特別養護老人ホームにおける 看護職員と介護職員による ケア連携協働のための研修 特別養護老人ホーム 読谷の里 看護師 名嘉 恵 1 講義5 研修における人材育成 2 よい研修のための 条件・教え方 3 心 得 ・NTT型 ⇒ TWA型 (Training with Amusement) ・N( ・T( ・T( ) ) ) ・T( ・W( ・A( ) ) ) 4 PDCAについて Plan (計画) Do (実行) Check (評価) Action (改善活動) 5 ~PDCAについて~ アセスメント 目的・目標(期待値の決定) 修正結果の再チェック:修正処置 期待値の維持:達成手段を標準化 モニタリング 期待値と実施結果の 格差の実態把握 方法達成手段の決定 改善行動 (Action) 計画 (Plan) 評価 (Check) 実行 (Do) 管理意識 問題意識 教育訓練:実践 改善意識 6 1.施設内研修の目標 ①指導する看護師の説明により 介護職員に研修事業について 理解してもらう。 7 1.施設内研修の目標 ②指導する看護師が、次のような 状況を成立させることができる ようになる。 8 1.施設内研修の目標 「看護職員が、医療的ケアに関する 専門的な教育を受けていない介護 職員に、医療的ケアに関する知識を 理解してもらうとともに、実技を習得 してもらうように指導できるように なる。」 9 1.施設内研修の目標 ③指導する看護師が、施設長等に 相談の上、施設内研修計画を 立案し、研修を実施できるように なる。 10 2.施設内研修の内容 (A)よい研修のための3つの条件 1)講師の人格 2)講師の教え方 3)研修の内容 11 2.施設内研修の内容 (A)よい研修のための3つの条件 1)講師の人格 ①信頼関係や心理的なつながり ・熱意、親しみやすい ・肯定的、認める ②人間的側面 ・自分の事や体験を語る 12 2.施設内研修の内容 (A)よい研修のための3つの条件 2)講師の教え方 ①心構え ・ミラーリング ・コミュニケーション ②教え方の基本 ・具体的な事例 ・テンポよく 13 コミュニケーションの3要素 言葉 7% 55% 非言語93% 話し方 38% ボディ・ランゲージ ※アルバート・メラビアン博士の研究結果 14 2.施設内研修の内容 (A)よい研修のための3つの条件 3)研修の内容 ①視覚化 ・目からの情報が83% ②説明の構成 ・SDS方法(Summary Detail Summary) ⇒ 概要・詳細・まとめ 15 2.施設内研修の内容 (B)事例検討会について 1)目標 ①参加者に、現場の多様性を理解して もらう。 ②参加者がこれまでのケアを相互に振り 返り、良かった点、頑張った点に気づい てもらう。 ③今後のケアの在り方について考えて もらい、職員自身にケアへの関わり方を 見つけてもらう。 16 2.施設内研修の内容 (B)事例検討会について 2)注意点 ①個人の批判にならないように留意 する。 ②役職や年齢に関わりなく意見が 言えるような雰囲気作りを心がけ る。 17 (C)施設における研修計画の 立案及び研修実施について ・施設長等と相談の上、計画、 実施する。 18 1)施設内研修概要の周知 ①指導する看護師は、研修受講後速やかに、 施設長、医師、介護職の責任者などに対 して、プログラム、使用した教材、方法、 内容について報告する。 ②施設内研修プログラム、研修用テキスト等を 配布し、関係者に施設で実施する施設内研 修、実施のための協力を得る。 19 2)施設内研修・実施計画 ①施設長等に相談の上、研修・ 実施に関する計画を立てる。 20 2)施設内研修・実施計画 ②施設内研修計画立案の要素 要素 参考情報 日程 年度計画 場所 施設内会議室など 人選 施設長との相談 シフトの調整 シフト担当者への連絡 資料の準備 必要資料と配布対象者の確認 同意書 入所者やご家族への連絡 21 2)施設内研修・実施計画 ③施設内研修計画立案に必要なポイント 留意点 看護職員・介護職員 対象の研修日程 ・施設内研修は、基本的に看護職員と介護職員が同時に受講 ・施設内研修は、14時間を確保(例 2時間×7回 7時間×2 回) 看護職員への説明 ・指導する看護師は、看護職員・介護職員対象研修実施前に、介 護職員に対する指導に協力できる看護職員に対し、介護職員 対象の研修について説明し、研修・指導への協力を得る ケアの対象となる入 所者と実施体制の 確認 ・指導する看護師は、ケアの対象となる入所者を確認し、看護職 員と介護職員で協働して実施できるか、看護職員のみで実施す るべきか、医師からの指示等を基に対象者を判断する 入所者の同意 ・施設長は、医師や指導する看護師と協力の上、対象となる入所 者にケア実施について説明し、書面にて同意を得る 研修・実施に参加す る介護職員の人選 ・指導する看護師は、施設長等と相談の上、介護職員に対する指 導に協力できる看護職員、連携によるケアが実施できる介護職 員を選定する 22 2)施設内研修・実施計画 ④施設内研修の日程表 (参考) 実施内容 指導者・実行者 日付 看護職員への説明 指導する看護師 月 日 施設内研修 (14時間) 看護職員・介護職員対 象研修 指導する看護師及び施設内 研修を受けた看護職員 月 日~ 月 日 プロセス評価 (4回実施) 介護職員の研修後の業 介護職員自身(自己評価) 務の達成状況を評価 指導する看護師 (他者評価) ・研修終了日から1ヶ月 後、2ヶ月後、3ヶ月後に評 価を行う 質問票 職種ごとに研修・実施に 介護職員、看護職員 対して行う事後評価 研修終了日 月 日 月 日 月 日 月 日 以上の4回 月 日~ 月 日 23 2)施設内研修・実施計画 ⑤施設内研修の実施 実施内容 配布資料 全体説明 ・指導する看護師は、研修受講者へ日程、場所を 伝える。 施設内研修 実施日程表 関係資料の配 布 ・指導する看護師は、 ・施設内研修プログラム ・研修用テキスト ・指導と研修計画、実施のポイント ・プロセス評価票 ・質問票を用意しそれぞれ必要部数を配布する ・施設内研修プロ グラム ・研修用テキスト ・プロセス評価票 ・質問票 看護職員への 説明 ・指導する看護師は、看護職員に協力してもらう場 合、介護職員向け研修を行う前に概要を説明 看護職員・介 護職員対象研 修 ・指導する看護師は、指導と研修計画・実施のポ イ ントを活用しながら研修を行う。事前に指導する 看護師から説明を受けた看護職員も協力する。 研修最終日 ・介護職員はプロセス評価票の「終了日」欄に 評価結果を記入 24 (D)プロセス評価について 1)目標 ①施設内研修の受講者に対して、実践 の達成度、安全性を評価する。 ②それぞれの業務について、どの程度 のレベルに達しているかをモニタリング する。 ③達成度に応じて、進行度を改善しレベ ルアップするための適切な指導を行う。 25 (D)プロセス評価について 2)指導内容 ①モニタリング 「独りでできる」 「支援を受けてできる」 「できない」 ②達成度に応じて、進行度を改善するため の適切な指導 ③指導する看護師は、自身の実施能力、指 導能力の達成状況もモニタリング 26 (D)プロセス評価について 3)プロセス評価の実施方法 実施内容 ⅰ 準備 ・看護職員が介護職員向けプロセス評価票の必要部 数をコピーして、配布する。「看護職員用」の用紙も準 備する。 ⅱ 実施手順 ・対象となる介護職員に配布し、計画した時期に合わ せて、介護職員に記入してもらう。 ・看護職員は各介護職員の達成度を確認し、計画した 時期に合わせて記入する。 ・対象者の体調や職員のシフトなどの関係で、実施し ない月がある場合は、職員同士で練習して評価する。 ⅲ 終了後 ・指導する看護師は、各介護職員の達成度を確認し、 今後の指導方法、内容を検討する。 27 (E)質問票について 研修やケア実施後評価 28 (E)質問票について 1)目的 ・研修計画や内容、方法の見直 し、改善を行う。 29 30 31 32
© Copyright 2025 ExpyDoc