PowerPoint プレゼンテーション

不静定ラーメンの応力
・不静定トラス,不静定梁(材料力学I)と同じ
・不静定構造=静定基本構+不静定余力
(不静定次数に等しい
数)
・不静定構造の変形の適合条件(境界条件や連続条
件)を満たすように不静定余力を求める
・不静定構造の応力
=静定基本構の応力+不静定余力による応力
1
(例)1次不静定梁の応力(材料力学Iの復習)
不静定構造(←外力)
=静定基本構(←外力+不静定余力)
=静定基本構(←外力)+静定基本構(←不静定余力)
=静定基本構(←外力)+静定基本構(←単位不静定余力1)*X1
応力M = M0
+
M1 X1 ←┐
変形0 = δ10
+
δ11 X1 → X1
2
(例)1次不静定梁の応力(材料力学Iの復習)
・静定基本構(←外力)の応力M0を求める
・静定基本構(←単位不静定余力1)の応力M1を求める
・仮想仕事の原理により
M 0M1
δ10  
dx ←静定基本構に外力が加わっている時の
EI
不静定余力位置,方向の変形
M 1M 1
δ11  
dx ←静定基本構に単位不静定余力1の
EI
不静定余力が加わっている時の
不静定余力位置,方向の変形
・δ10+δ11 X1=0よりX1 = - δ10/δ11
・不静定構造の応力M
=静定基本構の応力M0+不静定余力による応力(M1 X1)
3
問題39 不静定梁の応力(材料力学Iの復習)
※演習(解答は別紙に)
次の不静定梁の応力を求めよ(問題35の解を使って
よい).
単位長さ当たり w
l
4
(例)1次不静定ラーメンの応力(梁と同じ)
不静定構造(←外力)
=静定基本構(←外力+不静定余力)
=静定基本構(←外力)+静定基本構(←不静定余力)
=静定基本構(←外力)+静定基本構(←単位不静定余力1)*X1
5
(例)1次不静定ラーメンの応力(梁と同じ)
・静定基本構(←外力)の応力M0を求める
・静定基本構(←単位不静定余力1)の応力M1を求める
・仮想仕事の原理により
M 0M1
δ10  
dx ←静定基本構に外力が加わっている時の
EI
不静定余力位置,方向の変形
M 1M 1
δ11  
dx ←静定基本構に単位不静定余力1の
EI
不静定余力が加わっている時の
不静定余力位置,方向の変形
・δ10+δ11 X1=0よりX1 = - δ10/δ11
・不静定構造の応力M
=静定基本構の応力M0+不静定余力による応力(M1 X1)
6
問題40 不静定ラーメンの応力(1)
次の不静定ラーメンの応力を求めよ
7
問題41 不静定ラーメンの応力(2)
※演習(解答は別紙に)
次の不静定ラーメンの応力を求めよ
8
問題42 不静定ラーメンの応力(3)
次の不静定ラーメンの応力を求めよ
9
10
11
問題43 不静定ラーメンの応力(4)
※宿題(解答は別紙に)
次の不静定ラーメンの応力を求めよ
12
不静定ラーメンの応力のまとめ
・不静定構造=静定基本構+不静定余力(不静定次数)
・変形の適合条件を満たすように不静定余力を求める
・不静定構造の応力
=静定基本構の応力+不静定余力による応力
1.静定基本構(←外力)の応力M0を求める
2.静定基本構(←単位不静定余力1)の応力M1を求める
3.仮想仕事の原理により
M 0 M 1 ←静定基本構に外力が加わっている時の
δ10  
dx
不静定余力位置,方向の変形
EI
←静定基本構に単位不静定余力1の
M 1M 1
δ11  
dx 不静定余力が加わっている時の
EI
不静定余力位置,方向の変形
4.δ10+δ11 X1=0よりX1 = - δ10/δ11
5.不静定構造の応力M
=静定基本構の応力M0+不静定余力による応力(M1 X1) 13