すべてはWeb検索結果の 第1ページから始まる 2008.12.05(FRI) 富山大学総合情報基盤センター 高井正三(Shoso Takai) 講演要旨 Web検索で,膨大なWebページの中から目的のコンテンツ を見つけるにはどうすればよいのでしょうか。第1ページ に表示されるホームページとはいかなる会社・組織のもの なのでしょうか。どのようにホームページを作れば,キー ワード検索で第1ページに掲載されるのでしょうか. 今,ビジネスは検索エンジンの最適化を図って,利用者 を取り込み,ダイナミックに商売情報を提供できるWebコ ンテンツが,ビジネスを大きく動かす時代に変わってきま した. そして,検索エンジンを使って情報や商品を探す「見込 み客」を「顧客」にするための,戦略的マーケティング手 法が不可欠となってきています. この内側の原理(SEO,SEM)を探検してみましょう. 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 2 最近のSEO/SEM関連図書・雑誌ー1 書名 著者 出版社 発売日 ISBN-13 ヤフー!・グーグル SEO対策テクニック 第2版 鈴木将司 SE 翔泳社 2008.09.10 978-4-7981-1626-6 1,680 +TAX モバイルSEO&SEM Web担当者が身に付けておくべき 新・100の法則 株ドットコム アウンコンサ ルティング株 インプレス・ ジャパン 2008.09.01 978-4-8433-2602-1 2,200 +TAX 検索にガンガンヒットさせる SEOの教科書 渡辺隆広 SE 翔泳社 2008.06.16 978-4-7981-1407-1 1,680 +TAX 検索連動型広告を成功に導く SEM戦略 紺野俊介 インプレス・ ジャパン 2008.06.01 978-4-8443-2569-7 1,600 +TAX 無料ブログ SEOバイブル 鈴木将司 SE 翔泳社 2008.05.15 978-4-7981-1444-6 1,600 +TAX オーバーチェア スポンサードサーチ 公式ガイド オーバーチェ ア株式会社 株式会社 インプレスR&D 2008.04.11 978-4-8443-2555-0 1,800 +TAX SEM:検索連動型キーワード広告 Web担当者が身に付けておくべき 新・100の法則 大内範行 岡本典子 齊藤康祐 インプレス・ ジャパン 2008.02.21 978-4-8433-2518-5 2,000 +TAX Google Analyticsで始めるSEO対策 島田裕二 久保隆太郎 技術評論社 2008.01.05 978-4-7741-3296-9 1,580 +TAX SEOスタンダードガイド 加藤 毎日コミュニ ケーションズ 2007.10.01 978-4-8399-2555-0 コンプレックス 1,600 +TAX 吉村正春 秀和システム 2007.03.09 978-4-7980-1597-2 1,500 +TAX SEO[検索エンジン最適化]の教科書 2008/12/05 学 Information Technology Center, University of Toyama 価格 3 最近のSEO/SEM関連図書・雑誌-2 書名 著者 出版社 発売日 ISBN-13 Yahoo!Googleでランクアップするため のSEO完全計画 水野貴明 ソーテック社 2006.07.31 4-88166-529-4 1,680 +TAX コストゼロで集客! SEM対策テクニック 鈴木将司 SE 翔泳社 2006.03.16 4-7981-1115-5 1,680 +TAX ひとつのブログで会社が変わる 和田亜希子 技術評論社 2005.12.25 4-7741-2585-7 1,440 +TAX ヤフー!・グーグル SEO対策テクニック 鈴木将司 SE 翔泳社 2005.12.01 4-7981-1028-0 1,680 +TAX 超「超」整理法 知的生産力を飛躍的に拡大させるセオ リー 野口悠紀雄 講談社 2008.09.16 978-4-06-214948-8 1,400 +TAX ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! 梅田 文藝春秋 2008.03.01 978-4-16-370000-7 1,300 +TAX 2008/12/05 望夫 Information Technology Center, University of Toyama 価格 4 最近のSEO/SEM関連図書・雑誌-3 書名 著者 出版社 発売日 ISBN-13 WebSite expert #20 SEMを極める 馮 富久 技術評論社 2008.10.25 978-4-7741-3634-9 1,580 +TAX Web担当者 現場のノウハウ Vol.10 鈴木将司 インプレス R&D 2008.02.29 978-4-8443-2513-0 1,219 +TAX SEO SEM Technique Vol.5 超儲かるキーワードを狙え! 宮腰隆之 株式会社翔泳社 2008.07.02 978-4-7981-1590-0 1,480 +TAX SEO SEM Technique Vol.4 激動の検索アルゴリズム変遷を大追跡! 宮腰隆之 株式会社翔泳社 2008.03.04 978-4-7981-1589-4 1,480 +TAX SEO SEM Technique Vol.3 売り上げ・成約率アップ大作戦! 宮腰隆之 株式会社翔泳社 2007.11.01 978-4-7981-1263-3 1,480 +TAX SEO SEM Technique Vol.2 SEMを攻略せよ! 宮腰隆之 株式会社翔泳社 2007.07.02 978-4-7981-1262-6 1,480 +TAX SEO SEM Technique Vol.1 最新!SEO対策総力特集 宮腰隆之 株式会社翔泳社 2008.03.04 978-4-7981-1261-9 1,480 +TAX 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 価格 5 SEO関連図書の内容など SEOとは何か 検索エンジンのしくみ 検索エンジン最適化(SEO)とは キーワード使用の方法(内部要因) ページ属性(内部要因) サイト/ドメイン属性(内部要因) 獲得リンク属性(外部要因) クロール/ランキング属性マイナス要因除去(外部) 検索エンジンSPAM 新しい検索エンジンとその対策 ソーシャル・ブック・マーク エイジング・フィルタ QDFアルゴリズム,・・・ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 6 SEM関連図書の内容など SEMとは何か 検索連動型広告(リスティング広告) P4P(Pay for Performance)/PPC(Pay Per Click) CPC(Cost per Click) グーグル・アドワーズ(Google AdWords) オーバーチェア・スポンサード・サーチ(Overture Sponsored Searchno) アフィリエイト(成果報酬型広告) GCM(Consumer Generated Media) モバイルSEO&SEM PCと異なるモバイルSEOの世界 本格的に始動しはじめたモバイルSEM その他 RSS,Blog Marketing,・・・ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 7 アジェンダ(予定) 1.検索エンジンとキーワード検索の実際 2.目的のコンテンツを見つける方法 3.第1ページに表示されるホームページとは 4.どのようにホームページを作ると,キーワード検索で 第1ページに掲載されるか 5.検索エンジンの歴史と現状 6.検索エンジンのしくみ 7.検索エンジン最適化技法(SEO) 8.「見込み客」を「顧客」にする技法(SEM) 9.新しい検索技術と注意点 10.質疑応答,意見交換 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 8 1.検索エンジンとキーワード検索の実際 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 Google Searchで「オリジナルTシャツ」 Googleで高岡市戸出のレスター社の順位は Yahoo! Searchで「オリジナルTシャツ」 Yahoo!で高岡市戸出のレスター社の順位は Googleで1位のメーカーのHPコンテンツ Googleで1位のメーカーのHPソース・コード Googleで16位のメーカのHPコンテンツ Googleで16位のメーカのHPソース・コード Yahoo!による被リンクの状況調査(1位,28位比較) 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 9 1.1 Google「オリジナルTシャツ」ー1 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 10 1.1-2 Google「オリジナルTシャツ」ー2 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 11 1.2 Googleで高岡市戸出のレスター社は16位に 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 12 1.3 Yahoo!「オリジナルTシャツ」ー1 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 13 1.3-2 Yahoo!「オリジナルTシャツ」ー2 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 14 1.3-3 Yahoo!「オリジナルTシャツ」ー3 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 15 1.4 Yahoo!で高岡市戸出のレスター社は28位に 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 16 1.5 Googleで1位のメーカーのHPコンテンツ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 17 1.6 Googleで1位のメーカーのHPソース・コード キーワード の埋め込み 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 18 1.7 Googleで16位のメーカのHPコンテンツ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 19 1.8 Googleで16位のメーカーのHPソース・コード キーワード の埋め込み 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 20 1.9 Yahoo!による被リンクの状況調査 1位のメーカーは 約3,440件 28位のメーカーは 約7,350件 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 21 2.目的のコンテンツを見つける方法 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 Google で「中古トラック」検索 Google で「中古トラック」HP1位のソース Google「中古トラック いすゞ」検索結果 Google「中古トラック いすゞ 富山」検索結果 Google で複数キーワード順位検索比較 デジタル/一眼レフ/カメラ 2.6 Yahoo!ディレクトリ検索 ショッピング>AV機器,カメラ>カメラ(59,355件)> デジタル一眼 レフカメラ(214件)>絞り込み ブランドで絞り込む/お薦め特集から探す/ もっと条件で絞り込む(画素数)/価格で絞り込む 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 22 2.1 Google「中古トラック」のHPコンテンツ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 23 2.2 Google「中古トラック」のHPソース・コード 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 24 2.3 Google「中古トラック 2008/12/05 いすゞ」の検索結果 Information Technology Center, University of Toyama 25 2.4 Google「中古トラック 2008/12/05 いすゞ 富山」検索結果 Information Technology Center, University of Toyama 26 2.5「デジタル 一眼レフ カメラ」で検索 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 27 2.5-2 「一眼レフ 2008/12/05 カメラ デジタル」で検索 Information Technology Center, University of Toyama 28 2.5-3 「カメラ 2008/12/05 デジタル 一眼レフ」で検索 Information Technology Center, University of Toyama 29 2.6 Yahoo!ディレクトリ検索 2.6.1 デジタル一眼レフカメラ ショッピング>AV機器,カメラ>カメラ(59,355件)> デジタル一眼レフカメラ(214件)> 2.6.2 絞り込み ブランドで絞り込む お薦め特集から探す もっと条件で絞り込む(画素数) 価格で絞り込む 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 30 2.6.1 Yahoo! 「デジタル一眼レフカメラ」検索 カメラ (59,355件) から 「デジタル 一眼レフ カメラ」 を選択 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 31 2.6.1-2 Yahoo!「デジタル一眼レフカメラ」検索ー2 「デジタル 一眼レフ カメラ」 1,406件 から 絞り込みを 行う 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 32 2.6.2 Yahoo!「デジタル一眼レフカメラ」ブランド検索 「ブランドで 探す」から 「キャノン」で 201件 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 33 2.6.2ー2 Yahoo!「デジタル一眼レフカメラ」絞り込み検索 「キャノン」 201件 から 「価格で絞り 込む」で 「81,000円~ 112,999円」 の範囲に絞り 込みを行う 61件表示 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 34 3.第1ページに表示されるホームページとは 検索エンジン最適化(SEO:Search Engine Optimaization)対策を実行しているHP(HomePage) 内部対策(キーワードの設定,ページ属性,サイト/ドメイン 属性,クロール/ランキング属性のマイナス要素,等) 外部対策(カテゴリ登録や被リンク,相互リンクの獲得,クロ ール/ランキング属性のマイナス要素,等) Web標準に準拠したコーディングをしているHP コンテンツ戦略を意識した効果的なWebライティングを しているHP(以上:http://www.seo-consulting.jp/より) 検索エンジン別対策(Yahoo!,Google, ・・・) ・・・ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 35 3.1 Google「インターネット」 キーワード 予測表示 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 36 3.2 2008/12/05 Google「インターネット」結果 約1.66億件 Information Technology Center, University of Toyama 37 3.3 Yahoo!「インターネット」結果 2008/12/05 約6.00億件 Information Technology Center, University of Toyama 38 4.どのようにホームページを作ると, キーワード検索で第1ページに掲載されるか 別紙資料参照 「SEOで効く順位決定の57個の要因」,インプレスR&D, Web担当者現場のノウハウVol.10,ISBN4-8443-2513-0 ¥1,219,2008.02.29 日米のSEOプロ60人が重要度を評価-検索エンジンで上 位を獲得するポイント SEO関連書籍(後述)から内部要因を読んで,その対策 を実行 インターネット上に掲載されているSEO対策実行 解らなければ,毎日HPを更新,・・・ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 39 5.検索エンジンの歴史と現状 5.1 検索エンジンの歴史 5.2 国内の主要なサーチ・エンジン 5.3 世界のサーチ・エンジン 5.4 検索エンジンの利用状況 1)普段利用している検索サービスの種類 2)普段利用している検索サービスの割合 3)Yahoo!とGoogleを利用しているユーザの職業 5.5 検索エンジン別市場シェア 5.6 ユーザは検索結果をどこまで見ているか 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 40 5.1 検索エンジンの歴史 Infoseek(Big Yellow,1994年1月,日本:1996年) 千里眼(早稲田大:村岡研:田村健人,1994.11-1999.3) 米国Yahoo!サービス開始(1995年4月) 米国MSNサービス開始(1995年8月),Excite(1995年10月) 米国DEC AltavistaがFull Text Search(1995年12月) Yahoo!JAPANサービス開始(1996年4月) Gooサービス開始(1997年2月)Ask Jeeves(1997年) インターネット・イエロー・ページ(1996~1999年頃) Google,Google JAPANサービス開始(1998年9月) 東京大学の学生が作ったODiN 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 41 5.1-2 検索エンジン淘汰の過程 楽天へ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 42 5.1ー3 検索エンジンの歴史ー2 中国:百度(BIDU) サービス開始(2000年1月) 日本版-汎用連想計算エンジン(GETA=ゲタ)開発 日立製作所と国立情報学研究所(NII) (2002年8月25日) A9.com(Amazon.comエンジン) (2004年4月) MSN Live Search正式サービス開始(2005年2月) MSがYahoo!買収を仕掛け(2月),失敗(2008年5月3日) それでもMicrosoftはYahoo!が欲しい? 米Powerset、自然言語処理によるWikipedia検索の公開 ベータテスト,新検索エンジン登場(2008年5月12日) http://www.powerset.com/ Powerset NATURAL LANGUAGE SEARCH」検索エンジン 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 43 5.1-4 検索エンジンの課題と競争 インデックスを巨大化させ,Web世界をいかにして覆い 尽くすかという,データベース構築競争 ユーザからの検索Queryに対して,いかに適切に回答を 返すかというアルゴリズム(Algorithm)競争 早稲田の千里眼の使用キーワードTop10の7つまで下ネタ であった. 当時はSEOスパムに振り回され,どんなキーワードで検 索しても,必ず上位検索結果に特定のポルノ・サイトや カジノ・サイトが表示されるという,信じがたい事態 そこで登場してきたGoogle Searchが2つの競争に勝利 データベース構築で分散モデルを導入 AlgorithmでPageRank Technologyという技術を導入 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 44 5.2 国内の主なサーチ・エンジン Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/ Google http://www.google.co.jp/ Goo http://goo.ne.jp/ MSN http://jp.msn.com/ Baidu (百度) http://www.baidu.jp/ Infoseek=楽天 http://www.rakuten.co.jp/ BIGLOBE http://www.biglobe.ne.jp/ @nifty http://www.nifty.com/ Fresheye http://www.fresheye.com/ Ask.jp http://ask.jp/ Excite http://www.excite.co.jp/ livedoor http://www.livedoor.com/ Mooter http://www.mooter.co.jp/ ceek.jp http://www.ceek.jp/ はてな検索 http://search.hatena.ne.jp/ Lycos 楽天のInfoseekに統合 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 45 5.3 世界のサーチ・エンジン(World Top 10) Google ・・・http://www.google.com/ Yahoo! ・・・ http://www.yahoo.com/ Baidu.com ・・・ http://www.baidu.com/ MSN.com(Microsoft) http://www.msn.com/ NHN(Next Human Network,Korea) eBay ・・・ http://www.ebay.com/ Time Warner Network・・・ http://www.timewarner.com/corp/ Ask Network ・・・ http://www.ask.com/ Fox Interactive Media http://fimcareers.com/ Lycos ・・・http://www.lycos.com/ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 46 5.3ー2 世界のサーチ・エンジン(Wikipediaから) Alexa Internet Ask.com (formerly Ask Jeeves) Baidu (Chinese) Cuil Exalead (French) Google Live Search (formerly MSN Search) Sogou (Chinese) Sohu (Chinese) Wikia Search Yahoo! Search 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 47 5.4 検索エンジンの利用状況ー1 Webマーケティングガイドと株式会社ボーダーズと共同調査CNETJAPAN 2007.11 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 48 5.4-2 検索エンジンの利用状況ー2 Webマーケティングガイドと株式会社ボーダーズと共同調査CNETJAPAN 2007.11 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 49 5.4-3 検索エンジンの利用状況ー3 Yahoo!JAPANの利用構成比が多かった職業,「専業主婦」「会社員(事務 職)」「会社員(その他)」 逆に「Google」の利用構成比が多かった職業は,「会社員(技術職)」「自由業」 「経営者・役員」 Webマーケティングガイドと株式会社ボーダーズと共同調査CNETJAPAN 2007.11 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 50 5.5 検索エンジン別市場シェア (米国) Search Engine Share(%) 2008.05 ASK Network, 4.5 AOL, 4.5 Microsoft, 8.5 Yahoo!, 20.6 Google, 61.8 Search Engine Share(%) 検索件数(百万件) Google 61.8 6,664 Yahoo! 20.6 2,221 Microsoft 8.5 920 AOL 4.5 486 ASK Network 4.5 486 10,777 合計 100.0 米comScore発表:米国時間2008年6月19日 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 51 5.5-2 検索エンジン別利用状況(世界Top10) 世界の検索エンジン利用回数(百万件) 2007.08 comScore社調べ Fox Interactive Time Warner Media Network Ask 1% 2% Network Lycos NHN eBay 1% 1% 4% 2% Microsoft 4% Baidu.com 6% Yahoo! 15% Google 64% Search Engine 利用回数(百万件) Google 37,094 Yahoo! 8,549 Baidu.com 3,253 Microsoft 2,166 NHN 2,044 eBay 1,319 Time Warner Network 1,212 Ask Network 743 Fox Interactive Media 683 Lycos 441 米comScore発表:米国時間2007年8月 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 52 5.6 ユーザは検索結果をどこまで見るか Webマーケティングガイドとメディアインタラクティブと共同調査 2008.04.25発表 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 53 5.6ー2 海外ユーザは検索結果をどこまで見るか 62% 90% iProspect Search Engine User Behavior Study (April 2006発表)から http://www.iprospect.com/about/whitepaper_seuserbehavior_apr06.htm 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 54 5.6ー3 海外ユーザは検索結果をどこまで見るか(2) 41% 68% iProspect Search Engine User Behavior Study (April 2006発表)から http://www.iprospect.com/about/whitepaper_seuserbehavior_apr06.htm 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 55 5.6ー4 海外ユーザは検索結果をどこまで見るか(3) iProspect Search Engine User Behavior Study (April 2006発表)から http://www.iprospect.com/about/whitepaper_seuserbehavior_apr06.htm 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 56 6.検索エンジンのしくみ 6.1 検索エンジンの種類 1) ディレクトリー型検索エンジン 2) ロボット型検索エンジン 6.2 検索エンジンの一般的なしくみ 6.3 Yahoo! Search Technology(YST) 6.4 Google Search Engine 6.5 MSN Live Search 6.6 主要検索エンジンの比較 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 57 6.1 検索エンジンの種類 ディレクトリー型検索エンジン 人手によって情報が収集され,カテゴリー別に分類され掲載 かつてのYahoo!.2005年10月前までディレクトリー型 1990年代後半はディレクトリー型が主流 ロボット型検索エンジン クローラー(Crawler)を使って数百億のページを定期的に巡回 極めてニッチな(niche:隙間市場)情報を探すとき威力を発揮 検索結果が膨大 ノイズを多数表示するため,探している情報を見つけにくい SEOの導入によって上位表示が可能になるのはこのロボット型SE 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 58 6.2 検索エンジンの一般的なしくみ IPSJ Vol.46, No.9 p.981から引用 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 59 6.3 Yahoo! Search Technology(YST) 2007年YSTアルゴリズム大変更 より多くのサイトのトップページからのリンクを集めたサイト が上位表示(2007.04) 古いページからリンクされたサイトが上位表示=Aging Algorithm(2007.06-08) いろいろなIPからリンクされたサイトが上位表示(2007.09-10) 同じテーマのサイトからのリンクに効果がでる(2007.11ー01) Top PageとSub PageへのSEOを実施すると上位表示を実現 スモール・キーワードをサイトに散りばめると有効. 相互リンク効果も大事 Yahoo!カテゴリがトップページから消滅しても, Yahoo!カテゴ リへの登録効果は40%くらいある Yahoo!検索はGoogle化する 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 60 6.3-2 Yahoo!の変遷 2008年1月1日から 2007年12月31日以前まで 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 61 6.4 Google Search Engine IPSJ Vol.46, No.9 p.984から引用 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 62 6.4-2 Google Search Engine-2 PageRank Technology(Googleから抜粋) PageRankはWebの膨大なリンク構造を用いてその特性を生かす ページAからページBへのリンクをページAによるページBへの支 持投票とみなし この投票数によりそのページの重要性を判断する しかし単に票数,つまりリンク数を見るだけではなく,票を投 じたページについても分析する 「重要度」の高いページによって投じられた票はより高く評価 されて,それを受け取ったページを「重要なもの」にしていく PageRankはGoogleにおけるページの重要度を示す総合的な指標 であり,各検索に影響されるものではない PageRankTM は複雑なアルゴリズムにしたがったリンク構造の分 析にもとづく,各Webページそのものの特性である 洗練されたテキストマッチ技術を使って,検索に対し重要でなお かつ,的確なページを探し出す 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 63 6.4-3 Google Search Engineー3 完全性 Googleの複雑で自動化された検索方法には人為的な介入がない Google の検索のその他の特徴 Google は 80 億以上もの URL を検索できる インデックス・サイズ自体そのものは,検索結果を表示する鍵 ではないが,関連した検索結果を選ぶ上ではもっとも影響力が ある Google は入力した用語を含むページのみを返す Google はページ内での各キーワードの位置も重視する Google は各検索ごとに関連性の高いプレビューを表示する Google で「I‘m Feeling Lucky」を使って一発命中 Google は Web ページをキャッシュする.情報の最新度は落ち るが,サーバがダウンした時だけでなく,Googleのキャッシュ をアクセスする方が,通常のリンクをたどるよりはるかに高速 です 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 64 6.5 MSN Live Search 2006年3月「Windows Live Search」β版を公開 GoogleやYahoo!と同等・凌駕する検索精度を持つと謳う Neural Networks(神経回路)をモデル化したRankNet技術 トピックとキーワードの関連性を学習し,精度を上げる Webサイトのランク付け(Windows Live Helpから) Webページのコンテンツ,ページにリンクしているWebサイトの 数と内容,およびWebサイトのコンテンツとキーワードの関連度 などを分析してランク付けを行っています. その他の項目はGoogleやYahoo!の検索エンジンと同じ 現在のシェア 2005年1月で15%あったシェアが2008年3月に9.4%まで減 日本国内のシェアは5% 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 65 6.6 主要検索エンジンの比較 2005年9月 2008/12/05 IPSJ Vol.46, No.9 p.985から引用 Information Technology Center, University of Toyama 66 7.検索エンジン最適化(SEO)技法(別紙資料参照) 7.1 ・ ・ ・ 7.2 ・ ・ 7.3 7.4 7.5 7.6 内部要因SEO SEOキーワード設計/戦略 ページ属性 サイト/ドメイン属性 外部要因SEO 獲得リンク属性 クロール/ランキング属性のマイナス要素 SEOとSEM,LPO SPAM行為とペナルティ Yahoo!JAPANの特性とSEO対策 Google Searchの特性とSEO対策 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 67 7.3 SEOとSEM,LPO SEO対策の実現は,検索エンジンのアルゴリズムへの最 適化で,検索結果として上位表示を目指す しかし,これが最終目標ではなく,最終的にはこのペー ジを見て,ユーザを「顧客」にすること 検索連動型キーワード広告(SEM)を使用し,対価を払 うことで,検索結果ページを上位に表示する方法 検索の結果,ユーザは必要と思われる情報が掲載されて いるであろうWebページへとアクセスしてきます.この ページをランディング・ページ(Landing Page)と呼ぶ このLanding Pageを最適化して,ユーザに十分な情報を 提供するのがLPO( Landing Page Optimization)です 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 68 7.4 SPAM行為とペナルティ ブランド名をキーワードにすると,風俗サイトやアンダ ーグラウンドなサイトが表示されるなどの,悪意のある 行為をSPAM行為という 最近では過剰なSEO対策をSPAM行為と見なされる危険? 検索エンジンSPAM行為と判断された場合は,厳しいペナ ルティが科される 検索結果ランキングの大幅低下 検索エンジンのインデックスから排除される SPAM行為をしたサイトを運営しているドメインごと削除 SPAM行為をしたサイトをホストとするIPアドレスごと登録禁止 SPAM行為を行っている一連のWebサイト群をまとめて削除 罰則を受けた場合 すぐにSPAM行為を止め,すべての要因を削除する Googleは警告を出すので,ページを改善する 最悪の場合,改めてドメイン名やIPアドレスを取り直す 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 69 7.4-2 SPAM行為と判断される基準 クローラー専用ページを作るクローキング クローキングとは,Web Siteにアクセスしてきた主体がユーザ なのか,Crawlerなのかを判別して,それぞれ異なるWeb Pageを 見せる手法 Googleではサイト,ドメイン,IPアドレスを永久追放する 背景と同色の隠し文字を使う 小さなフォントを埋め込む <noframe>タグでキーワードを埋め込む <noscript>タグでキーワードを埋め込む CSS-Positioningで画面外にキーワード配置 ルールを無視した<meta>タグの記述 転送のしくみを悪用するリダイレクト Refreshタグによるリダイレクト JavaScriptによるリダイレクト 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 70 7.4-3 SPAM行為と判断される基準(2) Adobe Flashによるリダイレクト ドア・ウェイ・ページ・スパム Door Way Pageとは,検索エンジンを経由した,Webサイトへの 検索専用の入り口となるページを,沢山検索エンジンに登録す る方法 検索エンジン対策ためだけのページを特にDoor Way Pageという Web Page自動生成ソフトによるDoor Way Page 他のSPAMとの合わせ技によるDoor Way Page 無関係なキーワードによるDoor Way Page Door Way Domain・・・ドメイン単位でDoor Way Page SPAMを行う ドメインを利用したSPAMテクニック サブ・ドメインにキーワードを詰め込む パス/キーワード詰め込み DNSスパミング(ドメイン自動大量発生) 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 71 7.4-4 SPAM行為と判断される基準(3) フェイク・コピー・リスティング(Fake Copy Listing) 自分が上位を狙っているキーワードやキーフレーズで,既に Yahoo!やGoogleで上位に表示されているWeb SiteのHTMLソース コードをそのままコピーし,自分のWeb Siteで公開すること リンクSPAM リンクを操作して順位を上げる行為 隠しリンク Browserでは見えないリンク=Crawlerだけ読めるソースコード 画像埋め込み型隠しリンク スタイル・シート隠し <noframe><noscript>埋め込み型 ASPツール埋め込み型リンク・スパム 相互リンクとリンク・ファーム SEO狙いの悪質な相互リンクはNG リンク・ファーム(Link Farm:リンク牧場:大量のバックリン クを生み出すWeb Siteのネットワーク) 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 72 7.4-5 SPAM行為と判断される基準(4) 相互リンク・ファームの例 強制相互リンク(標準型,参加者全員がリンクを張り合う) 強制相互リンク(発展型,参加者がランダムにリンクを張り合 って,SPAMフィルタリンクの検出から逃れるタイプ) ネズミ講型相互リンク インセンティブ型リンク 外にリンクを張れば張るほど,外からリンクが張られる ツール埋め込み型リンクSPAM コンテンツ自動生成SPAM ページを無限増殖させるSPAM 他人の文章を勝手に利用する ブログ(Blog)を使ったSPAMのことをスプログ(splog)と呼ぶ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 73 7.5 Yahoo!JAPANの特性とSEO対策 Yahoo!カテゴリに登録し,掲載されること 2つの窓口 非営利目的のサイト 企業/法人/営利目的のサイト・・・Yahoo!ビジネスエクスプレス YST(Yahoo Search Technology)は,Inktomiのロボット 検索エンジンをベースに,AltavistaとAllthweb技術を ミックス YSTアルゴリズム概要=スライド6.3を参照 関連したテーマのサイトからのリンクの確保 ハブ・サイトからのリンクを確保 対策は別紙資料(Yahoo!)を参考 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 74 7.6 Google Searchの特性とSEO対策 Google Searchの特性はスライド6.4参照 SEO対策 あなたのページ(トップ・ページだけでなく),すべてのペー ジを読み込みやすいものにする 「自分のページはこれです」とアピールすること ロボット検索エンジンに1つ1つの要素を,キーワードで詳しく 説明してあげること 対策は別紙資料(Google)を参考 リンク元を増やしてPageRankを引き上げる オープン・ディレクトリ・プロジェクトdmozへの登録 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 75 8.「見込み客」を「顧客」にする技法(SEM) 8.1 Web時代に不可欠なSEMとは何か 8.2 検索連動型広告(リスティング広告) 8.3 アドワーズとスポンサード・サーチへの申し込み 8.4 CPC(Cost Per Click:クリック単価) 8.5 キーワード広告の3要素 8.6 コンバージョン・ツールの設定 8.7 SEMを実現する法則 8.8 費用対効果の指標(CPA, ROAS, ROI) 8.9 アフィリエイト(成果報酬型広告) 8.10 その他のSEM関連ツール 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 76 8.1 Web時代に不可欠なSEMとは何か 新しい客は検索エンジンからやってくる NTT Data Cubit参照 2008/12/05 http://consulting.cubit.co.jp/sem.html Information Technology Center, University of Toyama 77 8.2 検索連動型広告(リスティング広告) 特定のキーワードに入札することで,キーワード検索結 果の上位に表示する広告 通常は以下の様に P4P(Pay Per Performance)広告 PPC(Pay Per Click)広告 リスティング広告 広告がクリックされた時点で,広告主に対して課金が行 われる仕組み 代表的連動型広告には オーバーチェア・スポンサード・サーチ(Yahoo! Search) Overture の Sponsored Search Google AdWords 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 78 8.2.1 オーバーチェア・スポンサード・サーチ トップ広告 以降8つ まで表示 掲載順位の 高いトップ 広告4つ 2008/12/05 画面最下位 に広告2つ まで表示 Information Technology Center, University of Toyama 79 8.2.1-2 Overture Sponsored Searchの提携先 サイト名 URL サイト名 URL Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/ GMO http://www.gmo.jp/ Excite http://www.excite.co.jp/ ヤプログ http://www.yaplog.jp Live Search http://search.msn.co.jp/ JWord http://www.jword.jp/ All About http://allabout.co.jp/ 価格.com http://kakaku.com/ アサヒ・コム http://www.asahi.com/ Mixi http://mixi.com/ オークファン http://aucfan.com/ NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/ Cafesta http://www.cafesta.com/ OKWave http://okwave.jp/ ECナビ http://ecnavi.jp/ Vector http://www.vector.co.jp/ e-まちタウン http://www.emachi.co.jp/ フレッシュアイ http://www.fresheye.com/ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 80 8.2.2 Google AdWords 上位トップ 広告最高3 つまで プレミアム ポジション と呼ばれる 2008/12/05 掲載順位順 に最大7つ の広告表示 掲載しきれ ないときは 2ページ以 降に表示 Information Technology Center, University of Toyama 81 8.2.2-2 Google AdWordsの検索ネットワーク サイト名 URL Google http://www.google.co.jp/ BIGLOBE http://www.biglobe.ne.jp/ @nifty http://www.nifty.com/ AOL http://www.jp.aol.com/ Aladdin http://www.shopping-search.jp/ Inforseek http://www.infoseek.co.jp/ goo http://www.google.co.jp/ Ask.jp http://ask.jp/ livedoor http://www.livedoor.com/ 日本国内の約4割の検索結果をカバー 2008.01現在 インプレス・ジャパンより 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 82 8.3 アドワーズとスポンサード・サーチへの申し込み キーワード広告の申し込みに必要なもの 支払い方法(Credit Cardか銀行振り込みの選択) 連絡先情報(メール・アドレス,住所,氏名,電話番号など) 広告テキスト(検索結果画面に表示される広告テキスト) タイトル,説明文,リンク先URL リンク先ページ(Landing Page:ユーザが広告をクリックした ときに,移動するリンク先のホームページ,URLを間違えない) Google AdWords http://adwords.google.co.jp/ Overture Sponsored Search http://www.overture.co.jp/ 最初は,初心者は「スポンサード・サーチ」から クリック単価を最低9円(一部35円)から始められる 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 83 8.4 CPC(Cost Per Click:クリック単価) 広告予算 各月の売上高の5% 1,000万円なら,5%の50万円,それ以上でも50万円から開始 キーワード広告の上限入札価格 ここまでなら出せるという金額 クリック単価は実際にクリックされてみるまで解らない 上限入札価格を超えることはない スポンサード・サーチでは クリック単価を最低9円(一部35円)から始められる 掲載順位が下位でも,広告は表示される 審査をクリアーする必要あり リンク先サイトに不備があると審査で落ちる 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 84 8.5 キーワード広告の3要素 キーワード Impression(広告が表示される回数)に直結 サービスに関心が強いユーザを狙って広告を出す Target Userを絞り込んり,広げたりするためのフィルター 広告テキスト Click率に直結 広告テキストの作り方でターゲット・ユーザのクリックを決定 リンク先ページ Conversion(成果達成=「見込み客」を「顧客」に転換)する キーワード広告で誘導したユーザが商品の購入に至ったとき, 「コンバージョンにつながった」と表現する 広告を経て辿り着いたユーザがアクションを起こすかどうかに 大きく影響する 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 85 8.6 コンバージョン・ツールの設定 出稿している広告のコンバージョンを測定するツール 「コンバージョン・ツール」を設定することで,キーワ ード毎に,どれだけゴールを到達できたかを測定する GoalとなるWebページのHTMLファイルに,専用のトラッ キング・コードを埋め込む AdWordsはTracking Code スポンサード・サーチでは「効果測定用タグ」 これによってコンバージョンの数が集計される コンバージョン期間 AdWordsは30日間 スポンサード・サーチは45日間まで追跡できる 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 86 8.6.2 Google AnalyticsのTracking Codeの例 ・・・・・・・・ <body> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-2874468-2"; urchinTracker(); </script> </body> </html> 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 87 8.7 SEMを実現する法則 (Web担当者が身につけておくべき新100の法則)から抜粋 1. SEMの基本法則を知る 2. 確実に利益を生み出す予算の法則 3. ターゲットを正確に絞り込むキーワードの法則 4. 良質なクリックを集める広告テキストの法則 5. コンバージョンにつなげるランディング・ページの法則 6. 品質とコンバージョンを高めて運用する法則 7. 掲載順位でライバルに差をつける法則 8. コンテンツ連動型広告とモバイル広告の法則 別紙SEM資料参照 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 88 8.8 費用対効果の指標(CPA, ROAS, ROI) CPA(Cost Per Acquisition) 1コンバージョン当たりのコスト=コンバージョン獲得単価 CPA=コスト÷コンバージョン数(Cost=Click数×CPC) 例えば月間50万円の広告費を掛けて,500件のコンバージョンが あれば,500,000÷500=1,000で,CPA=1,000円/コンバージョン 数値が低いほど費用対効果の高い広告 ROAS(Return on Advertising Spend:広告費用回収率) 広告掲載料1円当たりの売上額 CPAとは逆に,数値が高いほど費用対効果が高く,効率的に広告 が運用できている ROAS=売り上げ÷コスト×100(%) 例えば売り上げが250万円あり,広告費用が50万円かかった場合 2,500,000÷500,000×100=500・・・回収率500% 広告掲載料1円当たり5円の売り上げ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 89 8.8-2 費用対効果の指標(CPA, ROAS, ROI) ROI(Return on Investment) 1クリック当たりの投資効果を利益ベースで表す指標 ROI=(コンバージョン数×平均利益単価-コスト)÷コスト×100(%) 例えば1,000円の利幅を見込める商品が,スポンサード・サーチ 経由で,300個販売でき,広告コストが10万円だった場合 (300個×1,000円ー100,000円)÷100,000円×100=200(%) 広告掲載料1円につき,2円の利益を生み出している計算 CPAに基づいて適切な広告予算を割り出してください 商品1件当たりの 広告費用(CPA)は, この範囲内に納め る必要がある 「CPA×月間販売 目標数」が月次の 広告予算の上限 2008/12/05 利 益 広告のコスト 諸経費(人件費など) 原 粗 利 益 売 り 上 げ 価 Information Technology Center, University of Toyama 90 8.9 アフィリエイト(成果報酬型広告) アフィリエイト(affiliate) バナーを貼ってくれた相手に,売り上げの一部を支払うビジネ ス Webサイトやメールマガジンなどが企業サイトへリンクを張り, 閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで会員登録し たり商品を購入したりすると,リンク元サイトの主催者に報酬 が支払われるという広告手法 書籍の書評にオンライン書店へのリンクを張る場合などは,そ れ自体が一つのコンテンツとなるため,サイトと企業の双方に 利益のあるマーケティングプログラムだと言われている オンライン通販Amazon.com社による「Amazonアソシエイト」 オンラインモール大手楽天市場による「楽天アフィリエイト」 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 91 8.10 その他のSEM関連ツール CGM(Consumer Generated Media)=インターネットなど を活用して消費者が内容を生成していくメディア クチコミサイト 「価格コム」「@コスメ」など Q&Aコミュニティ 「はてな」「OKweb」「教えて!goo」など ソーシャルネットワーキングサービス(SNS) 「mixi」「GREE」など ブログ(BLOG) 「ココログ」「ライブドア・ブログ」など COI(Community Of Interest)サイト 「関心空間」「ベネッセ・ウィメンズ・パーク」「みんなの就 職活動日記」など 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 92 8.10-2 その他のSEM関連ツール コンテンツ連動型広告 ソーシャル・ネットワークに書き込まれている内容に合わせて広告を出す ネット広告ビジネス 広告料によって収益を上げ,他の商材を無料化してしまう手法 無料サービス 旧来は有償で提供されていたようなITサービスを無料で提供する ロングテール(Long Tail) ニーズの小さいものを沢山集めると,それなりの量になるというビ ジネス 高度なCRM(Costomer Relationship Management) お薦め商品,興味の連動などの手法を使って,消費者の購買意欲を かき立てる ドロップシッピング(Drop Shipping) 商材置き場をWeb上に作り,そこに商品を陳列して販売できる方式 のショッピング・モール 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 93 8.10-3 その他のSEM関連ツール RSSフィード(Feed:送り込む) RSSフィードを利用して,コンテンツのシンジケーションが可能 になる=Web Siteの更新情報の自動配信を行う RSS(RDF Site Summary:サイトの更新情報などをXMLで記述する ためのフォーマットRDF=Resource Description Framework/Rich Site Summary/Really Simple Syndication=コンテンツを仲介 業者を介して,提携関係のある媒体へ配給する流通のしくみや Web Siteのコンテンツをフィードを通じて配信すること) Blog Marketing Blogは,更新頻度,量の増加を検索エンジンに対してアピール できる Blogがこのしくみで作られているので,これをマーケティング に活用する 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 94 9.新しい検索技術と注意点 SEOはランキング遊びではない SEOキャンペーンの設計/戦略 目的を決める 具体的な目標を決める 実施後の効果測定を行う SEOのパフォーマンスを評価する トラフィック(Traffic)=アクセス数で測る(米国) 日本は順位で測る ファインダビリティ(Findability)=自社の見つけやすさ メリット ライバル会社のSEO動向を確認できる トラフィックの流入傾向と弱点を把握できる 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 95 9.1 新しい検索技術と注意点ー2 CMSでSEOを活用するときの注意点 CMS(Contents Manegement System)を導入すればSEOがで きる訳ではない 論理構造と視覚表現を分離したコードでページが作成される サイト内でページ同士が多数リンクされている 論理構造と視覚表現の分離されていないCMS 重複コンテンツ ページ(URL)が異なるのに内容が同じのもの 検索エンジンは検索結果に同じページを表示しない 印刷用ページを別に用意している場合 Robots.txtのクローラー制御によってインデックス拒否設定 ネット・ショップで同一商品のページが複数作成された場合 RSSフィード重複,コンテンツを盗用された場合,・・・ 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 96 9.2 新しい検索技術と注意点ー3 サイトを移転する場合 ソーシャル・ブックマーク検索エンジンの関係 ブックマーク登録数が検索精度の改善に役立つとは限らない 検索ランキングに影響しない エイジング・フィルタ 一定以上の時間が経過しないドメインを評価しない QDFアルゴリズム Query Deserves Freshness=いま,世の中の興味,関心を集め ているトピックを見つけ出すアルゴリズム ユーザの好みで変わるパーソナライズド検索 ユーザの関連性を利用した「ソーシャル検索」 Web,画像,動画,地図,ニュースなどを同時表示する ユニバーサル検索 2008/12/05 Googleが推進中 Information Technology Center, University of Toyama 97 9.3 最新技術動向 北陸IBMユーザ研ITセミナー(2008.11.28)資料から抜粋 Web 2.0の整理と要約 次世代のインターネットの基礎となる経済,ソーシャル,テク ノロジートレンドなどの集大成であり ユーザの参加によって特徴づけられた独特なメディアや,オー プン性,ネットワークの効果である 代表がRIA(Rich Internet Application) できるだけWeb Browser機能のみで実装 Desk Top Application並の高度なUser Interface – Mouse, Keyboard などのイベント処理,Drag&Drop,タブ制御 など直感的操作,2D/3Dなどのグラフィック処理 データをできる限りサーバに置き ユーザが自分でセットアップして稼働開始 XHR,Ajax,Ajax-API,Syndication Feed,RSS,ATOM Web Service API Open API Data,RESTful,APP,JSON(プロトコル),Mash-Up 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 98 9.4 最新技術動向ー2 Web 2.0 ソーシャル用語,ビジネス用語 SNS コミュニティ型Web Siteで“お友達”“フォーラム”機能提供 フォーラム 共通の話題をWeb上で話し合いするSite,2channelなど クチコミサイト 商品や宿などの利用後の感想を書き込むSite Blog Web上に公開する日記システム,時系列で書き込み,公開 Wiki Web BrowserからWeb Pageの発行編集を行うWebコンテンツ管理システム コメント付け コンテンツに追加書き込みをする機能 トラック・バック 別のBlogにリンクを張った際,リンク先の相手に対してリンクを張ったこと を通知するしくみ CGM ネット・ユーザ書き込みがメディアのような効果を生む ソーシャル・ブック・ マーク Web BrowserでいうBook MarkをWeb上に保存・分類・公開して複数のユーザで 共有するもの タギング Web上の画像や写真,文書などのContentsに目印=タグ(tag)を付けること タグクラウド タグを利用するWeb Siteで,多くのタグを集めて表示したもの,またはその 表示方法 フォークソノミー Web Site上で,写真,映像,文書などのコンテンツの投稿者や閲覧者が,コ ンテンツにタグを自由に追加・分類し,検索などに役立てるシステム SaaS (Software as a Service) 新しいASPホスティングの形態.RIA,ガジェット化,Mash-Up,マルチ・テ ナンシーなどが特徴 2008/12/05 Information Technology Center, University of Toyama 99 すべてはWeb検索結果の 第1ページから始まる ご清聴ありがとうございました. Thank you for your attention! 2008.12.05(FRI) 富山大学総合情報基盤センター 高井正三(Shoso Takai)
© Copyright 2025 ExpyDoc