ドイツの医学教育の歴史 東京医科歯科大学 名誉教授 岡嶋道夫 1 1725 1810 医師国家試験の導入Staatsexamen 試験は医学部教授が行わず、学部に属し ない医師の代表によって行われた ベルリン大学のフンボルトHumboldtによっ て「教える自由」と「学ぶ自由」という大学 の理念が確立され、世界に広っていった。 フンボルトは医学教育を「国家の管理のも とにおける大学医学部における教育」と考 えた。 しかし、医学教育は職業教育であるので 必須科目が多く自由は制限されていた。 2 1825 1852 フンボルトの考えにより、医師の教育は大 学で行うことになった。 その結果、医師の種類が一つに統一 19世紀 臨床大講堂を使う臨床講義が登場した。 中ごろ 教授は効果的に知識を伝達できたが、学 生との接触は失われていった。 1869 北ドイツ諸州に統一された医師国家試験 規則が施行 医師前期試験(物理、化学、動物、植物) 医師試験(解剖、生理から臨床各科) 3 臨床講義 東大医学部1947年 4 1871 ドイツ人医師ミュラーとホフマンが来日し日 本でドイツ式医学教育が始まった。 1901 試験規則改訂 医学教育を5年から5年半に。 医師前期試験に解剖と生理が移る 1年間の卒後実地修練Praktisches Jahr が義務づけられた。 1910年 米国が医学教育の大改革を行ったとき、英 代 仏の病院における臨床教育の長所と、ドイツ の医学部のアカデミックな要素を導入。 ドイツの卒後実地修練に相当するinternship も取り入れた。 5 1924と 試験規則改訂 1927 卒前教育を6年に延長 国家試験を7科目から14科目に 1924 14科からなる専門医制度が発足。 家庭医は家庭医業務に専心。 専門医は卒後研修と試験が義務づけられ 家庭医業務を行ってはならないとした 1932 試験規則改訂 自然科学試験(物理、化学、動物、植物)と 医師前期試験(解剖、生理、生化)が独立 1939 戦時の特別処置 6 1953 卒後実地修練を2年間に延長。 Medizinalassistent 1968 専門医制度の中に一般医学(家庭医のた めの専門医)を新設。 1970 試験規則を大幅に改訂 医師国家試験を4回に(学部2年、3年、5年、 6年終了時)。 マルチプルチョイス導入。 第6学年は48週間のベッドサイド・ティーチ ングとした。 7 1986 EU理事会指令は、EU各国に対して、1995 年以降家庭医として新規開業する場合に、 最低2年間の家庭医に関連した卒後研修 を義務づけた。 1988 卒後18ヵ月を仮免許の実地修練医師とし て研修(AiP=Arzt im Praktikum)する義務を 加えたが、削除を希望する声が大きくなっ た 8 2003 医師免許規則を改定 卒前教育における臨床教育をより充実さ せる方向を打ち出した。医師国家試験は 2回に減らしたが、臨床能力をテストする 口頭試験は一層充実させる一方、マルチ プルチョイス試験の回数は減らした。 卒前教育カリキュラムでは各大学により一 層の自由の巾を持たせているが、その間 に従来の国家試験に相当する内容の試験 を受け、その成績を免許申請時に提出。 2004 生涯研修を罰則付きで義務化 2004 AiPの制度を廃止 9 Flexnerによる医学教育の分類(1925) 1910年代に行われた米国の医学教育の大改革に 貢献したFlexnerは、改革に着手する前に米国の惨 憺たる医学教育の実情(1910)、英、仏、独3カ国の 医学教育の調査報告(1912)を書物に発表している。 そして1925年に M EDICAL EDUCATION-A Comparative Study を出版し、当時の医学教育の次の3つのパターンに 分類している。 10 1. クリニカル・タイプ: イギリスとフランス 医師の教育は病院で行われる。病棟内で主 任医師から見習い医師までが1チームを作る。 臨床医学の教育は大学と関係なく行われた。 (のちに臨床教育も大学の中、あるいは大学と 関連を持って行われるのが世界の一般となっ た) 2. ユニバーシティー・タイプ: ドイツ語圏と周辺 諸国(オランダ、スカンジナビアなど) 臨床教育も大学の中で大学教授によって行わ れた。 ドイツでは1825年以降は大学で医師を養成。 11 3. 私企業:アメリカ 今世紀初頭まではひどい医学教育であった (HarvardやJohns Hopkinsなどを除けば)。 名声や金儲け目当ての個人企業の医学校が 乱立し、臨床実習が粗末であったため、医師 は自分の患者を実験材料にして経験を積んだ。 1910年代の改革では英仏の臨床教育の優れ た点とドイツのアカデミックな長所を取り入れ た。 臨床教育を充実させるために医学校と既存の 市中病院を教育病院として強力に結びつけた。 12
© Copyright 2024 ExpyDoc