幻灯片 1

為替レートはどのように決ま
るのか
•為替レートの動き
•為替レート決定の基本的考え方
•購買力平価
•金利平価
為替レートの動き
• 為替レート:異なる国の通貨間の交換レートを為替レートと呼ぶ
• 二カ国為替レート:例、日本の円とアメリカのドルとの間の為替
レートを二カ国為替レートと呼ぶ
• 実効為替レート:円の価値が世界全体の通貨の中で増加しているの
か、あるいは、減価しているのかを示す指標
• 名目為替レート:ある国の通貨と他の国の通貨の交換レート
• 名目実効為替レート:名目為替レートにおいて、貿易相手国の通貨
との加重平均値を計算したもの
• 実質為替レート:ある国の商品の価値と他の国の商品の価値と野交
換レート
• 実質実効為替レート:実質為替レートにおいて、実効為替レートを
計算したもの
為替レート決定の基本的考え方
国際収支:経常収
支と資本の国際取
引
経常収支が黒字の時に、
外国為替取引では、外
国通貨売り自国通貨買
いの取引額が自国通貨
売り外国通貨買いの取
引額を超過する
資本収支が黒字の時に、
外国為替取引では、外
国通貨売り自国通貨買
いの取引額が自国通貨
売り外国通貨買いの取
引額を超過する
国際収支が黒字の時、
外国為替取引では、外
国通貨売り自国通貨買
いの取引額が自国通貨
売り外国通貨買いの取
引額を超過する
• 経常取引:基本的に商品裁定取引に基づいて行われる
• 資本収支:金利裁定取引に基づいて行われる
• 商品裁定取引:ある商品を価格の安い市場で買い、価格
の高い市場で売る、価格差から利鞘を得ること
• 金利裁定取引:金利の低い市場で資金を調達して、金利
の高い市場で運用する、金利差から利鞘を得ること
• 購買力平価:商品裁定取引によって決定される為替レー
ト
• 金利平価:金利裁定取引によって決定される為替レート
購買力平価
• 一物一価法則:取引費用がない状況において、商品裁定
取引が行われると、どこで商品を買っても、価格が同じ
ということ
• 為替レート=(1/外国の一般物価水準)/(1/自国の一
般物価水準)
• 両国の通貨の購買力が等しくする為替レートを意味する
ことから、購買力と呼ばれる(絶対的購買力)
• 相対的購買力平価:購買力変化率=自国のインフレ率ー
外国のインフレ率
金利平価
• 直物取引:外国為替取引の契約と受け渡しと同
時に行われる取引
• 先物取引:外国為替取引の前に契約が行われる
取引
• カバー付き金利平価:「円建て金利」-「ドル建て
金利」={「先物レート」-「直物レート」}/「直物
レート」
• カバーなし金利平価:「円建て金利」-「ドル建て
金利」={「予想将来直物レート」-「直物レー
ト」}/「直物レート」