容器包装リサイクル法改正市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよう 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会 1.改正を必要とする理由 90年代、 リサイクルは進みました。 でも、 大量生産ー大量消費ー大量 廃棄が、大量リサイクルに 変わっただけです。 自治体の資源回収が広がり ごみ処理費用が増加 国民一人一ヶ月800円を 負担するようになった 激減した リターナブル容器 結果 埋め立てごみは、 36万トン増加 二酸化炭素は、 240万トン増加 日本中の飲料容器が リターナブルびんになったら 地球温暖化防止効果は こんなに ごみ処分場は 1割も長持ち 約1500億円の 税金を削減 リサイクルは 税金で行われています。 このことが リユースを駆逐したのです。 本当は高い使い捨て容器。 でも市販価格が安いから リユースが無くなる リユースする生活クラブ生協の場合 ワンウエイびんでリサイクルする場合 容器包装リサイクル法 ここが間違っている 税金でリサイクルすることを 前提とした法律 大きすぎる自治体の負担 ごみ発生抑制になっていない 使い捨て製品は税金で回収して いるので安い リユースがなくなる 分別の仕方がわかりにくい 小型PETボトルに免罪符を与え、 ごみを激増させた。 2.法律見直し、三つのポイント EPR(拡大生産者責任)を基本とし、回 収・分別・保管費用も商品価格に含め よう。 リユースを普及させる製品(牛乳、 ビール、清涼飲料、食酢など)に課徴 金制度を。 デポジット制度を導入して、回収率を 高めよう。 3.私たちにできること 個人ができること リターナブルびんを選ぼう 流通事業者を動かそう 税金負担の不公平を主張しよう 自治体のリサイクル費用を知ろう リサイクルとリユースの違いを広 めよう 自治体議員ができること 自治体のリサイクル費用を公開さ せよう 廃棄物会計を作らせよう 自治体から国へ意見書を提出し よう 4.3つの活動提案 廃棄物会計を作らせよう・知らせ よう ごみゼロ計画を作らせよう 容器包装リサイクル法改正の「の ろし」を自治体から 私たちの町の 廃棄物会計を 知ろう・知らせよう 資源化率は何%ですか? リサイクルコストはいくらです か? 事業者の負担割合は、何%です か? リサイクル率、全国平均は11% 名古屋市の負担割合は 98% 73% 100% 100% 85% 94% 全国の自治体で ごみゼロ計画を作ろう ゼロに向けた長期プラン 何がゼロなのか? 埋め立てごみゼロ 燃やすごみゼロ 資源化率100% 名古屋市のごみの組成(平成12年) 総排出量772g/人・日=ごみ512g+資源260g リサイクル率33% 容器包装リサイクル法改正の 「のろし」を自治体から 自治体から国への意見書提出 国会議員・政党への働きかけ あなたもアクセスして 廃棄物会計づくりに参加を! 研究会のホームページ http:www.citizens-i.org/reuse/ おわり ありがとうございました
© Copyright 2024 ExpyDoc