調査の企画(1):質問紙の作成プロセス 1.質問紙の構成 2.質問紙の作成手順 3.質問紙を作成する際に注意する点 4.課題 1.質問紙の構成 協力依頼 • 挨拶・依頼文 質問本体 • 質問文+回答カテゴリーなど フェイスシート、御礼 • フェイスシート(性別、年齢、職業など) • 御礼 2.質問紙の作成手順 (1)質問紙に必要な質問項目を決める ←調査目的および仮説から ※質問項目=変数 e.g.裁判員制度に対する態度 マス・メディア接触頻度 裁判員制度についての情報収集方法 価値観 (2)変数間の関連を予測する(図示するとよい) ←主に仮説から (3)質問項目の下位項目・尺度の候補を列挙する e.g.裁判員制度に対する態度 →先輩たちの社会調査法実習質問紙? →新聞各社の世論調査? →尺度集?(基本、修正などの変更不可) (4)質問項目の下位項目・尺度を取捨選択する (5)各質問の質問方法と回答方法を決める 回答尺度のタイプ(選択肢or自由回答) 選択肢タイプの時は選択する数も決める 質問文作成 ※分析のことも考慮し、回答尺度のタイプを決める (6)質問順を決める 答えやすい質問→答えにくい質問 質問間のつながりも考慮する (7)体裁を整える わかりやすく、見やすい質問紙に仕上げる 3.質問紙を作成する際に注意する点 • ひとつの質問で複数のことを尋ねない。 ×あなたが裁判員制度に賛成し、参加したいと思う理由を 教えてください。 • 誘導尋問にならないようにする。 ×あなたが裁判員として参加する際には、検察の主張や証 拠を十分に考慮しますか。 • 選択肢不足に注意。 • 回答方法を難しくしない。 • フェイスシートで尋ねる項目は必要最小限にとどめ る。 4.課題 <課題3>質問項目の列挙 「2.質問紙の作成手順」の(1)~(3)を行い、 (3)について提出。 ※箇条書き(尺度の出典は控えておくこと) ※尺度・項目の出典の明記方法 例:テレビ視聴時間(萩原, 2000)←提出用の書式 萩原滋 (2000) 大学生のテレビ視聴調査 メ ディア・コミュニケーション, 50, 34-52.←控え 用の書式 ※実際の質問文・回答選択肢(案)まで考えた 場合は、質問紙作成の段階までグループ内で 保管。 提出先:有馬([email protected]) ハーゲンダッツはバニラ ([email protected]) 提出期限:2014年6月5日(木)16:00まで 提出ルール:いつもどおり。 ヘッダー、ファイル名、メール本 文にグループ名を入れること。 担当グループに一覧にしてもらい、取捨選択の作 業に入ります。
© Copyright 2024 ExpyDoc