スライド 1 - 城東感染症研究会:

第5回 城東感染症研究会
学術集会
日時:
平成25年5月30日(木) 19:00~21:00
会場:
ホテルイースト21東京
3階 永代の間
東京都江東区東陽6-3-3 ℡:03-5683-5683(代表)
【情報提供】
カルバペネム系抗菌薬
フィニバックスについて
【Opening Remarks】
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
泌尿器科 診療部長 教授
清田 浩
感染対策委員長
【特別講演】
座長
順天堂大学東京江東高齢者医療センター
先生
臨床検査科科長
佐藤 尚武
先生
「眼科術後感染症のアウトブレイクに対する
ICTの介入」
演者
順天堂大学大学院
感染制御科学
准教授
堀
座長
順天堂大学東京江東高齢者医療センター
賢
先生
呼吸器内科科長
岩瀬 彰彦
先生
「結核の現況と院内感染対策
ー見逃してはいけない結核ー」
演者
独立行政法人国立病院機構東京病院 呼吸器内科
外来診療部長
永井 英明
* 当日、参加費として500円徴収させて頂きます。
終了後、意見交換会を予定しております。
認定単位
化学療法学会抗菌薬臨床試験指導医・指導者制度(2単位)
ICD制度協議会認定更新研修(2点)
共催:城東感染症研究会・塩野義製薬株式会社
先生
「眼科術後感染症のアウトブレイクに対するICTの介入」
順天堂大学大学院
感染制御科学
准教授
堀
賢先生
白内障の術後に術後感染症が通常より多発したとの連絡を受け、順天堂医院の感染対策室が調
査改善の支援要請をうけて出動した。眼感染症の原因解明のために、実際の手術現場に立ち会い
を行い、潜在的に滅菌状態の破たんの懸念がある作業工程を抽出し、適切な手技や運用を指導し
た。つづいて使用している手術器械について、目視による汚染除去の点検と各器械の除染行程に
ついて詳細な点検を行い、タンパク除去や滅菌が困難なプロセスを同定した。さらにタンパク除
去が困難なプロセスにおいては、ATP検出装置を用いて残留タンパク質の有無を確認した。この
結果、開眼器のシリコンチューブ接合部、微小攝子のジョイント部分の除染について重大な懸念
を発見し、ATP検出装置でタンパク質の残存を認めた。これらの点について物品の交換を含めた
手順改善案を提示し対応にあたらせたところ、眼感染症はほとんど消失した。また本事例発生の
背景として、①手術件数の急激な増加に対して手術器械セット数が追い付いていないために、除
染行程がおろそかになっていたこと、また②委託業者の担当者に思い違いによる除染行程の不備
が見つかった。①に対しては、手術器械セットの追加購入を行い、②に対しては、製造業者発行
の除染マニュアルに基づいた除染方法の再点検を実施して改善した。
今回の事例においては、除染の行程不備だけではなく、その背景まで踏み込んで原因を追究し
、再発予防策を立案できたことで、より安全な手術が行えるようになった。
「結核の現況と院内感染対策-見逃してはいけない結核-」
独立行政法人国立病院機構東京病院 呼吸器内科 外来診療部長
永井
英明先生
わが国の結核罹患率は年々低下し、2011年に10万対17.7となった。しかし、欧米先進国では結核
罹患率が5以下の国もあり、日本は依然として結核の中まん延国である。そのため、結核の病院内
集団発生がしばしば見られる。要因としては、高齢者を中心とする塗抹陽性結核患者数の増加、
免疫機能が低下した患者の増加、結核未感染の若い職員の増加、結核患者の受診の遅れと医師の
診断の遅れ、施設内の密閉空間の増加、気管支内視鏡検査、気管挿管や気管切開、ネブライザー
など咳を誘発する処置の増加などがあげられている。
最も重要な結核院内感染対策は、結核患者の速やかな発見と効果的な治療で結核の感染伝播の鎖
を断ち切ることであり、空気感染対策が基本である。
・環境からの結核菌の除去:院内の結核患者を早期に発見し、隔離あるいは結核専門病院への転
院を行う。長引く咳の患者では胸部X線写真、喀痰検査(日にちを変えて3回)を行う。診断の遅
れがのちのち大きな問題となる。
・結核菌の密度の低下:結核患者のための病室は、廊下に対して陰圧で1時間に6~12回換気の換
気が必要である。外来の採痰室、内視鏡室などの換気も整備する。細菌検査室では安全キャビ
ネットを設置する。院内では咳エチケットを守る。
・吸入結核菌数の減少:職員は結核の隔離病室への入室、咳を誘発する検査手技、気管支内視鏡
操作、病理解剖など、飛沫・飛沫核が発生する操作に関わるときには、N95マスクを着用する。
マスクの密着度の確認にフィットテストを行う。
・接触者の発病の予防:接触者健診ではインターフェロンγ遊離試験(IGRA)を用いる。陽性者
にはINH投与を中心とする潜在性結核感染症の治療を行う。
・職員の発病の早期発見:雇い入れ時にはIGRAを行うことが望ましい。定期健康診断および職員
の結核教育を行う。結核を疑わせる症状のある者は、早期に診察・検査を受けることが重要であ
る。
城東感染症研究会 世話人
【五十音順】
代表世話人
清田 浩 先生
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
泌尿器科
幹事
金子 健彦 先生
同愛記念病院
皮膚科
幹事
児島 章 先生
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
呼吸器内科
幹事
齋藤 義弘 先生
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
小児科
幹事
鈴木 葉子 先生
東京女子医科大学東医療センター
小児科
幹事
田島 剛 先生
博慈会記念総合病院
小児科
世話人
阿部 信二 先生
東京臨海病院
呼吸器内科
世話人
岩瀬 彰彦 先生
順天堂大学東京江東高齢者医療センター
呼吸器内科
世話人
佐藤 尚武 先生
順天堂大学東京江東高齢者医療センター
臨床検査科
世話人
澁谷 倫子 先生
あそか病院
皮膚科
世話人
髙部 智哲 先生
江東病院
循環器内科
世話人
武田 英紀 先生
武田内科小児科クリニック
呼吸器科
世話人
田野﨑 栄 先生
同愛記念病院
血液内科
世話人
黨 康夫 先生
同愛記念病院
アレルギー・
呼吸器科
世話人
原田 壮平 先生
がん研有明病院
感染症科
世話人
比企 直樹 先生
がん研有明病院
消化器外科
世話人
堀内 正 先生
東和病院
呼吸器内科
世話人
松本 孝夫 先生
東京臨海病院
リウマチ
膠原病内科
世話人
三浦 邦久 先生
江東病院
麻酔科
世話人
三田村 敬子 先生
永寿総合病院
小児科
世話人
明星 智洋 先生
江戸川病院
血液内科
世話人
山口 公一 先生
同愛記念病院
小児科
世話人
山本 章人 先生
東部地域病院
呼吸器内科
世話人
吉川 晃司 先生
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
感染制御部
世話人
渡辺 尚彦 先生
東京女子医科大学東医療センター
内科
交通アクセス
・地下鉄
・東陽町駅[東京メトロ東西線]下車、徒歩約7分
東陽町駅1番出口(大手町寄り)より右手へお進みください。
・住吉駅[都営新宿線・東京メトロ半蔵門線]下車、
バス約10分[東22系統/東陽町駅・東京駅北口行:豊住橋(東京イースト21)下車]。
・JR
・錦糸町駅[JR総武線]下車、
バス約15分[東22系統/東陽町駅・東京駅北口行:豊住橋(東京イースト21)下車]。
・タクシー ・東京駅[JR山手線・各線・新幹線]より約15分・錦糸町駅[JR総武線]より約10分
「城東感染症研究会」で検索
城東感染症研究会
検索
http://jotokansensho.org/
研究会概要、学術集会開催予定日、関連学会ホーム
ページへのリンク等、ご確認頂けます。