無雙直傳英信流居合道 【指導者プロフィール】 --師範 清田泰臣(きよた やすおみ)先生のプロフィールー 小平市【居合道連盟】のご案内 だれにでも出来る居合道 心身の鍛錬に品格のある居合道を 小平市に居合道連盟が発足して約30年になります。居合は俗に言う 立会(たちあい)に対し 居合(いあわせ)の道であり日本の伝統的な古武 道で心の持ち方を重視し、シビアな剣の操法を 追求する極めて味のある ものです。 私達は自己の修練とともにこの古武道の精神を地域社会に導入し、礼儀と 節度に満ちた明るい 街造りに少しでも貢献出来る様活動しております。 居合の大本は1つですが、約500年の推移のなかで各流分派が派生して おります。 私達の居合は無雙直傳英信流という開祖直系の本流で、また 小平道場は武士道精神に則り創立された、我が国唯一最も誇りある伝統を 持つ居合道専門の団体(全日本居合道連盟)に属し、小平では “範士十段 清田泰臣 先生”ご指導のもと教室を開いております。 武道の経験がまったくない方でも基本から丁寧に指導致しますので、興味 を持たれた方は ぜひ一度練習場へお出かけ下さい。 ◇ 陸軍士官学校卒(陸士54期) 終戦時陸軍大尉 ◇ 陸上自衛隊富士学校戦術教官 ” 調査学校戦略情報教官 ” 第3特科連隊長 ” 姫路駐屯地司令 等を歴任 ◇ 勲四等旭日章受勲(平成3年春) ◇ 日本刀鑑定(財団法人日本美術刀剣保存協会 奥伝位待遇) ◇ 漢詩作家(全日本漢詩連盟会員 雅号 剣風) 居合道歴 中山博道門、額田長範士の指導を受く(大森流) 同門、末次留蔵範士の指導を受く 川久保瀧次範士の指導を受く 全日本居合道連盟所属 第21代宗家福井無形文化財名人10段及び 江坂10段範士の指導を受く ☆ 昭和50年春 小平市居合道連盟を創立 初代会長 ☆ 平成3年5月 範士(全日本居合道連盟) ☆ 平成7年5月 九段範士(全日本居合道連盟) ☆ 平成11年12月 無雙直傳英信流十段(正統会) ☆ 平成12年5月 十段範士(全日本居合道連盟) ☆ 現在 全日本居合道連盟・本部役員終身理事 同・関東地区連盟副会長 同・三多摩支部長 小平市居合道連盟会長 ☆ ☆ ☆ ☆ 昭和16年 昭和38年 昭和46年 昭和46年より 小平市居合道連盟 1 OF 4 2 OF 4 無隻直伝英信流居合道 正坐之部(十一本) 前 右 左 後 八重垣 受流 介錯 附込 月影 追風 抜討 抜刀法(基本之形七本) 順刀其の一 順刀其の二 追撃刀 斜刀 四方切其の一 四方切其の二 斬突刀 抜刀法(奥之形四本) 前敵逆刀 多敵刀 後敵逆刀 後敵抜刀(後敵順刀) 立膝之部(十本) 横雲 虎一足 稲妻 浮雲 颪 岩浪 鱗返 浪返 瀧落 真向 種目 全日本居合道刀法(五本) 前切 前後切 切上げ 四方切 切先返し 奥居合之部(立業十三本) 行連 連達 惣捲 惣留 信夫 行違 袖摺返 門入 壁添 受流 暇乞(其の一、其の二、其の三) 【稽古場所・時間等】 ■ 花小金井武道館(昭和病院近く・バス停有り) 住所 :東京都小平市花小金井5-463 TEL :042-461-9310 稽古時間:毎週土曜日 午後5時~7時 休館日 年末年始(12月28日~1月4日) ■ 市民総合体育館 第3体育室(西武線/鷹の台駅近く・徒歩約3分) 住所 :東京都小平市津田町1-1-1 TEL :042-343-1611 体育課(市民総合体育館内) 稽古時間:毎週月曜日 午後7時~9時 休館日 第1月曜日(祝日等にあたるときはその翌日) 年末年始 (12月28日~1月5日) ※ このほか、点検等で臨時に休む場合があります 【お問合せ先/その他】 奥居合之部(居業八本) 霞 脛囲 戸詰 戸脇 四方切 棚下 両詰 虎走 奥居合番外(四本) 速浪 雷電 迅雷 四方切(悪魔払) ☆ ☆ ☆ 見学や模擬体験をご希望の方は、練習日であれば何時でも 歓迎致します。 身軽な服装でお越し下さい。 稽古着・模擬刀等に関しては,お気軽にご相談下さい。 費用・・・入会金 1,000円 会費 1,500円/月 (花小金井武道館/ 市民総合体育館両方参加されても 同一会費です) ■ 居合に関する初歩的なご質問或いは刀剣に関するご質問等 何でも結構ですので、下記にお問合せ願います。 会長 太刀打之位(七本) 出合 拳取 絶妙剣 独妙剣 鍔留 受流 真方 清田 泰臣(きよた やすおみ) 小平市学園西町1-25-26 電話 042-342-3516 米 ホームページ http://members2.jcom.home.ne.jp/kodairaiaidou/ 3 OF 4 4 OF 4
© Copyright 2024 ExpyDoc