中立命題(等価定理) 財政学(財政学B) 第10回 畑農鋭矢 1 財政赤字の影響を考える準備 • 政府支出は所与(変更しない) 政府支出の影響を除くため • 海外との取引はなし(貯蓄=投資) • 比較の対象は税による財源調達 一定の政府支出を賄うための財源 ⇒税か? 財政赤字(公債発行)か? • 単純な税制を考える 必要な金額を一括に課税(一括固定税) 累進課税などは考慮しない 公債を発行しない場合当初の所得は110 時点 家計A 家計B 政府 1 2 3 所得 110 0 - 税 10 0 - 可処分所得 100 0 - 消費 50 50 - 貯蓄 50 -50 - 所得 - 110 0 税 - 10 0 可処分所得 - 100 0 消費 - 50 50 貯蓄 - 50 -50 支出 10 10 10 税収 10 10 10 公債 0 0 0 中立命題の考え方 時点 家計A 家計B 政府 1 2 3 所得 110 0 - 税 0 10 - 可処分所得 110 -10 - 消費 50 50 - 貯蓄 60 -60 - 所得 - 110 0 税 - 10 0 可処分所得 - 100 0 消費 - 50 50 貯蓄 - 50 -50 支出 10 10 10 税収 0 20 10 公債 10 -10 0 世代間移転 時点 家計A 家計B 政府 1 2 3 所得 110 0 - 税 0 0 - 可処分所得 110 0 - 消費 55 55 - 貯蓄 55 -55 - 所得 - 110 0 税 - 20 0 可処分所得 - 90 0 消費 - 45 45 貯蓄 - 45 -45 支出 10 10 10 税収 0 20 10 公債 10 -10 0 リカード=バローの中立命題 家計A 家計B 政府 時点1 時点2 時点3 所得 110 0 - 税 0 0 - 可処分所得 110 0 - 消費 50 50 - 貯蓄 60 -50 - 遺産 0 - 相続 - 10 10 所得 - 110 0 税 - 20 0 可処分所得 - 100 0 消費 - 50 50 貯蓄 - 50 -50 支出 10 10 10 税収 0 20 10 公債 10 -10 0 0 中立命題と遺産動機 • 利他的遺産動機 中立命題成立の必要条件 • 戦略的遺産動機 介護などとの交換動機 • 偶発的(意図せざる)遺産 不確実性に備えた貯蓄が死亡によって 残存してしまうケース 中立命題成立の諸条件 • 流動性制約 • 歪みのある課税 課税平準化仮説 • 不確実性
© Copyright 2024 ExpyDoc