PowerPoint プレゼンテーション

校内研修の流れ
Ⅰ
本校の課題を確かめよう(15分)
Ⅱ
つまずきの要因や指導の
ポイントを理解しよう(15分)
Ⅲ
模擬授業をしてみよう(36分)
Ⅳ
授業例をビデオで確かめよう(10分)
Ⅴ
振り返り学習の取り組みを見直そう(10分)
Ⅵ
研修の振り返り(4分)
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校国語)
H25国語A 3
文の構成を捉える
長い文を接続語を使って正しく分
けることができるようにするために
は,どうしたらいいですか?
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校国語)
さ主
れ語
たが
誤省
答略
経そ
う
験に
し
をて
い
生た
か(
。
しだ
か
てら
、
)
正答
.
20 7%
ぼそ
う
くに
し
はて
い
、た
こ(
。
れだ
か
まら
、
)
二
ましの なし【
すょ文一ぎて文
。うのつ言二章
。「目葉つの
なだのにの一
おか文は内部
、らの,容】
読、終「にの
点」わだ分中
(にりかけの
、続のらてー
)く七」書部
も七文をきを
字文字使直、
数字といし主
にを、まま語
ふ書二すすに
くきつ。。注
みま目 つ目
思いぼかたるい
っろくら五こを放
たいはな年とし送
。ろ、く生にた委
なこてはな。員
これ不、っぼ会
とま安放たくの
をでそ送。は役
教のう機新、員
え経に器し委を
て験しのく員決
あをて使委長め
げ生いい員をる
たかた方に任話
いしのがなさし
とてで分っれ合
、、
【
文
章
の
一
部
】
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校国語)
ブックレットの4ページを読んで,つ
まずきの要因や学習指導のポイント等を
確認しましょう。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校算数)
H26算数A 2
乗法の意味(割合)
割合が1より小さくなっても,正
しく立式できるようにするためには,
どうしたらいいですか。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校算数)
右の図のように,白い
テープの長さをもとにし
て, 赤いテープと青いテ
ープの長さを表しました。
(2)青いテープの長さを求める式を,下の1から
4までの中から1つ選んで,その番号を書き
ましょう。
あ
正答
51 2%
.
1 80+0.6 2 80-0.6
3 80×0.4 4 80÷0.4
誤答
28 1%
.
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(小学校算数)
ブックレットの6ページを読んで,つ
まずきの要因や学習指導のポイント等を
確認しましょう。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校国語)
H26国語A 6
話し合いを整理する
複数の案から一つに絞り込む話し
合いを行うことができるようにする
ためには,どうしたらいいですか?
Ⅱ
違
点高
」橋
にさ
なん
っの
て発
い言
なを
い使
言っ
葉て
がは
多い
くる
見が
ら、
れ「
た相
。
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校国語)
正答
.
誤答
51 5%
((
例例
))
何私
事た
もち
団の
結姿
((
例例
))
私未
た来
ちの
の姿
未
来
あに
る当【
言て黒
葉は板
をま】
使るに
っ言あ
て葉る
、を相
六、違
字高点
以橋の
内さ欄
でんの
書の
き発
な言
さの
い中
。に
るうこし二をた一理を 高
か言とてつ表いつ由胸「橋
ら葉が取めすてめはにはさ
でに「りは題いは二~ばん
す込き組、名く、つ」たの
。めずん何だ私未あをき発
らなだ事かた来り推~言
れ」学もらちにま薦き
てと級団でのはすすず
いいの結す姿ば。るな
。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校国語)
ブックレットの18ページを読んで,つ
まずきの要因や学習指導のポイント等を
確認しましょう。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校数学)
H26数学A 5
円柱と円錐の
体積の関係
円柱と円錐の体積の関係を正しく
捉えることができるようにするため
には,どうしたらいいですか。
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校数学)
下の図は,円柱,円錐の形をした容器です。それぞれの
容器の底面は合同な円で,高さは等しいことがわかってい
ます。この円柱の容器いっぱいに入れた水を円錐の容器に
移します。
このとき,下のアからオまでの中に,円柱の容器に入っ
ていた水と同じ量の水を表している図があります。正しい
ものを1つ選びなさい。
.
正答
35 8
%
.
誤答
35 0
%
Ⅱ
つまずきの要因や指導のポイントを
理解しよう(中学校数学)
ブックレットの23ページを読んで,つ
まずきの要因や学習指導のポイント等を
確認しましょう。