市場の失敗と政府の役割 外部性と市場の失敗 • 外部性(外部経済): ある経済主体の行動が、価格メカニズムを介さずに、他の経済主体に 与える影響。 • 市場の失敗: 価格メカニズムだけで市場の効率性が達成されない状況。 例:オーディオコンポの購入 毎晩大音 量で音楽 を鑑賞 購入 B君 近所迷惑 2 外部性 • 消費者外部性 – 正の消費者外部性 – 負の消費者外部性 • 生産者外部性 – 正の生産者外部性 – 負の生産者の外部性 3 消費者外部性 • 正の消費者外部性 例:インフルエンザの予防接種 予防接種を受ける 自分の感染確率が減少 他人に移す確率が減少 • 負の消費者外部性 例:エアコンの使用 エアコンを使用 地球温暖化 電力不足 4 生産者外部性 • 正の生産者外部性 例:電気自動車 排気量0 環境の改善 • 負の生産者外部性 例:科学工場の汚染 汚水の排出 漁業への悪影響 5 外部経済と政府の介入 外部性 正の外部性 市場の失敗 生産量の不足 補助金 負の外部性 生産量の過剰 税金 政府の介入 6 負の外部性 負の外部性 社会厚生の低下 生産量過剰 政府の介入 価格の上昇 生産量の減少 7 負の外部性と社会の需要 価格 負の外部性 需要曲線 社会の需要曲線 q* 需要量 限界外部性 8 最適生産・消費水準 価格 供給曲線 総余剰 需要曲線 p* 社会の需要曲線 q* 需要量 9 市場の失敗 価格 供給曲線 需要曲線 p** p* 社会の需要曲線 負の余剰 q* q** 需要量 10 政府の介入(消費税) 価格 供給曲線 消費税 需要曲線 p** p* 社会の需要曲線 q* q** 需要量 11 正の外部性 正の外部性 社会厚生の上昇 生産量不足 政府の介入 価格の低下 生産量の増加 12 正の外部性と社会の供給 価格 供給曲線 正の外部性 社会の供給曲線 q* 需要量 13 最適生産・消費水準 価格 供給曲線 社会の供給曲線 総余剰 需要曲線 q* 需要量 14 市場の失敗 価格 供給曲線 社会の供給曲線 p** p* 需要曲線 q** q* 需要量 15 政府の介入(補助金) 価格 供給曲線 補助金 社会の供給曲線 p** p* 需要曲線 q** q* 需要量 16
© Copyright 2025 ExpyDoc