経済学のための情報処理 - ホーム | 西南学院

経済学のための情報処理
はじめに
講義の概略


Microsoft Officeの基本的使い方
InternetおよびUnixの理解
アクセスの仕方


Windowsネットワークへのアクセス
アクセスの仕組み



プロトコール
クライアント・サーバ方式
ネットワークファイルシステム
NFS
 Sambaプロトコル
 AppleTalk

フロッピの初期化

マイコンピュータから初期化
メールの送信


メーラーの使い方
メールのマナー






文面
面識のない人への質問
チェーンメール
リプライ時の引用
添付書類の容量
セキュリティについて
メールの仕組み

送信時: MTAとMUAの連携



Message User Agent: Outlook Express, Eudoraなど
のメーラが送信.
Message Transfer Agent: 複数のSMTPサーバー,
メールサーバが配信.配信先のスプールへ書き込む.
読込み時: メール・ダウンロード・プロトコルと
MUAの連携

プロトコル: IMAP (Internet Message Access
Protocol), POP (Post Office Protocol) の派生バーショ
ン
サーバへのアクセス

Unixとは



マルチユーザ・マルチタスク
telnetを用いたアクセス
コマンドを試してみよう



ls
w
finger
メールの使い方

メールの書き方



メールの読み方




mail -s “subject here” your@address
メーッセージの後は,control-D,キャンセルは,
Control-Cを2回.
mail
mail -f
マニュアルを見る man mail
ログアウト
サーバ vs PC

PCの利点



GUIと使いやすさ → UNIXでもX-Windowsを使えばあ
る程度解決する.
周りにユーザが沢山いる.
サーバの利点


クライアントの非依存性(メーラの設定をせずに他
人のパソコンからでもメールがチェックできる)
世界中どこからでもアクセス可能
次回



WWWからのデータの収集
情報倫理
UNIXの使い方(ファイル操作編)