平成28年度事前課題 情報提供1-2

情報提供①
障害児相談支援事業所での聞き取り その1
7歳3か月時点
基礎情報(成育歴)
栄養法
診断
母乳 ・
混合
・ 人工
上田 蓮さん
(哺乳力) 普通
(卒乳)1歳6か月 (離乳食)1歳0ヶ月 ~ 1歳6か月
広汎性発達障がい
運 動
首座り
寝返り
発達
その他
・ 弱
精 神
4か月 微笑み
歳 6か月 人見知り
6ヶ月
歳(10ヶ月)
おすわり
はいはい
つかまり立ち
つたい歩き
歳 7か月
歳 11か月
1歳 0か月
1歳 0か月
指差し
動作模倣
指示理解
始語
未
1歳 6か月
1歳 5か月
1歳 0か月
ひとり歩き
1歳 1か月
二語文
1歳 6か月
手 当: 特児 ・福祉・その他
身体障害者手帳 なし
療育手帳 なし(H26年6月非該当) 医療証: 乳 ・ その他
障害児相談支援事業所での聞き取り その2
7歳3か月時点
家族・家庭での様子
家にいると架空の話をしたり、自ら関わってくることが多い。こだわりがあり、体調が悪い
時には特に強まるように感じている。端が嫌いで、駐車場の端、玄関で靴を履く際端になると
めそめそし始める。家ではやって欲しくないことを言葉で伝えても止めない時は写真で示すと
1回で行動に落とし込む事もある。弟とは仲良い時と物の取り合いでいざこざを起こす時があ
る。一方的である。弟も気になる行動が多く心配している。母親は大変教育熱心である。
母親が気になっていること
・かつて所属していたクラスの名前やその話題が出ると嫌がる。怖かった経験を忘れない。
・怖い夢を見てもその後にいつまでも言い続ける時がある。
・手が汚れる事を極端に嫌がる事がある。
・コミュニケーションが一方的な為、友だちとうまく折り合えるか心配。1番が好き。
母親のニーズ
・本人にたくさんの経験を積んで欲しいと思っているが、本人の受け止め方が極端で独特であ
ると感じており、どのように理解して良いか分からない時がある。
・子ども集団の中での楽しさを体験して欲しい。
本児の様子(小学校より)
やや一方的なところはあるが、穏やかでマイペースに過ごしている。特に大きなトラブルは
ない。元気の良い友だちには押され気味のところがある。予定の変更等にも不安定にならずに
受け入れられるようになっている。
情報提供② 子どもの状況(小学校の様子から)
7歳3か月時点
食事
・箸を使用。時々器を持たないで食べます。
・1品食べが好きですが、「いろいろ味わってね」と言われると応じてくれます。
・他のお友だちが気になり、おしゃべりしていて食べる時間が遅くなってしまいます。
・以前は偏食がかなり強かったようですが現在は軽減し、今は給食がとても楽しみなようです。
排泄
・排泄は自立。学校での排便もできるようになりました。(場所によっては入りたがらない)
・排便後のふき取りは自分で行いますが、その後に手の汚れをかなり気にして何度も手を拭
きたがります。
着脱
・基本的に自力で行えます。
・周囲の状況によっては集中できずに、他に意識が向いてしまう事があります。そのような時
にはタイマー等を使うと集中して取り組むことができます。
学習
・特別支援学級(自閉症・情緒障害児学級)に在籍。担任は蓮さんの長所を活かした教育の
提供に努めており、本人の様子を確認しながら、現在は出来るだけ原級での生活と学習を
中心に過ごす事を目標にしています。
・1番になりたい要求が時々出て、順番を守らずに友だちからクレームを受けます。
・競争心が芽生えてきており、友だちを意識しながら行動する様子も見られるようになってき
集団参加
ています。
・感覚に過敏さがあり、顔や手に水や泥が付く事にとても抵抗があります。
・事前予告をしたり約束をすると、理解に結びつきやすいです。
・「○○して良い?」と確認を取る姿も見られるようになりました。
・特定の物に強い関心を寄せます。(現在は消化器・消火栓)
対人
・お友だちと一緒に遊びたいという気持ちからお友だちに近づいていく姿が見られますが、距
・
離感がうまくつかめず、べたべたしたり不用意な発言をして場の雰囲気を壊してしまうこと
コミュニ
があります。
ケーション
・物の貸し借りには大人が間に入る必要があるようです。
・全体の指示だけだと、話の聞きもらしがあります。友だちの話を聞くことは苦手です。