SNSの利益の上げ方とその問題点、今後の戦略

中京大学経済学部近藤ゼミナール
SNSの利益の上げ方とその問題点、今後
の戦略
報告の流れ
報告の概要・目的
 SNS大手2社の概要
 各社の収益構造、利益の上げ方
 各社の問題点、最近の動向、今後期待される
収益源、今後の戦略
 SNS業界の問題点
 まとめ

報告の概要・目的
現在世界中で主流になっているSNS(ソーシャ
ル・ネットワーク・サービス)だが、ほとんどが
無料登録で利用ができる。ではこれらSNS企業
は一体どのようにして利益を上げているのだろ
うか。
 ここでは、Facebook、mixiのSNS大手2社を中
心に焦点を当てて、その収益構造や問題点を分
析し、今後の戦略を提言していく。


分析企業:Facebook,mixi,GREE,twitter,DeNA
アンケート結果①(利用者について)
1.現在SNSサイトを
利用していますか?
2.①現在利用しているSNSサイト
64
57
338
43
194
64
261
194
大学生においてSNSサイトはかなり普及して
いる(約85%)ことが分かり、利用しているサ
イトも多岐に渡っている。
アンケート結果①利用者について
2.②SNSサイトを利用する理
由
75
15
161
37
250
利用する理由に関しては「友達が利用してい
るから」が最も多く、幅広い友達と接するこ
とを目的にサイトを活用している。
アンケート結果②課金利用と広告利用
4.SNSサイトの追加課金システム等有料
コンテンツを利用したことがあるか
5.SNSサイト上の商品広告を
クリックしたことがあるか
21
110
224
301
サイトを見て実際に商品を購入したか
9
109
追加課金システムの
利用者は少数。商品
広告に興味を示す人
は多いが実際に購入
に至る人は少ない。
概要
会社名:株式会社ミクシィ mixi, Inc.
 資本金:37億6500万円(2012.3.31現在)
 事業内容:
①ソーシャルネット事業

ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』
②Find Job !事業(株式会社ミクシィ・リクルートメント提供)
Webな人の転職サイト『Find Job !』
従業員数 :494名(連結・正社員のみ)
 月間利用者:1453万人(12年6月時点)

mixiの収益構造
①広告収入
②課金収入
利益の上げ方(mixi)
①広告収入
携帯やパソコンでmixiを開いた際
最上部に表示されるPRによる収入

利益の上げ方(mixi)
広告主
広告代理店・メディアレップ
広告枠の提供
広告料の支払い
「mixi」インターンネットメディア
無料サービス
の利用
無料サービス
の提供
ユーザー
利息料の
支払い
有料サービス
の提供
プレミアム会員
利益の上げ方(mixi)
②課金収入

ゲーム、アプリの有料コンテンツによる収入
利益の上げ方(mixi)

ユーザー課金モデル 提供しているサービス
に対し、サービス利用料という形でユーザー
に対して直接課金し、収入源とするモデル。
ゲームを中心とした課金
収入は順調に上昇
引用: http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20121109
_102423285_l0kaz245csnxwt45iqnnhf55_0.pdf
今後の動向
ログイン数は増加傾向
 しかし他のSNSサイトの台頭により
伸び率は緩やか

今後期待される収益源・戦略
今後、事業拡大により収益増を目指す
引用:http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20121109_1026082
62_bolb3xrlduyqgd45zbygy4ur_0.pdf
会社概要

•
•
•
•

•
•
•
•
•
Facebook
代表取締役社長:マーク・ザッカーバーグ
時価総額:約470億円
対応言語:77言語
ユーザー数:約10億人(12年10月時点)
歴史
2004年 当時大学生のマーク・ザッカーバーグが
Facebookを開発
2006年 一般公開
2008年 日本語版公開
2012年 ナスダック市場に上場
Facebookは儲かっているの!?
10月24日、2012年第3・四半期決算で12億
6000万ドル(約1008億円)と前年同期比32%
の増収を達成!
 しかし一方で、5900万ドル(約47億円)の赤字
も・・・
 赤字の要因は新規株式公開(IPO)に伴う一時的
費用が収支を圧迫したことによるもの

一時的な赤字なので、今後もFacebook
には十分な成長が見込める!
Facebookの収益構造
①広告収入
②フェイスブックペイメント
Facebookの収益構造
引用: http://www.splatf.com/2012/02/facebook-revenue/
利益の上げ方(Facebook)
①広告収入

PCサイト右側上に流れる広告が中心
利益の上げ方(Facebook)
②フェイスブックペイメント
Facebook上のアプリやゲームでの商品購入
によるアプリ会社からの収益分配
【Facebook】
【アプリ会社】
【利用者】 アプリから
商品による (代表例)ジンガ
商品を購入
アプリ、商
品の提供
収益
(米)
収益分配(30%)
フェイスブックペイメントの今後

ソーシャルゲーム大手「ジンガ」の低迷
 米ソーシャルゲーム最大手
 フェイスブックペイメントの約67%を占める
 12年7月、ジンガ第2・四半期決算の赤字を
受けてフェイスブック株急落
 10月24日、ジンガは日本などの開発拠点を封
鎖
ゲーム分野以外でのフェイスブック
ペイメント拡大が求められる!
今後期待される収益源・戦略
モバイル広告

米eMarketerによる米国モバイル広告費の市
場規模拡大予想(青グラフが12年1月修正版)
今後期待される収益源・戦略
モバイル広告
広告収入全体は前年同期比36%増の10億
9000万ドルで、そのうちモバイル広告は
全体の14%(約1億5260万ドル)を占めた
 モバイル利用者は6億400万人に達し、前
年同期比で61%増加した。

今後期待される収益源・戦略
【モバイル広告大幅成長の要因】
①Googleモバイル検索エンジン広告の急速拡
大
②タブレット・スマートフォン向けディスプ
レイ広告の急成長
③GoogleのAdMobなどモバイル広告ネットワ
ークの成長
成長著しいモバイル広告に力を注いで
広告収入をさらに拡大!
最近の動向
株式上場

2012年5月18日 ナスダックに上場 1株42.5
ドルで取引開始(IPO) 時価総額1150億ドル
半年後
現在1株あたり19ドルまで下落(10/23時点)

時価総額:414億ドル

株価・時価総額下落は成長持続への
不安が広がったため
最近の動向
株式上場

10月24日、2012年第3・四半期決算で12億
6000万ドルと前年同期比32%の増収を達成
し、株価も時間外取引で一時約10%増
引用: http://jp.reuters.com/investing/quotes/chart?symbol=FB.O
利益の上げ方(twitter)
twitterは2009年12月、Google及びMicrosoftと
提携して2500万ドル(約20億円)を獲得
 両社の検索サービスで”つぶやき”を検索でき
る機能を追加

利益の上げ方(GREE)

SNS事業でのページビュー増加による広告メ
ディア収入と、SNS連動型ゲームの有料アイ
テム課金収入が軸となる。
引用: http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2009/04/57gree-8ed8.html
利益の上げ方(モバゲー)
引用: http://diamond.jp/articles/-/8370?page=3
利益の上げ方(モバゲー)
広告収入よりもゲーム内アイテムやアバター
関連収入の方が大きい。
 成果報酬型広告:ユーザーがスポンサーサイ
ト(着メロ、ゲームなど)に登録することでモ
バゴールド(サイト内通貨)を獲得してアバタ
ーに交換できる。

アンケート結果③SNSの問題点
3.SNSサイトを利用していて困ったこと
14
85
37
123
129
問題点としては知らない人からのメッ
セージや迷惑メールだけではなく、時間
があったらすぐSNSサイトを使ってしま
うといった時間の浪費が挙げられる。
SNSの問題点①
匿名制による誹
謗中傷・人間関
係のトラブル
迷惑メール・
児童買春被害
SNS中毒
個人への
なりすまし
課金サービスで
の高額請求
SNSの問題点②
コンプガチャ問題
2012年5月、「コンプリートガチャ」が消費
者庁から景品表示法の観点から違法と指摘さ
れ翌月中に全面廃止に至った。
 「コンプガチャ」とは?

コンプリート!
まとめ
mixi:収益の軸は広告収入と課金収入。ギフ
ト市場やオンラインコマース事業などへの進
出でソーシャル化が求められる。
 Facebook:広告収入、アプリの収益分配、株
式収入が収益の軸。今後は成長期待のモバイ
ル広告分野の拡大とフェイスブックペイメン
トのゲーム分野以外への進出が求められる

まとめ
SNS市場全体では収益の多くが広告収入であ
ることから、今後の成長が見込めるモバイル
広告を中心とした広告収入源の多様化が.必
要である。
 SNSの魅力である“人とのつながり”を活かし
た、広告収入以外の事業を模索し拡大してい
くことが求められる。

広告事業の拡大!
多様なオンライン事業への進出!