はしどい学園 コンサルタント業務報告書 2008年3月 中小企業診断士 ファーストコンサルティング 代表 乗山 徹 工賃水準ステップアップ事業の全体像 既存事業+工賃アップの見込める事業割合を増やす ブリック製品の製造・販売 (ボール、ペレット、建材) 既存事業 印刷、胸章製作、珍 味袋詰、割り箸袋詰 等 はしどい学園 製造・販売(卸) ブリック製品 製造・販売 (有)加賀谷ブリック 釧路コールマ イン㈱ 企画・営業・販売(代理店開 拓) ファーストコンサルティング 製造 全体指導助言 ㈲加賀谷ブリック会社概要 設立 平成8年8月1日 業務内容 建材の製造・販売 〒085-0035 北海道釧路市共 栄大通り3-2-12 TEL 0154-22-6553 FAX 0154-22-6582 作業所:釧路市貝塚3了目4番 地1号 組織:社長1名、事務員2名、作 業員(男子障害者)1名、 利 用者男子(職業訓練)3名、利用 者支援員1名 加賀谷社長 ㈲加賀谷ブリック会社 沿革 年月 沿革 平成8年7月 会社設立 平成14年12月 稚内珪藻頁岩ブリックの特許出願をする 平成16年 北海道立工業試験場生産技術部生産システム科の指導を受け知的障害者の作業方法の指導を受ける 平成17年3月 「稚内珪藻頁岩壁材の高機能化」で北海道立工業試験場の技術指導を受ける 平成17年11月 北海道立工業試験場の技術開発派遣指導でテーマ「光触媒機能を付与した調湿内装材を研究開発する」 の指導を受ける 平成18年2月 北海道立工業試験場と「調湿内装材の製造方法」の特許を共同出願をする 平成18年2月 北海道立工業試験場との共同研究テーマ「光触媒機能を付与した調湿内装材の開発」に札幌銀行のド リーム基金「平成17年度研究開発助成」を受ける 平成18年7月 「光触媒とゼオライトを利用した高機能調湿内装壁材の開発事業」(北海道立工業試験場派遣指導)で釧 路市の「中小企業等活性化推進事業」の指定を受け補助金を交付される 平成18年10月 「空気浄化機能を付与した調湿内装材の開発事業」で平成!8年度釧路産炭地域新産業振興事業助成金 交付される北海道立工業試験場と「光触媒機能を有する機能性建材の製造方法」の特許を共同出願をす る 平成19年6月 北海道立工業試験場と「光触媒機能を有する機能性建材の製造方法」の特許を共同出願をする 平成19年6月 「光触媒型高機能内装材の可視光化と機械製造技術」の技術指導受ける 平成19年10月 北海道の「平成19年度障害者職場実習設備等整備事業」の補助金事業に採択される 平成20年3月 財)法人店舗システム協会「JAPAN SHOP SYSTEM AWARDS 2008」奨励賞受賞 製品の特長 稚内珪藻頁岩とは ○調湿機能 珪藻頁岩は、植物性プラン ク(珪藻)由来の珪藻土が何 万年もの時を経て、変成し てできた海成の堆積岩であ るため、一般的な珪藻土に 比べて、湿度調整に有効な 数ナノメートルの細孔をたく さん持つ。この細孔により、 優れた調湿機能を発揮。特 に、相対湿度60%以上での 調湿機能が一般の調湿材 に比べ優れ、アンモニア脱 臭機能にも優れる。 製品の特長 ○アンモニア脱臭機能 ○素材の無害性 ○効用の永久性、再利用性 ○調湿建材(内装用壁材ブリック) 前例の無い 商品で素材 を生かして 多用途に商 品化が可 能! (玄関・居間・子供部屋・老人部屋) 製 品 (病院・小児科医院・幼稚園) ラ イ ○調湿・脱臭品(ボール、ペレット) ン (靴用・洋服ダンス・冷蔵庫) ○室内調度品、置物等(特注品) ・カビ・ダニの発生防止 用 途 ・ペット、タバコなど生活臭の消臭 ・ホルムアルデヒド等有害物質の除去 ブリックボールの生産プロセス 原料のプレミックス 粘土製形 土練機によるヒモ作成 乾燥 手で丸め ヒモ分割 はしどい学園の現状作業 加賀谷ブリックからヒモを搬出 分場に搬入 手で丸め 加賀谷ブリックにボールを納品 ㈲加賀谷ブリックの今後の事業展開 事業規模を拡大し、全国市場に展開する ◎販路拡大 ◎生産体制の構築 ホームセンタールート、 インテリア雑貨ルート の代理店開拓、ネット 販売 アウトソーシングによ るファブレス化 →製品及び容器 ◎組織強化 関係各社の出資と人 材確保 企業連携と役割分担 ㈲加賀谷ブリック ・商品企画 発注 納品 ・商品開発 ・営業 ・障害者雇用拡大 釧路コールマイン㈱ ・製造アウトソーシング 生産能力のバッファの役割 発注 納品 はしどい学園 ・製造アウトソーシング 全体スケジュール 実施項目 準 家族への事業説明 備 職員への事業説明 生産プロセス設計・人員計画 計 画 製造・販売・損益計画(計数関係) 販売戦略策定 設備導入、作業場整備(ボール) 試験操業(ボール) 製 本操業(ボール) 造 設備導入、作業場整備(ペレット) 試験操業(ペレット) 本操業(ペレット) 販 販売店開拓 売 卸業務 教 職員教育訓練 育 利用者教育訓練 地域ネットワーク会議 会 議 中間報告会(東京) 最終報告会(東京) 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 コンサルティング計画 実施項目 準 家族への事業説明 備 職員への事業説明 生産プロセス設計・人員計画 計 画 製造・販売・損益計画(計数関係) 販売戦略策定 市場調査 販 売 販売店開拓サポート 卸業務サポート 教 職員教育訓練 育 利用者教育訓練サポート 地域ネットワーク会議 会 議 中間報告会(東京) 最終報告会(東京) 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 準備段階の結果 1.家族説明会 10月29日実施 ・反対意見など後ろ向きの意見はなく皆事業に期待しているように伺えた。 ・ブリック製品に対する意見が数多く出た。 どの程度の障害レベルまで作業可能かとの質問が出た。→利用者の8割は可能 ラベル説明の字が小さいと読まない。 現状、宣伝が少なく、どこで販売しているのか分からない。 商品の効果の説明や必要量の説明があった方が良い。 長く効果が持続するというが、取替え時期を明示し、ラベルに取替え日を記入できるようにす べき。 天日で干してどの程度効果が回復するか示して欲しい。 ・消費者モニターとして別の機会を設け、協力を要請した。 2.職員説明会 12月3日実施 ・実施計画書の説明 ・工賃目標値の説明、詳細スケジュール説明と役割分担 ・分場でのブリックボールの生産体制、人繰り等について再構築する事とした。 計画段階の結果 当初予定 実施結果 今後の方向性 生産プロセス設計・人 員計画 ・生産プロセス:原材料プレ ミックス→攪拌・混合→型 成型→切断→丸め→自然 乾燥→保管→箱詰 ・人員配置計画作成 ・丸め作業のみはし どい学園で担当 ・人員配置をした結 果生産性悪く単価が 低く赤字。 ・生産プロセス:原材料プ レミックス→攪拌・混合→ 型成型→切断→丸め→ 自然乾燥→保管→箱詰 の全工程を実施 製造・販売・損益計画 (計数関係) ・上限4tを目標に段階的に 生産アップを図る。 ・丸めだけでは目標 達成できない。 ・全製造工程実施する事 で収益を確保。 ・製造のみとし加賀谷ブ リックに全量引き取って もらう。 販売戦略策定 ・卸業務について市内のみ とするか代理店を使い他地 域に広げるか検討。 ・既存販売店以外の ・卸業務は実施しない。 開拓ができていない。 小売は市内販売店の開 拓及びネット通販を検討。 製造段階の結果 当初予定 実施結果 今後の方向性 ブリックボール ・設備導入、作業場整備 (11月末)→試験操業(12月 上旬)→本操業(12月中旬) 分場2階を改築し、 建物と乾燥棚の設備 は導入したが全プロ セス用の機器は未 導入。 今年度は丸めの手 作業のみの稼動と なった。 全プロセス導入に向けて 設備投資の検討。 ペレット ・設備導入、作業場整備(2 月上旬)→試験操業(2月中 旬)→本操業(2月下旬) 機械の導入が補助 金の関係で4月にず れ込む 2ヶ月ずれこむが予定通 り製造開始。 販売段階の結果 当初予定 実施結果 今後の方向性 販売店開拓 ・釧路市内の集客力のある 有力店開拓 ・既存販売店以外の ・市内有力店を引き続き 開拓ができていない。 開拓。 ・生産の不安定さを 理由に断られたケー スも。 ・釧路商工会議所の 物産コーナーで展示。 卸業務 ・受注・出荷・請求等商流 について作業を整理し、職 員担当者決め事前準備 ・出荷開始 2月 ・販売に関しては受 注量が少なく担当者 が対応。 ・新聞記事等を通じ た注文に随時対応し ている。 ・基本的には㈲加賀谷ブ リックを通じての販売と する。 ・ネット通販を検討。 教育訓練の結果 当初予定 実施結果 今後の方向性 職員教育訓練 ・事業に関する役割と担当 きめ ・作業を整理・明確化し、商 業マナー等基礎的な事項 の確認を行う。 ・今年度は製造は単 純作業のため未実 施。 ・販売業務も本格化 しなかったため未実 施。 ・次年度は製造について はこれまで㈲加賀谷ブ リックで指導していた職 員が戻る。 ・他職員にもノウハウを 広める。 利用者教育訓練 ・(有)加賀谷ブリックにて未 経験者については実地訓 練を行う。 ・丸め作業のみのた ・全製造プロセス実施に め訓練は特に不要 向けて本格的な教育訓 練の実施が必要。 ・訓練とは別に (有) 加賀谷ブリックにて3 名が体験実習をした。 ネットワーク会議の経過 第1回会議 ・企業との連携モデルである点を説明した 加賀谷ブリックの製造量に依存する事業である。 ・加賀谷社長より 事業の進捗状況の説明。 将来的にはブリックボール、ペレットははしどい学園に全工程を製造委託するつもりである。 手で丸める作業は障害者に向いている。 丸め作業は他施設に回す事も可能である。 第2回会議 園長より卸商社との商談の経過を説明 市内販売について検討 木の容器の形状について検討 第3回会議 分場の作業場所の完成予定→11月からの予定だが不確定、工期がずれるのは仕方がない ペレットの機械の導入が予定より遅れる 加賀谷社長より商業ベースでははしどい学園が当てにならないと批判 父兄をネットワーク会議にいれるよう提案、使用モニターとしても期待できる ネットワーク会議の経過 第4回会議(この以降父母の会が参加) ・丸め作業を分場で開始する。作業班を再編成し、1月から作業をスタートしたい。 ・加賀谷より販路開拓が急速に広がってきた説明。 ・父母の意見として モニターとしての意見を増やしたい リピーターは良いものは次にも買う。 ニーズと価格のバランスが重要 現在の製品は見た目のでどの位消臭しているかわかりずらい、どれだけ持つのか表示 が欲しい デザインのプロ仕様が必要 枕カバー、床ずれ対策シーツ、クローゼットのハンガー内に袋状でつるす、ブールの臭い 取り等多くの製品に対する意見が出た。 ・1日の作業量から月4000kgは無理との意見が出た。 ・加賀谷社長より一連の工程を全てこなすせば当然工賃はアップできる旨話があった。 ネットワーク会議の経過 第5回会議 ・鈴木副会長、上村氏より全国の動き等助言があった。 ・加賀谷社長よりマーケティングの動き説明 ・加賀谷社長より生産性を上げる為に土練機を入れてヒモ作りもやってはどうかとの話があった。 ・釧路市が他の施設への箱詰めや丸め作業の連携をしてはどうかと提案。 ・設備投資についてはすぐ結論が出せない。 第6回会議 ・園長よりセルプ協で宣伝してくれる旨説明。 ・加賀谷社長より再度、土練機の導入により一連の作業プロセスをやると工賃アップにつながると助言 ・親の会より 350万円~400万円の設備投資は可能 能力給ではなく全員のベースアップとならなければ駄目 障害者がしっかり働ける職場として地域発信していく姿勢が大事だ 生産性上げる試験場としての役割もある 中心としてやっていく組織として拡げてゆく姿勢が必要 子供が活き活きとして働ける職場をつくるべき はしどい学園には社会的責任がある ・以上を受けて全プロセス導入に向けて案をつくり理事会に挙げる事とした。 全プロセス導入の試算 設備投資項目 (単位 千円) ミキサー 200 計量機 70 ボール成型土練機 800 ボール成型器 100 その他付帯設備 200 1,370 製造全プロセス実施の場合の工賃試算 kg単価 生産kg数/月 売上 減価償却費 その他経費 経費計 許容人件費 人数 工賃UP額 21年度 350円 1,800kg 630,000円 20,550円 100,000円 120,550円 509,450円 50人 10,189円 22年度 350円 3,300kg 1,155,000円 20,550円 100,000円 120,550円 1,034,450円 50人 20,689円 はしどい学園の今後の事業展開イメージ ブリックボール&ペレットの製造一括請負 + 地域施設間連携 はしどい学園 発注 ㈲加賀谷ブリック ブリックボール& ペレットは全ては しどい学園に製 造アウトソーシン グ 納品 梱 包 ・ 出 荷 地域全体 の工賃UP へ 手 で 丸 め 乾 燥 他 施 設 土 練 機 に よ る ヒ モ 作 成 ヒ モ 分 割 他 施 設 他 施 設 粘 土 製 形 他 施 設 他 施 設 原 料 の プ レ ミ ッ ク ス 今年度事業の総括 ・企業との連携の中で工賃アップを図る仕組みであるが、当初連携 企業への依存心が大きすぎ受身の姿勢が目立ったように思う。 ・これまでの延長線上の作業では当初試算の工賃アップが困難な 事が判明した。 ・思い切った全工程作業への取り組みが必要な事も分かってきて、 父兄の後押しもあり、リスクも抱える事にはなるが新たな製造への チャレンジを次年度以降実施する事となった。 ・障害者が消費者に喜ばれる他に類例のない優れた商品を生み出 すと胸を張って言える職場づくりへの大きな夢に次年度以降更に本 格的に取り組む事になる。 ・他施設との連携も含めて地域全体でのビジネスモデルを構築した い。 ・厳しいスケジュールの中での本事業への取り組みが、受身では何 も達成できないという新たな気付きを与えてくれた事に感謝したい。
© Copyright 2024 ExpyDoc