地震災害と地理情報 - 情報社会学科 « 静岡

地震災害と地理情報
情報学部情報社会学科
岩崎一孝
http://kiroro.ia.inf.shizuoka.ac.jp/
Geographic Information System
講義の概要
• 地理情報システムとは
• 兵庫県南部地震と地理情報システム
• 地理情報を防災に生かす
Geographic Information System
地理情報システムとは
• 英語の用語、
Geographic Information System
の訳語。略して
GIS
Geographic Information System
GISとは
• コンピュータ上の地図を共通のプラットフォー
ムとして、地域情報を表示、加工、分析したり
するシステムのこと。(岩崎)
• 広義には、地図を代表とする空間的な情報を
処理するためのコンピュータシステム
http://okabe.t.u-tokyo.ac.jp/okabelab/sada/docs/classgis-j.html
Geographic Information System
GISの利点
• 地域情報の可視化visualizationができる(一目
で理解)
• 質の異なるデータの重ね合わせが可能
(データの重ね合わせが新たな価値を生むこともある)
• 地図で示されたデータの定量的分析が可能
Geographic Information System
GISの利点
地域データの可視化
(一目で理解可能)
ken
beef
pork
北海道
15614
21828
青森県
18597
22477
岩手県
17299
21346
宮城県
18431
23851
秋田県
19055
22261
山形県
28826
19602
福島県
13391
26299
茨城県
15799
21152
栃木県
20722
21308
群馬県
18326
19529
埼玉県
29799
25099
千葉県
26497
24300
東京都
32866
23840
神奈川県
33385
24319
新潟県
20157
26039
富山県
29258
20367
石川県
40815
21194
福井県
38678
15489
山梨県
22041
25331
長野県
16678
22613
岐阜県
37106
17235
静岡県
23991
22464
愛知県
33462
19069
三重県
45608
15171
滋賀県
55721
19675
京都府
58450
19309
大阪府
58481
19585
兵庫県
58303
20656
奈良県
57346
21078
和歌山県
57620
18554
鳥取県
36922
17203
島根県
34592
18807
Geographic Information System
®
®
360
180
0
360 km
1世帯当たりの牛肉年間購入額の地域差
360
180
0
360 km
1世帯当たりの豚肉年間購入額の地域差
Geographic Information System
GISの利点
質の異なる情報を重ね合わせることができる
50m間隔メッシュ標高データとラスター画像
50mメッシュ標高立体地図と富士山火山地質図
Geographic Information System
GISの利点
地図で示されたデータの定量的分析が可能
浜松市における地盤条件ごとの人口割合
40%
35%
30%
25%
20%
15%
65歳以上人口割合
20-24歳人口割合
総人口割合
10%
5%
0%
Geographic Information System
兵庫県南部地震とGIS
• 阪神淡路大震災以降GISは特に注目をあ
びる。
• 阪神淡路大震災では、GISを利用した被害想定
による迅速な救急・救援対策はとれなかった。
• 地震後の被害実態の把握、地震被害の分
析などにGISが大きな役割を果たした。
Geographic Information System
死者発生場所の地図化
幅2kmの被害集中ベルトの発見
亀田ほか(1996)より
Geographic Information
System
被害集中ベルトの発見 その2
構造物被害の分布
亀田ほか(1996)より
Geographic Information System
西宮市における建物被害
Geographic
Information System
山口ほか(1997)より
木造建物の古さと全壊率分布
山口ほか(1997)より
Geographic Information System
地盤条件と死者分布
Geographic Information System
地理情報を防災に生かす
阪神淡路大震災では、GISを利用した被害想定による
迅速な救急・救援対策はとれなかった。東海地震では、
GISを利用した被害想定を行い、迅速な救急・救援対
策にいかせなか。
Geographic Information System
浜松市の地盤条件を考える
浜松市地盤デジタル地図と浜松市
Geographic Information System
Geographic Information System
Geographic Information System
Geographic Information System
浜松市の地盤条件ごとの人口を算出する
浜松市における地盤条件ごとの人口割合
40%
35%
30%
25%
20%
15%
65歳以上人口割合
20-24歳人口割合
総人口割合
10%
5%
0%
Geographic Information System
静岡市の地盤を考える
Geographic Information System
磐田市の軟弱地盤と鉄道
磐田市の鉄道線路被害発生地域を
探り出す。
Geographic Information System
ま と め
• GISの定義を紹介し、その利点として、
– 可視化(visualization)により地理情報の理解が簡単にできる
– 様々なデータが重ね合わせ可能 新たな価値を生む
をあげた。
• 兵庫県南部地震では、地震被害の把握や分析に
GISが利用され、GISが脚光を浴びるようになった。
その中でも有名なのは、被害集中ベルトの発見で
ある。
• GISを防災に活用することにより、東海地震発生時
にも、被害軽減あるいは、迅速な救急・救援対策に
生かすことができると思われる。
– 地図化した情報の定量的分析が可能
Geographic Information System
授業への出席ご苦労さまでした。
岩 崎 一 孝
ウェブページに本日のpptファイルを公開します。
岩崎のホームページから探してください。
http://kiroro.ia.inf.shizuoka.ac.jp
Geographic Information System
本日の課題
• 地震災害の予知や復旧支援に、GIS
が有効なのはなぜか、本日の講義を
参考にして簡潔に論じてください。
• うまく書けない人は、授業の感想を書
いてください。
E-mail: [email protected]
Geographic Information System