情報提供① 児童発達支援センター(障害児相談支援事業所)での聞き取り その1 3歳8か月時点 基礎情報(成育歴) U ちゃん 栄養法 診断 母乳 ・ 混合 ・ 人工 (哺乳力) 普通 ・ 弱 (断乳)1歳8ヶ月 (離乳食)1歳2ヶ月~ 2歳 軽度左片麻痺、精神運動発達遅滞 運動 発達 その他 首座り 寝返り おすわり はいはい つかまり立ち つたい歩き ひとり歩き 身体障害者手帳 1級 療育手帳 A 精神 1 1 1 1 2 2 9ヶ月 歳 1ヶ月 歳 4ヶ月 歳 9ヶ月 歳 9ヶ月 歳 0ヶ月 歳11ヶ月 微笑み 人見知り 指差し 動作模倣 指示理解 始語 二語文 2 3 3 3 歳 歳 歳 歳 手 当: 特児 ・福祉・その他 医療証: 乳 ・ その他 9ヶ月 0ヶ月 6ヶ月 6ヶ月 0ヶ月 未 未 児童発達支援センター(障害児相談支援事業所)での聞き取り その2 3歳8か月時点 家族・家庭での様子 母親は今後の発達に漠然とした不安をもち本児とのかかわり方がわからない様子。慣れている家庭 での活発な状況と保育所での大人しい状況とのギャップをどのようにとらえていいかがわからない様 子。 弟の育児もあり、本児がいる時は極力自宅で過ごすようにしている。 母親が気になっていること 肢体不自由児施設では周りの子どもがあまり動かないので、本児の落ち着きなさが目立っており心 配に感じていた。交流の保育所では大人しく、部屋の真ん中で立ち止まってぼっーとしていることがあ るが、お友だちの誘いかけがないとどうしていいかわからない様子。 母親のニーズ ・子どもとどのように関わればいいかわからない ・発語がないのでコミュニケーションが取れない ・左手をつかわない 本児の様子 保育園では担任の近くにいることが多く、お友達の様子をしっかりと見ている。友達が遊んでいる玩 具をチラチラとみているが、近寄らない。気になる玩具(カラコロツリーなど)の転がるものや音が出る もの)が空いているとすぐに近寄り遊ぶが、お友達に取られても取り返したり泣いたりない。手遊びな どは、保育士の正面にいるとしっかり見ている。 新版K式検査 姿勢・運動1:6 認知適応2:3 言語・社会1:0 情報提供② 子どもの状況(保育園交流の様子から)3歳8か月時点 食事 ・右手回内握りでスプーンやフォークを使用できます。 ・自分からお椀等に左手を添えることはないですが、一緒に手を添えるとしばらくは左手も使 えます。 ・食材を適当な大きさにすることはなく、すくえた物や刺さったものを全部口に入れます。大 きいものは、手で口に押し込んでしまいます。 ・お友達がお箸を使っていることに興味があり、握り箸ですがお箸で突き刺して使えます。 排泄 ・日中はパンツで過ごしています。 ・時間排泄の成功することが多いです。 ・モジモジしながらズボンを触るときには、確実におしっこが出るようです。 ・洋式便器では、お尻がはまるので落ち着いて座れているようです。 着脱 ・お友達が着替えていても、真似をするようなことはなく、大人からの働きかけが必要なよう です。 ・パンツやズボンは、下ろすきっかけを作ってあげるとそれから自分ですることは増えてます。 ・左手は、服を持つ際に大人が誘導してあげると両手で服を扱えるようです。 あそび ・外での自由あそびでは自由に園庭を歩いていることが多く、特に好きな遊具や場所はまだ決 まってないようです。 ・ブランコは職員の膝の上に座ることやバケットタイプシートであれば、乗せてあげれば嫌が らないようです。 ・ままごとなどでは、お友だちの行動をよく見ています。 ・お集まりの時にお友達の様子や動いている人が気になるようです。体が落ち着くBOX椅子に 集団参加 座ると少し先生方をみれるようです。 ・スタッフが手などを大きく動かすとそこに注目し、歌や手遊びの模倣ができるようです。 ・離席してしまう時には、苦手な場面や嫌なときが多いようです。 対人・ ・お友達と一緒に遊びたいという気持ちからお友達に近づいていく姿が見られます。 コミュニケー ・おもちゃのやり取りなどは、大人が間に入る必要があるようです。 ション ・発語がありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc