痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦 地域の普通中学校 に通う15歳の男の子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行ったり と好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっていま す。 でも、現在中学2年生ということもあって、高校進 学を目指して、この夏休みは勉強もしっかりやろ うと思います。最近、テストの点数も上がってき ました。 痙直型四肢まひのこどもさん へのケアの実践のために ① 現在、こどもさんの「できる」機能が 日常生活の場面で「している」機能として 発揮されていますか? ② こどもさんの将来的な生活のイメージを 持てていますか? 四肢まひを持つこどもさんの 発達で留意しておくべき事柄 ①体重増加による肥満が心配・・・ ②筋力や体力の発達が追いつかない・・・ ③ご両親も年をとっていく・・・ ④股関節の脱臼や背骨の歪み、手足の変 形が心配・・・ など・・・ 長期的な視点を持ったケア計画の必要性 「どんな運動や体操、ストレッチを したらいいですか?」 運動や体操、ストレッチを 行うことはとても重要なことです。 しかし、それだけでは 変形は予防できません。 日々の姿勢ケアが重要です 姿勢ケア 目的 ・股関節脱臼・脊柱側彎の進行予防 ・日常生活活動遂行・参加の実現 原則 ①寝る、座る、立つ姿勢をできるだけ対称的に ②ストレッチの時間の確保する ③生活スタイルに合わせて姿勢をかえる ④運動能力が強化できる姿勢と課題を工夫する ⑤年齢相応の活動や参加を援助する 一日の生活と姿勢ケア 7 時間 朝洗起 登 食 面床 校 ・ ・ 生活状況 姿勢 12 臥位 15 下 校 座位 18 なパ どソ コ ン 帰 宅 立 位 21 夕 食 座 位 入 浴 フ リ ー 就 寝 臥位 福祉機器の利用 痙直型四肢まひのこどもさん へのケアの実践のために ① 現在、こどもさんの「できる」機能が 日常生活の場面で「している」機能として 発揮されていますか? ② こどもさんの将来的な生活のイメージを 持てていますか? ③ 手の機能が最大限に発揮されていますか? または、手の代替手段を使っていますか? 幼児期からの援助の強調点 ① こどもさん自身が目標を持てるよう 「動機付け」のある活動・環境を提供する ② 過介助になりすぎず、こどもさんの能力が 最大限発揮できるよう「実行を援助」する ③ 活動を行った「結果についての知識」を 提示する ケアとは、 生活にかかわるあらゆることを 創造的に、健康的に整えるという 援助行為を通して、 その人のもてる力が最大に 発揮できるようにしながら、 生活の自立と その質の向上を図ること。 3つの生活の質 「生活していくために必要なこと」 生命維持や移動能力、日常生活での課題遂行、 健康増進、二次障害の予防など 「目的や楽しみを達成するために必要なこと」 家庭、教育、同年代の子どもたちとの遊び、 交流、地域社会などの場における、 主体的な活動 「社会的な役割を担うために必要なこと」 家族や友人、大人との社会的関係を 構築する中で、果たされる機能的役割
© Copyright 2024 ExpyDoc