社会基盤計画学 2

社会基盤計画学 4
□前回のおさらい
現代の社会基盤整備の課題
・財政問題
・環境問題・資源問題
・自然破壊問題
・地方の崩壊問題
・TVA型国家投資の破綻
・ボーダーレス経済
・その他 談合、システム問題ほか
・
今週の内容
個別問題
道路整備
・モータリゼーションの進展
・全国高速道路網整備
・交通渋滞・交通事故・交通公害
・生活道路、都市内道路
・需要予測、交通量の伸び悩み
・高速道路経営危機、民営化
鉄道・バス整備
 鉄道整備・地域交通整備
・中央主導の鉄道整備
東京・横浜間鉄道開業 1872年。以後東海道他
1906(明治39)年に鉄道国有法
□富国強兵
→戦後□「均衡ある国土の発展」へ
JR民営化
1990年代以後 「地方分権」時代の鉄道へ
2002年 道路運送法改正 需給調整廃止
公共交通の新時代
【表1】 輸送機関別国内貨物輸送量の推移
(トンベース)
航空輸送
規制緩和
ハブ アンド スポーク システム
国際ハブ空港