スライド 1

旭山動物園の成功例から考える
動物園のマーケティング戦略
~旭山動物園の今後~
塚田ゼミナールC チーム
安東裕貴・松本崇志
2015/9/28
1
目次
はじめに
第1章 動物園ついて
1-1 動物園の定義・役割
1-2 動物園の歴史
第2章 動物園の現状
2-1 日本の動物園の法制度
2-2 日本の動物園の変化
第3章 旭山動物園について
3-1 概要・歴史
3-2 旭山動物園のサービスマーケティング
3-3 旭山動物園の問題点
3-4 旭山動物園の今後
おわりに
2015/9/28
2
はじめに
現在、日本の動物園は様々な要因から衰退
一方で旭山動物園(北海道)の成功
→動物園が再び注目される
現在の動物園の衰退原因
 旭山動物園の成功要因(マーケティング戦略)

この2点を分析
旭山動物園の今後を考察する
2015/9/28
3
第1章 動物園について
1-1動物園の定義と役割
・動物園の定義
生きた動物を収集・飼育してこれを広く公開・展示する
施設のうち、陸生の哺乳類および鳥類を主に扱うもの
とされている。
動物園の役割
レクリエーション
余暇をリラックスして楽しく過ごす場所
社会教育
動物・自然環境に、関心を持たせる場所
調査研究
動物の生態や繁殖、動物園の諸活動に関
する調査研究
希少な野生動物の保護と繁殖
自然保護
2015/9/28
4
1-2動物園の歴史
《初期の動物園》
野生動物の飼育は、古代エジプト王朝時代(B.C.3000年頃)に遡る。
中国では周の文王の時代(B.C.1500年頃) に「知識の園」と称して
動物を飼育した記録が残されている。
《近代の動物園》
現代的な意味での動物園については、1828年にできたイギリスの
ロンドン動物園がはじめとされている。このロンドン動物園の設立を
契機 にヨーロッパで続々と動物園が出来ていった。
《日本の動物園》
1882年上野恩賜公園内に、現在の東京国立博物館が移転開設さ
れ、恩賜上野動物園の前身が作られた。そして1965年頃、動物園
ラッシュが起こり日本中で動物園が増加した。
2015/9/28
5
第2章 日本における動物園の現状
・動物園の運営形態は主に3つに分類
(1)ボランティア団体や自治体や自治体出資の法人が運営
(2)鉄道会社・観光会社などの会社が経営
(3)個人業者または家族経営
・日本動物園水族館協会の加盟動物園
市町村立が59施設・県立が10施設・民間が27施設
(38都道府県)
任意加盟のため加盟しない動物園もある
2015/9/28
6
2-1 日本の動物園の法制度について
動物園はライセンス性というものが無く、
どんな劣悪施設でも「動物園」と名乗ることが出来る。
動物園は、動物科学の観点から法律上博物館と
して分類される
不正輸入や虐待などの温床になる
事件1) 2001年10月
スミレコンゴウインコが不正
輸入・販売された
事件2) 2001年1月
南紀白浜アドベンチャー
ワールドで虐待事件
私立動物園の名前を借りる
「動物園」とつくだけで安心
されてしまう
日本動物園協会適切な
調教で問題ないと判断
2015/9/28
7
海外の動物園に関する法律
先進国
動物の保護や福祉に関する意識が高まっている。
ヨーロッパ諸国では、動物園団体自らが、法律の制定を要請し
てきている。
英国の法律
・動物園免許法
・ズーチェック
第3者機関による
厳しい査定
2015/9/28
EUの取り組み
2002年から動物園
指令が施行され、各
国は動物園の査察と
認可を定めた国内法
を制定しなければな
らないことになってい
る。
8
2-2 日本の動物園の変化
動物園入場者数の推移
(万人)
6000
5000
5940
5720 5155
5582
4000
3000
2000
5467
4966
4941
4629
4135
4147
4058
3948
3690
3627
1000
0
1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003
(年)
2015/9/28
9
現在の日本における動物園入園者数の減少原因
《外部環境の変化》
(過去)
・珍しい動物を見られる事が、非日常体験
・スター性のある動物は大人気
・当時は休日の過ごし方に動物園が使われた
(現在)
・テレビ、映画などの映像技術が発達
・有名動物では入園者の増加が見込めない
・レジャーの多様化や大規模娯楽施設の誕生
休日過ごすという意味であれは、動物園に行くことと、
レジャーランドに行くことは一緒なのである。
2015/9/28
10
《内部環境の変化 》
動物園の自治体主導型が問題
・動物園施設の模倣
・動物園の飼育係は公務員
しかし自治体主導型を改善しようと
・衛生環境が劣悪、老朽化する施設の増加
努力し、爆発的な人気を
博した旭山動物園によって
環境の変化により入園者数は減少
動物園は再び注目され始めた。
動物園は市民の生活において必要では無く
なって来てしまっているのではないだろうか。
2015/9/28
11
第3章 旭山動物園について
3-1 旭山動物園の概要
市営
正式名称
旭川市旭山動物園
住所・面積
〒078-8205 旭川市東旭川町倉沼
面積:148,681.84㎡ (日本最北の動物園)
開園日
昭和42年(1967年)7月1日
入園料
大人(高校生以上):580円 小人(中学生以下):無料
飼育点数
144種 725点(ほ乳類45種,鳥類88種,は虫類11種)
(平成17年10月30日現在)
恩賜上野動物園(東京都)は499種2778点
3倍以上差がある (17年9月現在)
2015/9/28
12
3-1 旭山動物園の概要
来園方法
JR旭川駅から動物園まで約12km
JR旭川駅から バス:約40分
タクシー:約30分旭川空港から
・遠方からの来園は困難
バス:旭川駅経由(旭川駅まで約35分)
タクシー:約30分
平成17年度 【夏期】 4月29日~10月23日 無休
開園期間
9時30分~17時15分 入園6時15分まで
・冬期は開園時間が短い
【冬期】
11月3日~18年4月9日
・見られる動物も減少する
(12月30日~1月1日休園)
10時30分~15時30分 入園15時まで
2015/9/28
13
旭山動物園の歴史
1967年
旭川市民の強い希望で開園
1980年代後半
開園当初の人気は無くなり、不要論浮上
1994年夏
エキノコックス症事件による途中閉園
1996年度
ピーク時の約半分まで落ち込んだ
26万人に観客数減少
1996・7年頃
旭川市民・新市長が市民が楽しめる施設
旭山動物園+エンターテイメント性
の必要性を感じる
1998年以降
理想とする行動展示施設
現在の爆発的な人気獲得
(14枚のスケッチ)の一部が実現し始める
2015/9/28
14
旭山動物園の入園者数推移
(人)
2004年度 動物園入園者ランキング
行動展示施設の完成
1997年 ととりの森
1位:恩賜上野動物園(320万人)
1998年 もうじゅう館
1999年 さる山
2位:東山動物園(174万人)
2000年 ぺんぎん館
2001年 オラウータン空中運動場
3位:旭山動物園(145万人)
2002年 ほっきょくぐま館
1800000
1600000
1400000
1200000
1000000
エキノコックス症事件
による途中閉園
2004年 あざらし館
800000
600000
地域人口規模の割合を考えると
驚異的な数字である
400000
200000
0
1982
1983
1984
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
開園30周年、約1億円の予算がつく
2015/9/28
2002
2003
2004
2005
(年)
15
2005年度 旭山動物園の入園者数
8月入園者数
・旭山動物園 約45万人
・上野動物園 約22万人
約2倍以上の差がある
2005年7・8・9月
入園者数日本一
2015/9/28
2005年度12月1日現在
入園者数
4月
20,940
5月
236,021
6月
202,023
7月
275,008
8月
456,097
9月
290,717
10月
194,629
11月
71,338
合計
1,746,773
16
3-2 旭山動物園の成功要因
旭山動物園のサービスマーケティング戦略
旭山動物園
インタ-ナル・
マーケティング
飼育係・動物
2015/9/28
インタラクティブ・
マーケティング
エクスターナル・
マーケティング
入園者
17
エクスターナル・マーケティング
旭山動物園のマーケティング4P
プロダクト 動物園に動物の種類やスター性のある動物にこ
(サービス) だわるのではなく、行動展示やワンポイントガイド
プライス
に代表されるサービスを強化した動物園
入園料580円(年間パスポート1000円)
低価格設定
プレイス
プロモー
ション
2015/9/28
・広報活動としてマスコミを利用したパブリシティ
・充実したHPによる機動的な情報公開
・口コミ・・・旭山動物園に関するブログの急増加
18
飼育係に対するインターナルマーケティング
・「勉強会」
旭山動物園では手作りのサービスを提供する
飼育係が求められている
旭山動物園としての共通意識の確立
・「ワンポイントガイド」
飼育係の育成
飼育係のアイデアを柔軟に取り入れる
やる気・責任感の向上
→他の飼育係に対する競争意欲が生まれる
2015/9/28
情熱のある飼育係に成長する
19
動物たちに対するインターナル・マーケティング
環境エンリッチメント
「飼育動物の“幸福な暮らし”を
実現させるための具体的な方策」
旭山動物園は2004年度エンリッ
動物達・・・元気に過ごせる空間で生きて欲しい
チメント大賞を受賞。
来園者・・・本当に満足してもらえる施設
行動展示
動物本来の行動や能力や
習性を、引き出す展示方法
両方の視点を大切にした施設造り
・飼育係(動物のプロ)の視点
→動物の行動を計算して設計
2015/9/28
20
飼育係によるインタラクティブマーケティング
「ワンポイントガイド」
(入園者とのコミュニケーション)を大切にしている。
飼育係は本来の役割である
・入園者の疑問へ回答
このようなマーケティングによって
動物の飼育というものを超えて
・入園者のニーズの把握
旭山動物園は従来の
動物園の
動物
入園者
その他のガイド
あり方を否定した
・こども牧場ふれあいガイド
・動物園裏側ガイド
・エサやり観察ガイド
・動物病院ガイド
・もぐもぐタイム
飼育係
密接な関係を構築するための存在
2015/9/28
21
3-3旭山動物園の問題点
修学旅行約20倍、企業関係団体約3倍
現状でも多くの観光客を集客している
(2004年度比)
現在、旭山動物園の完成度は約30%
更なる入園者の増加が予想される
混雑時におけるサービスの低下の危険があり、
地元住民離れが起きるのではないかと考えた。
2015/9/28
22
旭山動物園の問題点
旭川市役所宛てに質問をさせていただきました。
(質問)
(1)旭山動物園に市民離れが起きているという現状をどう
思われますか
(2) (1)の対策として旭山動物園を分営し、旭川市を「動
物園の町化計画」を提案するのはどう思われますか
入園者数の増加によって起こる
サービスの限界を、問題視
していない
答え (1)このような事実はない
(2)財政上かなり厳しい。
また(1)のような事実はないので検討していない
2015/9/28
23
旭山動物園の問題点
市民
以前は、混雑していなかったが、近年の
爆発的な人気により、鑑賞環境が悪くなった。
(旭山動物園に関するブログから)
国
旭山動物園を起爆剤とした地域活力再生構想
動物園を観光の目玉とし
市外観光客を誘発
2015/9/28
24
旭山動物園の問題点
国
国
旭山動物園を起爆剤とした
法の整備
地域活力再生構想
旭
山
動
物
園
旭川市
旭川市役所
旭山動物園のサービスの
限界を問題視していない
市民
旭川市民
考え方の相違
入園者の過剰集客に不満を持つ
2015/9/28
25
旭山動物園の問題点
旭山動物園のコンセプト
市民が楽しめる施設の必要性から誕生
市民の為ではない動物園は市営の意味がない
旭山動物園も本来の価値を
失ってしまうのではないか
市民と密着した動物園造りには自治体主導型から
完全に脱却することが不可欠
2015/9/28
26
3-4旭山動物園の今後(あり方)
自然保護
意識
貢献
動物園
自然
共感
市民
メッセージ
収穫
4つの役割
2015/9/28
27
おわりに
動物園の大きな役割として、入園者が感銘を受
け、少しでも自然環境に対する意識を生みだす
商業目的ではなく、
事が挙げられ、そのためにも、日本各地の動物
本来の価値を重視することで、
園が旭山動物園のようなそれぞれの個性に合っ
市民に愛され夢のある
た動物園造りをするべきである。
動物園が増えることを願う
また動物園全体の問題として、自治体主導型
ばかりである。
からの脱却や法の整備といったものが挙げられ、
2015/9/28
28