの相互理解・協力
*検索精度の向上
ステップ3:
ブログ申し込み
(ブログID、ブログアドレス
の取得)
会員登録のやり方(FC2の例)
①FC2の会員になる
(FC2のIDを取得する=FC2ID)
http://fc2.com/ ・・・・「新規登録」
会員登録をするとFC2のいろいろなサービス(ブログ、ホーム
ページ、買い物など)に申し込むことができるようになります。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-22.html
②ブログサービスに申し込む
http://id.fc2.com/ ・・・・「サービスの追加」
ブログサービスに申し込み、URLやニックネームなどを決めま
す。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-23.html
ステップ4:
<予備知識>
インターネット検索
ブログ画面デザインの選定
(テンプレートの設定)
ブログが簡単で便利
事例:
ステップ5:
SAブログとしての禁止事項
の設定
(コメント・トラックバックは受
け付けない・広告排除など)
環境設定の変更
「広告排除」は「画像高速表示しない」にて設定
なぜコメントを受け付けないようにしたか
気の毒な事例:
情熱大陸 まちづくり ブログ
http://air.ap.teacup.com/yamazaki/60.html#comment15608
ステップ6:
SAブログとしての統一記載
事項の設定
連協HPへのリンク
カテゴリー・タグの設定
不要プラグインの削除
<予備知識>
簡潔な記事の作成
デジカメの取り扱い
ステップ7:
記事の作成
(文章・写真)
写真のアップロード
縮小などの編集
新しく記事を書く
ステップ8:
編集・メンテナンス
過去記事の管理
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ブログを閲覧して気づいたこと
1.記事にメリハリがない(文字の大小・色)
2.写真がわかりにくい
掲載写真=>クリックで大きく
◎ 掲載写真で判る=>さらに詳しく
× 掲載写真で判らない
=>クリックでようやくわかる
3.不要なものが多い(目ざわり)
4.タテマエ(講義録、レジメ)よりホンネ
5.1記事に2イベント
6.記事欄がせまい(テンプレート)
3.ブログのでき上がるまで(実践)
より見てもらいやすいブログのために
1.記事にメリハリをつける(文字の大小・色)
2.ひと目でわかる写真を。
掲載写真で興味を引く=>クリックで大きく
or 掲載写真で判る=>さらに詳しく
3.不要なものが多い(目ざわり)CM、コメントなど
4.タテマエ(講義録、レジメ)よりホンネを書く
5.1記事に1イベント(1記事に2イベント以上を
連記しない)
6.記事欄を広く、見やすく(記事欄のせまいテンプ
レートは選ばない)
3.ブログのでき上がるまで(実践)
<予備知識>
簡潔な記事の作成
デジカメの取り扱い
ステップ7:
記事の作成
(文章・写真)
写真のアップロード
縮小などの編集
新しく記事を書く
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ1:材料をそろえる
(写真、記事、その他)
ステップ2:記事の構成を考える
ステップ3:ブログを書く
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ1:材料をそろえる
①写真をそろえる
②記事をそろえる
・材料を作る人と、ブログを書く人は別
(役割分担)
・材料は、単体か?ワード、エクセルか?
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ1:材料をそろえる
材料が、「ワードやエクセル」の場合
<写真を取り出す作業>
①「名前をつけて保存」で
②その他形式「Webページ(html)」で保存
③同名で出来上がる.filesフォルダー内の写
真を活用(元写真とサムネールの二つができ
る場合があり)
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ2:記事の構成を考える
記事と写真をどう配置するか
多機能テキストエディタのテーブルの使用
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ2:記事の構成を考える
<写真の大きさの目安>
アップロード写真の大きさ(リサイズ)
・ブログに1枚だけ400×300ピクセル
・2枚横に並べて300×225ピクセル
・クリックして大きく見せたい時には
600×450ピクセルでサムネイルを
上記の大きさ(400or300)で
ただし、著作権やプライバシーに気をつけて
3.ブログのでき上がるまで(実践)
ステップ3:ブログを書く
写真を整える(トリミング、リサイズ)
写真をアップロードする
(この写真で記事を書く
or
サムネールで記事を書く)
新しく記事を書く
ステップアップのためのオプション1:
多機能テキストエディタの使用
ワード、エクセルの取り込み
(前項およびテクニカル①参照)
フリースペースの設置と活用
ステップアップのためのオプション2:
HTMLのダイレクト修正
プラグインの活用
(プラグインのフリースペース)
添付ファイルのJPEG化や
リンクの設定
(ファイルの知識:JPEG,PDF,XML)
ステップアップのためのオプション3:
フリーソフトの活用
テクニカル②参照
活動ブログと掲示板ブログの分離
テクニカル③参照
会報とのリンク
テクニカル①
①エクセル・ワードの挿入
・「高機能テキストエディタ」画面での貼り
付け
・XMLに置き換えしてリンク
・写真(Jpeg)にして貼り付け
テクニカル②
②フ リーソフトの活用(紹介)
<フリーソフト ダウンロードサイト>
Vector(ベクター)http://www.vector.co.jp/
窓の杜http://www.forest.impress.co.jp/
テクニカル②
②フ リーソフトの活用(紹介)
<写真関係フリーソフト>
・ViX エクスプローラ風統合画像ビュアー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se08
3112.html
・縮小専用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se1
53674.html
テクニカル②
②フ リーソフトの活用(紹介)
<PDFフリーソフト>
・ PrimoPDF 日本語版・・・PDF作成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se436
494.html
・ pdfpdfpdf.com ・・・PDFを結合して「しおり」(もく
じ)作成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se27
1911.html
テクニカル③
③活動報告と掲示板の両立
・活動ブログと掲示板ブログの分けて2本
立て
・プラグインの設定フリースペースの活
用
・XMLに置き換えしてリンク
参考:
<挑戦> HTML(言語)
メモ帳でホームページを作ってみよう
<挑戦>ブログ作成
FC2ブログ公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
参考:
ユーザーフォーラム
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
書籍
持丸浩二郎 著 C&R研究所 発行
「FC2ブログ 徹底攻略術」
「続・FC2ブログ 徹底攻略術」
予備知識 まとめ:
・e-メールを使ったことのある方
メール文章を打てること
写真などの添付ができること
・インターネットを使ったことのある方
インターネットで検索ができること
・デジカメを使ったことのある方
デジカメで写真が撮れること
デジカメの写真をパソコンに取り込めること