スライド 1

平成21年11月吉日
NPOきものを着る習慣を創る協議会 宇治支部
きもの ビフォー&アフター展のご報告
~タンスに眠るきものの再生事例展示が来場者に「驚き」と「気づき」のきっかけに~
NPO法人「きものを着る習慣を創る協議会」宇治支部(代表:村田悦治 住所:〒611-0013 京都府宇治市菟道平町
28-1 アルプラザ宇治東 花十色内)では、去る平成21年10月10日(土)~12日(祝)の3日間、宇治市生涯学習セン
ターにて、着れないきものの再生をテーマとした展示会「きものビフォー&アフター展」(入場無料)を開催致しました。
一昔前は一般家庭で行われていた虫干しの季節を迎えましたこの時期。たくさんの地元市民の皆様にご来場いた
だき、タンスに眠っていたきものを甦らせる方法を提案させていただきました。その実践前と実践後のきものも状態
の違いにたくさんの驚きと、新たなアイデアの発見による気づきもご提供させていただけた3日間でした。今回、当
NPOとして初めて開催させていただいた企画イベントでしたが、これを機に「きものdeおでかけ」と銘打って、今後も
更にきものの文化再生に繋がるようなきものを着用して楽しめる場の提供や情報の発信をしてまいりたいと思いま
す。以下、開催結果を報告いたします。
■きものビフォー&アフター展
開催結果概要
●名称
●日時
●主催
●内容
:きものビフォー&アフター展
:平成21年10月10日~10月12日
●会場 :宇治市生涯学習センター1階第2ホール
:NPO法人 きものを着る習慣を創る協議会 宇治支部
:きもののシミ、色柄、デザイン等において、修繕前と、修繕後のきものを比較展示し、
悉皆によってきものが甦り、再び着れるようになることを広く理解していただくため
のものとする。希望があれば相談にも応じる。
●料金 :無料
●来場数:約100名(3日間)※アンケート回収数=40件
■アンケート結果と来場者の感想
Q1.
ビフォー&アフター展は参考になりましたか?
参考になった→36名
関心がない →4名
Q2.
・美しく生まれ変わっていて感動しました。
・リサイクルにもなるしとても良いと思った。
・洋服に自分で仕立てにチャレンジしてみたい。
「きものdeおでかけ」について…
参加してみたい→20名
情報が欲しい →7名
関心がない →13名
Q3.
・羽織を帯にしたいと思った。
・着物から洋服作りの参考になった。
・反物があるので洋服にしようと思った。
・京都市内・宇治近郊で興味あり。
・着物が着れたら参加してみたい。
・時間があれば参加したい。
・仕事をしているので、土曜・日曜は参加したくても無理。
「着付けレッスンについて…
自分で着れる →12名
参加してみたい→13名
関心がない →15名
お問合せはこちらへ
【来場の皆様のご意見ご感想】※自由記述
・娘に譲りたいが裄が合わないきものはどうすればいいか教えて欲しい。
・タンスに眠っている着物を見直したいと思ういい機会になった。
・染め替え、仕立て替えのプロセスをパネルなどで見せて欲しかった。
・机に置いてあった着物のTPOやコーディネート冊子もらえて良かった。
・展示してあった木目込み人形がとても可愛らしかった。
きものを着る習慣を創る協議会 宇治支部
本プレスリリースに関する問合せ窓口
電話:0774-38-1381
平成21年11月吉日
NPOきものを着る習慣を創る協議会 宇治支部
《参考資料1》
●イベント期間
会場内の様子
会場にお越しいただいた皆様には担当のスタッフに詳しい説明などができ、有意義な催しとすることができました。
《参考資料2》
●同時開催イベントの報告
10月11日19:00~は、重森美果さんによる
「新内流し演奏 in宇治花灯り絵巻」と題し、
朝霧橋から、宇治上神社、源氏物語ミュー
ジアムまでを流しならではの楽曲と唄を楽
しみながらきものを着て一緒に歩くイベント
「新内流しin宇治花灯り絵巻」もおこないま
した。
重森三果
舞踊会や演奏会に出演するかたわら主に
京都で制作されるテレビ番組や映画の邦楽
スタッフとして指導、出演、作曲等。ほか古
典文学などをもとにした作品を三味線の弾
き語りで上演。舞台等でも他のジャンルとの
コラボレーションを積極的に行っている。
現在京都産業大学のゲスト講師。
●NPO法人
~参加者の声~
・日本の伝統芸能を続けていく大切さを感じた。
・演奏も重森さんのお声もよく、とても良かった。
・なかなか聞くことのない新内の演奏会を聞くことができてよかった。
・あんなに素晴らしい方に来てもらえるなら、もっと宣伝したらよかったのに!!
・宇治上神社での演奏は、とくに素晴らしかった。
・新内を聞きながら歩けてよかった。
きものを着る習慣を創る協議会とは
私たちNPO法人「きものを着る習慣をつくる協議会」は非営利団体であり、全国の「きもの愛好者」によって組織されてお
ります。現代の人々は決して「きもの」が嫌いな訳ではありません。「きもの」を安心して着られる環境がなかったのです。
私たち、全国の「きもの愛好者」が立ち上がり、もっと「きもの」が着易い環境づくりを目指していくことを趣旨とした組織を
結成いたしました。各地において「きものde探検隊」「きものイベント」の開催並びに発足などの活動を行っております。
「きもの姿」が当たり前の時代を目指してこれからも全国各地にて普及活動や奉仕活動を行っていく所存です。
お問合せはこちらへ
きものを着る習慣を創る協議会 宇治支部
本プレスリリースに関する問合せ窓口
電話:0774-38-1381