PowerPoint プレゼンテーション

第5回:2DCG講座
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
草の描き方
1.
2.
3.
4.
5.
つたを描く
葉っぱの輪郭を描く
葉っぱの中身を塗る
陰を塗る
明暗差をつける(光を入
れる)
6. 調整
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
2
1.つたを描く
今回の草のイメージはつたから生えてい
るイメージで描きたいと思う
円柱に巻かさっているイメージでぐるぐる
描く
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
3
2.葉っぱの輪郭を描く
ツタから生えていることを意識して葉っ
ぱを配置する
(葉の付け根を意識する)
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
4
3.葉っぱの中身を塗る
好きな濃さの緑色で中身を
塗る
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
5
4.陰を付ける
右上を光源と指定して、左
下に行くにつれて影を増や
す
新規レイヤー(乗算)、陰を
付けて、統合
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
6
続き
色を抽出しながらなめらか
にしていく
(境界を消すように塗る)
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
7
5.明暗差をつける
新規レイヤー(発光)に光らせたい部分
を黄色で塗る
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
8
続き
不透明度14%に下げ、統
合
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
9
続き
同じように境界を消すように
色を抽出しながらなめらか
にしていく
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
10
6.調整
最後の調整は落ち影を塗る
今回落ち影は影の透明感に
注意する
ただ述べた塗りの影だと、
葉っぱの光を通す特徴がな
くなる
影をべた塗りしたら、その上
からもう少し明るい色を塗る
明暗差がはっきりしすぎて
いると、一番上の葉っぱみ
たいに、違和感が出てくる
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
11
© 2015 Hokkaido University of Science All Rights Reserved.
12