広島県 20110619 江田島市 みんなで守る航路・バス ~孫子の代まで暮らし続けられる江田島市のため に~ 森栗茂一(もりくり・しげかず) 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授 江田島はどうなっている? えっ?三つの島?安芸郡と佐伯郡 3万人切ったもんね。 仲良くやらんと仕方ないよね。 むき身カキ生産量トップクラス かき養殖 定置網 野菜 平成10年(1998) 101 4 2347t 平成15年(2003) 90 3 1516t 平成 20年(2008) 80 7 (H17)1754t 日本一じゃなくても がんばりつつある ものもある。 他市町村に常住 うち広島市常住370 うち呉市常住 1097 マツダ本社 島から通勤 できれば・・・ 通勤可能か 中町→広島駅 大柿町大原 →広島駅 高速船(27分) 高速船(930円) 59分 1080円 27便 +市電(32分) +市電(150円) 江田島バス(14 分)+高速船(27 73分 分)+市電(32分) 江田島バス(290円) +高速船(930円)+ 市電(150円) 1370円 27便 クルマ ガソリン446円+通行 1496円 料1050円 常時 微妙? 江田島町中央は時間は59分 だが1330円(小用経由) 65分 いい故郷なんだが・・・ 本土とも陸続きで便利 1973年 早瀬大橋開通 総合スーパーもある 1985-1994年 総合スーパー2、専門スーパー8 開設 国立呉病院にも55分で行ける 中町→国立呉病院 クルマ 55分 ガソリン274円 274円 常時 二人で乗ると半額 スエおばあちゃ ん、呉の病院ま で送ってあげる。 仕事で行く都合 もあるし・・・ フネばあさん、わしも 病院に行くから、 連れってあげるヨ 借りを作ったスエは、その後、 その後ろめたさから、嫁姑 の確執が起こることを予想し ていなかった。 (つづく) 借りを作ったフネは、病院帰り、 波平の誘いを断りきれず、しの びよる手を払いきれず.......(つ づく) こんなことをしていると出展:「能美町町営船50年の歩み」(企画振興課調査) 企業局交通船事業 乗客数等の推移 車輌(万台) 200 乗客(千人) 乗客数 車輌 1000 877 916 100910041006997 993 989 988 987 949 942 931 961 923 928 H20.10~ フェリー12便⇒6便 高速船22便⇒20便 887 150 856 乗客数,車807 輌 ともに減少 703 傾向 750 91 84 500 86 83 84 856 80 74 55 44 100 79 75 74 77 807 74 58 56 55 49 50 42 250 21 0 0 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 (年度) 高速船(27分)+ 中町→ 市電(32分) 広島駅 クルマ 江田島バス+高 中町→ 速船(秋月)+呉 国立呉 市バス 病院 クルマ 江田島バス(14 大柿町 分)+高速船(27 大原→ 分)+市電(32分) 広島駅 クルマ 59分 高速船(930円)+市電 (150円) 1080 円 27便 78分 ガソリン510円+通行料 1050円 1560 円 常時 38分 江バ(330円)+高速船 (500円)+呉バ(100円) 910円 12便 △ 274円 常時 二人で乗 ると半額 55分 ガソリン274円 73分 江バ(290円)+高速船 (930円)+市電(150円) 1370 円 27便 65分 ガソリ446円+通行料 1050円 1496 円 常時 江田島バス(30分) 大柿町 +フェ:小用(20分) 57分 江バ(430円)+フェリー (380円)+呉バ(100円) 大原→ +呉バ(7分) 国立呉 病院 クルマ 42分 ガソリン210円 910円 12便 別途経費 △ △ 210円 常時 150円/ℓ 15km/ℓ 故郷の未来のために、 こんな暮らし方は避けたい ■小用から国立呉病院 クルマ(57分:284円)>フェリー+呉バス(27分:480円) ■大柿町大原から広島駅 クルマ(65分:ガソリン+通行料1496円)> 江バ+高速船+市電(73分:1370円:27便) スエおばあちゃん、呉の病 院まで送ってあげる。仕事 で行く都合もあるし・・・ フネばあさん、わしも 病院に行くから、 連れってあげるヨ 移動は人間の基本的権利。 誰でもヒトの世話にならず、自由に移動できるまち にした → バ桟接 ス橋続 はにも 何駐便 と車利 か場に 頑もし 張作て っっい ててる いい るる 応 援 せ ね ば 船乗降客 バス利用者数 H12(2000) 113 H13 (2001) 109 H14 (2002) 100 100 H15(2003) 89 91 H16(2004) 87 84 H17(2005) 85 72 H18(2006) 83 70 H19(2007) 82 75 H20(2008) 78 93 (江田島バス開始) H21(2009) 72 110 H22(2010) 69 101 スクールバスを路線化した このままだと航路の今後はどうなるか? 国「江田島は離島ではない ので補助できません」 県「国が支援で きないものは県 も難しい」or「で きる限り・・・」 市民が支えにゃ 誰が支える 市民「不親切やし便は 減る。使いづらい」 航路の無くなった江田島は 産業が無くなり人も激減。 100万都市広島の前に浮か ぶ過疎の島。 江田島市役所 「困ったなあ。お金もないし」 船 員 「 わ し こら とは 。特 役 所殊 や職 国。 がサ 補ー 助ビ をス は 出経 し営 た者 らが エ考 ー 」え る どうやったら支えられるか =住み続けられる故郷になるか =安心して家族一緒に暮らせるか ▼今日の話を皆に伝え、故郷のために、クルマに 頼り過ぎないようにする。 ▼みんなで誘い合わせ、少しお金はかかっても 「義捐金」「ささえあい」と思い、たまにはバスや 船に乗る。 ■みんなで、バス船利用促進維持運動団体を 作って活動する。 ■役所も船会社も一緒になって、みんなで、利用 しやすいチケットや利便ダイヤを考える。⇒協働 船会社・船員は • 安易に行政に頼らず、厳しい状況を認識し、住 民利用者団体と一緒に、サービス向上を考え る • 船員は、特殊職と横柄になっていると潰れる直 前であることを認識し、笑顔で「ありがとう」を大 きな声で言う。 • 行政は、規制を弾力的に運用し、発券・港湾使 用なども、経営合理化に資するように、配慮す る。 「支えあい」 しか 故郷を残す手はない
© Copyright 2025 ExpyDoc