大阪大学工学部応用自然科学系の 技術者倫理教育 気づかせ、考えさせるボトムアップ的な 安全・倫理教育を目指して 大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻 片倉啓雄 1 技術者倫理教育のタイミング 応用自然科学科 年次 応用化学 (80名) 応用生物工学 (60名) 1 精密科学 (40名) 応用物理学 (40名) ★ 2 3 4 ★★ ★★(集中) ★★(集中) ★★(集中) ★ 「先端科学序論」の中で導入講義を実施 ★★ 「工学における安全と倫理」(必修) 2 1年次での導入教育 3 1年次での導入教育 工学、技術者とは何か 技術者にはユーザーの信頼に応える(安全を保証する)責務がある 安全とは何か リスクが許容範囲内にある リスク : 結果の重大性×確率 許容範囲 : 多分に動的、主観的で合意形成は容易ではない 価値観の多様性を知る重要性 4 Q.「工学」から連想する単語は? 機械 37 テクノロジー 6 ものづくり 14 金儲け、商売 6 技術 11 発明 5 開発 11 電気 5 研究 10 バイオテクノロジー 5 科学 8 遺伝子工学 4 応用 8 ロボット 4 生産 7 産業 4 システム 6 ナノテク 4 コンピュータ 6 企業、会社 3 (1年次生77名の複数回答上位20項目) 5 Q:自転車を買う時、 何を基準に選びますか? A: 価格、デザイン、乗り心地、メーカー、 機能性、・・・ 6 Q:購入した商品に欠陥があったら どうしますか? A: メーカーの責任を追及する 7 経済性、利便性、安全性は互いに相反する 経済性 レトルト食品 無農薬野菜 利便性 保存料無添加 安全性 3者のバランスを取るのが技術者の役割 8 学生と社会人の違い 小 中 高 大学 社会人 • 授業料を払う立場 • 給料をもらう立場 • 指導される立場 • 指導する立場 • ユーザー • 技術者 • 安全を保証される立場 • 安全を保証する立場 技術者にはユーザーの信頼に応える責務がある。 卒業式と入社式の間に切り替えができますか? 専門課程での技術者倫理教育 10 授業の方針と工夫 ★ 「自分は違う」と考えている しかし、悪魔は誰にもささやく 法律、上司、システムが整っていない場合の方が多い 自分自身の問題として考えさせる工夫 すぐに(在学中から)実践できる内容 ★ お説教や道徳教育ではない 誰もが良心を持っている 悪人を善人にすることはできない 「少しの意識づけで大きな効果が期待できる」 多様な考え方に触れさせ、考えさせることによって、 良心が自然に発露するきっかけを提供する 11 あなたはプロ? プロフェッショナル:専門的、職業的(広辞苑より) 中学校(小学校)の同級生の中であなたは? 大学進学者 約1/2 理系学部 約1/4 同じ専攻 0~1名 スポーツ選手や歌手になった同級生・・・プロ **を専攻するあなた・・・プロ 12 社会の安全・安心・健康に貢献するために 失敗に学ぶ重要性 ヒヤリハット報告の実践 イベントツリー、フォルトツリーをつなぐテクニック 逆・裏・対偶、外挿、連想術 守れるルールの作り方 作る者と守る者が異なる時、ルールは破られる 理念だけでなく、在学中から実践できる内容 自らの経験に照らして納得できる内容 13 ケーススタディ 「ギルベインゴールド」 Zコープ社の排水の問題に気づいたデビッドは内部告発をする 1.被雇用者として会社の利益を増進し、名声を高める責務 2.自分の経歴を守り、向上させる責務 3.市に対して正直かつ誠実である責務 4.専門技術者として公衆の安全を守る責務 「○○が悪い」、「デビッドがんばれ」にしないための工夫 登場人物にはそれぞれの立場があることを理解させる 内部告発すれば多くの場合結果的に職を失う 最愛の人が病気で失職すれば高額の治療費を払えない デビッドはどうするべきだったのか? 1~4を全て満足する方法は? 電子メールでレポート 14 主人公:デビッド・ジャクソン Zコープ社の環境業務部に勤務。 公的書類に署名する資格を持つプロフェッショナルエンジニア。 Zコープ社の排水の検査結果をギルベイン市に報告している。15 Zコープ社の幹部 ダイアン・コリンズ フランク・シーダース 副社長 技術部長 フィル・ポート 工場管理者 16 レポートの内容 市に問題点を指摘する。協力を求める 26名 会社を説得する 22名 新規な処理法の開発 7名 仲間(同志)を増やす 7名 具体的なデータを示す 6名 内部告発(条件付きを含む) 16名 社内での問題提起の手順を誤った 技術者としてすべきことを尽くしていない 1人で問題を抱え込んだ 考え続けることが何より重要 排水処理の設備投資は「無駄な費用」ではない 17 内部告発で会社を潰れれば(信用を失い利益が減れば)、 何も知らされずに一生懸命働いている社員は? 早急に対策をしないと水俣の二の舞になるというレベル には達していないように見える この問題の難しいところは悪人がいない事 企業の役員だったの父の話: 「社会的に正しい行為だろうと、なんだろうと、 社を裏切ったことにかわりはない。」 妻は自分の行動を支持してくれるはず まだ意思表示ができない小さな子供の場合は? 私見と断った上「技術者は内部告発すべきではない」 内部告発しないで済む方法を考えるのが技術者の本務だから 18 ケーススタディ「ゴルフ」 下請け会社の社員との賭ゴルフが題材 「科学技術者の倫理-その考え方と事例」(日本技術士会訳編) より 技術者のポールは部品の納入業者ダンカンからゴルフに誘われる。 次第に賭金が増えるが、ダンカンはわざと負けてくれていた。 ある日、社命で取引業者を絞らなければならなくなる。 同僚と協議するが、客観的に見ればダンカンの会社を切るべき。 1.最初のゴルフの誘いを受けるか? 2.リターンマッチに応じるか? 3.賭ゴルフを続けることで倫理的な問題が生じるか? 4.同僚にダンカンとの関係を告げるべきか? 5.ダンカンを切ると言うべきとか? 19 結末が分かってしまわないようにする ストーリはスライドで見せ、その場で選択肢の答えをメモさせる。 (シナリオは後で渡す) ロールプレイによって感情移入し、真剣に考えてくれる。 レポート課題 (1) 各設問の最初の答えを書け (2) 答えを再検討したい設問があれば設問の番号を書け (3) この事例が提起している倫理的な問題について400字程 度で述べよ 電子メールで*月*日までに提出 20 接待に関して 肯定(消極的肯定を含む) 35名 実際には、よくある話。我が家にもお菓子やお酒が届く。 業者との交友関係ができるという部分はごく自然なこと。 私も接待されたことがある 線引きが必要 25名 個人的な付き合いがよくないとは一概に言えない。 付き合いは非常に大切だが踏み込みすぎると問題。 対等であるべき 16名 二人の個人的関係と社会的関係は同一ではない。 接待するのではなく品質をあげるべき 営業マン自身が品質を上げることはできない 21 相手との関係、線引き 取引先との金銭的なやりとりは避けるべき。 紹介を受けてプレーできる事自体が一種の金銭授受 関係が対等ではないことが問題。借りをつくるべきではい。 線引きラインはわかりやすいものであるべき。 (金銭の授受は最も分かり易いライン) 勝ち分でプレゼントするかご馳走する。 私も友人と賭け麻雀をする 22 ケーススタディ まとめ ★ 「○○が悪い」「デビッドがんばれ」で済まさせない工夫 主人公に感情移入させる (愛する人が病気、ロールプレイ) 登場人物の立場をあらかじめ解説する ★ 気づかせるための工夫 電子メールでレポートさせ、翌週に少数意見を全て紹介 • こんなにも色々な考え方があったのか • 相談することは大切 が理解できる • 自分を客観的に見ることは大切 意見を否定しない • その意見が成立しない場合があることに気づかせる 23 おわりに 今時の若者とのつき合い方 山岸景子,生物工学会誌, 84(10), 410 (2006) 彼らを受け入れているという気持ちから入る。 (気持ちを見抜き代弁する) 過剰なぐらいエピソードや具体例を提示する。 (共感できる事例があれば関心を強める) 大きな目標に向けた小さなステップを数多く示す。 (無駄を嫌うが、すぐに取りかかれて結果が見えるものを好む) 彼らの置かれた状況と関連づけて話す。 (他人の経験を自身に応用するのが苦手) 本人が気づかない特性、性格を示す (他人の観察力はあるが、自身を客観的に見るのは苦手) 24 25 5つの選択肢に対する回答 Yes No 修正 最初の誘いを受けるか 52 1 14 会員推薦を受けるか 42 11 13 賭を続けると倫理的に問題か 31 22 9 同僚に関係を告げるべきか 20 33 1 ダンカンを切ると言うべきか 37 16 3 26
© Copyright 2025 ExpyDoc