【保育士】地震・津波避難 アクションカード 氏名 場所 内容 ○○ ○○ 保育室1 園児を安全に避難させる アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】 ○セーフティゾーンで安全姿勢を指示 「地震が来るから,防災ずきん(パジャマ袋)を持って机の下に入り なさい」 ○カーテンを閉めて,園庭への出口を確保 2. 【揺れが小さくなったら】 ○園庭(第1避難場所)への移動を指示 「上靴のまま,お庭に出ましょう」 【携帯と園児名簿】 3.【クラス全員の安否が確認できたら】 ○津波に備えて避難 避難先候補1 (標高 m) 避難先候補2 (標高 m) 避難先候補3 (標高 m) 4.【避難先に着いたら】 ○安否確認とケガをしていたら応急処置 5.連絡先 保護者 先生 連絡状況 ( 時 分 へ連絡) 【所長・園長】地震・津波避難 アクションカード 氏名 場所 内容 ○○ ○○ 補助クラス 第1避難場所 初期対応・避難先避難経路 (避難経路)の指示 アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】 *必要に応じ各クラスへ連絡 ○所長・園長の安全確保 【自助】 ○園庭への出口を確保 2. 【揺れが小さくなったら】 ○火災発生の確認 (漏電防止,ブレーカーを落とす) ○園庭(第1避難場所)への移動を指示 【携帯と避難袋】 ○取り残された子どもがいないか確認 ○園外保育中のクラスの安否確認 【携帯で確認】(取れなければ保留) 3.【クラス全員の安否が確認できたら】 ○津波に備えて避難 【避難先・経路の指示】 ○主任に先頭を任せ、退所時の最終確認 避難先候補1 (標高 m) 避難先候補2 (標高 m) 避難先候補3 (標高 m) 4.【避難先に着いたら】 ○安否確認とケガをしていたら応急処置 ○子どもを安心させて、避難所での安全確保(過ごし方などお話) 5.連絡先 先生 先生 児童福祉課 ○○○ー○○○○ 第1避難場所 ○○○ー○○○○ 連絡状況 ( 時 分 へ連絡) 【調理員】地震・津波避難 アクションカード 氏名 場所 内容 ○○ ○○ 調理室 補助クラス 初期対応 補助クラスの安全な避難 アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】 ○火を消す。 調理室の出口を確保 ○調理員の安全確保 【自助】 2. 【揺れが小さくなったら】 ○火災発生の確認 【火災時は火災避難を促す】 ○園庭(第1避難場所)へ乳児クラスの移動を補助 【おんぶひも】 3.【クラス全員の安否が確認できたら】 ○津波に備えて避難 【乳児クラスの補助】 避難先候補1 (標高 m) 避難先候補2 (標高 m) 避難先候補3 (標高 m) 4.【避難先に着いたら】 ○安否確認とケガをしていたら応急処置 ○アレルギー児への対応 【保育士と共有認識】 5.連絡先 先生 先生 児童福祉課 ○○○ー○○○○ 第1避難場所 ○○○ー○○○○ 連絡状況 ( 時 分 へ連絡) 【乳児クラス保育士】地震・津波避難 アクションカード 氏名 場所 内容 ○○ ○○ 保育室2 園児を安全に避難させる アクション内容 1.【緊急地震速報を覚知】 ○セーフティゾーンで安全姿勢 【多数の先生で前もって役割分担】 ○カーテンを閉めて,園庭への出口を確保 2.【揺れが小さくなったら】 【携帯と園児名簿】 ○園庭(第1避難場所)への移動を指示 おんぶ紐で担当の乳児を背負う・抱っこする ○補助・調理員への指示 3.【クラス全員の安否が確認できたら】 ○津波に備えて避難 避難先候補1 (標高 m) 避難先候補2 (標高 m) 避難先候補3 (標高 m) 4.【避難先に着いたら】 ○安否確認とケガをしていたら応急処置 5.連絡先 保護者 先生 連絡状況 ( 時 分 へ連絡)
© Copyright 2024 ExpyDoc