言語のカテゴリーと 思考のカテゴリー

期末試験について
日時 7月9日 授業時間内
すべて記述式 5問程度
1時間程度
範囲は講義内容とテキスト
持ち込み不可
言語のカテゴリーと
思考のカテゴリー
慶應義塾大学
環境情報学部
今井むつみ [email protected]
言語は世界をカテゴリーに分ける
• どんなカテゴリー?
– モノのカテゴリー
– モノとモノの位置関係のカテゴリー
– 動作のカテゴリー
– モノの属性のカテゴリー
色のカテゴリー
• 色の名前が二つしかない言語もある
• 「青」と「緑」を区別しない言語は区別する言
語より多い
英語とベリンモ
Berinmo
English
5R
9
8
10 R
.
Pink
7
10 YR
4
.
3
Red
5Y
10 Y
5GY 10 GY
5G
10 G
5BG
10 BG
5B
10 B
5PB
10 PB
5P
10 P
5R P
.
.
.
Brown
5Y
Wap
1
1
7
10 Y
5GY 10 GY
1
4
8
10 RP
Y ellow
Orange
6
5
5Y R
10 YR
5YR
1
9
5R
10 R
4
4
3
2
3
2
2
1
5G
10 G
1
1
5B G 10 BG
5B
Wap
10 B
5PB 10 PB
1
1
5P
8
10 P
4
5R P
10 RP
1
2
1
1
1
Nol
Mehi
6
Pink
.
Green
.
Blue
Purple
.
5
3
4
10
3
1
1
Wor
2
1
1
Mehi
3
1
2
4
3
5
1
1
5
1
1
2
5
2
1
Kel
2
2
2
7
1
1
2
1
5B G
10 BG
1
1
4
1
Kel
2
2
Red
Himba
2
5R
10 R
5YR
10 YR
1
9
8
1
10 Y
21
11
3
2
1
dumbu
1
6
3
4
4
3
1
5G
1
2
10 G
2
1
1
2
1
1
1
2
1
1
1
2
zoozu
5P
2
10 P
5R P
2
10 RP
2
serandu
1
1
1
1
5
1
1
1
1
10 PB
2
1
1
2
5PB
1
1
2
1
10 B
burou
3
2
v apa
5B
1
1
1
1
Wor
5
5GY 10 GY
2 4 5 4 2 3 1 21
2
7
5Y
1 2
1
1
1
1
Experimental design and sample of stimulus sequences presented in the 4 experimental
blocks
Thierry G. et.al. PNAS 2009;106:4567-4570
©2009 by National Academy of Sciences
Event-related potential (ERP) results
Thierry G. et.al. PNAS 2009;106:4567-4570
©2009 by National Academy of Sciences
P1 mean amplitudes and latencies elicited by the standard circles (light blue, dark blue, light
green, dark green) at electrode of maximal amplitude (PO8)
Thierry G. et.al. PNAS 2009;106:4567-4570
©2009 by National Academy of Sciences
モノをイレル、オク、ハメル、ツケル…?
English Put IN vs. Put ON
Korean NEHTA vs. NOHTA
vs. KIITA
ウエの意味は?
• English “on”
• Mixtec(メキシコの原住民の言語)
– 空間上の参照物体(Ground Object)の形によっ
て異なることばをつかう
Mixtecが「ウエ」をカテゴリわけすると
• a: the man is located
the house’s ANIMAL
BACK
• b: The cat is located
the mat’s FACE
• c:The tree is located
the mountain’s HEAD
• d: The man is located
the tree’s ARM
前後左右がない言語もある
ツエルタルのカテゴリわけ
モノを言語でカテゴリーに分ける(1)
• 名詞で分ける
– モノの名前は固有名詞を除いてみなカテゴリーの
名前
– 言語によって、特定の対象を非常に細かく分ける
場合もある
• イヌイット→雪の状態によってたくさんの異なる名前
モノを言語でカテゴリー分けする(2)
• 名詞の文法クラスによって分ける
– 可算・不可算文法 (数えられるモノ・数えられな
いモノ)
– 性文法(モノを性によって分ける:男性、女性、中
性など)
– 助数詞文法 (助数詞のクラスに分ける)
名詞の文法カテゴリー
• 一般的にすべての名詞がどれかの文法クラスにカ
テゴリー分けされる
• 可算・不可算文法
– 物理的に存在するモノだけでなく、抽象的な概念もどちら
かもカテゴリーにカテゴリー分けされる
• ジェンダー文法
– 生物の生物学的な性とは関係なく分類される
– 性を持たない人工物にも性が割り当てられる
– メスのイヌも男性として扱われ、オスのネコも女性として
扱われる(ドイツ語)
助数詞
• 名詞を100をこえる助数詞カテゴリーに分け
る
• 名詞の上位カテゴリーをまたぐカテゴリー
• 「本」:バナナ、キュウリ、野球のバット、ゴルフ
のクラブ、木の枝、鉛筆、ソフトウエア、ホー
ムラン…
• 「枚」皿、紙、肉や魚のスライス、下敷き、ホッ
トケーキ….
言語のカテゴリーと思考のカテゴリー
は同じ?
• 色が二つしかない言語の話者は言語が区別しない
色を見分けられないのか?
• 日本語話者はモノと物質の概念的区別を理解しな
いのか
• 英語話者、ドイツ語話者は中国語で区別するさまざ
まな「持ち方」をみな同じだと思うのか?中国語話者
はモノを持っている動作とモノを運んでいる動作を
同じだと思うのか?
• ドイツ語話者はオスネコを「女性らしい」と感じ、メス
犬を「男性らしい」と感じるのか
ケーススタディ1:ジェンダーカテゴリーは
推論に影響を与えるか?
お父さん動物/お母さん動物はみんなイドフォームを体の中に持って
いるよ。このネズミ(ドイツ語では女性)はイドフォームを持っているか
な?
Child:
Yes / No
Study 1: Sex-specific Property Inference
Gender Consistent Answers
Percentage
100
**
**
50
n.s.
47.4
63.54
0
Japanese
N = 16
German
N = 16
Study 2: Non-sex-specific Property Inference
Experimenter:
動物はみなXを体のなかにもっているよ
このネズミは/ このギターは Xを持っているかな?
Child:
Yes / No
Study 2: Non-sex-specific Property Inference
Correct Answer
Percentage
**
{
{
100
90
80
70
60
92.7
91.2
77.6
81.2
50
non-animals
animals
German N = 16
n.s.
Japanese N = 19
大人でも混乱は続く….
• すべてのメス動物が(そしてメス動物だけが)
Xを持っている
Die Maus (ねずみ)
助数詞カテゴリーは子どものカテゴリー形成や
推論に影響を与えるのか
• 助数詞はモノを分類学的基準(名詞における
モノの基本的な分けかた)とはちがうしかたで
カテゴリー分けする
– 細長くて硬いモノ
– 細長くて柔軟なモノ
– 平たいモノ
– 小さい粒状のモノ
– 大きい動物
– 小さい動物
• 中国語では動物・非動物に対して同じ助数詞
が使われることがある
• 个:3次元の形状をしたモノ全般。人にも使う
• 条:細くて長くて、柔軟性のあるモノ。ヘビや
魚、イヌ、縄、川、道路など
TIAO
ケーススタディ2:助数詞カテゴリーと
思考のカテゴリー
• 日本人や中国人など、助数詞言語を話す話
者は助数詞カテゴリーをモノの分類や推論の
拠りどころとして使うのだろうか
日本語と中国語の助数詞の違い
• 日本語は助数詞を数といっしょにしか使わない
• 数をわざわざ言う理由がある場合にしか数をいわな
い
– 「私はネコを飼っています」が普通
• 中国語ではモノを言及するときに「数+助数詞」を普
通に使う(英語の不定冠詞のようにして使う)
• 「この」「あの」に相当する限定詞ともいっしょに使う
• Many, fewのような量を表す語ともいっしょに使う
日・独・中の比較実験:二つの事物の
間の類似性(Saalbach & Imai, 2005)
• Taxonomic relationと助数詞ではどちらがよ
り大きな影響を与えるか
– Tax+JPCH Classifier
– Tax (-JPCH Classifier)
– JPCH Classifier (-Tax)
– JP Classifier (-CH Classifier, -Tax)
– CH Classifier (-JP Classifier, -Tax)
– Control
実験刺激例
標準刺
激
CH/JP
CLS+Tax
TAX
-CLS
CH/JP
CLS
CH
CLS
JP
CLS
コント
ロール
-
tube
-
-
platter
-
cloud
-
shoe
SetType1
bone
-
SetType2
flower
-
SetType3
bus
-
-
-
-
TV
hat
SetType4
bed
table
chair
-
-
-
-
それぞれのセットタイプで12種類のセット
類似性判断結果
6
5
China
Germany
Japan
4
3
2
1
CH/JP
CLS+TAX
TAX
CH/JP CLS
CH CLS
JP CLS
CONTROL
•Figure 3: Mean similarity ratings for each target type
in each culture in Experiment 2
類似性判断:コントロールとの差
2
Adjusted Score
China
Germany
1.5
Japan
1
0.5
0
CHINESE /
JAPANESE
CLASSIFIERS
(Type1)
CHINESE
CLASSIFIERS
(Type2)
JAPANESE
CH/JP
CLASSIFIERS CLASSIFIERS &
(Type3)
TAXONOMY
(Type4)
Contrast Type
類似性判断結果
• すべての言語においてすべてのペアタイプでコント
ロールより高い評定
→助数詞がないドイツ語話者でも助数詞共有ペア
の類似性をある程度見出すことができる
• 中国語話者は中国語での助数詞共有ペアをドイツ
語話者、日本語話者より高く評定
• 日本語話者は日本語助数詞共有カテゴリーの評定
が中国語・ドイツ語話者よりも高いことはなかった
属性の推論
• 概念構造を評価する上で大事なのはどの程
度の強さで属性の帰納的推論をサポートする
か
• 「同じバクテリアが見つかる可能性」を判断
属性の推論:結果
China
Germany
Japan
6
5
4
3
2
1
CH/JP
TAX
CH/JP CLS
CH CLS
JP CLS
CONTROL
CLS+TAX
Figure 4: Mean likelihood ratings for each
target type in each culture in Experiment 2
属性推論(バクテリア):コントロールと
の差
2
China
Adjusted Score
1.5
Germany
Japan
1
0.5
0
-0.5
CH/JP
JAPANESE
CHINESE
CHINESE /
JAPANESE CLASSIFIERS CLASSIFIERS CLASSIFIERS
& TAXONOMY
(Type3)
(Type2)
CLASSIFIERS
(Type4)
(Type1)
Contrast Type
言語による差はどのペアタイプでも見られなかった
助数詞カテゴリーの思考への影響
• 中国人には、形への注目度の強さには影響
を与える
• 日本人には影響を与えない?
• 属性の推論には使われない
• 助数詞のカテゴリーは思考のカテゴリーとは
別
ケーススタディ3:“Carry/hold”の言語化の違
いはイベントの見方に影響を与えるか
• 英語(ドイツ語)
– 移動がともなうときはCarry (trage)
– 静止しているときはHold (halte)
• 日本語
–
–
–
–
移動時「運ぶ」 静止時「持つ」
モノを背中で支えるときは「背負う」
肩で支えるときは「担ぐ」
両腕をつかってモノを保持するとき(つまり手だけではなく腕も使う
時)は「抱える」
• 中国語
–
–
–
–
–
–
頭の上に物を載せて持つ、または運ぶときding
片手でお盆を手のひらを上にして持つ、または運ぶときtuo
物を両腕で抱えて持つ、または運ぶときはbao
物を片腕で脇にはさんで持つ、または運ぶときはdua
その数は20以上
移動しているときと静止しているときのどちらの場合にも使う
• 異なる言語化のしかたが、この領域に関する動作
の知覚・カテゴリ化に影響を及ぼすのか
実験方法 刺激
• モノを手にもつ、手に持って移動
する動作で中国語ではさらに細
かく動詞の使い分けがされる動
作を8種類(頭に載せて持つ・運
ぶ、片手の手のひらにのせて持
つ・運ぶ、肩に担いで持つ・運ぶ
など)
– モノを持ちながら移動しているイベ
ント(タイプ1)
– 静止状態で持っているイベント(タ
イプ2)
– タイプ1と同じ物体で異なる動詞
(タイプ3)
– タイプ1と同じ物体で主体がモノを
移動させるが、手で持っての移動
ではない(タイプ4)
• 合計32種類のビデオ刺激
タイプ1
タイプ2
タイプ3
タイプ4
(どのタイプも、左から順に、”bao”, “ding”, “jia”, “kang” )
被験者
• 中国人(中国語を母国語とする大学生)
• 日本人(日本語を母国語とする大学生)
• ドイツ人(ドイツ語を母国語とする大学生)
条件
• 言語化条件
• 非言語化条件
グループ
• 3つの言語
• 2つの条件
• 合計6グループ
*ただし、ドイツ人の言語化条件は未集計
手続き
言語化条件
非言語化条件
言語化条件 非言語化条件
言語化条件
• カテゴリ化の基準をラベルとして入力するよう
に教示した(動詞に基づいて分類せよ、といっ
た教示はしていない)
非言語化条件
• なんらかの基準を見出しカテゴリ化せよとだ
け教示(明示的に言語化を示唆する教示はし
ていない)
注目すべき2つの観点
• 1:LINGおよびNONLINGにおいて中国人の
分類結果は中国語の動詞の区分けに従うか
– 従う:タイプ1(動きあり)およびタイプ2(動きなし)
の類似度は高くなる
– 従わない:タイプ1とタイプ2の類似度は低くなる
• 2:言語化条件および非言語化条件において、
日本人の分類結果は、背負う、抱える、かつ
ぐといった日本語の動詞に区分けに従うか
結果 MDS(多次元尺度構成法)プロット
nonling-ge-XY
1.0
bao8
peng8
ling8 kang8
ding8
kua8
DIM_2
0.5
tuo8
peng7
ling7peng1b
ding7
bao7
kang1
tuo7
jia7
jia1
kua1
ling1
kua7
bao1
tuo1
kang7
jia8
0.0
-0.5
peng2b
kang2
ling2
bao2
kua2
jia2
tuo2
ding2
-1.0
-1.0
-0.5
ding1
0.0
0.5
1.0
結論
• 言語相対性仮説について
– 中国語特有の意味領域の切り分け方は、言語を介さな
い非言語の認識というレベルでは中国語話者のイベン
トの分類を決定づけない
→ 否定された
• 「発話のための思考」について
– 少なくとも今回の我々の実験の文脈においては、言語
(ただし中国語)が思考に影響を与えた
– 日本人については、LING-JPとNONLING-JPの分類
結果に特徴的な差は見られず、またいずれの場合も動
詞レベルの影響は全く見られなかったため、この文脈
における日本語の思考への影響はほとんど見られない
(ドイツ人についてもほぼ同様)
全体としての結論:言語のカテゴリー
と思考のカテゴリーは同じか
• 言語は世界を多様にカテゴリー化する
– 文法カテゴリーとして
– 語彙カテゴリーとして
• 言語のカテゴリーと思考のカテゴリーは必ず
しも一致しない
– 思考のカテゴリーは人が普遍的に持つ知覚のし
かたに大きく制約される
• 言語カテゴリーの種類によって思考への影響
の大きさが異なる