スライド 1

ストレスとモチベーション
マネジメント
NPO法人 九州大学こころとそだちの相談室
臨床心理士・産業カウンセラー
林 寛子
今、そこにあるストレス
今、あなたの周囲の人はどんなストレスを
抱えているでしょうか?
みな、ストレスを感じながら働いて
労働者健康状況調査2007より
いる
仕事や職業生活に関する強い不安や
悩み、ストレスを持つ労働者の割合は
• 男性 ・・・59.2%
• 女性 ・・・56.3%
半数以上の人がストレスを感じながら
働いている
特定非営利活動法人 九州大学こころとそ
だちの相談室
3
強い不安や悩み、ストレスの内容
労働者健康状況調査2007より
女性は人間関係に、男性は昇進や会社の
将来性に不安やストレスを感じている
特定非営利活動法人 九州大学こころとそ
だちの相談室
4
相談できる相手
家族や友人だけではなく、
上司や同僚も重要な相談相手
相談相手がいない人が約10%いる
特定非営利活動法人 九州大学こころとそ
だちの相談室
5
自殺
• 過労、職場の人間関係(パワハラ)、家庭の
問題等さまざまな原因からなる複雑な現象
• 大半がうつ病を発症していたと考えられる
• 遺された周囲の人々への影響が非常に大き
い
• 2006年「自殺対策基本法」制定
• 2007年「自殺総合対策大綱」策定
メンタルヘルスの
問題による損失
• モチベーションの低下
• 生産性の低下
• ミスの増加、事件事故を引き起こすリスク
• 休職に伴う人材確保の費用、医療費や休職
期間中の疾病手当の支給等
• 自殺-安全配慮義務
職場のメンタルヘルス対策
労働者個人
(セルフケア)
管理監督者
三次予防
二次予防
一次予防
心の健康問題を
持った労働者の
復職支援
心の健康問題の
早期発見、早期
対応
心の健康問題の
発生予防
医療的支援
(ラインによるケア)
企業組織
(計画づくり)
組織開発
メンタルヘルスのケア
心の病気や治療や予防
心の健康の増進
個人を対象
職場を対象
ストレス関連疾病
職場環境改善
セルフケア・ラインによるケア・保健スタッフケア・社会資源ケア
管理監督者
職場環境の把握・相談対応
産業医・衛生管理者・心理士
人事労務スタッフ
産業保健推進センター
EAP・病院
労働安全衛生法
9
ストレスとは
ストレスとは何か?
様々な刺激(ストレッサー)に、合わ
せようとして起こる反応。
一種の防衛反応(Selye,H.)
●交感神経 ・・・闘うため、活動する
ために身体の働きを整える
●副交感神経・・・休息や消化するた
めに身体の働きを整える
ストレッサー
ストレス
11
ストレスへの抵抗力
正常な抵抗力
抵
抗
力
警告反応期
抵抗期
疲はい期
時 間
過剰なストレスが長引くと、はなはだしい場合
には死にいたることも。
12
ストレスのサイン
【身体症状】
疲れやすさ、倦怠感、発汗、不眠、食欲不振、頭痛、
下痢、便秘、吐き気、歯ぎしり、肩こり、 じんましん
アトピーの悪化、ぜんそく、生理不順・・・
【心の症状】
不安感、緊張感、無力感、抑うつ感、挫折感、イライラ、
短気、落ち込み、やる気がでない、 集中できない、
涙もろい、怒り・・・
【行動の症状】
ポカ休、遅刻、早退、仕事の能率や勤労意欲の低下、
ミス、チック、過食・・・
13
ストレスモデル
個人的要因
個人の認
知の仕方
ストレス反応
心の変化
ストレスの
原因となる
出来事
体の変化
仕事以外の
要因
ストレスを和
らげる要因
行動の変化
問題
うつ病
高血圧
胃潰瘍
脳梗塞
肥満
パワハラ
など
同じ出来事に遭っても、みんながストレスを
感じるとは限らない。
14
ストレス緩衝仮説
(buffering hypothesis)
高サポート
(ストレスが高い
→健康度が低下しない)
低サポート
(ストレスが高い
→健康度が低下する)
健
康
度
低
高
ストレス
ストレスが高い環境でも、
人間関係が良いと乗り切れる
15
ストレスと生産性の関係
高い
生
産
性
低い
低すぎる
適正
高すぎる
ストレスレベル
目標も締切もない
低: 運動不足など
高:
極めて人間関係が悪い
極めて多忙など
16
コーピング(ストレス対処法)
情報収集
計画立案
肯定的解釈
カタルシス
回避的思考
気晴らし
放棄・あきらめ
責任転嫁
バランス
17
ストレスを緩和するエクササイズ
■リラクセーション=
ストレスがあると体が緊張する.
その緊張をゆるめること.リラックスすること
緊張
弛緩
・体の緊張をゆるめるとこころの緊張もゆるまる
・ストレスがあるとき自分でゆるめられることが大事
10秒呼吸法
① 背中をまっすぐに、体の力を抜いて
おなかに手をあてて,目を閉じる
② 1~3で息をすう。4でとめる
・鼻からすってみる。
③ 5~10で息をはく。
・口からゆっくりはいてみる。遠くに
3回繰り返します
19
肩の上げ下げ
・頭のてっぺんからおしりまでが、
まっすぐになるようにする
・腕はだらーんと体の横にたらす
・目を閉じられる人は閉じてみよう
①肩を上げる
・両肩を耳につけるようにゆっくり上げる
・ひじや手など、肩以外には力を入れない
②力をぬいて肩を下ろす
・しばらく動かないで、肩の感じを感じる
3回繰り返します
20
メンタルヘルスの危機
うつのサイン
睡眠の変化(夜中に目が覚める,眠りが浅い,朝早く目が覚める)
食欲がなくなる,体重が減る
身体がだるい,疲れやすい,集中できない
小さな病気(風邪,頭痛,めまい,耳鳴り,口内炎,神経痛・・・)
普段ならしないようなミスをする
笑うことが減る
怒りっぽくなる
無駄なことをしたり,ぼんやりする時間がなくなる
これらに重ねて予期せぬ出来事が駄目押しになることも。
青木省三「うつに自分で気づくために」より
非常事態のメンタルヘルスの対応
• 非常事態が起こった時に、心理的反応
(悲しみ、怒り、呆然とするetc.)が出るのは当
たり前であると知る
• 日常生活が脅かされている場合は、
安心・安全が確保され日常生活に戻れること
が最優先
• 専門機関につないだ方がよい人をピックアッ
プする
うつとは?
• うつ状態・・・気分が落ち込んだ状態。ショックな出
来事に対する当然の反応であることもある。
• うつ病・・・ひどく気分が落ち込み、仕事や家事、学
業に支障が生じる。<抗うつ薬>
• 躁うつ病・・・抑うつ的な時期と気分が高まる躁的
な時期が交互に訪れ、仕事や家事、学業に支障が
生じる。<気分安定薬>
様々なうつがある
心の問題を抱えた社員への
対応の仕方
-ラインケアの視点から-
異変に気づくポイントと対応
• 病気かどうか=疾病性(illness)は
医師の判断。 ならば職場では?
• 普段と違う様子は見られないか?
=事例性(caseness)で捉える
遅刻、欠勤、仕事の効率、仕事の質etc.
• 本人は自覚がないことが多いので、仕事上の
具体的事実や体調面の心配から受診を勧め
る
様子がおかしいなと思ったら
• 具体的な事実を元に話し合う
「今まで10仕事ができていたのに、最近は5しかでき
ていないのは?」
「今まではきちんと出勤していたのに、今月は3回遅刻
しているのは?」
・心より体調面から対応を一緒に考える
「イライラして」「眠れなくて」 などの
答えがあれば、対応を一緒に考える
職場復帰支援の流れ①
(厚生労働省,2004)
病気休業開始及
び休業中のケア
主治医による職場
復帰可能の判断
職場復帰可能の
可否の判断及び
職場復帰支援プラ
ンの作成
労働者からの診断書の提
出
労働者からの職場復帰の意
思表示及び職場復帰可能の
診断書の提出
情報の収集と評価
管理監督者、事業場内産業
保健スタッフ等によるケア
職場復帰の可否について
の判断
職場復帰支援プランの作
成
職場復帰支援の流れ②
(厚生労働省,2004)
最終的な職場
復帰の決定
労働者の状態の最終確
認
就業上の措置等に関する
意見書の作成
職場復帰
職場復帰後
のフォロー
アップ
症状の再燃、再発、新しい
問題の発生の有無の確認
勤務状況及び業務遂行能
力の評価
治療状況の確認
プランの評価と見直し
復職にあたって
• 「治癒」ではなく「寛解」
-仕事も治療のワンステップ-
• 主治医との情報交換は具体的に
• 職場にどこまで伝えるかは本人の意思を
尊重する
復職後は
• 服薬、通院の確認
• 今まで通り普通に接する